豊橋市在住です、以前の台風で瓦が数枚飛んでしまいタウンページで屋根工事屋さんに問い合わせ修理してもらいました。
この時に職人さんから瓦全体の張り替えをした方がいいかも、と言われ主人とずっと悩んでいましたが、ついに雨漏れが始まり今現在リフォーム会社さんと屋根工事店さんと合い見積もり取りました。
ここで問題なのが、リフォーム屋さんと工事店さんとの金額が30万程の違いが出ています、やはり安い方が良いので工事店さんに直接頼もうかと思っているんですけどどうなんでしょうか?
こんなに金額が違うとちょっと不安になってしまいます(手抜きとか・・・)
見積もり内容を見ると、余分な物が無い分安いのはわかりますが(諸経費←これ何の費用?)
工事店さんも個人では無く法人会社の工事店に見積もりしてもらってます(社長がちょっと若いですが・・・)
この様な工事ってどちらがいいんでしょうか?
皆さんの意見聞きたいです。
[スレ作成日時]2011-02-15 16:33:06
屋根瓦張り替え
1:
匿名さん
[2011-02-15 16:37:53]
|
2:
匿名さん
[2011-02-15 16:54:08]
no.1さん、どちらかと言うと2の方です。
そうですか、余り変わらない物なのでしょうかね? |
3:
汚した机は拭いといて
[2011-02-15 16:59:09]
1さんのおっしゃるとおり工事内容が不明なので
コメントが難しいですが。 諸経費:全体の1割ぐらいの金額でしょうか? これぐらいなら工事モノの見積として よくあるパターン。 屋根葺替工事で別途「管理費等」も書いてあった り、諸経費が全体の3割もあったら少し吹っかけて 来てるかも。 廃材処理費はキチンと書いてありますか? 今時これを書かないケースはないでしょうが、 「何kgぐらいと想定? 1kg当りいくら?」と質問 して明確に答える業者さんでしょうか? 養生は何平米でしょうか? 何人で何日の工事でしょうか? このあたりが明確に記載されていなければ、 その業者さんとは付き合わない方がいいいかも 知れません。 |
4:
匿名さん
[2011-02-15 17:26:37]
no.3さん有り難う御座います。
ハイ、工事店さんの方が細かく記載されていました。 廃材処分に関しても何処に処分するのかなど、ただ廃材は㎏ではなくM3で記載されていました。 金額もリフォーム屋さんは187万円 千円単位はカット(消費税別) 工事店さんは1,524,220円(消費税別) こんな感じです。 リフォーム屋さんの営業さんはやたら馴れ馴れしくてちょっといやらしい感じがとても嫌で、工事店さんにも 見積もりを取ったのですが、この工事店さんの社長がとても感じが良く屋根以外の事は全く口にせずに話しが 出来たので、ぶっちゃけ人柄の良さにも好感持てて工事店さんにしようかな、って思いました。 金額の誤差のみが不安の種でしたが、さほど気にする事でもなさそうですね。 有り難う御座いました。 |
5:
汚した机は拭いといて
[2011-02-15 18:14:39]
No3です。
廃材処理は重さではなく体積ですね。 お恥ずかしい書き込みをしてしまいました。 今回のケースに該当しないかも知れませんが、リフォーム屋さんは、 実際の工事は下請の屋根屋さんに投げるパターンが多いので、純粋に リフォーム屋さんの利益分が上乗せになっていて割高になる可能性が ありますよね。 リフォーム屋さんのノウハウやアイデア、監理能力で良い工事に成る こともあるので一概に否定できませんが、スレ主さんが疑心暗鬼に ならない業者さんに頼むのがベターでしょう。 |
6:
匿名
[2011-02-15 19:18:42]
手間をどれだけとるか
|
7:
匿名さん
[2011-02-15 19:45:24]
リフォーム屋さんは大工職人なら自前かもしれないけど、屋根職人は外注でしょう
つまり施主と屋根業者の間を取り持つ立場です。 瓦屋さんの費用に自分とこの利益を乗せて売上げにします。それが仕事です。 瓦屋さんに直接依頼なら、職人も自前でしょうから、間を取り持つ業者が存在しない分 安くて当たり前。 以前に小さな地場工務店で家を建てた人なら、結構経験あると思いますが 古くなって屋根や外壁、設備関係の修繕を依頼すると 建築時の各専門業者を連れて来て「直接やり取りして頼むといいですよ」なんて言われる。 これは別に工務店がアフターを放棄してる訳じゃなく、直接やって貰った方が当然安いし 自分は口利き以外の意味が余り無いと判断しているから。 儲け主義に徹底しているなら口利きも大切な収益で、その限りではないですが・・・ 調べてみて屋根の下地がダメな場合とかは、まあ改めて工務店の出番だったりしますけど 良心的な業者程、商売っ気が無いのが世の常。 |
9:
豊橋人
[2011-02-16 15:09:47]
可能ならもう2、3社見積してもらえば何となく相場がわかるんじゃないでしょうか?
差し支えなければその会社さんはどちらでしょうか?知ってる会社なら何か情報提供できるかも… |
10:
匿名さん
[2011-03-05 18:14:16]
みなさまありがとうございます。
天気が不安定なので工事の方まだ見合わせています。 結局工事店さんにお願いすることにしました No9さん、会社名出してもいいんですかね? お断りしたリフォーム屋さんの名前出すのはちょっと・・・ 今回お願いした工事店さんならいいかな? (有)三河瓦工業さんです。 社長さんがまだ30歳位の方です、ご存じでしょうか? お仕事の腕前などご存じでしょうか? また天気が続きそうな日をねらって工事の方開始します。 |
この場合は1万円の方はよした方がいいでしょう。
2.330万円と300万円も30万円違います。
この場合は300万円の方で十分だと思います。
要するに・・・・答えようがない。