株式会社モリモトの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ピアース中目黒ローレルアイ【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 中目黒
  6. ピアース中目黒ローレルアイ【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-10-20 21:53:44
 

契約者版をつくってみました。

入居まで一年以上ありますが、色々と情報交換していきましょう。


所在地:東京都目黒区中目黒1丁目346-3他(地番)
交通:
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩6分
東京メトロ日比谷線 「中目黒」駅 徒歩6分
東急東横線 「代官山」駅 徒歩9分
東京メトロ日比谷線 「恵比寿」駅 徒歩9分
山手線 「恵比寿」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:39.33平米~84.63平米


公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/nakameguro/index.html
売主:モリモト
施工会社:大日本土木株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

[スレ作成日時]2011-02-13 18:09:05

現在の物件
ピアース中目黒ローレルアイ
ピアース中目黒ローレルアイ
 
所在地:東京都目黒区中目黒1丁目346-3他(地番)
交通:東急東横線 中目黒駅 徒歩6分
総戸数: 84戸

ピアース中目黒ローレルアイ【契約者専用】

82: 匿名 
[2011-04-02 22:28:01]
工場跡地であることは理解していてますが、水質とは直接関係ないのでは? 水道水ですから、普通は関係ないと思いますが。
83: 匿名さん 
[2011-04-02 22:31:22]
81さん、検討版でも同様の書き込みしてますね。その程度の内容じゃキャンセル増えませんよ??
ちなみにほしい間取りは?
84: 契約済みさん 
[2011-04-02 23:25:13]
ここは地震対策はどうですか?ご存じの方いますでしょうか?
85: 契約済みさん 
[2011-04-03 00:36:22]
皆さんオプションどうされますか?モデルルームのような食器棚をつけたいですがとても高そうで…
86: 匿名 
[2011-04-03 12:20:31]
81サン

ここは契約者だけの掲示板なので関係のない方は出て行ってください。
おそらくそんなあおりをしても誰もキャンセルしませんよ。
ここを手放すのはもったいなさすぎですから。
87: 匿名 
[2011-04-04 01:25:33]
建具の変更を考慮中ですが、かなりの予算が必要ですね。。一方で、初期投資をケチると後々ずっと後悔しそうで、とても迷うところです。
88: 契約済みさん 
[2011-04-04 01:41:59]
85さん ウチはキッチン台の後ろにモデルルームにあったカップボード的な食器棚をお願いしました。天板を石にしなければ、ずいぶん安くなりましたよ。でも結局なんだかんだで、全体で100万近くになってしまいました。高い...
89: 85 
[2011-04-04 06:27:25]
88さんありがとうございます。
私も面材はモデルルームのに合わせて天然石を使わずに見積書をお願いしたら出来ないといわれました。メラミンなんとか(笑)という素材か人工石を天板に使わないといけないと言われ、そうするとキッチンとの統一感がなくなってしまうのでやはりモデルルームタイプにするしかないかなと…
その他キッチン腰壁とリビングのピクチャーレールをお願いしようかと思っています。87さんがおっしゃるように初期投資をケチると後々悔やみそうというのは私も気にしています。
90: 契約済みさん 
[2011-04-04 21:48:05]
89さん88です
たしかにケチって後で後悔したくないですよね。
天板については、担当してくださった担当さんのアドバイスで、石の天板もやはりシミはできるので、たぶん敷物かなにかを敷くか、おそらく電子レンジ、エスプレッソマシーンなどなど置くので結局見えないのでは?というアドバイスから”確かに!”ってなりました。だから結局キッチンのしたの扉と近いメラミンとかいうやつにしました。

石って高いですよね
91: 契約済みさん 
[2011-04-04 22:26:08]
90さん89です。ご親切にありがとうございます。
確かに敷物で隠れはしますよね。天然石と迷っているのはリセールの時の見栄えと自己満足でしょうか(笑)
先日打ち合わせに行った時、たまたま時間が重なったご夫婦はオプションを何も選ばれなかったようです。そういうお宅も多いのかな…?
ちなみにメラミンと石ではどのくらい価格違いましたでしょうか?
92: 匿名さん 
[2011-04-05 19:50:11]
それにしてもここの購入者は、
リセールだの資産価値だの、
住むために買われた方が少ないような
気がして、心配しています
私はしばらく住むつもりですが、
入居と同時に分譲金額に上乗せして
売りが出るのでしょうか?
居住者のモラル低下が不安です
93: 匿名さん 
[2011-04-05 19:54:49]
↑またでたこの人!ここは契約者スレですよ。
94: 契約済みさん 
[2011-04-05 20:54:01]
「リセール」「資産価値」に過敏に反応する人がいるようだけど、万一のリセール時のことを考えておくのは何もおかしくないのでは?
別に転売して利益だそうなんてわけではなくライフスタイルの変化で将来買い替えることだって十分ありうること。周りでも住み替えしている人は意外に多い。
いざ買い替える場面の時によい条件で売れるに越したことはない。
自分は中目黒が好きだし住めるだけ住むつもりだけど万一に備えて綺麗に使います(^-^)
95: 契約済みさん 
[2011-04-05 22:00:29]
94さんに1票

今はいいんですけど、20年後の自分はまだ想像できないんですよ明確に、残念ながら。

自分に変化があった時できるだけ柔軟に対応したいだけです。

あと買った直後にすぐにリセールバリューがそもそも今の時代期待できるのでしょうか?
もしそんな利益がでる物件なら嬉しいんですけどね。
合同契約会の会場を見渡した限り、そんな事を考えてそうな人は見当たりませんでしたが…

住む期間は人それぞれだと思いますが、ご一緒できる間は気持ちいい環境を作れたらと思っています。

皆さん宜しくお願いします

まだしばらく先の話ですが…
96: 匿名 
[2011-04-06 08:46:45]
話題に上がりませんが、玄関の鏡はどうしますか?ただ置くならイケアの2万前後の大型鏡で済みますが、壁に付けると10万超えるそうです。。。
97: 契約済みさん 
[2011-04-06 10:38:41]
鏡に10万は高いんじゃないかとおもいオーダーしてません。
バルスでもかなり大きいものでも、6万しなかったと思いますよ。見た目の差も、大きいものは直おきが、かえって映える場合がありますし、約5万円の差は無いのではないかと思います。個人的主観ですが
98: 匿名 
[2011-04-06 20:58:48]
玄関の鏡、つけるつもりでした。が、10万ですか。。予想以上に高いですね。迷います。
99: 匿名 
[2011-04-08 22:58:49]
上目黒やっぱり価格安いみたいですね。
なんか残念。
100: 匿名 
[2011-04-08 23:39:37]
↑いくら位なんですか?
101: 匿名 
[2011-04-09 03:22:50]
@360くらいかもって
なんでしょう なんか残念ですね〜
102: 契約済みさん 
[2011-04-09 08:06:38]
モデルルームって結局いつまでやってるんでしょうか。
103: 匿名 
[2011-04-09 10:06:38]
101さん、360万は一番安い2LDKですよ。ここで一番安かった2LDKは306万。
104: 匿名 
[2011-04-09 10:50:34]
仕様もここのほうが上らしいですし、自信もちましょ!
105: 匿名 
[2011-04-09 11:27:21]
103さん、104さん 有難うございます!
101 自信でてきました

102さん、モデルルームはしばらく閉鎖しないことになったみたいですよ。yamagiwaさんが言ってました
   
106: 匿名 
[2011-04-09 11:31:15]
103さん、あっちの360万は2Lで1番安い訳じゃないですよ。半地下の2Lの部屋がありますから、単価でみると360より全然低いでしょう!1Lや3Lの半地下が坪330だからその位が2Lも最安値かと。こことあまり変わらないね。本当に本当に残念でした。個人的にはモリモトに騙されました。
107: 匿名 
[2011-04-09 12:25:34]
こちらの平均が350と言われており、上目黒の平均がプラス30で380としたら、約8.5%アップです。こちらの2LDK最安値306の8.5%アップは332ですから、106さんの推測と合いますね。でも半地下の2LDKよりも、2階北向きの2LDKが良いと思いません? 中古で自分が買うとして、両者が同じ値段で出ていたら、半地下は選びませんよー。
108: 匿名 
[2011-04-09 13:39:28]
たしかに半地下は選ばないですよね。
プラスに考えていくしかないですね。
109: 匿名さん 
[2011-04-09 14:13:40]
モリモトさんの某担当情報ですが、
上目黒の金額設定はこれでも震災前の
当初予定より多少上げたそうです。
資材の下請けと料金の折り合いがつかなかったとか…

まあ、あまり気にせず自信持ちましょ。
110: 匿名さん 
[2011-04-09 14:41:35]
↑本当かな?震災前より下げたの間違いじゃない?
111: 契約済みさん 
[2011-04-09 15:03:58]
107さん、ここの平均坪単価は335万円ですよ。確かに上目黒は当初営業から聞いていた単価より安そうですがほぼ山手通り沿いですぐ傍までざわざわ沢山の人と車が通る場所がいいとは私は思えません。低層ならなおさら。ここを買えてよかったですよ。
半地下の中古を見に行ったことがありますが空気が篭った陰気な感じがしました。地面より下で生活するって想像以上に嫌な感じでしたよ。半地下は新築未完成だから売れるんだと思います。
仕様がここより上目黒の方がイマイチというのはわかりません。上目黒よりここの仕様のどのあたりが優れているのか聞きたいです。
112: 匿名さん 
[2011-04-09 15:16:16]
本当です。
苦渋の決断で多少上げたそうですよ。
とはいえ、相場より高いかと言うと決して
そういうわけでもないですし。
113: 匿名さん 
[2011-04-09 16:45:31]
↑上げて今の価格だとしたら、震災前は安かったんですね。それこそ営業から聞いてた話とちがうな。
114: 契約済さん 
[2011-04-09 17:51:15]
いずれにしろ
中目に8年住んでますが、住宅環境を考えると間違いなくこっちが好みですね。ごみごみしていると意外にうるさくなるもんですよ?

みなさんの書き込みを見ていて、ここを契約できてよかったな〜とジワジワと感じてきました。
115: 契約済みさん 
[2011-04-10 17:58:36]
105さん、102です。ありがとうございます。
営業さんからモデルルーム閉鎖の時にはあらかじめ連絡もらえることになっていたので連絡なくて不安になっていました。
ここは改装後恵比寿のモデルルームになると聞いていたので
当面そのままということは恵比寿の方は本格的に販売延期するようですね。
116: 契約済みさん 
[2011-04-10 20:42:01]
上目黒ピアースの価格帯4200万〜9700万みたいですね。具体的に近いタイプの価格で比べないと分からないですけど、やっぱり高いように思います。
安いと聞いた時はゾッとしましたけど。


http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1010z2ncz167072861...


震災前に契約できたのは運がよかったかもしれないですね。震災後は復興の為に建材の値段が上がってるらしいので購入者に価格転嫁されてたかもしれません。
117: 契約済みさん 
[2011-04-10 21:33:27]
>>116
個人的にはその価格幅なら想定より安いと思いますが・・・
大手の三菱地所が入ってしかも徒歩3分。。。。
119: 匿名 
[2011-04-11 08:46:03]
4200万円台からという事は4290万円、40.15が該当するとして坪353万強。これが最安値としたら、、 
120: 匿名さん 
[2011-04-11 09:16:57]
↑グロスは最安値だろうけど坪単価は330以下があるみたい。。。。。
121: 契約済みさん 
[2011-04-11 20:10:20]
個人的には、パークハウス中目黒ピアースが安くてもそんなに気にならないんですが、この坪単価がスタンダードになるとすると、つまんないなと…
122: 匿名さん 
[2011-04-11 20:52:19]
↑つまらないとはどゆこと?
123: 匿名 
[2011-04-11 21:28:14]
119です。120さんの指摘を考慮して、中目黒ピアースのグロス最安値をチェックしました。1階北西角の1LDK、12.1坪3590万。坪297万弱で、坪単価でも最安値でした。なんとなくですが、全体として10%くらいの価格差ではないでしょうか。
124: 契約済みさん 
[2011-04-11 23:18:24]
10%差ですか。この価格差を大きいとみるか少ないとみるか微妙ですね。
125: 契約済みさん 
[2011-04-12 00:25:13]
相変わらず、絶妙な値付けですね。
126: 契約済みさん 
[2011-04-12 00:40:33]
もっと細かい値付けが出てました。
http://www.mecsumai.com/tph-kamimeguro-p/

127: 契約済みさん 
[2011-04-12 21:11:55]
122です
いや今までは、既に完売してしている新規物件か、中古物件を参考にして現状のマーケットプライスを想定していたので、パークハウス中目黒ピアースとの差が割安物件の証明になるなとか思ってたんですが…

あまり差が無いとすると、この辺りが現在のマーケットプライスと考えるほうが良いのかなという意味です
128: 契約済みさん 
[2011-04-12 21:13:46]
間違えました↑ 121でした。
129: 匿名さん 
[2011-04-13 10:13:46]
仕方ないですね。震災の影響もあるでしょうし。
130: 匿名 
[2011-04-14 13:30:02]
上目黒検討の方々の中では、126さんが添付してくれたホームページ価格表を見て、割高との声が増えている様子。
131: 匿名さん 
[2011-04-14 15:10:26]
単に安くなって欲しいと願う人達が高い高いと騒いでいるだけでしょう。
恐らく同一人物が多数書きこんでいるとも読み取れます。
冷静に考えれば妥当もしくは割安かと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる