契約者版をつくってみました。
入居まで一年以上ありますが、色々と情報交換していきましょう。
所在地:東京都目黒区中目黒1丁目346-3他(地番)
交通:
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩6分
東京メトロ日比谷線 「中目黒」駅 徒歩6分
東急東横線 「代官山」駅 徒歩9分
東京メトロ日比谷線 「恵比寿」駅 徒歩9分
山手線 「恵比寿」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:39.33平米~84.63平米
公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/nakameguro/index.html
売主:モリモト
施工会社:大日本土木株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
[スレ作成日時]2011-02-13 18:09:05
ピアース中目黒ローレルアイ【契約者専用】
821:
住民さんA
[2012-06-16 21:37:15]
|
||
822:
匿名さん
[2012-06-16 23:37:22]
ほんと面倒くさそうなマンションですね。やはり三井、三菱など財閥に限りますね。安かろう、悪かろうのいい例。
また外部がどうとか言うんでしょうが本当にお気の毒笑 |
||
823:
匿名さん
[2012-06-16 23:39:37]
割安物件買う人たちって面倒くさいね。余裕がなさすぎ。
|
||
824:
入居ずみさん
[2012-06-16 23:52:09]
ふふふ
|
||
825:
匿名
[2012-06-17 07:50:06]
買えなかった。気になる、気になる。
|
||
826:
入居住みさん
[2012-06-18 20:45:10]
上層階からの子供の騒ぎ声どうにかなりませんか?
|
||
827:
入居済みさん
[2012-06-20 10:27:20]
どうにもならないでしょ。
|
||
828:
住人
[2012-06-20 19:46:03]
一階の匂い少しやわらぎましたね。
組合の担当の方ありがとうございました。 これからも宜しくお願いいたします。 |
||
829:
772
[2012-06-21 19:25:38]
828さん
良かったです。一時対応は効果がありましたかね。 根本解決をめざし、引き続き皆で取り組みましょう。 |
||
830:
入居済みさん
[2012-06-27 01:21:41]
今週になって、再度1階のごみ捨て場前の地点で臭いがきつくなったように思います。
送風機の問題であれば、24時間稼働の継続を望みます。 |
||
|
||
831:
匿名さん
[2012-06-27 17:42:45]
臭いがきついマンションなんて最悪。絶対住みたくない。
|
||
832:
マンション住民さん
[2012-06-28 22:30:09]
先日、管理のかたからのお知らせいただきました。ありがとうございます。ところで、共用の内廊下のアルコーブ部分(カーペットの色がこげ茶の部分)には、濡れた傘を直接置くのはカーペットを痛めるのでダメだけど、そこに傘立てをおいて傘立ての中に濡れた傘を置くのはOKということでしょうか。
|
||
834:
匿名さん
[2012-06-29 13:22:40]
内廊下にものを置くのは違反って何度も言われてるのにこういう迷惑な住人がいるからいけないんだ。
傘立てもだめに決まってんだろうが。 |
||
836:
マンション住民さん
[2012-06-29 23:44:09]
832です。832での質問がよくなかったので、再度コメントします。
自分自身も廊下に物を放置しているのを見るのは不愉快です。 しかし、同じ階の部屋の前の廊下にはいろいろな物(傘や傘立て、ベビーカーや宅配物の箱など)を見かけます。 管理組合からのお知らせが配られて数日経ちましたが、何も改善しません。 ただし、お知らせには、ぬれた傘や生協の箱以外、具体的に置いてはいけないものが明記されていないように思えました。 内廊下に私物を置くことが全面禁止であれば、それをはっきり明示したうえで、周知する必要があると思います。 |
||
837:
マンション住民さん
[2012-07-02 20:21:27]
1階の内廊下ですが、やはりゴミ収集日の前日はにおいますね。。
その後、改善策の検討は進展しているのでしょうか。 24時間換気だけではなく、根本的な改善を望みます。 傘もそうですが、管理組合のお知らせにあった「ごみ出しはごみ収集日当日朝」の原則が守られていないのが気になります。もっと強く記載いただきたいです。 |
||
838:
入居済みさん
[2012-07-03 00:48:21]
週末だったか、この掲示板は閉鎖されるという記載が「管理人」名義でありましたが、
どういう経緯で再開されたのでしょうか? 少し前にも書かれていましたが、ITリテラシーのディバイドはあるとはいえ、 普通の無料のclosedの掲示板を開通されては如何でしょうか>理事さんへ |
||
839:
772です
[2012-07-03 22:13:48]
838さん ご助言有難うございます。
掲示板の管理は問題が発生した場合の対処が難しいので、今のところ理事会の責任で行うつもりはありません。しかしご意見・改善案は非常にありがたいので、今のところは管理ポストへの投函をお願い致します。そちらに対しては記名も頂きますし、しっかりと対応させて頂きます。 |
||
840:
匿名さん
[2012-07-03 22:22:56]
改善されない住戸は、放置してあるものをゴミ置き場に移動しましょう。
共用部に置くということは、外の道路にものを放置するのと同じ。 外に放置してて物がなくなっても、文句いう人はいない。 なくなって当然だし、ゴミ放置は違反だから。 マンション共用部だって同じです。 そろそろ私のフロアで改善されない住戸が目に付き出したので、行動に移そうかと考えてます。 |
||
841:
匿名さん
[2012-07-03 23:34:56]
非常識な住民ばっかりで残念です
|
||
842:
マンション住民さん
[2012-07-03 23:47:49]
840さんは、このマンションの住人なのでしょうか?
こういう過激な意見は読むだけで怖くなります。 ゴミを玄関に置いている方はいらっしゃらないでしょう? |
||
847:
匿名さん
[2012-07-04 21:45:30]
内廊下に私物をおくなんて非常識すぎます。捨てるまではいかなくても徹底しないと!部屋番号をチェックして住人に周知するとかどうですか?
|
||
848:
匿名さん
[2012-07-05 18:10:31]
廊下に放置すると、こう嫌なことが起きるんだ
と、思い知らせるしか無いでしょう。 言っても聞かない人はいくら言っても無駄。 だから、傘でも何でも共用部である廊下に放置するのであれば、撤去されて当然です。 歩道に自転車放置すると撤去されるのと同じだと思います。 |
||
849:
匿名さん
[2012-07-05 18:12:23]
それとも問題ありの部屋番号をリストにして掲示板に貼るとかどうです?
さすがに自分の部屋が書かれていたら、あ、私はいけないことをしたんだ と気づいてくれると思いますが。 |
||
850:
マンション住民さん
[2012-07-06 16:42:25]
なんか、物騒なスレッドになってきましたね。
このマンションにはこんな人ばかりが住んでいるのだと思われたくないので、掲示板閉じた方がよいかと思うのですが。。。 それとも外部のかたですか? |
||
851:
マンション住民さん
[2012-07-06 18:03:52]
なんだか資産価値が落ちそう。
まあ内廊下に私物を置くのも資産価値下落につながりそうですが。 住民のモラルの低さに悲しくなります。 |
||
852:
マンション住民さん
[2012-07-06 22:35:36]
そうですね、閉じたほうが良さそうですね。
どうやって閉じたらいいかご存知の方いらっしゃいますか? |
||
853:
住民主婦さん
[2012-07-07 14:17:46]
議論がどんどん過激になっていませんか?
本当にうちのマンションの住民なのかしら? ↑でもなんどか議論があるようですが、やはり住民専用のWEB掲示板とかがあると便利ですよね。 本当に住んでいる方々だけで議論したり、あるいは書き込みされないまでも、どんなことが議論されているのか知ることは貴重だと思っていますよ。 |
||
854:
マンション住民さん
[2012-07-07 15:48:38]
住民以外がわざわざゴミの臭いや内廊下について書き込みむメリットはないと思います。
|
||
855:
入居済みさん
[2012-07-08 00:47:51]
854さん、あなたはネットの世界をご存じないようですねww
この世界、関係なくても焚き付け炎上させ、なんてにちじょうちゃめしですよw |
||
856:
住民さんC
[2012-07-08 20:48:14]
今日越して行かれた方がいらっしゃいましたね。
環境面で不満が解消されなかったからでしょうか? 残念です。 |
||
857:
住民でない人さん
[2012-07-08 21:30:45]
同じモリモトでも恵比寿は、内覧会に大きな問題点はなかったようですね。
|
||
858:
入居済みさん
[2012-07-10 17:16:06]
誰とは言いませんが、ごみの分別がしっかり出来ていない人がいるようですね。
部屋番号までは分かりませんが階数は分かります。 このレス見てたら次から注意して下さい。階数調べて書きますよ? |
||
859:
入居済みさん
[2012-07-10 17:16:46]
↑部屋番号調べての間違いでした
|
||
860:
マンション住民さん
[2012-07-10 18:29:52]
部屋番号を特定して書き込むことは、規約上禁止されています。
|
||
861:
入居住みさん
[2012-07-10 18:45:20]
こんな状況じゃ出ていきたくもなりますわ。正直最悪です。でも35年ローンの先が長い。。。
|
||
862:
契約済みさん
[2012-07-10 19:14:15]
ははは
|
||
863:
匿名さん
[2012-07-10 20:00:49]
何か住民じゃない書き込みが増えたなここ。わかりやすいw
|
||
864:
入居ずみさん
[2012-07-10 21:00:05]
数軒よりご意見書を頂戴いたしました。
有り難うございます。 |
||
865:
匿名
[2012-07-11 01:18:46]
どこにでもヤジをいいたがる人がいるので相手にしないでおきましょう。
入居して4ヶ月私は快適です。 やっぱ中目黒サイコー |
||
866:
入居済みさん
[2012-07-12 10:09:43]
ごみを調べてる人がいるんですか??気持ち悪い・・・
変な住人ばかりで本当に嫌になります。 |
||
868:
入居住みさん
[2012-07-12 13:19:57]
もしかして中年男性ですか?
|
||
869:
住民さんD
[2012-07-13 07:10:45]
ゴミを調べている人とは管理人さんとは違うのでしょうか?
住民の一人だとすると気味が悪いですね。 |
||
870:
マンション住民さん
[2012-07-15 15:07:45]
このマンションの賃貸情報がポストにはいってましたね。
見るたびに家賃が下がっていくのですが、時期が悪いのか、人気がないのか、高いのか。。 ちょっとショックです。 |
||
871:
匿名さん
[2012-07-16 09:06:47]
1LDKで18万位だからもともとあまり高くはないですよ?
|
||
872:
匿名さん
[2012-07-16 22:47:19]
ピアース恵比寿の前を通りました。
六月の引渡し予定かと思いましたが、引渡し前のようですね。工期を延ばしたんですね。 うち(中目黒)でぐちゃぐちゃばたばたして、懲りた結果の判断かもしれませんが、こちらからしたら・・・。 |
||
873:
匿名さん
[2012-07-17 13:23:28]
ピアース恵比寿はさすがですね。
ほんとうちで懲りたんで慎重なんでしょうね。正直悔しいです。 |
||
874:
匿名さん
[2012-07-17 13:54:59]
ここはJVあっちは単独。
設計、施工もコストカットを意識した感じなのは分かっていたけど。。 悔しいけどモリモト単独のほうが気合い入るよね、モリモトとしても。 |
||
875:
匿名
[2012-07-17 21:40:31]
そうですか?
まだ外構とかで気になるとこあります? 直してもらえばいいじゃないですか。 |
||
876:
住民さんA
[2012-07-22 19:29:53]
どっちがいいとか言う書き込みももう飽きました。
ピアース恵比寿の人の書き込みや、買えなかった人の匿名書き込みを呼ぶだけです。 こちらは、もうなかなか手に入らない高コストパフォーマンスの物件ということで満足出来たことに尽きますね。 |
||
877:
匿名さん
[2012-07-23 00:26:34]
三流デベのコスパのいい割安物件いいなー
まあ安かったからかいろいろ問題ありそうでご苦労様ですが。 そんなことよりこのご時世川沿い低地のがやだけど。 |
||
878:
匿名
[2012-07-24 22:42:53]
↑
ぷっ(笑) |
||
879:
匿名
[2012-07-25 23:15:01]
このマンションって内廊下冷房きいてないのでは?
|
||
880:
住民さんD
[2012-07-26 00:48:20]
879さん、
これも一々要望書を出さなければならないものなんでしょうか? 内廊下もそうなんですけど、エレベーターも効いてないですよね。 子供はもう夏休みですし、いまこそ冷房効かせる時期ですよね。 なにもかも一々言わなくてもやってもらいたいですよね? |
||
881:
入居済みさん
[2012-07-26 15:47:53]
冷房の件はモリモト管理に直接
電話で要望いいました。 今は朝と夕方の数時間タイマーだそうです。 とても暑い毎日なので改善をお願いしましたが 理事会で決めるということでした。 夏が終わる前に改善して頂きたいですね。 冬は暖かくて良かったのだから 内廊下の利点もっと味わいたいところです。 |
||
882:
匿名
[2012-07-26 21:19:42]
たしかに暑すぎるよね。
|
||
883:
入居済みさん
[2012-07-27 00:36:41]
今日たまたま仕事が午後からだったので、久しぶりに午前中マンションに居て
何度か出入りしましたけど、冷房なんか効いてなかったと思うのですが。 こんな酷暑に、一々管理会社に聞いて理事会に掛ける? 馬鹿にするのもいい加減にしてほしい。 |
||
884:
マンション住民さん
[2012-07-27 18:50:36]
EVの中暑すぎる。本当に何とかしてください。
理事会必要なら、理事長の単独でいいから!後で追認すればいい! |
||
885:
マンション住民さん
[2012-07-28 18:55:10]
確認して、アクションしてみます〜。
|
||
886:
入居済みさん
[2012-07-29 12:15:40]
エアコンについて意見が出されていますね。
よぉく思い出してみたのですが、確か一斉入居直後の3月下旬あたりは、 暖房が入っていましたよね。 普段の年より寒かったので重宝しました。 暖房が入って、冷房が入らないわけはないですよね。 ここで議論がなされていたのでよくよく注意してみると、 エレベーターは送風らしきものは動いているようです。 |
||
887:
入居済み
[2012-07-29 14:01:25]
部屋のエアコンは29度でも十分すずしく効率がいいので、せめて29度ぐらい常時いれていただくかしてほしいです。(夜中はいいですが)
内廊下でエアコンついているメリットですよね。 電気代も東京電力に比べてやすいはず。 (実際前の家より電気代安くなりました) |
||
888:
入居済みさん
[2012-07-30 15:27:58]
あの暑さは自宅帰って
がっかりします。 |
||
889:
入居済みさん
[2012-07-30 19:36:06]
内装不備、ごみの異臭、住人の中にマナーの悪い人がいると思ったら今度はこの猛暑の中のエレベーター内の暑さ
ほんと暑くてイライラしてるのに余計嫌になります どうにかしてほしいです |
||
890:
入居済みさん
[2012-07-30 23:13:45]
前住んでた分譲賃貸はこんなことなかったのに本当にモリモトは失敗
|
||
891:
入居済みさん
[2012-07-31 01:27:52]
なんなんだこのマンションは!?
|
||
892:
マンション住民さん
[2012-07-31 10:20:20]
夕方帰宅するたびにもわっとして暑苦しいです
|
||
893:
772です
[2012-07-31 23:26:07]
がっかりはやはり無いほうがいいですね。
どうですか?昼間もエアコンは必要ですか? 僕も今年はそれでどれだけ電気代がかかったかを 検証できれば十分かなと思ってますけど、 そこにコストをかけて良いとおもいますか? もし多くの方が、コストをかけても少なくとも 昼間はずっとエアコンかけていたいと思うのであれば、 すぐにでも、設定時間を変更します。 |
||
894:
入居済みさん
[2012-07-31 23:51:49]
893さんへ。
我々は聖人君主でもなんでもありません。 快適性を求めます。というか、払っている管理費で、こういう電気代もまかなっているのではないのですか? 昼間だってこのマンションに暮らして出入りしている人はいる、夜遅く帰ってくる人もいる。 マンションって、集合住宅なんですからね。 理事を務めていただいていること自体には大変感謝し、敬意を持っております。 |
||
895:
マンション住民さん
[2012-08-01 08:35:20]
エアコンは時間設定してあるとのことですが、何時に設定してあるのでしょうか。朝も夕方も暑苦しいですが…。エレベーターで風を感じたことはありますが温風でした。設定は大丈夫でしょうか…。確認をお願いします。
|
||
896:
マンション住民さん
[2012-08-01 08:49:59]
友人呼んだがエレベーターと廊下が暑くて恥ずかしい思いをしたー!暑くない?!って言われた!!
|
||
897:
マンション住民さん
[2012-08-01 09:08:38]
893さん
我が家は24時間エアコンをつけてます。 昼間も住人はいます。出来れば常時空調は入れて頂きたい。 費用については、共用部の空調は管理費に含まれてるはず。 費用について議論があるのであれば、春秋冬で調整すべき。 空調は夏につけるから意味があると考えます。 また、エントランスは設定温度は低くする必要があると思いますが、 内廊下は高め設定でいいと思います。 理事会、理事長の決定は尊重しますが、マンションの安全性は もちろんですが、快適性、清潔性を優先に検討下さい。 |
||
898:
マンション住民さん
[2012-08-01 11:15:56]
理事さんは昼間はマンションにいないからわからないのではないですか?
昼間のあの蒸し暑さはひどいです。 さすがに来客に言われたことはありませんが、今日も暑いねとエレベーター内が気まずい雰囲気になります。 |
||
899:
マンション住民さん
[2012-08-01 13:12:05]
設定時間はいつですか?
早急に対応願います。 |
||
900:
住民さんE
[2012-08-02 00:22:44]
さっき午後10時ごろ帰宅しましたが、エントランス、エレベーター、内廊下、すべてがむせ返るようでした。
狂ってませんか?このマンション。 管理費返してほしいです。 |
||
901:
入居済みさん
[2012-08-02 16:53:35]
私も常時エアコンはお願いしたいと思っている一人です。
友人が来ても恥ずかしいですし、本当に早急に対応して頂きたいです |
||
902:
入居済みさん
[2012-08-02 19:41:04]
皆さんの要望通り、24時間でいいのではないでしょうか?
夜間は弱めにしたり調整するとして。 |
||
903:
契約済みさん
[2012-08-02 19:59:34]
遅くなりました。893です
本日より設定を以下に変更しました。 5時〜翌2時で稼動、深夜のみ停止 設定温度26度 しばらくこちらで様子をみて下さい。 |
||
904:
住民さんB
[2012-08-02 20:30:19]
ありがとうございます!
凄く涼しい! |
||
905:
入居済みさん
[2012-08-02 22:40:50]
ありがとうございます!!
|
||
906:
契約済みさん
[2012-08-02 23:01:16]
良かったです。
僕も涼しくて嬉しいです。 |
||
907:
匿名さん
[2012-08-02 23:20:43]
良かった。ほっとしました!
|
||
908:
マンション住民さん
[2012-08-02 23:37:24]
快適に過ごすことが出来ます!
ありがとうございます! |
||
909:
匿名さん
[2012-08-03 00:13:02]
エレベーター内は何とかならないものでしょうか?
|
||
910:
マンション住民さん
[2012-08-03 07:57:06]
帰ったら涼しかったです。ありがとうございます。
ただ、もう少し温度が高くてもいいかなと思いました。 わがままですいません。 |
||
911:
マンション住民さん
[2012-08-03 08:11:26]
893さん
ありがとうございます! ただ、私も少し温度高くても…とは思います。 すみません。 |
||
912:
マンション住民さん
[2012-08-03 08:49:30]
温度はちょうどいいと思いますが。
つねにマンションの外に自転車を放置しているの何とかしてほしいです。 |
||
913:
匿名
[2012-08-03 12:49:47]
わたしも丁度いいです。エレベーターはたしかに暑いですね。
|
||
914:
入居済みさん
[2012-08-03 14:52:39]
ようやくエアコンが点いてホッとしました。
個人的にはもっと涼しくしてほしいですが、まぁ共用だからこんなものでしょう。 少し涼し過ぎとか言ってる方。凍えるほど寒いですか?違うでしょう。 この手の話題って、どうして寒がりが主張ばかりするのか? 個々人で体感温度が違うとき、少し涼しいからって、それでどうもなるわけじゃないでしょう? 26度設定だと、実際は時間帯にもよるけど28度越えるときだってありますよ。 「わがまま?」←Yes |
||
915:
マンション住民さん
[2012-08-03 15:11:18]
そんな言い方しなくても。。
体感は色々あるから、それぞれの感想が あっていいかと思います。 もっと涼しくても…と言われてるのと一緒じゃないですか? とにかく、涼しくなってよかったです! あとはEV中ですね! |
||
916:
働くママさん
[2012-08-03 15:20:12]
エレベーターの中には、
エアコンが設置されていないんでしょうか? これだけ議論があって 暑いというのはそういうことなんでしょうかね。 |
||
917:
契約済みさん
[2012-08-03 17:08:48]
はい、
残念ながらエレベーター内は エアコンの設置はありません。 また温度については、効率面、コスト面等しばらく 様子をみながら調整が必要と考えております。 引き続きお気付きの点がありましたら、参考にさせて頂きますので、宜しくお願いします。 |
||
918:
住民さんC
[2012-08-04 01:57:36]
↑でいろいろ議論されて、早速温度変わったのですか?
昨夜はとっても快適だと思ったのですが、さっき帰ってきたら 昨夜に比べて暑かったです。 しばらく様子見じゃないのでしょうか? |
||
919:
契約済さん
[2012-08-04 15:28:11]
918さん
色々調整し、最適を探そうとは考えてます。 しかし、まだ変更していません。 日によって変わる人の体感の話ですので、 なかなか難しいですよね。 |
||
920:
マンション住民さん
[2012-08-04 15:44:50]
893です。
言葉が足りてなかったようなので、補足します。 確かにエントランス、内廊下ともに快適になりました。私も寒いとは思っていません。むしろ通り過ぎるだけの時間なら今の温度はかなり快適です。 ただ、マンションのエントランス、内廊下は自室に比べて、滞在する時間が非常に短いです。基本的には通り過ぎるだけですので、共用スペースには人がいないことの方が多いと思います。 人がいない時間でも空調が効いてしまっているのはエネルギーの無駄ですよね?しかも、あれだけ広い面積に空調を効かせるわけですから、かなりのエネルギー使っていると思います。 とはいえ、誰がいつ帰ってくるかわからない以上、常時空調を効かせるしかないわけですが、だからといって常時26°はエネルギーの使いすぎではないでしょうか? 共用スペースは不快に思わない程度、例えば政府推奨の28°などでどうかなと。 環境問題や節電など考えても、省エネルギーは重要ではないかと思います。 これから夏は二ヶ月程度続きますし、夏は毎年来ます。 いろんな温度を試してみて、住民にアンケートをとり、どの位の温度かいいか住民の総意として決めるのもいいのではないかと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
マンションも住民もレベル低いわw