横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【30】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【30】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-19 09:13:02
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート30です。仲良く情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/
【27】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136187/
【28】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142538/
【29】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146248/

[スレ作成日時]2011-02-15 21:58:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【30】

204: 匿名 
[2011-02-18 13:14:50]
201 まさにそのとおり。SCが完成したら、元々空き家にしてて売っぱらうつもりの人以外なら、便利過ぎて、売って引っ越す気なんかなくなるよ。
205: 匿名 
[2011-02-18 13:19:26]
東京にも住んだけど、家族とまともに暮らすのに、意外と住める場所は少ない。自分は、恵比寿か中目黒あたりがいいと思ってるが、そこまで金がないので、ここがいい。
206: 匿名さん 
[2011-02-18 13:28:24]
なぜこんなにも売りたがっている人が多いのだろうか。
中古も多くなってきているし。
207: 匿名さん 
[2011-02-18 13:31:14]
中目黒は今安くなってるよ。
208: 匿名さん 
[2011-02-18 14:04:46]
ま、しょせん川崎。
SCもどうせショボイよ。
スーパーがでかくなっただけみたいな
209: 匿名さん 
[2011-02-18 14:06:30]
やっすい聞いたことないブランドがたくさん入る。
211: 匿名さん 
[2011-02-18 14:55:09]
201や204の人が売りそびれるのがバブル期ってやつなんですよね。
川崎市の潜在的な価値が分かっていないから、SCやシネコンで喜んじゃう。
こういうのがデベのいいカモです。タワマンに価値を感じているのもその証拠。

今売っている人は賢いよ。
212: 匿名さん 
[2011-02-18 17:25:21]
↑地価下落地点で含み損のやつから言われても説得力ゼロなんですがw
213: 匿名さん 
[2011-02-18 17:47:58]
含み損なのでしょうか?
214: 匿名さん 
[2011-02-18 17:52:19]
212は日本語を読むのが困難な人みたいですw
211のどこからそんなことが読み取れるのでしょうか?w
武蔵小杉はこんな程度の人ばかりなのでしょうね。

嗚呼、可哀そうwww
216: 匿名さん 
[2011-02-18 18:37:43]
物件供給は続くよ、いつまでも…
217: 匿名さん 
[2011-02-18 18:51:25]
野村のタワーってどこに建つの?
220: 匿名さん 
[2011-02-18 19:45:22]
SCできるのはいいけど時期が悪いんだよな。
テナントが集まりにくいからどうしてもショボいものになりやすい。
シネコンてのも今はブーム過ぎてるし。

計画が中止にならないだけ良かったけど。
221: 匿名 
[2011-02-18 19:59:07]
中原区役所前のマンションに住んでるが、見積もり出すとまだまだ売却価格は購入価格と大差ない。
今後は横ばいか下落か上昇か。
売るかどうか迷ってる。
222: 匿名さん 
[2011-02-18 20:06:05]
>221
そこは元々が高かったのと条件が悪いよ。
南面のバルコニー側は南武線が目の前を通過。騒音と目線が気になる。さらにタワーが建つと南東からの採光はゼロ。北側は南部沿線道路。築6~7年位経つから、売る気なら今のほうが良いよ。
223: 匿名さん 
[2011-02-18 20:46:27]
地価下落地点、含み損ネガの売り時指南についてもっと聞きたいです。固定資産税の節税対策と併せてお願いしまっす
224: 匿名さん 
[2011-02-18 20:49:27]



マッコリとモッコリは何か関係があるのですか?



225: 匿名さん 
[2011-02-18 21:23:17]
川崎市住民だが武蔵小杉再開発の莫大な費用を全て子育てや介護にまわしてほしかった…
226: 匿名さん 
[2011-02-18 21:34:26]
>>225
これからに期待じゃね?
再開発地域住民からの固定資産税や住民税でかなりの収入になってるのでは。
227: 匿名さん 
[2011-02-18 21:53:02]
小杉は新駅が出来て電車の選択肢もふえたが、少し不便になったとも思う。
目黒線が三田線とつながった頃が良かったな。
武蔵小杉が始発駅で電車は座れたし、帰りも乗り過ごす心配がなかった。今みたいに人も居なかったからのんびり電車に乗れたしね。
急行も別に出来なくて良かったと思うよう。朝のホームが溢れかえることもなかったからね。
このまま人口が増え続けると第二の田園都市線みたいになるんだろうな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる