ブランズ西新宿
52:
匿名さん
[2011-06-28 23:13:14]
人によって感じ方は違うかもね、ただ確かに防犯マップは真っ赤だなぁ・・
|
53:
匿名
[2011-06-29 08:37:35]
治安がいいとこってどこ?
|
54:
匿名さん
[2011-06-29 08:46:13]
防犯マップで確認すれば?
|
55:
匿名さん
[2011-06-29 08:48:05]
7さん
ここら辺近辺の賃貸の相場は1DKで約10万円、3LDKで約30万円の様です。3LDkだと家族向けの 間取りだけど環境を考えるとファミリー向けではないし賃貸を考えるなら狭い部屋の方が借りてがつきそう。 一応保育園なども徒歩1分とかにはありますけどね。 |
56:
匿名さん
[2011-06-29 14:46:21]
場所がすごいな。SOHOの方が多く入りそう、
新宿駅近辺で治安や防犯を気にするから住まないのでは、百人町のごちゃごちゃした中にいくとカオスな感じだけど、ここはそんなに中に入ってないし、 警察署が近いから防犯上はいいかもだが、パトカーがうるさそうだね。 新宿好きには良い物件では。 |
57:
匿名
[2011-06-29 14:47:46]
賃貸に貸すとき隣にできる三菱地所とかならず比較されるから。
でも地所の賃貸は金額相場より高いからもっと利回りはいいかもしれない。 |
58:
匿名さん
[2011-06-29 16:15:04]
歌舞伎町勤めの方の借り手には困らないと思う
オークウッドの住民層なんて酷いもんだ・・ |
59:
匿名さん
[2011-06-30 01:09:54]
オークウッドはかわいいギャルがたくさん住んでていい雰囲気だったけど。
|
60:
賃貸住まいさん
[2011-07-08 01:34:57]
この物件の存在を今日はじめて知りました・・・。
あまり広告活動してないんですかね。 新宿駅を利用するので、9分は魅力かなと。 環境より利便性重視のため検討候補です!! 詳しい情報お持ちの方、この物件について教えてください。 |
61:
匿名さん
[2011-07-19 23:12:51]
資産性を考えるなら、ありかも。
|
|
62:
匿名さん
[2011-07-19 23:33:20]
利便性と環境を重視するならここより南新宿や代々木側の方が断然いいですよ
ただ御苑のパークハウスは酷いですけど・・ 利便性だけならここでもいいと思います |
63:
匿名さん
[2011-07-23 02:14:20]
私は利便性を重視しているので、一応検討してますが。
2LDKはまだあるのでしょうか? |
64:
周辺住民さん
[2011-07-29 22:55:45]
場所と価格を考えると、2~3階の1ルームだけは投資によいかも、という意見には賛同する。
そこから上は、安いようだが、ローン組む人は、それほど旨味はない。 特に、入口入ってすぐの天井の低さや、デッドスペースの広さ、GB使用による開放感の削がれ、 など、実際に住むマンションには向かない。 実際、内覧会などで実物みたら、その狭さに肩を落とすことになるでしょう。 |
65:
サラリーマンさん
[2011-07-31 01:54:15]
マンションの広さはどこも同じなんじゃないでしょうか・・・
|
66:
匿名はん
[2011-08-18 00:06:47]
外観デザイン最悪・・隣の敷地もよくわからんし、プランもありきたりでつまらん、投資用にもいらないな
|
67:
匿名
[2011-08-23 09:43:20]
このスレみてると90%が悪評ですね。やはり環境かな。昼間はそんな危ない感じしないけど。それと、投資には隣の三菱地所が邪魔になるな。案外空室率高いかも。
|
68:
物件比較中さん
[2011-09-05 01:06:26]
モデルルームを見学しましたが、ホワイトを基調とした開放感あるお部屋でした。
ホワイトなので、明るく、広く、天井も高めに感じます。 女性やホワイト好きには好まれる感じです。 他のマンションのモデルルームを見ましたが、これほど、ホワイトを基調にした内装のマンションは無かったですね。◎ 1LDK以上は、バルコニーも広めでいい感じです。 1LDK、2LDK、3LDK混在のマンションなので、昼間でも住人がいる環境なので、1DK中心の賃貸マンションよりは安心かな。○ 設備面では、ディスポーザーやミスティや食洗機がついてないのがとても残念。今時は標準装備が当たり前なのに・・・。× 近隣には、100円ローソンやスーパー、コンビニ、飲食店も豊富にあるので、食の面で困ることはなさそう。 また、西新宿だけあって、西新宿のオフィッスビルが近く、カフェやファーストフード、イタリアンなど飲食店も豊富。◎ ただ、居酒屋が多いいのは・・・。でも、昼のランチはおいしいけど。△ 都営大江戸線、丸の内線、JRも使えるし、高速や空港行きのリムジンバスも新宿駅は出ているので、交通はかなり便利。◎ 大きな道路に面してないので、車に関する騒音、排気ガス面では、西新宿の他のマンションよりは良いかもね。 騒音は、二重サッシで対処できるけど、空気面はね・・・。○ 気になる人はご参考までに。 |
69:
物件比較中さん
[2011-09-06 01:48:07]
現地見てきました。正直微妙。
抜け道のせいか、意外に交通量が多い。 よくも悪くも繁華街の外れ(周辺は、気の利いた感じの飲み屋が多い)だから、住む人を選ぶね。 |
70:
サラリーマンさん
[2011-09-06 02:17:02]
新宿駅から歩けるからいいんでないの?
|
71:
匿名さん
[2011-09-06 12:24:58]
ブランズはアフターサービスが最悪なので止めた方がいい
|
72:
購入検討中さん
[2011-09-08 20:52:44]
アフターが悪いってどういうことでしょうか?
今、検討しています。 |
73:
匿名さん
[2011-09-08 21:05:12]
昨年完成した隣の駅の物件見てみるといいよ。
外から見える部分だけでもヒビだらけだから |
74:
入居済みさん
[2011-09-11 01:24:43]
長谷工施工
東急分譲 ガラス手摺 隣地ビッシリ 以上で検討する余地なし。 |
75:
ビギナーさん
[2011-09-11 03:07:41]
>>79
くわしく |
76:
匿名
[2011-09-12 14:14:22]
長谷工はわかる。
ガラス手摺り?? 東急の分譲賃貸住んでるけど得に何もないけど、、 詳しく |
77:
物件比較中さん
[2011-09-13 00:10:34]
なんか、具体性のないコメントが多い気がします。
もっと詳しく書いてくれたらいいのに。 アフターケアについて気になって調べたけど、 2011年度は、確かに東急不動産は単独売り主物件で、5位で、三井不動産、野村不動産、三菱地所、住友不動産の次でした。ただ1位との差は2.7ポイント(100点満点中)でしたけど・・・。 周辺を見に行きました。このあたりだと、どこまマンションとか隣接してますよね。 表と裏にある建物の高さは考慮して、部屋は選んだほうがいいと思いました。 裏のクリーニング屋の入っているビルは、かなり高めなので、廊下側(共用部分)の絶望(期待できない)や風通りが心配な感じです。上の階の方いいかもしれません。 まだ、完成していないので、どんな感じなのかイメージでしかわりませんが。 |
78:
匿名さん
[2011-09-13 00:18:33]
代々木の物件は道路と建物の境目はヒビだらけみたいだけど
あと駐車場も |
79:
匿名さん
[2011-09-13 00:21:27]
ここも同じ東急コミュニティーの新宿支社が担当するのだろうから
多分まともな管理や補修はしてくれないよ |
80:
物件比較中さん
[2011-10-02 17:29:21]
東急コミュ二ティーの新宿支社が良くないのか?
東急コミュニティー自体が良くないんですか? 代々木の物件は、その後どうなりましたか?? 住んでる人は怒ると思うんですが? 当然、アフターサービスの範囲内な気がしますが? そうではないのですか? |
81:
匿名さん
[2011-10-02 17:50:37]
見に行ってみればいい。ヒビだらけだから。
まあ私は賃貸入居だからどーでもいいんですけどね |
82:
匿名さん
[2011-10-09 00:07:07]
ここみたいに繁華街近くて賃貸に回りそうな部屋が多い物件こそ管理が重要だと思うけど
東急コミュニティーじゃなんか無理そうだね、横領や手抜き補修など悪い噂しか聞かない |
83:
匿名さん
[2011-10-20 20:34:10]
こちらを検討していて気になったので上記で話題の代々木西参道を見に行って来ましたよ。
新宿駅近い割に静かでいい場所だと思いました 確かに仰られる通り道路との境目の敷地側の方にデッカイ亀裂がありました。 4~5ヶ所くらいでしょうか あとは駐車場はグリルシャッター越しにしか見れなかったのですがヒヒだらけでしたね。 細かいヒビから大きいのまで・・ 敷地には入れないので確認できたのはそれだけですが あれだけダメージがあれば他の部分も影響あるでしょうね、 あの状態で補修されないのはちょっと酷いですね。まだ築1年も経ってないのに。 震災から結構な時間が経過してもあの状態ってことは補修する気が東急側には ないのでしょうね。 施工会社が違うので一概にここが悪いとも言えませんが、東急のアフターサービスには ちょっと不安を覚えたのでここは見送りという結論になりそうです 気になった方はこの物件からあまり遠くないので見に行くことをオススメ致します 以上長文失礼しました。 |
84:
匿名さん
[2011-10-20 20:37:19]
補足です。東急に確認した所、こちらの物件も上記の代々木西参道と同じ
東急コミュニティの新宿営業所が受け持つとの話でその点も不安に感じた要因の一つです |
85:
匿名さん
[2011-10-22 03:09:47]
なんかウソなら営業妨害になってもおかしくないけど、どうも事実っぽいね。
東急はやっぱヤバそうですね |
86:
匿名さん
[2011-10-25 23:42:36]
まあ林田さんだけが特別じゃないってことですかね~
ほんと東急の被害者多いよね。駅近で狙ってましたがパスですね |
87:
匿名さん
[2011-12-25 16:35:14]
目の前に小さなガソリンスタンドがあって通りが暗い。
周囲を古い建物に囲まれていて住環境としてどうなんだろうか。 事務所としてならありかな。 |
88:
匿名さん
[2011-12-26 15:14:23]
間取りが最悪だな 収納も少ない小さい でも賃貸に出せばすぐ埋まりそう 家族向けではない ひびが気になるがどういう管理なんだろう? |
89:
物件比較中さん
[2011-12-26 15:16:37]
あんまり広告活動をしていない物件とレスで見ました。戸数が少ないので真面目に買いたい人には嬉しいことかも。新宿は地震に対する安全性のランキングでけっこう上位だそうですね。
この立地の辺りもそれに含まれるんでしょうか。あまりゴミゴミしたエリアではないので気持ち的にも安心を覚えれそうなのは良いかなと思いました。 ちょっと新しめの環境とは言い難い場所ですがそれなら今後の変わり様にはまだ期待が持てるのかなと前向きです。 |
90:
匿名さん
[2011-12-26 16:59:49]
墓地があった 高い塀にしてるからあんまり見えないけど 木札が見えた 事務所ならOK |
91:
匿名さん
[2012-01-10 22:05:32]
昼と夜見に行った
昼は問題ないように見える 問題は夜だ 女性だと怖いと思う かなり暗い |
92:
匿名さん
[2012-01-11 00:53:47]
ここ女性は対象外だから心配しなくていいよ。
|
93:
購入検討中さん
[2012-01-11 01:19:06]
ブランズは仕様が賃貸っぽいんですよねー。立地がいいだけに残念。
|
94:
匿名さん
[2012-01-11 02:27:59]
街灯はあるのに夜になると本当に暗いよね。
もっと明るい街灯にすればいいのに。 |
95:
買い換え検討中
[2012-01-11 14:04:42]
話題にあがってた西参道のブランズ見に行ったけどほんとにヒビだらけだったわ。
ここも同じ管理会社の支店みたいだし、ちょっとなぁ・・ |
96:
購入検討中さん
[2012-01-13 17:04:06]
モデルルーム見に行った
いい点は白色ベースで明るく見える 部屋の作りはちょっと古いかも。昔からありがちな間取り あとタワーマンションばかり見てたせいか私には天井低く見えました 内廊下ではないし 自分で住むには△だけど投資用で買うのはありだと思います 場所もいいのですぐ埋まりそう |
97:
物件比較中さん
[2012-01-13 19:13:45]
内廊下じゃないのか…。
この辺、真っ暗だし怖そうだな…。 賃貸なら考えてもいいけど買うとなると…。 |
98:
匿名
[2012-01-13 23:07:55]
近くをよく通るけど、そんなに治安の悪い感じはせず、下町っぽい雰囲気が漂うところ。
小さい子供を連れた家族が住むようなところではないが、飲食店が多いし、交通の便がよいので、ディンクスにはいいと思う。 |
99:
匿名さん
[2012-01-14 07:42:15]
下町て言うか小さな事務所店舗が多い所だから夜になると人気がなく不気味なのは確か。
自分的に残念だったのは内廊下じゃない所。 上層階ならいいけどここで玄関むき出しはちょっと怖いかな。 小規模マンションだから内廊下をつくるゆとりがなかったんだろうね。 投資用と言うか賃貸向けマンションだね。 |
100:
匿名さん
[2012-01-17 21:54:54]
新築マンションを対象にしている時点で、投資マンションにはならないでしょう。新築の時点ですでに価格が下駄を履いている状態だから、利回りが出ないです。このマンションは価格がそんなに高いとは思わないけど、探せば他に選択肢はいくらでもありそうですねー。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報