山手線の内側か外側かなどと議論になるほど、最強路線である山手線。
山手線駅は乗換駅としても注目されています。これからマンションを
購入するうえで、どの山手線駅につながる路線に住むのが良いか、
また山手線の駅であれば、各山手線駅ごとの特徴、これからの山手線駅
の今後の展望、山手線の内外の違いなど幅広く語れる場所としてスレを
立ててみました。
山手線駅にお詳しい方、是非『山手線の駅力(えきりょく)を語るスレ』
で知識を公開して下さい。
※前スレ
山手線の駅力を語るスレ Part 2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73881/
※前々スレ
山手線の駅力を語るスレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61072/
物件URL:無し
施工会社:無し
管理会社:無し
[スレ作成日時]2011-02-13 20:11:07
山手線の駅力を語るスレ Part 3
170:
匿名さん
[2011-03-10 22:27:59]
もう離島の話はいいよ
|
||
171:
匿名
[2011-03-11 00:26:25]
↑同意。
離島は検討外。 |
||
172:
匿名さん
[2011-03-11 00:29:23]
最寄りにろくな交通機関がないから仕方なく、かなり遠いけど東京駅表記してるだけ。
豊洲に住んでいてリアルで「最寄りは東京駅です」なんて言えるか? 失笑されるか、ギャグだと思って爆笑される。 |
||
173:
匿名さん
[2011-03-11 11:45:27]
電話帳の最初のほうのページに掲載してもらうために
引越し屋が「アート」とか「アーク」とかア行の名前 をつけているのと一緒だね |
||
174:
匿名さん
[2011-03-12 10:57:18]
住みたくないまち→豊洲
|
||
178:
匿名さん
[2011-03-12 21:44:57]
山手線ダメだ!使えない!
地下鉄とバスで家に帰ったよ! |
||
181:
匿名さん
[2011-03-14 18:05:51]
山手線はJR自社保有の発電所で動きますから、ちょっと別格なのでしょうね。
|
||
183:
匿名
[2011-03-14 19:37:23]
山手線すいてたー。郊外住人いないとこんなに通勤らくなのね。節電対象とか考えても、住むなら山手線沿いかその内側と痛感したよ。
|
||
184:
匿名
[2011-03-14 19:56:04]
山手線内側が良い。
|
||
188:
匿名
[2011-03-15 00:32:32]
言われた通りの結果が残念だったり、悔しかったり、買えなかったり。
|
||
|
||
190:
匿名
[2011-03-15 00:39:50]
オプレジ誘導け?
|
||
192:
匿名
[2011-03-15 00:48:21]
計画停電する街もありえないな。
|
||
193:
匿名さん
[2011-03-15 00:50:13]
山手線の内側ってことだね。
|
||
196:
匿名さん
[2011-03-15 15:49:48]
山手線の中に住んでいる人少ないからね。
オレ北品川6丁目 |
||
197:
匿名さん
[2011-03-15 20:28:49]
山手線の斜面は絶対に地震で崩れない???
鶯谷ー駒込、恵比寿ー渋谷がどう見ても危険だと思うけど。 |
||
199:
匿名さん
[2011-03-15 20:39:01]
大江戸線が災害には最強! 災害路線・物資輸送
|
||
200:
匿名さん
[2011-03-15 22:21:15]
巣鴨、駒込がいいね。便利なわりには安く、生活インフラが整っている。電車も空いている。山手線最強。
|
||
201:
匿名
[2011-03-15 22:44:58]
今回の災害で山手線、地下鉄の力を思い知ったよ。
|
||
202:
匿名さん
[2011-03-16 09:27:09]
もう山手線はすっかり通常通りだね。
|
||
204:
匿名さん
[2011-03-18 16:47:19]
東京は素晴らしい。離れるやつの気がしれん。
|
||
205:
匿名さん
[2011-03-18 16:52:42]
201
山手線というよりJRの体制 以前相次いだ事故で叩かれて 安全第一になった 今では私鉄より確認が厳しい |
||
207:
匿名
[2011-03-18 18:23:15]
地下が上がるって、地面隆起?
|
||
210:
匿名さん
[2011-03-18 20:37:03]
3連休は家の中でのんびりだね。
旅行に行く気にもなれないし。 |
||
211:
匿名さん
[2011-03-18 21:06:10]
お金使わなくて済むから、ある意味いいことだ
|
||
212:
匿名
[2011-03-18 23:22:56]
都営大江戸線最強伝説
|
||
213:
匿名
[2011-03-18 23:35:30]
212
確かに 他の都営線が減便しているにもかかわらず 大江戸線は通常運行している |
||
214:
匿名さん
[2011-03-19 00:23:14]
大江戸線は深すぎて無理!
|
||
215:
匿名
[2011-03-19 00:38:46]
大江戸線飯田橋駅なんか、改札からホームまで遠い遠い。
|
||
216:
匿名
[2011-03-19 01:11:12]
山手線と大江戸線、併用が可能な駅はこの状況下でもストレス少ない。
|
||
217:
匿名
[2011-03-19 09:36:52]
山手線の駅ってただでさえ便利なのに、プラス地下鉄の駅が多いから本当にすごい。都心だったり、都心すぐそばだから歩いても近いし。資産価値上昇は間違いないですね。
|
||
218:
匿名さん
[2011-03-19 10:13:44]
充実した交通機関の恩恵は計り知れないですね。
安定した複数の路線が利用できるのは、こんな非常時には特にありがたい。 |
||
219:
サラリーマンさん
[2011-03-19 10:37:24]
山手線内側今回は良いけど、関東大震災では埋め立ての次に悲惨なエリアだぞ?
人口過密、物資が届かない、不良外国人、火災。 郊外なんかは、食品工場や農家もあるし、人口密度も低く治安も良い。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |