明和管理はどうでしょか
1:
匿名さん
[2011-02-16 21:46:00]
いいと思いますよ。
|
2:
マンション住民さん
[2011-02-18 12:53:44]
何がいいのか具体的に教えてください。
|
3:
通りすがり
[2011-02-20 01:16:20]
私の所が明和管理ですが連れてくる修繕の業者が高くてダメ
築10年のマンションですが機械式駐車場の消耗部品の交換見積もり、820万なんですよ。 この前もアルミドアの兆番、一枚交換で31万とか言っているので地元の業者に見積もらせたら、三万でしたので 今回も危ないと思って、やはり、こちらで探した業者に見積もらせたら340万でした。 まず、黙ってまかせたらどんどん、積立金使われちゃいます。皆さんも管理会社は気を付けてください。 |
5:
匿名さん
[2011-02-20 22:41:05]
3
>まず、黙ってまかせたら こういう管理組合のバカさが問題でしょう。 で、当然、ここまで酷いんだから明和管理を解約変更するんですよね。 ただここで悪口言うだけなら他社営業にもできるが。 |
6:
匿名さん
[2011-02-21 01:41:09]
本社に電話しましょう。
このような場合は、担当が業者と結託して高額見積を出している可能性があります。 あくまで、可能性ですのであしからず。 |
7:
匿名さん
[2011-02-21 20:46:39]
>本社に電話しましょう。
コンプライアンスのしっかりした大企業ならともかく、中小企業の本社に電話したところで有耶無耶で終わるのが落ちです。 |
8:
匿名
[2011-02-21 21:16:37]
最近、クリオ買った人に聞いたら、紹介された代理店の火災保険が保険評価額上限イッパイでぼったくり保険だったらしい…
高すぎて全く同じ内容で別の代理店に知らん顔して見積もり依頼したら約7万安くなったらしい… 一事が万事だよね ぼったくり管理は最低!!!! サイテー!!!!! |
16:
匿名
[2011-02-23 23:41:41]
明和社員は自分の会社をどう思っているのでしょうか??明和で働いてたら人間腐りそう...
|
17:
匿名さん
[2011-02-27 17:43:37]
やめた方がいいですね。
現在明和管理が受託している物件にいますけど あそこは対応悪いです。 担当は無責任ですし カスタマーセンターは誤った情報を流す 24時間受け付けのコールセンターは 担当が営業時間外だからと 顧客の電話を一方的に切ったりします。 担当が変わると方針も変わるのか 言っていることが変わっていきびっくりします。 あるトラブルがあった時、 以前は支店長代理が営業部の人数名や担当 関連会社の人まで引き連れて 「必ず解決します!」と 頼りになりそうなことを言ってましたけど 今では一担当だけの判断で 私たちは注意喚起するまでしか協力できませんとかいって まっとうに対応してなどくれないですから。 |
18:
匿名
[2011-03-06 17:53:18]
明和電気は好きです。
|
|
19:
匿名
[2011-04-09 18:53:05]
3です。当然、明和管理は見直し対象です。
勿論、任せきりにしていません。管理会社には嫌がられていますが、理事会とは別に 総会で居住者の相意を得て、修繕組合を居住者の中で建築士や建築関係者を中心に作りまして 基本的に大小問わず修理についてはすべて、組合を通す事になっています。 結果として同規模のマンションではトップクラスの積立金の額を保有しています。 しかし、明和も以前の管理会社から5年前に変更したばかりなんです。 たまたま、勤めの人が少ないマンションなので、管理会社の目論みはうまくいかないわけです。 私自身も10ヵ所、不動産を所有してますのでよく見えてきます。 |
29:
匿名さん
[2011-04-24 12:50:53]
↑それ明和と何か関係あるの?
|
37:
匿名
[2011-06-03 03:23:54]
気になった物件があったので資料請求をしたいと思いましたが、自宅に何度も来たり電話を何度も掛けられるのは困ります。気軽に請求をしない方がいいのでしょうか?明和地所は特殊なのですか?
|
38:
匿名
[2011-08-05 09:35:07]
明和管理が働かなくて困っています 規約違反のお宅の相談をしても4ヶ月変わらずです なんて腰抜けなんだろうか… |
39:
匿名さん
[2011-08-07 11:22:26]
まず土日に一切つながらないだけで既にダメ会社でしょう。
住人の対応は土日が多くなるということがなぜ理解できんのだ?明和は。 |
40:
匿名
[2011-09-04 18:34:37]
>>19です。
サラリーマンの理事長が就任してから、自分の長年、気にかかってることとか われわれ、修繕委員会が小さい工事まで値段を調べて安く施工してくれる業者に 工事依頼してお金を貯めてきましたがどうも、サラリーマンはみんなのお金である 修繕費のお金まで経費のつもりか、こまったものです。 こういう人はたぶん私生活では大きなお金を使ったことが無いのでしょう 使うことが気持ちがいいわけです。 どうせなら大規模修繕やっちゃうかなどと、まるでスーパーで買い物するようで。 こういうバカが就任すると今に、個別負担が発生すると思います。 輪番制の最たる悪例です。管理会社、やりやすいので喜んでます。 |
41:
入居済み住民さん
[2011-09-05 02:53:16]
ウチ、明和管理です。
輪番制で回ってくるのはまだまだ先… それまでに積立金がどんどん減っていきそう。 正直、このスレを見てて怖いです。 |
42:
神奈川
[2011-09-06 16:25:53]
明和管理は、住民のクレームだけで、何も言えないだめ会社みたいです。自社の面子しか考えない、どうしょうもない会社みたいです。働いてる管理人さんがかわいそう。他にいい管理会社あると思うよ。
|
43:
匿名
[2011-09-07 19:58:31]
特に、明和の雇われ会社のファムという会社はすごいですよ
アルミドアの蝶つがい1つ交換の見積もりで27万ですよ。開いた口が塞がらない。 油圧リフトの駐車場、10年目でいきなり800万こえる消耗品交換の見積もりです。 頼んだわけじゃないのに。それまでロクな報告もせず。不審に思って、油圧メンテの 専門会社に調べさせたら360万程度で交換ができるとの事。 今まで、調べた平均は地元業者の3~4倍、10倍というのも多いです・。 気をつけないとたちまち積立金なんか食いつぶされますよ。 明和管理の吉崎、お前の担当になってからそんな話ばかりだよ。 今はバカ理事長がやってるが管理会社、変えてやるからな。 |
44:
匿名
[2011-09-23 03:33:35]
最低最悪かも。
人の噂が好きで住人のはなしばかり。自分もいわれてるかも……なんて。管理人が噂話してはだめだし、自己評価いっちゃうんだよね。早くかわってほしい。最低最悪 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報