横濱紅葉坂レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
まだまだ続きます!
Part7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140726/
所在地:神奈川県横浜市西区花咲町4丁目111番2他(地番)
交通:
横浜市営地下鉄ブルーライン 「桜木町」駅 徒歩5分 (南1出入口)
根岸線 「桜木町」駅 徒歩6分 (駅舎)
横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩11分 (5出口)
間取:2LDK・4LDK
面積:56.52平米・104.97平米
売主:新日鉄都市開発
売主:三菱地所
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:戸田建設(株)
管理会社:㈱日鉄コミュニティ
[スレ作成日時]2011-02-15 00:30:34
横濱紅葉坂レジデンスPart8
401:
匿名
[2011-03-20 09:08:39]
もし大津波が襲ってきたら、道路より低いこの敷地が海水プールになるということかな?低層階の部屋は水没する可能性があるね。上層階も津波に耐えらるのかどうか。。。契約者の方にはお気の毒です。
|
||
402:
匿名さん
[2011-03-20 09:31:52]
宮城沖など過去に何度となく震災に見舞われている地方でさえ、今回予想外の被害が出ています。
免震だから大丈夫だという保証は一切無いと思いますが…。 千葉県の舞浜でも液状化で地盤弱くなり、免震建物も傾いてます。 「百聞は一見に如かず」。 実際に被害地を見たらこんな話題出ないよ、ホントに…。 |
||
403:
匿名
[2011-03-20 10:28:03]
ようはここに限らず予想外の地震がきたら甚大な被害が起きる可能性が高いということ。ここだけを指して被害云々言っている人は、まず自分の家の被害について考えたほうがいいでしょう。震度7以上が続けて起これば免震以外は躯体に無理が生じて崩壊する可能性が高くなりますからね。また免震は揺れが大きくなる可能性のある長周期地震動がくれば被害が大きくなる可能性がある。
とにかく命が助かる建物であれば、多少壊れようがいいんじゃないかな。 大きい津波は東京湾を震源地にした大地震でも起きないかぎり、地形を考えるとないでしょうね。 |
||
404:
匿名さん
[2011-03-20 10:45:21]
400~402
御苦労さまでした。 どうでも良い書き込みでしたね。 |
||
405:
匿名さん
[2011-03-21 07:47:11]
↑
どうでも良い?何故? こういう書き込みするから荒れるんだよ。少しは考えろよ。 |
||
406:
匿名さん
[2011-03-21 09:02:20]
>震度7以上が続けて起これば・・・
いや、震度は最大で7だから。 |
||
407:
匿名さん
[2011-03-21 09:46:22]
ようはここに限らず予想外の地震がきたら甚大な被害が起きる可能性が高いということ。ここだけを指して被害云々言っている人は、まず自分の家の被害について考えたほうがいいでしょう。震度7が続けて起これば免震以外は躯体に無理が生じて崩壊する可能性が高くなりますからね。また免震は揺れが大きくなる可能性のある長周期地震動がくれば被害が大きくなる可能性がある。
とにかく命が助かる建物であれば、多少壊れようがいいんじゃないかな。 大きい津波は東京湾を震源地にした大地震でも起きないかぎり、地形を考えるとないでしょうね。 これで突っ込みどころがなくなったということで地震の話は終わりでいいですね。 |
||
408:
匿名さん
[2011-03-21 10:16:53]
長々とどうでもいい議論を(苦笑)
御苦労さま! 嫌なら購入しなければいいだけでしょ(笑 |
||
409:
匿名さん
[2011-03-21 12:02:30]
今日は神奈川にも放射能が飛んできてるね。
飲み水に与える影響が心配です。 http://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_map.cgi?Area=all&a... |
||
410:
匿名さん
[2011-03-21 12:48:33]
放射能は飛んで来ません。
放射性物質です。 |
||
|
||
411:
匿名さん
[2011-03-21 13:07:41]
今回の事後で空気中に漂っている放射能をもった放射性物質が、雨の影響で地面に落ちてきたために、放射線量が高くなっているのでしょう。
|
||
412:
匿名さん
[2011-03-21 14:34:43]
私も毎日県のホームページで放射線量をチェックしていましたが、
今日は朝から放射線量が高くなっていますね。 昨日までは平均して0.065マイクロシーベルト位でしたが、今日は0.100マイクロシーベルト位。 407さん 免震って長周期地震動に強く、短周期の縦揺れに弱いんじゃありませんでしたっけ? |
||
413:
匿名
[2011-03-21 14:51:33]
>412さん
直下型の周期の短い激しい揺れの地震を免震では周期を長くして揺れを抑えます。震源地から離れているところに起きる長周期地震動では、免震の固有周期(ダンパー付だと4秒ほど)と地震の周期が同じになってしまう事があり、その場合は激しくはないですが、揺れは大きくなる可能性があります。今回の地震で揺れを抑えられた免震と揺れが大きくなった免震の違いは、免震自体の固有周期の違いによるものだと考えられます。 |
||
415:
匿名
[2011-03-22 11:52:19]
>414
ここは議論するスレではない。検討者板だから買う買わないの話をするスレだよ。 |
||
416:
匿名さん
[2011-03-22 12:09:49]
>415
で、買う買わないを言ってどうするの? 結論でてるんだった検討する必要ないだろ。 買うんだったら契約者、入居者スレへどうぞ。 買わないんだったらここのスレは関係ないからね。 結論出てないひとが、情報交換して検討するすれだよ。 |
||
435:
匿名さん
[2011-03-23 17:51:06]
>413さん
固有周期は、建物の規模や高さによって変わるという認識で良いですか? たまたま地震の周期と合ってしまうと、振幅が大きくなるという話は聞いたことがあります。 アメリカの過去のハリケーンか何かの災害で、大型の橋が破壊されたことがありましたよね、確か。 |
||
436:
匿名
[2011-03-24 08:43:15]
都内の免震オフィスで働いていますが今回の地震で動いたのは15センチ程度ですね。あまり過剰心配する必要はないでしょう。
|
||
437:
匿名さん
[2011-03-24 10:29:19]
|
||
438:
匿名さん
[2011-03-25 17:11:25]
免震なのか、浸水地域なのか、地盤がどうなのか、、こんな震災後の後であるからこそ
色々検討する余地もあるかと思うのですが… しかし一方でこんな甚大な被害を見てしまうと免震どうの地盤どうのなんて、人間の小さい抵抗にすぎなくて 自然には到底かなわない、と思ってしまいます。 |
||
439:
匿名さん
[2011-03-26 01:54:41]
こちらのマンションはあとどのくらい残ってるのでしょうか。
最近MRに行かれた方いらっしゃいますか? |
||
440:
匿名さん
[2011-03-26 22:56:06]
>438さん
今のところ、世界中の地震で、ほとんど免震が機能しているという実績があります。 http://homepage2.nifty.com/quake/meka/meka22-31.html 現実に発生する地震に完全にフィットした免震の仕組みというものは、可変免震の仕組みでもない限り有り得ないことで、現在の設計技術では不可能です。しかしそれにもかかわらず、大地震に遭遇した免震建築物は、100%に近い合格点で免震効果を発揮したと判断できます。これは大変大きな意味を持つものであると思います。 |
||
441:
匿名さん
[2011-03-28 08:19:16]
地盤は建物基礎の杭の深さもこの辺りにしては浅そうで安定してるのではないでしょうか。
ただ弐番館、参番館エントランスが2階にある造りで、さらに下の階があるよう構造となっているため 豪雨時、建物内に水が浸入してくる可能性は大いにあると思う。 自動ドアがあっても隙間から入ってきてしまう。 |
||
442:
匿名さん
[2011-03-28 08:52:31]
しつこい
まだ言ってる |
||
443:
匿名さん
[2011-03-28 09:10:42]
441
あなたは高校卒業ぐらいしているんでしょうか? 冠水という現象は下水の処理機能をこえてしまったときに起きるものです。 排水溝から下水に水がむかうときに処理能力を超えることはありません。 ここは高台にあるので、一階でも周辺より高い場所にあります。 なので、ゲリラ豪雨がおこって下水の処理能力をこえた場合は16号や 音楽通りあたりで冠水がおこります。過去の事例でもそのあたりでしか 起こっていません。 |
||
444:
匿名さん
[2011-03-28 09:26:01]
441
山の中腹あたりで冠水が起きないことぐらい中学生でも知ってるよ。 そんなこと書いて頭の悪さ露呈して恥ずかしくないの? |
||
445:
匿名
[2011-03-28 13:16:17]
水は上から流れてくるから溜まりそうだから、浸水の危険があると思いました。
|
||
446:
匿名さん
[2011-03-28 15:30:15]
ダムじゃないのだから。
水は建物を回り込んで下へ流れていきます。 ここも海側が下へ抜けてるので、浸水するほど水が溜まることはないでしょう。 斜面の途中で、浸水したり、水が溜まることはありません。 |
||
447:
匿名さん
[2011-03-28 16:17:06]
↑逆流を知らないのか。
|
||
448:
匿名さん
[2011-03-28 16:41:34]
↑
大丈夫ですか? |
||
449:
匿名
[2011-03-28 17:14:11]
水も坂を登ります。
津波を見てないのですか? |
||
450:
匿名
[2011-03-28 17:26:15]
>441の豪雨の際の話をしてるんだと思うけど。津波の話なんかしてないでしょ。
ちなみに448じゃないよ。 |
||
451:
匿名
[2011-03-28 19:34:40]
ウチのマンション(浅築)は坂を上りきる少し手前にあるけど
まれにロビーとかに水が流れ込んでくる。 一見、そんなことが起きなさそうに見えるけど。 水の流れを見てると上からどんどん流れてきて 平ら、または少しでも下るような所があると流れてきてしまうらしい。 普段は全然大丈夫だけど水の量が半端無いとこうなるのかも。 ここのマンションも造り上あり得ると思うけどな。 |
||
452:
匿名さん
[2011-03-28 19:40:16]
紅葉坂の一番上の右側の質素なマンションですか?
あそこならあるかもしれませんね。 |
||
453:
匿名
[2011-03-28 19:43:39]
普通そうならないように造るだろう。
|
||
454:
物件比較中さん
[2011-03-28 22:16:09]
造りだね。
|
||
455:
匿名さん
[2011-03-28 23:00:57]
豪雨時でしょ。だったらありうるかも知れない。
中腹だからないと断言しているのは素人。 それなりのベテラン登山家でここなら大丈夫だろうとテントを張って 豪雨で冠水した経験のある人はいっぱいいる。 あれは一種の水の渋滞だからね。 100の速度で流れていた水が80の速度になれば必然的に大渋滞する。 中央道の小仏トンネルで経験している通りだな。 |
||
456:
匿名さん
[2011-03-29 00:11:14]
ベテラン登山家(笑)
|
||
457:
匿名さん
[2011-03-29 01:21:08]
だからさぁ、水の渋滞によりマンションに水が入るような造りは設計ミスでしょ!!
