オーベル渋谷dL(旧称:渋谷神泉プロジェクト)
41:
匿名さん
[2011-05-01 12:59:52]
40m2でいくらくらいでしたか?
|
42:
匿名
[2011-05-01 13:26:53]
坪300位。仕様はショボいけど割安感ありますよ。
|
43:
匿名
[2011-05-01 13:57:03]
東南角部屋の2Lの間取りがいいなと思っていましたが、確かにあの松見坂武蔵野マンション?の壁の様な圧迫感が凄すぎる…向こうのベランダから沢山の人に見られている気がしてしまいそうで萎えました。坪300が本当なら破格だとは思いますが…あ、40㎡は北向きだからかな?他はやっぱり330以上するかな。
|
44:
匿名
[2011-05-01 22:50:40]
ここ、お手頃とは思えませんでした。
|
45:
匿名さん
[2011-05-05 10:53:16]
2LDK物件は、あるのでしょうか?
管理費・修繕費は、かなり高額になりそうですね! |
46:
匿名さん
[2011-05-05 10:58:18]
ディスポーザー無・食洗器無・エアコン無は、設備的に劣ります。
そういう意味で、仕様は低いと思います。 |
47:
匿名
[2011-05-05 11:12:40]
2LDKありました。隣の大きなマンションの存在が残念すぎる。今の制度だとあの高さのマンション建てられないみたいなので、隣のマンションは立て替えもできず、あのまま古くなっていくのかと思うと萎えます。
|
48:
匿名さん
[2011-05-06 06:34:30]
コンセプトがコンパクトだから、投資用を意識した賃貸仕様に近いものでした。
構造的にも、ごくごく普通で、下がり天井も多く、こだわりのある方には・・・・ |
49:
匿名さん
[2011-05-06 10:26:59]
松見坂武蔵野マンションって今では建てられない高さなんですね、築43年近く経過していつ立て替えるんだろうと思っていたらそんな事情で建ってるなんて、あの圧迫感はすごいですよね。
|
50:
匿名
[2011-05-06 11:06:52]
日によるのでしょうが、目の前の歩道に、ゴミがお昼過ぎまで山積みになっているのもなんだかなぁでした。歩道が狭いので仕方がない面もあると思いますが、休日駅まで行くのに、ゴミを避けながら歩くのはガッカリです。
|
|
51:
匿名さん
[2011-05-07 09:02:55]
このエリアは、東京都調査によると建物倒壊危険度レベル2ですね。お隣のマンションの倒壊リスクが影響しているのでしょうか?そのリスクを背負って、この価格は割に合わない気がしてなりません。
ちなみに、エントランスも半地下だし、夏場の豪雨時は浸水リスクないのかな?? 内装仕様が良い悪いより、チェックポイントが多そうですね! |
52:
匿名さん
[2011-05-08 13:57:54]
レベル2だったらマシなほうだと思うけどなー、これだけ都心にしては。
でも、古い建物が隣接してたりすると不安に思うのは仕方ないよね。 倒壊が心配だったら諦めてレベル1にいきなはれ。 |
53:
匿名
[2011-05-09 01:41:43]
期待していただけに、残念でした。隣のマンションの存在、仕様、価格、総合的に決め手に欠けるマンションという印象でした。
|
54:
匿名さん
[2011-05-09 06:44:00]
ホントに残念です。外観も実物は、もっと安っぽそうだし。近所の他物件と比較すると一目瞭然です。ということで、静観してみます。
|
55:
匿名さん
[2011-05-12 07:06:01]
MR予約殺到なのでしょうか?行かれた方いますか?
|
56:
匿名
[2011-05-12 17:31:32]
そんなに混んでないと思いますよ。営業の人数がもしかしたら少ないのかもしれません。
|
57:
匿名さん
[2011-05-13 21:13:56]
MRに行かれた方、こちらの物件の印象はいかがでしたでしょうか? 新日本建設って、どうなんでしょう??
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報