パート3で意見交換しましょう。
住友の駅近物件です。
※シティハウスとは異なりますのでご注意ください。
パート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71382/
パート2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/132952/
所在地:千葉県流山市流山都市計画事業新市街地地区D110街区1~5(地番)
交通:
つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩3分
東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.08平米~86.44平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nagareyama
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産サービス
[スレ作成日時]2011-02-13 22:28:49
シティテラスおおたかの森ステーションコート part3
487:
匿名さん
[2011-04-18 00:31:46]
|
488:
匿名さん
[2011-04-18 07:58:55]
北口のちょっとオーベル寄りに来春スーパーのカスミが出来るそうです。スーパー激戦区になってきましねw
|
489:
匿名さん
[2011-04-18 12:48:18]
おおたかの森駅にできた電光案内板、東口、西口、北口、南口と色分けされていて、
大きくてなかなかいい。ちょっとお金かかってそうだけど。 |
490:
匿名さん
[2011-04-18 16:09:19]
スーパー激戦区って、確かに。
SCのヨーカ堂と高島屋、ベイシア、ベルク、カスミと今年度には揃い踏み。 競争相手がいるのはいいことだ。 |
491:
匿名さん
[2011-04-18 17:28:27]
今日、現場を見てきましたが、11階の型枠を施工中で、鉄筋を12階まで伸ばしていました。
どなたかが言っていましたが、外観はハウスで見れました。 ダークグリーンのブラック要素が強い感じで、バルコニーガラスも透明グリーン。 まさに緑のマンションって感じでした。 このまま予定通りで行けば、8月末頃には外観は完成するのではないでしょうか。 よく目立ちますよ、ここは。 |
492:
購入検討中さん
[2011-04-18 18:04:36]
|
493:
匿名さん
[2011-04-18 18:10:49]
|
494:
匿名さん
[2011-04-18 18:22:54]
|
495:
匿名さん
[2011-04-18 18:32:09]
|
496:
サラリーマンさん
[2011-04-18 18:47:55]
住まい選びで重視する周辺環境は「交通の利便性」、生活関連施設は「買い物施設」インターネットや携帯サイトの不動産物件情報のなかで、写真で見たい(知りたい)情報は何かを複数回答(3つまで選択可)で聞いたところ、建物外観や屋外設備等については「建物の外観・デザイン」(26.6%)、「建物の日当たりや方位」(21.7%)、「住宅の道路付けや隣接建物等」(14.0%)が、室内の設備等については「部屋の形状や広さ」(24.8%)、「各部屋の日当たりや眺望」(18.5%)、「キッチンの形状や広さ・設備」(18.0%)がトップ3となった(表1)。
また、住まいを選ぶ際に重要な周辺環境や施設は何かを、同じく複数回答で聞いたところ、周辺環境については「交通の利便性(通勤通学時間など)」(30.2%)、「防犯」(20.6%)、「眺望や良好な自然環境」(12.2%)が、生活関連施設については「商店街・スーパーなどの買い物施設」(28.6%)、「駅など交通施設」(24.1%)、「病院や歯医者などの医療施設」(14.7%)が、トップ3に挙がった(表2)。 住まい選びで重要な周辺環境 TOP3 1 交通の利便性(通勤通学時間など) 30.2% 2 防犯 20.6% 3 眺望や良好な自然環境 12.2% 住まい選びで重要な周辺の生活関連施設 TOP3 1 商店街・スーパーなどの買い物施設 28.6% 2 駅など交通施設 24.1% 3 病院や歯医者などの医療施設 14.7% |
|
497:
近所をよく知る人
[2011-04-18 18:54:37]
3月の対前年比で、全体の中古市場は下落しているが、常磐地区の中古市場は落ちてないようだね。
湾岸地区の落ち込みはひどい状況。 http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/mw_201103.pdf |
498:
購入経験者さん
[2011-04-18 19:26:49]
ここでも使われましたか?以下の技が。
【1/3】 第1期登録受付開始 登録受付日時/平成23年3月26日(土)10:00~10:30 抽選日時/平成23年3月26日(土)10:45~(公開抽選) 金曜日のチラシで、翌日の土曜日の登録受付を謳う。 しかも受付時間は、たったの30分間。 その受付締め切りの15分後には“公開抽選”を行うとある。 なぜ、このような周知期間の短いチラシが存在するのか? このような周知期間の短いチラシから想像できるのは―― 【続く】 |
499:
購入経験者さん
[2011-04-18 19:29:41]
【続き、2/3】
「予告広告」でモデルルームに集客しながら、販売見通しが得られた段階で「本広告」を出して、短期間で登録受付・抽選を行うという、最近流行りの販促ワザだ。 本来、「予告広告」とは、販売価格などが確定していないために、「本広告」に先立ち、物件の販売開始時期をあらかじめ告知する広告のこと。 平たくいうと、「予告広告」とは、販売価格を早期に決定できない(決定したくない)デベロッパーと、物件情報を早期に入手したい消費者、双方のニーズを満たすために生まれた特例の制度だ。 ところが、物件情報を消費者に早期に伝えようという本来の趣旨から外れ、デベロッパーに都合のよい販売価格決定のための集客手段となっている。 マンション抽選の事前調整不可ルールは遵守されているか? 業界の自主ルール「不動産の表示に関する公正競争規約施行規則」によれば、「予告広告」には「本広告を行うまでは、契約又は予約の申し込みに一切応じない旨及び申込みの順位の確保に関する措置を講じない旨」の表示が義務付けられている(第6条)。 金曜日のチラシで、翌日の土曜日の30分間というピンポイトで登録を受付け、その15分後に抽選を実施する芸当ができるなんて。 第6条ルールは遵守されているのか? 【続く】 |
500:
購入経験者さん
[2011-04-18 19:31:51]
【続き、3/3】
マンション抽選、事前調整は必要悪か 震災仮設住宅や特養ホームの入居順が「抽選」で決められるのは、個々の状況を勘案することもあろうが、需要が供給を大きく上回っている場合に公平を期すため。 では、必ずしも人気のない新築マンションでも「抽選」となるのはなぜか? 人気・不人気住戸が混在する新築マンションを「抽選」ではなく、「先着順」にすると、不人気住戸が売れ残ってしまう。 売れ残って困るのは、売り主だけでなく、既購入者も同じだから、マンション抽選の事前調整は、必要悪だという見方もできそうな気がするが―― 仮に「先着順」であっても、不人気住戸の価格水準を低く設定すれば、それなりに希望する人は増えるだろうから、売れ残りリスクは減るのだが――それでは、売り主の利益が最大化できない。 販売戸数も価格も開示されていない「予告広告」の段階で、販売価格の落としどころを探りながら、購入希望者が特定の住戸に集中しないように、事前に調整したうえで、“抽選”に持ち込むことで、売り主も利益を最大化することができる。 消費者の視点からいえば、本来であれば、売れ残って値下げ販売されたであろう不人気物件を高値でつかまされていることになる。 事前調整された“抽選”により、売り主利益が最大化される一方で、購入者が不利益を被っているという構図。 このような消費者の不利益を回避するためにも、予告広告期間中は希望住戸要望書の受付も含めて、事前の調整禁止ルール(不動産の表示に関する公正競争規約施行規則第6条)は厳格遵守される必要がある。 マンション抽選の事前調整は、決して必要悪ではないのだ。 【終わり】 いかがですか? |
501:
匿名さん
[2011-04-18 19:41:42]
こんな記事がありました。
http://www.rftc.jp/pdf/230401nyuukyoyotei.pdf 「本広告」において、「入居予定年月等を記載の上、これらの予定年月が遅れることがあり得るときは、その旨を付記してください」となっています。 入居予定日が遅れた場合、購入者に発生する余分な費用は、売り主か購入者か、どちらが負担するのか?が不明です。 予定年月が遅れることがあり得る旨を付記することで、売り主負担が免責されるのかどうか――、後々のトラブルを防ぐためにも、ハッキリ明記しておくことも、ルール化して欲しいものです。 こちらの物件は、工期遅延の場合、誰の負担なんでしょう? |
502:
購入検討中さん
[2011-04-18 21:45:14]
>501
契約書には何か記載はありませんか? |
503:
匿名さん
[2011-04-18 21:57:41]
柏の葉のスレは、ホットスポットで大騒ぎですね。
しかし、なぜ柏の葉が放射線が高いのか東大にはQ&Aだけの説明じゃなく、もっとデータに基ずく詳細説明をしてもらいたいものですね。 おおたかも心配になります。 |
504:
匿名
[2011-04-18 22:28:40]
|
505:
匿名
[2011-04-18 22:31:52]
このマンション外観ダサすぎませんか?
昭和の公団みたいです。緑色とかバルコニーの冊の感じとか酷すぎです。 |
506:
匿名さん
[2011-04-18 22:34:55]
>503
東大は当てにならない。 教授などは原子力委員会に入っているけど、何も言わない、しない、ぜんぜんだめ。 そもそも放射線は光なので、原発の見えないところに来たら大丈夫。 風などで飛んでくるのは放射性物質を含んだチリだ。 同心円状の避難地域なんて無意味で、風の向きや強さで、毎日、飛散予測をすべき。 中京大学の竹田教授の発言、TVタックルより。 これを聞いて、ある意味、ホットスポットっていうのは合っていて、飛散した結果を表していると思う。 |
市は結局測定しないってさ。東大柏を頼るしかないのか。柏のデータより高い可能性があるのに。