普通はないよ。 自然の山で、水の流れが滞って溜まるのとはちがうだろ! レベルが低くないか!? |
||
458:
匿名さん
[2011-03-29 01:26:45]
|
||
459:
匿名さん
[2011-03-29 08:28:00]
免震が羨ましくて
少しおかしくなっているんでしょう。 |
||
460:
匿名
[2011-03-29 08:36:25]
地震に耐えても大津波がマンションを飲み込んで何もなくなるシーンが繰り返し想像されます。海に近いことがデメリットです。
|
||
461:
匿名
[2011-03-29 08:45:08]
ここは東京湾だから心配ないよ。しかもネガがデメリットと主張し続けてた坂があるしね。
|
||
462:
匿名さん
[2011-03-29 10:41:11]
460
脳みそなさすぎです。 ここは標高20mです。東京湾で20mの津波が発生しても少し浸水する程度です。 |
||
463:
匿名さん
[2011-03-29 12:33:18]
この非常時に
買ってもいないマンションの 買えもしないマンションの 震災時の被害想定なとやってて 虚しくないかい? |
||
464:
匿名さん
[2011-03-30 21:14:52]
以前、丸の内線が運転できなくなるくらいの雨があったけど、
要はそれくらいの雨が降ると想定外の所に流れていくってことを言ってると思うんだが。 ここは坂の途中で敷地が平になってるのと合わせてね。 でも建物が一段高くなってれば大丈夫でしょう。普通そう建てるよ。 ただスロープは造りによって水が流れ込む可能性はある。 |
||
465:
匿名さん
[2011-03-31 12:12:25]
練馬で排水溝が落ち葉で塞がっていて地下室に水が流れ込んだというのもあったね。
管理が大事だね。 |
||
466:
匿名さん
[2011-03-31 13:46:41]
きりがない…
|
||
467:
匿名さん
[2011-04-01 02:13:19]
>練馬で排水溝が落ち葉で塞がっていて地下室に水が流れ込んだというのもあったね。
まさにウチのマンションこのパターン。 排水溝の工事して改善されたものの、やっぱり2~3年に一度は浸水する。 っていうかゲリラ豪雨のときは雨量が多すぎて排水が追いつかないらしい。 地下に溜まった水は空気の流れがあまり無いせいかなかなか蒸発しません。 |
||
468:
匿名さん
[2011-04-01 02:38:57]
横浜は丘や山が多い地形でしたね
|
||
469:
匿名さん
[2011-04-01 10:54:37]
>467
お気の毒に。 |
||
470:
契約済みさん
[2011-04-01 12:19:41]
なんだ3期4次 登録受付 出来レースだなぁ
|
||
471:
匿名
[2011-04-02 14:18:52]
あと何戸残ってるんだろうね?。
|
||
472:
匿名さん
[2011-04-02 14:45:07]
先着順の2戸いれて13戸じゃないでしょうか。
|
||
473:
匿名
[2011-04-02 16:10:18]
またコソッて三期五次で販売ですかね
|
||
474:
匿名さん
[2011-04-02 22:51:47]
|
||
475:
匿名
[2011-04-03 09:11:50]
マスコミが煽ってるだけ。年度末と震災ショックで叩き売ったとこが多かったってこと。長期でみて震災で景気が冷え込む中、マンションが売れる
わけがないからな。 |
||
476:
匿名さん
[2011-04-03 15:20:16]
建材価格は高騰してるよ。
http://blog.muku-flooring.com/article/44020455.html 鉄鋼なんかは震災前から値上がりうちだしてた。 マンション価格があがるというよりコストダウンマンションが増えると思う。 |
||
477:
匿名さん
[2011-04-03 19:08:52]
しばらくは、いいマンション買おうと思うとそれなりに高額になるということか~
消費税も上がりそうだしね。 駆け込み需要もしょうがないね。 |
||
478:
匿名さん
[2011-04-03 19:33:11]
三井不動産レジデンシャルは、建材調達が困難になる事を理由に建設中のマンションの販売を中止しています。建材の高騰を考慮して、今後販売再開する際は値上がりすることでしょう。他社では建材調達困難なんて理由で販売中止なんていう馬鹿げた対応をしてるとこはありませんが、三井不動産レジデンシャルだけはお金の事しか考えてない会社だなという感想を持ちました。
|
||
479:
匿名さん
[2011-04-04 07:20:22]
|
||
480:
匿名さん
[2011-04-04 09:36:36]
>479
書き込みの流れからみて、どう解釈しても今後の建築資材高騰の話でしょう。 会社ごとに対応は違うと言いたいのでしょう。 その中でも建築資材の調達が困難になることを理由に販売中止にしている会社は三井不動産レジデンシャルしかないとの話だと思いますが。 急にグランドメゾン伊勢山の話が出る方が意味がわかりません・・・。 |
||
481:
匿名
[2011-04-04 09:58:34]
私も479の書き込みはさっぱりわからない。
事実、三井の山下町物件はHP削除されその旨が掲載されてるし。 心配なのは今から契約した金額は変更できないと思うので 資材が高騰した結果、資材や設備が気が付かないところでグレードダウンされないかということ。 もしかすると三井のように一旦販売休止にした方が賢明なのかも、という気もする。 |
||
482:
匿名
[2011-04-04 10:40:41]
三井は資材高騰分を販売価格に転化して自分の利益はしっかり確保するエゲツない会社です。名前は立派?かもしれないですが、そのあたりはよく企業姿勢を見ないといけませんね。
|
||
483:
匿名さん
[2011-04-04 11:15:08]
建築資材はマンションを建設する前に決まった金額で契約すると思います。もちろん契約する会社も決まっているので、三井不動産レジデンシャルで発注している建設会社の建築資材の契約先が大震災で打撃を受けている東北の企業が多いのではないでしょうか。そうなると、通常だと建設をまったく止めるわけにもいかないので他社に建築資材を発注をせざるを得ない。しかしながら、震災後は建築資材が高騰しているので他社発注するとコストがあわなくなる。だったら、マンション販売を一時中止してすでに発注している建築資材を扱っている東北の企業が再開するのを待つしかない。そんな流れではないかと予想します。
これはどのマンションデベにも言える事だと思いますが、なぜ三井不動産レジデンシャルだけがこんなにあからさまに販売中止にしているのか不思議です。 ここのマンションも、建築資材の確保が難しくなると言う書面は出していますが販売は続けています。ここは販売が終盤と言うこともありますが、同デベの他物件も販売は続けています。 |
||
484:
匿名
[2011-04-04 12:50:23]
まず、価格というのは需要と供給で決まるのであってデベロッパの都合で決まるものではない。
中長期的には景気低迷でマンションが売れないと地価も下がるでしょうし、資材価格だけで判断はできない。 ある大手デベロッパは資材価格はいくらでも叩けると言っていた。大豆が急騰しても豆腐の価格が急騰することはないのと一緒。だから景気が良くならない限りマンション価格が値上がりすることは有り得ません。 |
||
485:
匿名さん
[2011-04-04 13:20:32]
484
今後、しばらく、マンションはコストダウンはされるでしょう。 ここも、当初予定されていた資材の調達が難しくなり、見えないところでコストダウンされるかもしれませんね。 |
||
486:
匿名さん
[2011-04-04 13:47:21]
|
||
487:
匿名
[2011-04-04 19:29:51]
沿岸部のマンションは価格下がるだろうね。
ここは浸水は免れるだろうけど。 |
||
488:
匿名さん
[2011-04-04 19:34:56]
485
マンションなどの建築にあたっては、設計図書に基づいてまず建築確認による確認済証を取得し、工事着工 → 規模により中間検査 (中間検査合格証の取得) → 工事完了 → 完了検査 (検査済証の取得) といった流れになる。始めに受けた建築確認の内容と出来上がった後の内容が異なることはありえないということ。よって途中から見えないところでのコストダウン(手抜き)なんて言うことはできないことがわかります。知らない事を適当に書き込みするのはやめた方がいいですよ。 |
||
489:
匿名さん
[2011-04-04 22:16:13]
なるほど、フローリングの質を落としたり、ドアの木材のレベルをダウンさせたりってことはあり得ないんですか?
|
||
490:
匿名さん
[2011-04-04 22:29:12]
そんなことをしたら契約不履行にあたりますからね。ありえないでしょう。
|
||
491:
匿名さん
[2011-04-05 00:10:41]
でもどの品番のフローリングを使うと資料(パンフ)などには書かれてないから
予定されていたものから変更されても見た目が同じなら分からないんじゃない? トイレならタンクレス、洗浄機能などうたわれてる機能が付いてないと それは契約不履行だけど、機能は同じで予定機種よりランクを落とすってことはないのかな。 建設性能評価書の内容は構造や施工、建物としての性能についての検査が主で トイレの品番までは見ないのでは? いろいろなMRで見てたとき、営業マンが戸数が多いマンションはコストダウンしやすい、 たとえば配管にもグレードがあって、ひとつ落とすと結構な金額が捻出できると話していた。 建材価格の上昇に加え、工期が延びれば人件費も余計にかかるし、どこかで帳尻を合わせざるを得ないはず。 結局、設備面で辻褄あわせるんじゃないかと心配してます。 |
||
492:
匿名さん
[2011-04-05 08:28:17]
>491
品番は基本購入した時にすべて決まってるからね。金額が決まるというのはそういうことなんだよ。MRに連絡して聞いてみな。わかりやすいのがオプション。金額、品番すべて決まっている。だから、購入後のコストダウンは詐欺に当たる可能性も高いということ。 帳尻合わせは利益を減らしてするしかないの。 |
||
493:
匿名さん
[2011-04-05 11:12:54]
>491
あまりにレベルの低いことを書き込んでいるので書き込みさせてもらいます。 あなたの言っていることは、例えば檜風呂を100万円で発注したが見た目はわからないから50万円の別の木で作った風呂を設置するといったようなことです。明らかに詐欺。マンションも同様です。見えないところでも仕様を購入後にグレードダウンさせることは詐欺にあたります。同一の資材を安く仕入れるのは企業努力なので関係ありません。その違いがわかりますか? |
||
494:
匿名さん
[2011-04-05 20:24:57]
491さんの考えはごく一般だと思いますよ。
同じ大理石でも質を落としたり、ドアの木材を微妙に変えたりしても気付かないでしょう。ましてや目に見えないところは当初の予定より微妙に変更はありえるかもしれません。 |
||
495:
匿名さん
[2011-04-05 21:16:37]
>494
あなた方の言っていることは、わからなければいいという考え。そんな考えでマンションを作っていればいまだに耐震偽装だらけ。それは資材1つとっても同じこと。前もって購入者に資材が変わる旨を告げなければ詐欺に当たるということ。あなた達のような人がどこかの企業で働いていて、そのような考えで仕事をしていると思うと情けないの一言ですね。 |
||
496:
匿名さん
[2011-04-05 21:32:18]
491さんでも494さんでもありませんが、私が通院している病院では、いつも処方されている薬が震災で不足しているため似たようなジェネリック薬を出されました。
ジェネリックは嫌ですが、仕方ないと思いました。似たようなことはマンション建築でもあるでしょう。 |
||
497:
匿名さん
[2011-04-05 21:56:28]
購入後に質を落とすのは詐欺。同一の資材を安く買い叩くのは企業努力。なぜこれがわからないのか。不思議な人たちが多いな。
|
||
498:
匿名
[2011-04-05 22:09:26]
今報道ステーション見てるけど、資材不足結構深刻だな。。。
|
||
499:
匿名さん
[2011-04-05 22:09:34]
>496
ジェネリック薬品が500円としましょう。通常の薬が1000円としましょう。 あなたは処方された薬が、ジェネリック薬品と説明を受けてジェネリック薬品の金額を500円を支払った。 それはいたって普通のこと。 では、500円のジェネリック薬品なのにジェネリックと説明を受けずに通常の薬の1000円を取られていたらどうします?あなたは500円知らないところでごまかされています。それは詐欺にあたります。わからないからいいというのはこういうこと。 意味わかりますよね? 不動産では、明らかに買い手の方が知識がないために売り手有利。そのために瑕疵担保責任のような、買い手を守る法律があるのです。マンションなどは大きい買い物ですから、自分自身も知識をつけることは必要です。 |
||
500:
匿名さん
[2011-04-05 22:15:42]
資材が同じでも、当初の予定より微妙に違うことはあると思う。
極端な話、いつも東北地方で生産していたアルミ材の調達が困難になったため、ブラジル産に変えるとか、、 そのくらいはあるんじゃないのかなあ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |