住友不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「シティテラスおおたかの森ステーションコート part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 東初石
  6. シティテラスおおたかの森ステーションコート part3
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2011-06-15 13:24:39
 

パート3で意見交換しましょう。

住友の駅近物件です。
※シティハウスとは異なりますのでご注意ください。

パート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71382/
パート2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/132952/


所在地:千葉県流山市流山都市計画事業新市街地地区D110街区1~5(地番)
交通:
つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩3分
東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.08平米~86.44平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nagareyama
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産サービス

[スレ作成日時]2011-02-13 22:28:49

現在の物件
シティテラスおおたかの森ステーションコート
シティテラスおおたかの森ステーションコート
 
所在地:千葉県流山市流山都市計画事業新市街地地区D110街区1~5(地番)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩3分
総戸数: 328戸

シティテラスおおたかの森ステーションコート part3

601: 契約済みさん 
[2011-05-04 05:33:45]
引越しサービスは物件価格に含まれているような・・・。
アフターサービスも・・・。期待してます。
SCが目の前なのに歩くと遠い・・・。

契約しているので気に入ってますけどね。
602: 匿名 
[2011-05-04 08:29:40]
SCは程よい距離かと。

駅からの動線上にあると混雑時にマンションの周りに見知らぬ人々が無用に通る訳ですし。
603: 匿名さん 
[2011-05-04 09:59:25]
引越し料金無料は、本当に助かります。
物件価格に含まれていたとしても、2~30万を差し引いて他と比較すれば良い訳ですし。
そうすると、割高感は少なくなります。
SCはヨーカ堂が値下げしてくれれば別ですが、そうそう日常には使いそうもありませんので、近くても遠くてもどちらでも。
日常的には、ベイシア、カスミ、ベルクのどれかを使うでしょうね。
総合的には住みやすいと思います。
604: 匿名さん 
[2011-05-04 12:58:23]
GWは結構イベントやってますね。
森のマルシェは今日ですね。
605: 匿名さん 
[2011-05-04 19:36:56]
マルシェは大盛況でした。
一時はすれ違いも厳しいほどの人が集まってました。
中でも緑のカーテン講座がすごかった。
みんな節電に興味があるんですね。
606: 匿名さん 
[2011-05-04 20:55:15]
販促ワザ(その1)の紹介です。
いくつ当てはまりますか?

1.次から次へと棟内に発生する「モデルルーム使用住戸」
「契約時まで使用」される棟内モデルルームとは、言い換えると「売れるまではモデルルーム扱い」ということだ。「モデルルーム使用住戸」とエクスキューズしておけば、値下げを公表しても既購入者からの反発を免れよう。

2.「家具付販売」も販促ワザのひとつ
せっかくの新居に、誰のものかも判らない手アカやヨダレのついたソファやテーブルで本当にいいのか? 見た目は格好よくても、実際のところ安物が多い。仮に安物でなかったとしても、モデルルームの広さを演出するために選定された、小さくて低いソファやテーブルは実用的とはいえないだろう。

3.旧価格を開示しないで、新価格だけを掲載する販促ワザ
売り主にとって、消費者に具体的な値下げ額を知らせずに「プライスダウン」を喧伝できるだけでなく、既購入者の反発を免れるという、一石二鳥の販促ワザ。

4.1等1,000万円という販促ワザ
1等の「1,000万円 マンション・戸建 購入支援券」がもらえるのは、「当選後、対象物件をご契約いただいた方」に限られる。総額1,180万円の販促費で15物件をさばこうという、実は安上がりのキャンペーン。
607: 匿名さん 
[2011-05-04 20:56:35]
販促ワザ(その2)の紹介です。

5.電気自動車のカーシェアリング
たった1台のシェアリング用の電気自動車。マイカーを持たない4割の住人が週末に自由に使うことは、かないそうもない台数だ。エコを謳いたいがためにカーシェアリングに電気自動車を導入。まったくもって売主都合の“販促ワザ”。

6.マンションに風力発電を導入する販促ワザ
風力発電機導入は、売主都合の“客寄せパンダ”。マンションの寿命よりもはるかに短いし、そもそもシッカリしたメンテナンスがされていないと、この寿命も危うい。最大出力1.5kW、定格出力1kWだから、ヘアドライアーのターボモードの電力を賄うのもおぼつかない能力だ。
608: 匿名さん 
[2011-05-04 20:57:51]
販促ワザ(その3)の紹介です。

7.よほどのヒドイ物件でなければ、“即日完売”を演出できる?
「予告広告」でモデルルームに集客し、“即日完売”できる見通しが得られた段階で「本広告」を出して短期間で受付・抽選に走るという、とっても巧妙に仕組まれた、最近はやりの販促ワザ。

8.「期」と「次」をうまく組み合わせ、売れ行き不振状況をカムフラージュ
「期」だけだと「2期」「3期」と数字が進むにつれて、売れ行き不振状況がバレバレ。「期」と「次」をうまく組み合わせることで、売れ行き不振状況をカムフラージュすることが可能となる。
609: 匿名さん 
[2011-05-04 20:59:28]
販促ワザ(その4)の紹介です。
これが最後です。

9.白抜き表示の販促ワザ
外観CGの左右に、チラシのデザインのように施された白線。ボーと見ていると気が付きにくいのだが、隣接する建物の外形をかたどった白線なのだ。

10.車両を独占、緑色のキリン広告
中吊りから窓上まで、車内のすべての広告が、緑色のキリンのイラスト付きのマンション広告で占められていた。販促ワザもここまで来ると、広告担当者の努力に脱帽。

いくつ当てはまりましたか?
610: 匿名さん 
[2011-05-04 21:33:52]
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf

国土交通省が4月18日、「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」を公表。
マンションの分譲段階で分譲事業者設定した修繕積立金の当初月額が著しく低く設定され、必要な修繕積立金が十分に積み立てられず、修繕工事費が不足するといった事例が背景にある。
同ガイドラインによれば、新築マンションの修繕積立金の当初設定額:平均7,006円/月(平均95.4円/m2・月)(平成21年首都圏新築マンション契約者動向調査(リクルート))に対して、2倍以上の積立金が必要になる。
国交省から目安とはいえ、「専有床面積当たりの修繕積立金額」「機械式駐車場の1台あたりの修繕工事費」が公表されたのは画期的なことだ。

さて、これまで販促本位の修繕費を提示していたデベロッパーの反応はいかに?
ここはどうだろう?
611: 匿名さん 
[2011-05-04 21:38:40]
変動金利は危ないですね。
皆さんはどうしますか?

• お客様が変動金利ローンを選択というのは誤り!
• 銀行窓口等での、金利変動リスクに関する説明は必ずしも十分ではない。
• 数多くのローン申込み関係書類と合わせて、説明が実施されているため、形式的かつ 楽観的な見通しが示されることがある。最終的な判断はお客様ですという対応。
• ローン利用者の金銭消費貸借契約に同行した営業担当者が銀行窓口でよく耳にする言葉
o 日銀の緩和政策もあり、短期プライムレートはこの数年低い水準で安定しています。
o 景気の先行きから、金利がすぐに上昇するとも言えないのでは。
o 最終的には、あくまでもお客様のご判断ですが・・・。
612: 匿名さん 
[2011-05-04 22:53:45]
別スレに以下の意見がありますが、そのとおりですかね?

放射線が高いのは柏の葉
おおたかと一緒にするのは甚だ迷惑。
そもそも柏と流山
一緒に括るべきではない。
将来性の格が全く違う。
衰退の柏と
都心から最も近い
森にあふれた環境都心流山。
一緒にするのはやめて頂きたい。
613: 匿名 
[2011-05-04 23:07:25]
流山の放射線量も柏と同様高いです。近いのだから当たり前です。しかし騒ぐほどでもない。
「流山ってどこ?ああ柏の隣か!」が逆転するように頑張ってね!
614: 匿名さん 
[2011-05-05 00:03:50]
柏と流山ってたぶん県外、というか県内の人から見てもほとんど同じとしか認識されないんじゃないかな。
経済圏という意味では同じ域内。買い物だって色んなところにいけるから生活しやすい。
まあ、仲良くやってください。
615: 匿名さん 
[2011-05-05 09:54:23]
確かに同じ地域の認識をもたれがちかもしれませんが、そんな見てくれはどうでも良いと思います。
実態として、放射線量では柏の葉は数値で大きく出ており、おおたかより不利です。
ファミリーが住むのに選ぶには柏の葉は嫌ですね。
どっちか選べと言われたらおおたかを選びますね。
616: 匿名 
[2011-05-05 10:24:59]
いろんなところで柏の葉を悪くいうなよ。あんたはおおたかが似合ってるよ。
617: 匿名さん 
[2011-05-05 12:23:10]
柏の葉は、ファミリーにとっては最悪の選択かも・・・。

http://www.tanteifile.com/diary/2011/04/03_01/index.html
618: 住民さんC 
[2011-05-05 12:34:24]
参考までに、TXみらい平駅前のマンション敷地内の測定結果を不定期に載せています。
トップページ画面の「空間放射線量」をクリックしてみてください。
http://century660.sakura.ne.jp/
619: 匿名 
[2011-05-05 12:57:12]
でたよ617。バイバイ!
620: 匿名さん 
[2011-05-05 14:47:27]
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nagareyama/

構造・防災がnewになっている。
状況の変化で強調すべきと気づいたのだろうか?
可も無く、不足も無くといったところかな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる