株式会社モリモトの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ピアース中目黒ローレルアイ【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 中目黒
  6. ピアース中目黒ローレルアイ【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-10-20 21:53:44
 

契約者版をつくってみました。

入居まで一年以上ありますが、色々と情報交換していきましょう。


所在地:東京都目黒区中目黒1丁目346-3他(地番)
交通:
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩6分
東京メトロ日比谷線 「中目黒」駅 徒歩6分
東急東横線 「代官山」駅 徒歩9分
東京メトロ日比谷線 「恵比寿」駅 徒歩9分
山手線 「恵比寿」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:39.33平米~84.63平米


公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/nakameguro/index.html
売主:モリモト
施工会社:大日本土木株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

[スレ作成日時]2011-02-13 18:09:05

現在の物件
ピアース中目黒ローレルアイ
ピアース中目黒ローレルアイ
 
所在地:東京都目黒区中目黒1丁目346-3他(地番)
交通:東急東横線 中目黒駅 徒歩6分
総戸数: 84戸

ピアース中目黒ローレルアイ【契約者専用】

501: 契約済さん 
[2012-02-18 12:22:05]
496さん うちはサカイさんにお願いしましたよ。
営業の方も頑張ってくれて、予想よりずいぶん安かった上に、テーブルの処分等も無料にしてくれたので、申し込みました。
なんか当日は混乱しそうですし、現地のスタッフの方との連携も良さそうとの事ですし。

さあ明日は内覧会。本当に大詰めですね。ここまで長かった〜
502: 契約済みさん 
[2012-02-18 23:37:43]
内覧会行ってきました。

エントランスの天井がものすごく低くてびっくり
頭がついてしまいそう!と思いました。
友達を招待するのにあのエントランスの低さではちょっと悲しいです。

部屋は建具がすべてついておらずまたまたびっくり
建具以外にもあちらこちら作り途中の個所がありその説明は一切なし。

間違えてあけてしまった大きな穴と間違えて設置してしまった配線・・・
これらについての説明も一切なし。
作りかけのところが多数あるので最初は作り途中かと思いましたが、
位置がおかしいと思い最後にこれは?と聞くとゼネコンがあわてて確認。
そこで初めて間違った個所と判明・・・・

帰宅後大手不動産会社のマンション営業の友人に聞くと
すべてありえない!!!と言っていました。
自分だったら建具も付いていないのに内覧なんてできないというと。

普通だったら担当の営業が業者の清掃が入った後も内覧会直前に確認して
自分で清掃する。間違いの個所はありえないので万一そのようなことがあったら
事前にお客様に説明して謝罪、どのように補修するか説明してそれから内覧で確認してもらう、とのこと。
友人の会社では異動していても必ず内覧には立会、内覧前にお客の部屋を自分でチェックするそうです。
もちろん確認会前にも補修がきちんと治っているか自分で確認。足りなければ確認会前にまた治させるそうです。
以上のようなことは当然することと言っていました。

モリモトからもゼネコンからも説明は一切なし
帰宅後内覧会のシートを見たら自分がチェックしたシート以外に
未補修と間違い個所の指摘したシートがいっしょにはいっていた。
本来はこのシートを事前にゼネコンがすべて説明してから内覧しないと
こちらはどこが未補修かもわからない。
内覧中にこれはまだ途中なの?と確認した事項もゼネコンはそれがなんであるかわからなかった・・・

補修がきちんとされるかものすごく不安です。

皆さんは内覧会どうでしたか?
こんなのは自分だけでしょうか?
503: 契約済みさん 
[2012-02-18 23:57:43]
↑同感です。ひどかった。。
504: 契約済みさん 
[2012-02-19 00:09:25]
同じくです。。専有部分だけでなく、共有部分の仕上げも全体的に雑な印象を受けました。引き渡しまでに再度入念なチェックをして、きちんと仕上げて頂きたいと思います。
505: 契約済み 
[2012-02-19 00:10:30]
私には事前に建具がつかないかもと連絡がありました。
明日内覧会なのでどきどきです。

みなさん引渡しを受けるまでに再度確認できるはずなので納得いくまで確認してから引渡しを受けましょう。

それは売り手としての責任なので。

それだけはモリモトに約束してもらいましょう。

あとエントランスはパンフレットとかけはなれていたのでしょうか?

パンフレットでもあまり高いイメージはなかったのですが。
506: 契約済みさん 
[2012-02-19 00:14:28]
うちも内覧会行ってきましたが
共用部が気になりました。
いくつかあれ?と思ってたので帰宅してパンフレットを見たらやはり大分違う。
・ラウンジのローキャビネットの色がパンフだとシックな赤なのに
おいてあったものは色が薄くて何だか安っぽい
・エレベーターホールと廊下を隔てる自動ドアがパンフだと全て木目調なのに
実際は半分位透明ガラスが入ってる
・エントランス右の壁にかかる赤いタペストリーがパンフと明らかに違う

エントランスは天井の高さより道路から下がっている方が気になりました。

502さんは色々お気の毒ですが
うちは一部施工の遅れについて説明もお詫びもありましたし
建具が全部ないとか間違った穴があるとかはなかったので
再内覧に期待してますが
共用部分はみな余り指摘してないんじゃないかと心配です。
明日内覧の方は是非共用部分もよくみて厳しく指摘してほしいです。
507: 契約済みさん 
[2012-02-19 00:29:32]
ふと思ったのですが、共有部分がパンフレットといちじるしく違った場合、無償でキャンセルできるんですかね?
508: 契約済みさん 
[2012-02-19 01:35:04]
ウチも行きました内覧会。
藤原益男もビックリ
酷いの一言。
よくあの完成度で内覧会を開催したと驚きです。
『建具が間に合わなかったのは震災の影響』との説明でしたが、今さら震災を言い訳にするなんて論外。年明けに引渡し日をジャッジしたのはモリモトでしょ、完全な判断ミス。震災を言い訳にした遅延金対策でしょ。
工事途中だからクリーニングもまだ、これからも内装工事の職人さんの出入りは続く→また傷が付く→再度指摘の繰り返し→何度やっても終わらない→引渡し日に間に合わない。最悪の展開になりそうです。
場所・価格・仕様を優先し、売主は財閥で無くてもいいと決断したのが間違いでした。やはり潰れたのも納得、三流デベでした。

ゼネコンさん
モリモトとお客様に挟まれ大変かと存じますか、残りの工事頑張って下さい。
509: 匿名さん 
[2012-02-19 08:19:21]
ひどいね
510: 契約済さん 
[2012-02-19 09:29:37]
みなさん有り難うございます 506さん 
本日これから、内覧なので、右手にパンフ、左手にデジカメで、共有部分についてしっかり文句行ってきます。
511: 契約済みさん 
[2012-02-19 10:00:28]
510さんお願いします!
専有部は納得いくまで補修してもらえるそうですが
共用部は一つ一つお金がかかる上
皆見逃しがちで引き渡しを受けてから気がつき
手遅れになりがちなので
一人でも多くの声をデベにあげたいです!
512: 周辺住民さん 
[2012-02-19 10:10:06]
見てきました。
とても満足でした。
ファサード全体の雰囲気。
エントランス建材、壁の石材、作り棚の色・質感。
勿論部屋の内装、床板質感、上位機種の設備機器類。
改めて確認出来たというに過ぎないことかもしれませんが良いロケーションを洗濯の筆頭条件に選んだマンションでハード面のコストパフォーマンスも備わっていたことを再確認した一日でした。

完成していない状態の内覧会となる事前通知は受けていましたが、説明以上にまだ工事中の確認会(笑)といった風情でした。
壁紙などの汚れや、あまい仕上げ箇所が散見されましたので指摘しましたが、直すにしてもまだ実質工事中ですので引き渡しまでの一ヶ月間の業者さんの出入りで100%の完成状態を仕上げるには綿密な工程表が必要でしょう。

イメージの違い等ではなく共用のハード面で明確に仕様ダウンのモノがあれば指摘して替えてもらいましょう!

残りの一ヶ月を精々仕事して頂ければ結構なことですので、やはり私個人的には、改めてロケーションの良さ・ハード面のコストパフォーマンスの良さを再確認出来た!満足の一日でした。

モリモトさん工事屋さん、残りの仕上げくれぐれもよろしくお願い致します。









513: 契約済みさん 
[2012-02-19 10:54:47]
↑満足できたんですね。奇特な方もいらっしゃるんですね。私は引き渡しまでに突貫工事で済ませることにより細部が不十分の出来となってしまいそうで心配です。そんなに期末決算に間に合わせて現金化したいのかな。
515: 匿名さん 
[2012-02-19 12:17:59]
もしかして、今売り出されている1LDKは内覧会での失望売り??
516: 契約済みさん 
[2012-02-19 12:24:03]
私も未完成な部分が多かったのと傷があちこちあったのはもちろん不満でしたが
そこは引き渡しまでにきちんとしてくれるとのことなので
今時点ではあまり気にしてません。
指摘は山ほどしましたけどね。

それよりも私の部屋は南向きではなく
部屋の暗さと窓からの眺めがとにかく心配だったのですが
部屋に入ったらとても明るくてびっくり。
眺望も心配するものではなく嬉しい誤算でした。
これだけは直せませんから…
向きは妥協したけど、迷って妥協しなかったオプションの類は
どれも良くできていて、改めて自分の選択に満足しました。

確かに共用部分の出来はよくみていませんでした。
マンションの顔なのでここはケチらないで欲しいです。
私は確認会で共用部分をよくチェックします。
517: 契約者さん 
[2012-02-19 14:43:37]
引き渡しを早めたのは税制の関連とのことです。
専用部はひどいものでした。
あんな状態でよく内覧会を決行したものです。
どなたかが指摘されていたエレベーターホールか廊下へのドアですが一枚になっていて、両サイドにガラスが入ってました。
確かにパンフレットとは違いましたが、そんなに気にはなりませんでした。
しかしモリモトも変更になるなら説明責任があるのではないでしょうか。
ただ内廊下の長さは圧巻!カーペット汚さないようにしましょう。

あと皆さんモデルルームのカラー選ばれだかに質問です。イメージ少し違いません?

あと気になったのはダウンライトが暗いようにかんじました。LEDの合うものご存じでしたら教えてください。

長文失礼いたしました。
518: 契約済みさん 
[2012-02-19 14:51:14]
517さん、どのようにイメージが違ったか具体的に教えてください。
519: 匿名さん 
[2012-02-19 16:40:19]
共用部で言えば過去にピアースコード目黒洗足でも少し仕様変更であったので参考にされてはと思います。
ここのサイトでピアースコード目黒洗足で調べれば出ます。
パンフと違うところがあり、それが明らかにコスト削減、デザイン劣化に繋がっているのであれば指摘して
直してもらえば良いと思いますよ。
逆に良く見えるのならばそのままで。

突貫工事になるのは正直なところこの業界では当たり前で業者も指摘されるのは織り込み済みで指摘されなきゃ
ラッキーくらいに思ってますよ。
指摘は悪い事ではないですが日本人は細かい事は言わないことを美徳とするところもあり躊躇する人もいます。
それは絶対に損ですのでそのような考えは捨てた方がいいです。
せっかく何千万円も払うのですからね。
それに比べれば工事のコストなんてたかが知れてますので思いっきりこき使ったほうが良いです。
 
520: 匿名さん 
[2012-02-19 19:20:06]
こき使うって品が悪いですね
私はよくやってくれていると思いますよ まだ未完部分もありますが、共用部含めてイメージどおりでした
521: 匿名 
[2012-02-19 19:34:26]
とにかく入居者全員の力で専有部、共有部問わず厳しく指摘して行きましょう!
522: 契約済です 
[2012-02-19 20:10:05]
510です

行ってきました。
共有部の完成度の責任については、モリモトさんが行うようで、初期不良などは、基本3ヶ月点検で修正するようです。ゼネコンの方は数ヶ月常駐するようで、直ちに直すべき箇所についてはすぐの工事を行うようです。

キャビネットの色等については、好き嫌いの個人差があるので判断難しいですね。例えば私は、キャビネットについては、少し色が安っぽくて好きではないですが、タペストリーについては、実物のほうが良かったです。

全体を通しては満足してます。
確かに工事は途中なので、面倒は面倒ですが、しっかりとした説明も事前にありましたし、最終的に引き渡し時完成していれば、いいと思いました。

523: 契約済さん 
[2012-02-19 20:31:38]
本当は私はあまり指摘をしないでおこうと思いましたが、あまりにもという状態だったので指摘いたしました。

クロスの汚れなどはある程度仕方ないかもしれませんが、どうしても傷など自分ではどうしようもない点はしかたないですね。

二週間後には完璧にしておいてほしいですね。
おそらく全戸再内覧でしょうね。

モリモトさん、大日本さん、近鉄さん
注目された物件だけに下手なことはできないですよね。何卒宜しくお願い申し上げます。

さて、私もモデルルームと同じ色でしたが、ちょっと建具の色が??って感じでした。
インテリアどうしよう。
524: 契約済みさん 
[2012-02-19 22:49:12]
引き渡しは税制の関係で早めていただいて大変ありがたかったです!!
確かにエントランスは天井は低いし、タワーマンションみたいな豪華さに比べたら足りないですが、この立地でこの価額は他を探してもないですし、戸数を増やすためのデベ側の選択なんでしょう。
おそらく天井高くしたら4階建てまでしか作れないとか?
なかなか完璧とはいきませんが指摘すべきとこは指摘して入居したいですね。せっかくの新居ですから明るい気持ちで入居したいものです。
525: 匿名 
[2012-02-19 23:01:55]
私もモデルルームの色で、クローゼットの扉と他の扉で色の濃さが随分違ったので、直るかどうか、次回までの宿題にしてもらいました。
526: 匿名さん 
[2012-02-19 23:05:02]
内覧会の事前に売主側にチェックリストを提出させると良いですよ!
それとパンフと感じが違うのは残念ながらよくあるケースです。
527: 契約済みさん 
[2012-02-19 23:23:46]
525さん、私もモデルルームと同じ色ですが
上層階だからかクローゼットの扉はまだひとつも付いておらす、違和感がわかりませんでした。
他の扉って何なのでしょう。
トイレの中の収納扉とか、洗濯機上の吊戸棚の扉でしょうか。
クローゼットの扉は木目シートなので
色の違いはありえないと思ってたのてすが…
私は再内覧で初めてみることになるので不安です。
528: 契約済みさん 
[2012-02-20 09:31:11]
502です。

皆さん色々投稿いただきありがとうございます。
色々なご意見が聞けて思い切って投稿してみてよかったです。

エントランスの入り口の坂はかなり勾配があり大丈夫かなと思いました。
かなり無理な設計だと思います。
実際作ってこう配がきつすぎると治したりすることはあるそうです。
可能な限り勾配を緩くしてくれるといいのですが。
大きな荷物の搬入などは大変ですし、見た目が地下っぽい印象が強くなってしまいますし。

共用部は自転車置き場のスタンド?が一つ一つ設置されていますが
わざと向きが振られているのもありますが、あきらかにちぐはぐに設置されている個所があり
すごく気になりました。自転車を止めたらぶつかりやすくなってしまうと思います。

エントランスは真っ暗だったので良くみなかったのですが、
パースそのままにできるのが普通で変更点があれば部屋内でも共用部でも
変更点があれば絶対ゼネコンから紙面と口頭での説明があり、
それに了承したという捺印を押すのが普通だとのことです。

自分の部屋は家帰ってから写真を見たら梁が違う部分がありました。
確認会でよくチェックしないとと思っています。

529: 匿名さん 
[2012-02-20 13:25:54]
キャンセル脅して修正させるか最悪応じないら値下げ交渉だね。こりゃ。
530: 困惑さん 
[2012-02-20 14:10:46]
キャンセルしたくないですね。
なんだがんだ、お得でしたし。あと数年後に売値価格以上にうれればいいのですが。
再内覧でちゃんと出来ていたらいいですが。
あまりにもひどければ考えます。
531: 契約済みさん 
[2012-02-20 14:45:12]
安いにはわけがある。
お金があれば割安マンションじゃなくてもっといいマンション買えるから。
と自分に言い聞かせる。。。
532: 契約済みさん 
[2012-02-20 14:47:09]
年賀状とかで、中目黒の割安マンションかったんだ・・って思われないかが心配・・
533: 契約済みさん 
[2012-02-20 14:56:47]
割安マンションお得に買えたんなら、それに越した事はないでしょう。むしろ買物上手で褒められてもいいぐらいですよ。
534: 契約済みさん 
[2012-02-20 15:00:41]
皆さんの書き込みを見て覚悟してから
内覧会に臨んだので思った以上のショックはなかったです。
しかし、書き込み通りの印象を受けました。
部屋の小さな傷はとても多くありました。
私は再内覧に行けそうにないのでとても不安です。
535: 契約済みさん 
[2012-02-20 15:14:08]
皆さん、次が正式な内覧会と考えましょう!ただし次ダメならその時は覚悟決めてデベに対して徹底的にやり合うことにします。しかし残念。。
536: 契約済みさん 
[2012-02-20 15:41:06]
結構ネガが多いですが正直私は満足しております。部屋の傷は多少ありましたがこちらは大日本土木がきんちんと直してくれます。部屋の内装は完成済みで大理石の玄関・廊下は高級感がありました。内廊下、玄関ドアなどもとても満足しております。購入したオプションなどもすでについておりました。

ネックになったのはやはりエントランスの天井が低いのとエントランスが道路から下がっているところです。
537: 契約済みさん 
[2012-02-20 16:15:41]
私も満足。

人それぞれだし安いと言っても高い買い物だから要求は高いのもイイですけど。

ロケーションと素材・質感の高い躯体設備と今回の価格。

それで選択は正しかったと自然に思えてますね。

万々一の近鉄管理も抑えてますし言うこと無いです。

引き渡し後しばらくの瑕疵回復も約束してくれてるみたいだし。


都心の地所物件や、パークマンションでも買ったなら引渡しまでのホスピタリティと運営の完璧さも要求しますがね。

一生懸命やってくれてると思うなぁ。
538: 契約者さん 
[2012-02-20 16:32:18]
わたしも、内覧会ですから文字通り内部のガワだけ見て、あれこれ言ってきましたが、工事内容自体は当初の広告・契約前のものとは違って100年コンクリートにグレードアップされたりして嬉しかったのも大事な点ですよね。まあピアース恵比寿の100年コンクリートにつられ、仕入れ・物流や工程的にコストアップとはならなかったから、そうしてくれたんでしょうが、本体全体の構造的品質アップですから見逃せない点でして、個人的には内心の満足度を大幅に上げてます!
539: 匿名 
[2012-02-20 16:43:42]
エントランスの地下や低い天井は今更指摘してもどうにもなりませんよね。私はそこだけが納得できず、過度に期待してたこともあり残念でなりません。
540: 匿名さん 
[2012-02-20 18:27:03]
エントランスが地下で頭がつきそうなのですか。
あまり見たことがありませんね。
2重床、2重天井にするためだったんですかね。

住むうえでの本質的な問題にはならないでしょうけど、
物件の評価的にはやはりお値段通りということでしょうね。
賃貸にまわせばそこそこ賃料は取れるんじゃないですか?
541: 契約済みさん 
[2012-02-20 19:30:16]
この掲示板の盛り上がりもそうですが、やっと盛り上がってきましたね。。。
本当にここまで長かったから、とても嬉しい!

みたさんあと少しで引越しですね〜
542: 契約済みさん 
[2012-02-20 19:36:42]
頭がつきそうなんて、大袈裟すぎますね。
先日隣接区の大手デベのマンションを買った友人宅に遊びにいきましたが
同じような天井高でしたからこんなものかと思いました。
億ションやタワーマンションじゃないしと。
エントランス床が下がってるのは気になりました。
模型やCGであんなに下がってましたっけ?
何とかならないものかな。指摘して直せるものでないから
困りますね。大雨の日に水が入ってこないか心配です。

部屋の245cmの天井高については圧迫感全くなかったです。
気にするだけ無駄でした。
543: 契約済みさん 
[2012-02-20 20:52:39]
ふと不安に思ったのですが、夏のゲリラ豪雨が最近は多いですが
エントランスは水浸しにならないですかね?
544: 匿名さん 
[2012-02-20 21:41:11]
エントランスに関してはモリモトに強い口調で文句いいました。是非皆様もお願いします。
545: 525です 
[2012-02-20 23:44:44]
一晩で20も進んでいて驚きました。。
527さんへ。クローゼットの扉の色は、スタイルオーダー表で言う“物入れ扉”ですので、トイレや洗面所の扉と同じで、少し暗いチェリー色です。突板でもないのに、結構色が違うんです。
546: 契約済みさん 
[2012-02-21 06:58:03]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
547: 匿名 
[2012-02-21 13:55:09]
日経平均も上がってきたしここは素晴らしいマンションだからいい夢が見れそう。
548: 契約済みさん 
[2012-02-21 21:58:30]
自転車置場について、朝など込み合う時間帯のエレベータ待ちが気になりました。
549: 匿名 
[2012-02-21 23:10:54]
皆さん、マンションへの引っ越しはサカイ引っ越しを使用される予定ですか?
マンションを一括で引き受けているわりには値段が少し高い気がしたのですが、いかがですか?
550: 契約済みさん 
[2012-02-21 23:38:15]
私はサカイに決めました。引っ越しが平日だからなのか、他社の見積もりと比較しても同程度の値段だったので、幹事会社の安心感で選びました。管轄の営業所や担当者にもよるでしょうが、交渉の余地はあるかもしれませんよ。
551: 匿名 
[2012-02-22 00:07:37]
契約済みさん 早速の返信ありがとうございます。
サカイでしたら幹事会社の安心感はありますよね。
営業担当者が結構強引だったので、なかなか値引きの話ができなかったので、担当者の違いなんでしょうかね。
一度他社の見積もりを取ってみようと思います。
552: 契約済みさん 
[2012-02-22 07:56:02]
サカイは高すぎます。ダックで見積もったら半額以下でした。
553: 契約者さん 
[2012-02-22 08:45:20]
僕はサカイで契約しました。きつく値切らせてもらいましたが。幹事会社の安心って...ねぇ、サカイさんの書き込みでは?と思ってしまうぐらいです。とにかく他社の1.5倍~2倍でしたから。電話応対や、レスポンスどれをとっても劣悪。でも運び込みの時間帯配分に係わってる業者だから、、とあきらめて使うことにしました。イヤなのに使う。今後サカイという会社を見る目は我が家ではそうなりました。立場に利した露骨な割高価格はタッグを組んでるモリモトさんのサービス品質に直結します。
554: 匿名 
[2012-02-22 09:45:05]
そりゃキックバック分当然高いんじゃないですか。
555: 契約済みさん 
[2012-02-22 11:36:34]
553さん
よっぽど酷い営業の方だったんですね。うちは交渉から価格から、一切の滞りはなかったです。16日が搬入で平日だからですかね〜
段取り、ルールこういった説明をする必要がないのは、楽でしたね。
まあ交渉しだいなんでしょうね。
556: 契約者さん 
[2012-02-22 12:22:20]
交渉次第で...と言うような漠然としたことでなく、価格が2倍近い。約束したFAXと電話が頂けない。そういう、価格とサービスの具体的問題でしたね。
557: 契約済みさん 
[2012-02-22 18:37:53]
皆様、内覧会で案内されたウォーターサーバー入れられますか?
場所とるし美観も損ねるので元々考えていませんでしたが
浄水器のカートリッジは寿命1年だし結構高くて、
ウォーターサーバーの方が実質得なのかなと思ってしまいました。

それとスポーツクラブで近隣によいところありますかね。
コナミは遠くて。
558: 契約者さん 
[2012-02-23 10:44:17]
皆様中央電力と言う会社の電気供給を受けることになるのでしょうか?安いのはイイのですが、不安は無いのか?もう決まっているのでしょうか?

“電力を小売りする特定規模電気事業者(PPS)として国に登録している50社のうち、実際に事業を行っているのは約半数の26社にとどまることがわかった”

上記、本日午前のYAHOOのトップニュース記事のひとつです。このPPS業者なのでしょうか?

全く知見がありませんので、判断材料すらないのですが、先日モリモトから送られてきた書類の中に中央電力への申込書?のようなものが有り、今回の記事と相俟って気になったものですから教えていただけましたら宜しくお願い致します。

559: 契約済みさん 
[2012-02-24 16:57:29]
まだご存知ない方のために。

住宅エコポイントちゃんともらえるみたいですね。よかった〜。問い合わせ窓口に聞いたところ、復興エコポイントと合わせたトータルの予算枠でポイント発行されるそうです。
560: 契約済みさん 
[2012-02-24 17:40:31]
559さんありがとうございます。住宅エコポイント貰えるんですね。いつ申請すれば宜しいのでしょうか?
561: 契約済みさん 
[2012-02-24 19:02:10]
鍵の受け渡しの際に必要書類を用意してくれるそうです。あとは自分で申請書を書いて投函すればOKだと思います。予算は十分あるので大慌てで申請する必要はなさそうです。
562: 契約済みさん 
[2012-02-24 22:52:43]
559さん、
ありがとうございます。
以前予算はなくなる見込みと投稿してしまいましたが、その後、ホームページのQ1に「なお書き」が追加されてますね。
誤った知識を投稿してすいませんでした。

エコポイント助かります!
563: 契約済みさん 
[2012-02-25 00:38:48]
エコポイントの情報ありがとうございます。
とりあえずデパート商品券にしようと思います。

さて、最寄のスーパーの東急ストアがもうすぐ新装開店ですね。

食料品売り場が拡大して、デリやポタジエ等が入り華やかになりそうです!!

こんな近くにいいスーパーがあってよかったですね。とりあえずポイントカードを作ろうかと思います。

564: 匿名 
[2012-02-25 00:59:03]
エコポイントは30万円分でしたっけ?
565: 周辺住民さん 
[2012-02-25 12:27:57]
賃貸よりまあましなレベルかな。
若い子なし新婚夫婦むけだね。
566: 匿名 
[2012-02-25 12:37:59]
↑は買えなかった残念な方。
ご愁傷様
567: 契約済みさん 
[2012-02-25 20:38:45]
なんだかんだでやっぱり立地や内部の豪華さは満足ですし、新居楽しみです!!
みなさん仲良く暮らしましょう(笑)
568: 契約済みさん 
[2012-02-25 20:58:49]
私もねぇ何が満足って、契約者板が伸びて、皆様有益な意見交換ができている点です。きっとイイ方々が多くいらして、安心の住み心地ってのが一番の住品質かもしれませんもん。仲良く暮らして参りましょう!
569: 入居楽しみさん 
[2012-02-26 01:26:07]
私も入居者の方の雰囲気(説明会でもお見かけしましたが)がとってもよかったのでそれが一番うれしいですね。

それと憧れの中目黒駅近に不動産を持ててうれしい!

みなさんどうぞ宜しくお願いいたします。
570: 匿名さん 
[2012-02-26 07:03:35]
部外者ですが、正直羨ましいです、この物件。
571: 契約済みさん 
[2012-02-27 14:36:19]
住宅エコポイントがもらえるのは非常に助かります。
情報の提供ありがとうございます。

No.564さん。
確か30万円分だったと思います

ところで、みなさんはインターネットはUCOMに申し込むのでしょうか?
私は、現在利用しているキャリアを継続したいのですが、マンションでUCOMを契約しているため
他キャリアを利用するためには、交換機の設置が必要となります。

また、au携帯をご利用の方などは、au光回線を利用することで割引(スマートバリュー)を受けられるため
かなりお得になると思うのですが、、

共有部に新たに交換機を設置する場合は、やはり、総会で決定しなければ
ダメなのでしょうか。
572: 契約済みさん 
[2012-02-27 22:44:08]
私も当初は家電を買うついでに、NTTを契約して割引を受けようと思っていました。それで入居説明会でNTTを入れられるか聞いて見たところUCOM以外は工事出来ない決まりだからダメということなんですよね。

でも、UCOMは月1890円で長い目でみれば安くてイイかなと。
新しく工事となると初期費用もかかりますし、安さではUCOMがいいのかなと思います。
ただ、初めて聞く会社だったので多少不安はあります。

573: 契約済みさん 
[2012-02-27 22:50:28]
賃貸情報出てますね。
だいたい予想通りの値段です。
これから、副都心線もつながりますし資産価値あがるといいですね!
http://www.so-i.co.jp/data1114/
574: 契約済みさん 
[2012-02-28 10:34:59]
572さん。お返事ありがとうございます。No.571です。

そうですね。長い目で考えると低コストなUCOMでも良いかもしれませんね。
一度、UCOMを利用してみることにしてみます。情報提供ありがとうございました。


575: 匿名 
[2012-02-29 16:45:12]
立地、価格大満足です。エントランスが低いのが玉に傷なんですが、排水対策とかご存知ですか
576: 通りすがりの者ですが、 
[2012-03-01 20:27:03]
目黒区作成の「目黒区水害ハザードマップ」によるとH12年9月に発生した
東海豪雨(総雨量589・時間最大雨量114mm)の降雨実績を当該地に当てはめると

敷地の南西側の1部が2m以上、北東(エントランス位置)の一部が0.2~0.5mの
水深予測となっていますので、これを排水できる能力があるかモリモトに
確認してみてはいかがでしょうか。
577: 第三者 
[2012-03-01 23:05:35]
イヤガラセハ、ヤ・メ・テッ。しばくゾッ。
578: 契約済さん 
[2012-03-02 01:04:39]
577さん

いいね!
579: 576 
[2012-03-02 09:40:35]
576です。嫌がらせではないです。

この情報は当マンションの重要事項説明書にも記載されていますのでモリモトはそれを考慮し、設計する必要があると思いますので考慮してない場合は、説明責任はあると思います。
580: 匿名さん 
[2012-03-02 12:12:46]
通りすがりの人が何でここの重要事項説明書の記載内容知ってるの?
581: 契約済さん 
[2012-03-03 09:43:02]
本日再内覧ですね。
ちゃんとできているのか心配です。
582: 契約済みさん 
[2012-03-03 11:01:53]
581さん、今日なんですね。
レポート期待しています!
583: 再内覧済み 
[2012-03-03 19:04:06]
初回内覧では何十も指摘し、不安一杯で再内覧となりましたが、予想以上に良くなり大日本を見直しました。今日もかなり指摘してしまいしたが。。。来週末に再々内覧です。
584: 契約済みさん 
[2012-03-03 19:28:58]
私も583と同じ状況でした。来週末に再確認するのでそこで終わると思います。本当は再確認一回で済むと一番ですが。

それと皆さん聞かれてるかもしれませんが、エントランスの浸水対策は三重に排水溝を設けているから、よっぽどのことがない限り大丈夫なはずということでした。何も対策してないわけじゃないことはわかりました。
最近はゲリラ豪雨もあるからよっぽどのことがあるかもしれません。やっぱり不安は残りました。
でも、心配はゼロではないですが、楽しみのほうが大きいです。あと二週間!
585: 契約済みさん 
[2012-03-09 19:55:29]
今週末再再内覧会のお宅も多いですよね。
本当に今週末で終わるのかとても心配です。
エントランス回りや駐車場、駐輪場のあたりも未だ完成していませんし…
586: 匿名 
[2012-03-10 00:00:40]
再再内覧会で専有・共有部ともに最終確認できないと、来週振込みもできず、鍵の引渡しにも応じられないですよね。間に合うことを願うばかりですが、妥協するわけにもいかず、非常に悩ましいです。。
587: 契約済みさん 
[2012-03-10 00:40:44]
外豪が心配ですね。遅れすぎてますよね。
588: 契約済みさん 
[2012-03-10 01:44:45]
まあ、外構はそんな時間かかんないし大丈夫じゃないですか?
589: 契約済みさん 
[2012-03-10 10:36:48]
私どもは前回の補修でだいたい直っていたのですが、皆さんどんな指摘をされたのですか?
590: 契約済みさん 
[2012-03-10 12:43:22]
私はクロスの補修。廊下の大理石のデコボコ。
クローゼットの凹み、シールがボコボコとか水漏れがあったとかですね。
全部直してもらいました。
591: 契約済みさん 
[2012-03-10 12:45:38]
外溝は今週天気が悪かったから遅れてるみたいですね。
来週は晴れるみたいだし大丈夫じゃないでしょうか?
592: 入居予定さん 
[2012-03-11 00:35:32]
やすかろう。悪かろう。涙
593: 契約済みさん 
[2012-03-11 09:20:05]
専有部はすっかり綺麗になりました。
あとは共用部だけですね〜

今日からお天気なので進むんじゃないですか?
594: 契約済みさん 
[2012-03-11 11:22:42]
ラウンジはまだ未完成ですか?
早く完成したものを見たいです。
595: 契約済みさん 
[2012-03-14 18:27:12]
明日は引き渡し!
596: 契約済みさん 
[2012-03-14 21:42:17]
明日は引き渡しだけど完璧に完成したのでしょうか。
597: 契約ずみ 
[2012-03-14 21:50:49]
明日は引き渡し!!
598: 契約済みさん 
[2012-03-16 21:03:18]
再内覧行けなかったからなし崩し的に
なりました。
599: 契約済み 
[2012-03-17 00:19:40]
ほとんど見る時間を与えられなかった共有部分ですが、仕上げが悪い所、多々見受けられました。今後は管理組合を通して、より完璧に近づけてもらいましょう。施工会社もかなり時間に追われていたことは理解できますが、過去物件と比較してもその質の低さには、あきれてしまいます。。
600: 契約済みさん 
[2012-03-17 00:44:17]
こんなんだったら引き渡し遅れてもいいからしっかりやって欲しかった。
駐車場の設備とかも事前に見れなかったですが、
引き渡し後に行ったら機能が低過ぎ。
せめて正面にミラーをつけて欲しかった。
引き渡し後に見つけた部屋壁の小さな傷たちはどうしたら
いいのでしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる