株式会社モリモトの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ピアース中目黒ローレルアイ【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 中目黒
  6. ピアース中目黒ローレルアイ【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-10-20 21:53:44
 

契約者版をつくってみました。

入居まで一年以上ありますが、色々と情報交換していきましょう。


所在地:東京都目黒区中目黒1丁目346-3他(地番)
交通:
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩6分
東京メトロ日比谷線 「中目黒」駅 徒歩6分
東急東横線 「代官山」駅 徒歩9分
東京メトロ日比谷線 「恵比寿」駅 徒歩9分
山手線 「恵比寿」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:39.33平米~84.63平米


公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/nakameguro/index.html
売主:モリモト
施工会社:大日本土木株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

[スレ作成日時]2011-02-13 18:09:05

現在の物件
ピアース中目黒ローレルアイ
ピアース中目黒ローレルアイ
 
所在地:東京都目黒区中目黒1丁目346-3他(地番)
交通:東急東横線 中目黒駅 徒歩6分
総戸数: 84戸

ピアース中目黒ローレルアイ【契約者専用】

421: 入居予定さん 
[2012-01-02 10:41:48]
マンション入り口あたりの2~4階。
こっち側のベランダってガラス?は付かないのでしょうか?
あるかないかで見た目が結構違うからつけてほしいですね。
マンション入り口あたりの2~4階。こっち...
422: 入居予定さん 
[2012-01-02 10:44:22]
エントランス。
まだ工事中ですが、工事中に見たときより広くなった印象です。
エントランスはマンションの顔になるので綺麗に仕上げてほしいです。
エントランス。まだ工事中ですが、工事中に...
423: 入居予定さん 
[2012-01-02 10:45:36]
隣のマンションとの距離感。
奥のほうはかなりくっついてますね。。。
隣のマンションとの距離感。奥のほうはかな...
424: 入居予定さん 
[2012-01-02 10:47:31]
↑の写真貼り間違えました。
この写真はマンション入り口右側の外観です。
やっぱりガラスがあったほうがみためいいですね。
425: 入居予定さん 
[2012-01-02 10:48:36]
こちらが隣のマンションとの距離感。
こちらが隣のマンションとの距離感。
426: 入居予定さん 
[2012-01-02 10:51:09]
↑また間違えました。。。今度こそこちら。
↑また間違えました。。。今度こそこちら。
427: 入居予定さん 
[2012-01-02 10:53:50]
マンション入り口から見て左側の写真。
やっぱり廃墟が気になります。。。
でもまあ、お客さんが来ても、駅側からくれば見えない位置ですし、中に入れば気になりませんよね。
マンション入り口から見て左側の写真。やっ...
428: 入居予定さん 
[2012-01-02 10:59:17]
以上です。
引渡しまで3ヶ月を切って、やることも大分増えてきました。
みなさんは家具やオプションは決めたのでしょうか?
毎週末忙しくなりますし、入居まで悩むことも多いですけど、この忙しさ楽しんでいます。
引越してから落ち着くと、ちょうどサクラの季節がきますしお客さん呼ぶのも楽しみですね!
429: 入居予定さん 
[2012-01-02 11:01:04]
最後に。
皆さんはもうローンの金利は固定か変動か決めましたか?
私はやっぱり低金利が魅力的なので変動にするつもりですが、昨今の状況を見てると固定もありなのかなと悩んでもいます。
430: 契約済みさん 
[2012-01-02 15:42:06]
419-429さん
写真ありがとうございます。
うちはオプションのオーダー家具が高くて悩んでいます。もともと収納が少ないので仕方ありませんが。
住宅ローンは、変動オンリーでいきます。
急激に景気が回復するとは思えないので、金利の安い今のうちにできるだけ返済しようと思っています。
431: 匿名 
[2012-01-02 22:44:18]
写真ありがとうございます! 電線が視線に
入るのは、実際には北東側の何階になりそうでしたか? 4階でしょうか?
432: 入居予定さん 
[2012-01-03 01:44:35]
北東側は電線が一番被りそうなのは3階でした。
4階はちょうど電線と電線の間に窓がある感じです。

ただ電線もたわんでいますし、部屋の位置にもよります。
433: 入居予定さん 
[2012-01-04 20:01:33]
今日仕事帰りに現場を見に行きました。画像アップします。
今日仕事帰りに現場を見に行きました。画像...
434: 入居予定さん 
[2012-01-04 20:02:17]
目黒川からの写真
目黒川からの写真
435: 入居予定さん 
[2012-01-04 20:02:58]
目黒川からの写真もう一枚
目黒川からの写真もう一枚
436: 入居予定さん 
[2012-01-04 20:03:39]
となりのマンションからの写真
となりのマンションからの写真
437: 入居予定さん 
[2012-01-04 20:04:26]
最後
最後
438: 入居予定さん 
[2012-01-04 20:05:31]
間違えました。

間違えました。
439: 匿名 
[2012-01-04 23:18:36]
432さん、ありがとうございます。電線は当初の説明よりもやや上の階に影響が出そうですね。写真からは4-5階の部屋にかかりそうに見えます。
440: 契約済みさん 
[2012-01-04 23:44:33]
北西側の電線は何階くらいで被りますでしょうか?
441: 契約済みさん 
[2012-01-05 18:53:56]
433に添付の写真だと下からのアングルなので電線が上層階にかかっているように見えますが、実際には予定通り3階位に一番目立つ電線群がきます。
場所を移動して色んな角度から見てみたので間違いないと思います。
北西側は細い電線しかなかったですがこちらはもう少し高かったと思います。
442: 契約済みさん 
[2012-01-05 20:32:06]
電線が窓外にくるなんて全く考えていなかったです。
デメリットですね。今更何言っても仕方ないのですが。
443: 契約済みさん 
[2012-01-05 22:48:02]
私も現場見て来た限り、電線は3階が一番かかると思います。
ただ、エントランスから見て右側は電柱に近いので4階にもある程度かかってました。
444: 匿名さん 
[2012-01-06 00:59:15]
大丈夫。資産価値は高いよ。買えた人はラッキーです。
446: 入居予定さん 
[2012-01-10 23:01:30]
3月中旬引渡だと住宅エコポイントの30万円分は貰えませんよね?
竣工は1月下旬なのだからモリモトがゼネコンから建物引渡を受けた際に
一斉申請してくれれば間に合うかもしれませんが。
モリモトはしてくれませんよね?

友人が買ったマンションでは売主が一括申請してくれたおかげで
ちゃんと貰えるそうです。

447: 契約済みさん 
[2012-01-10 23:07:39]
えっ!!
エコポイントないんですか?
かなり期待していたのに。
448: 入居済みさん 
[2012-01-10 23:09:40]
是非モリモトにこのことをいってみて下さい。
きっとここで聞いてもわかる人はいないてす…
モリモトも一括申請してくれることを願いたいですね。
449: 匿名 
[2012-01-11 00:34:14]
↑入居済みさん?いいマンションですよね?
450: 契約済みさん 
[2012-01-11 08:56:59]
3月だと多分予算なくなりますよね。
モリモトに聞いてみましょう。
451: 契約済みさん 
[2012-01-13 14:38:56]
ここの物件は二重天井ですか?
452: 契約済みさん 
[2012-01-13 21:09:00]
それはモリモトの担当さんに聞いた方が早いですよ。
453: 匿名 
[2012-01-14 00:50:04]
二重天井ですよ。
二重天井じゃないマンションはあまりないです。
454: 契約済みさん 
[2012-01-17 20:56:32]
建築会社からモリモトにマンションが引き渡されるのは3月15日らしいです(鍵を渡す日)。なので一括申請はできないようです。
ただ、鍵の引き渡し時に申請するための書類は準備してくれるとのこと。
こちらも何で申請するか決めておいてすぐに提出できるようにすると。
あとは予算が残ってるよう祈るばかりですかね。
詳細はモリモトの担当さんにお聞きください。そのうち説明あると思います。
455: 匿名 
[2012-01-17 22:45:03]
454さん、ありがとうございます! 残りの予算はそんなに少ないんですかね? Webで情報を探してみましたが、「予算あとわずか!」と言ったものは見つけられずで。。いずれにせよ、すぐに申請するしかないですね。
456: 契約済みさん 
[2012-01-18 08:18:31]
455さん、454です。

国交省の最新の資料だと11月時点の累計で2038億円使用されています。11月単月の申請は139億円。↓
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000313.html

これに対して、予算は2442億円です↓
http://jutaku.eco-points.jp/faq/qa09.html

11月のペースだと12月〜2月の三ヶ月間で417億円使われて、2月時点で2445億円になり予算を消化してしまう計算です。
しかも、年度末にむけてマンションの引き渡しが多くなりますから、これからは予算の消費も加速するのでは?と思ってます。
でも、どうしうよもないから祈るしかないのかなーと思ってます。
457: 契約済みさん 
[2012-01-18 14:40:20]
放射能の検査した方いますか。。。?内覧会の時に測定器持っていこうとおもっているのですが。
心配で心配で。。。。
今更手付流しもいやですが、怖い(><)
458: 契約済みさん 
[2012-01-18 14:53:43]
以前説明会で放射能の説明がありました。コンクリートの仕入先など細かい説明があり、こちらの物件に関しては放射能の問題は無いという認識です。
459: 契約済みさん 
[2012-01-18 21:18:30]
そうなんですね(^^)
少し安心。。。
460: 契約済みさん 
[2012-01-18 22:00:24]
コンクリートは四国で製造したものを使っていると上棟会で言っていましたね。
ところでここってバルコニー喫煙禁止ですよね?買うときに確認し忘れましたが
他の最近のモリモトマンションで禁止とあったのでここもそうだろうと安心しているのですが。
461: 契約済みさん 
[2012-01-18 23:39:16]
460さん それ本当ですか?喫煙者としても、それは確認し忘れていました。
462: 匿名 
[2012-01-19 01:20:55]
454さん、遅ればせながら情報ありがとうございました。エコポイントは期待しないことにしておきます。
463: 匿名さん 
[2012-01-22 10:59:13]
いよいよですねー。
464: 契約済みさん 
[2012-01-22 16:59:52]
いよいよですよー。インテリアオプションも終わりましたー。
来月はいよいよお披露目会!
465: 匿名 
[2012-01-24 00:37:12]
内覧会が終わらないと家具・家電が買えない!
早くみたいな。
466: 契約済みさん 
[2012-01-24 10:59:26]
リビングの壁に補強入れた方いますか?

モデルルームのリビングの壁を気に入り、同仕様で依頼したら補強を入れなくては駄目だと・・・20~30万ぐらいだったかな?

先日インテリアオプションに行ったところ、似たような製品のエコカラットなら壁補強はいらないと言われ、ショックでした。

先に教えてくれよヤマギワちゃん・・・
467: 契約済みさん 
[2012-01-24 11:00:25]
ゼネコンからモリモトへの引き渡しが3月15日で契約者への引渡と同日というのは
通常ありえないかと思うのですが・・・・

ゼネコンから売主への引き渡しだけでも数時間かかりますし、
契約者への引き渡しだって1日だけで行うのに。
インテリアオプションの工事もゼネコンから引き渡しを受けた後でないと
できませんので。 ここはインテリアオプションも引き渡し後の工事ですかね?

竣工が1月下旬ですからもっと早くモリモトに引き渡しが可能なので
わざわざ同日にするのはおかしいですよね。

瑕疵担保責任の起算日はゼネコンから建物を引き渡された日となりますので
これを聞いたほうがいいかもしれません。
この起算日はさすがに嘘つけないですよね。

わかりませんが、エコポイントを一括請求しないので
嘘をついているのかな・・・?とも思ってしまいます。
468: 契約済みさん 
[2012-01-25 18:53:30]
466さん

リビングの壁の件は私の担当者はおっしゃってましたよ。
エコカラットだと似た感じで安価で出来ると。
でも似た感じといえ、モデルルームの壁はやはりエコカラットと比べても高級感ありましたよ。
高いなりに素敵だと思います。

私はカップボードを作り付けにしたくてヤマギワの他、
いくつか 業者に見積りを取りました。
中には同じ面材でヤマギワより安く出来るところもありましたが
どこで頼むにしろ作り付けのためには壁の下地補強が必要で
エントリー料も入れたら十何万もかかることがわかったので
設計変更でお願いしました。
壁フカシって高いですよね。
469: 匿名さん 
[2012-01-28 22:54:30]
結局エコポイント間に合うのかな?
470: 匿名 
[2012-01-29 22:08:08]
家具の購入等に使えるので、結構大きいですが。。。間に合ったらラッキーくらいに考えておこうかと思っています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる