株式会社モリモトの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ピアース中目黒ローレルアイ【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 中目黒
  6. ピアース中目黒ローレルアイ【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-10-20 21:53:44
 

契約者版をつくってみました。

入居まで一年以上ありますが、色々と情報交換していきましょう。


所在地:東京都目黒区中目黒1丁目346-3他(地番)
交通:
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩6分
東京メトロ日比谷線 「中目黒」駅 徒歩6分
東急東横線 「代官山」駅 徒歩9分
東京メトロ日比谷線 「恵比寿」駅 徒歩9分
山手線 「恵比寿」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:39.33平米~84.63平米


公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/nakameguro/index.html
売主:モリモト
施工会社:大日本土木株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

[スレ作成日時]2011-02-13 18:09:05

現在の物件
ピアース中目黒ローレルアイ
ピアース中目黒ローレルアイ
 
所在地:東京都目黒区中目黒1丁目346-3他(地番)
交通:東急東横線 中目黒駅 徒歩6分
総戸数: 84戸

ピアース中目黒ローレルアイ【契約者専用】

No.101  
by 匿名 2011-04-09 03:22:50
@360くらいかもって
なんでしょう なんか残念ですね〜
No.102  
by 契約済みさん 2011-04-09 08:06:38
モデルルームって結局いつまでやってるんでしょうか。
No.103  
by 匿名 2011-04-09 10:06:38
101さん、360万は一番安い2LDKですよ。ここで一番安かった2LDKは306万。
No.104  
by 匿名 2011-04-09 10:50:34
仕様もここのほうが上らしいですし、自信もちましょ!
No.105  
by 匿名 2011-04-09 11:27:21
103さん、104さん 有難うございます!
101 自信でてきました

102さん、モデルルームはしばらく閉鎖しないことになったみたいですよ。yamagiwaさんが言ってました
   
No.106  
by 匿名 2011-04-09 11:31:15
103さん、あっちの360万は2Lで1番安い訳じゃないですよ。半地下の2Lの部屋がありますから、単価でみると360より全然低いでしょう!1Lや3Lの半地下が坪330だからその位が2Lも最安値かと。こことあまり変わらないね。本当に本当に残念でした。個人的にはモリモトに騙されました。
No.107  
by 匿名 2011-04-09 12:25:34
こちらの平均が350と言われており、上目黒の平均がプラス30で380としたら、約8.5%アップです。こちらの2LDK最安値306の8.5%アップは332ですから、106さんの推測と合いますね。でも半地下の2LDKよりも、2階北向きの2LDKが良いと思いません? 中古で自分が買うとして、両者が同じ値段で出ていたら、半地下は選びませんよー。
No.108  
by 匿名 2011-04-09 13:39:28
たしかに半地下は選ばないですよね。
プラスに考えていくしかないですね。
No.109  
by 匿名さん 2011-04-09 14:13:40
モリモトさんの某担当情報ですが、
上目黒の金額設定はこれでも震災前の
当初予定より多少上げたそうです。
資材の下請けと料金の折り合いがつかなかったとか…

まあ、あまり気にせず自信持ちましょ。
No.110  
by 匿名さん 2011-04-09 14:41:35
↑本当かな?震災前より下げたの間違いじゃない?
No.111  
by 契約済みさん 2011-04-09 15:03:58
107さん、ここの平均坪単価は335万円ですよ。確かに上目黒は当初営業から聞いていた単価より安そうですがほぼ山手通り沿いですぐ傍までざわざわ沢山の人と車が通る場所がいいとは私は思えません。低層ならなおさら。ここを買えてよかったですよ。
半地下の中古を見に行ったことがありますが空気が篭った陰気な感じがしました。地面より下で生活するって想像以上に嫌な感じでしたよ。半地下は新築未完成だから売れるんだと思います。
仕様がここより上目黒の方がイマイチというのはわかりません。上目黒よりここの仕様のどのあたりが優れているのか聞きたいです。
No.112  
by 匿名さん 2011-04-09 15:16:16
本当です。
苦渋の決断で多少上げたそうですよ。
とはいえ、相場より高いかと言うと決して
そういうわけでもないですし。
No.113  
by 匿名さん 2011-04-09 16:45:31
↑上げて今の価格だとしたら、震災前は安かったんですね。それこそ営業から聞いてた話とちがうな。
No.114  
by 契約済さん 2011-04-09 17:51:15
いずれにしろ
中目に8年住んでますが、住宅環境を考えると間違いなくこっちが好みですね。ごみごみしていると意外にうるさくなるもんですよ?

みなさんの書き込みを見ていて、ここを契約できてよかったな〜とジワジワと感じてきました。
No.115  
by 契約済みさん 2011-04-10 17:58:36
105さん、102です。ありがとうございます。
営業さんからモデルルーム閉鎖の時にはあらかじめ連絡もらえることになっていたので連絡なくて不安になっていました。
ここは改装後恵比寿のモデルルームになると聞いていたので
当面そのままということは恵比寿の方は本格的に販売延期するようですね。
No.116  
by 契約済みさん 2011-04-10 20:42:01
上目黒ピアースの価格帯4200万〜9700万みたいですね。具体的に近いタイプの価格で比べないと分からないですけど、やっぱり高いように思います。
安いと聞いた時はゾッとしましたけど。


http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1010z2ncz167072861...


震災前に契約できたのは運がよかったかもしれないですね。震災後は復興の為に建材の値段が上がってるらしいので購入者に価格転嫁されてたかもしれません。
No.117  
by 契約済みさん 2011-04-10 21:33:27
>>116
個人的にはその価格幅なら想定より安いと思いますが・・・
大手の三菱地所が入ってしかも徒歩3分。。。。
No.119  
by 匿名 2011-04-11 08:46:03
4200万円台からという事は4290万円、40.15が該当するとして坪353万強。これが最安値としたら、、 
No.120  
by 匿名さん 2011-04-11 09:16:57
↑グロスは最安値だろうけど坪単価は330以下があるみたい。。。。。
No.121  
by 契約済みさん 2011-04-11 20:10:20
個人的には、パークハウス中目黒ピアースが安くてもそんなに気にならないんですが、この坪単価がスタンダードになるとすると、つまんないなと…
No.122  
by 匿名さん 2011-04-11 20:52:19
↑つまらないとはどゆこと?
No.123  
by 匿名 2011-04-11 21:28:14
119です。120さんの指摘を考慮して、中目黒ピアースのグロス最安値をチェックしました。1階北西角の1LDK、12.1坪3590万。坪297万弱で、坪単価でも最安値でした。なんとなくですが、全体として10%くらいの価格差ではないでしょうか。
No.124  
by 契約済みさん 2011-04-11 23:18:24
10%差ですか。この価格差を大きいとみるか少ないとみるか微妙ですね。
No.125  
by 契約済みさん 2011-04-12 00:25:13
相変わらず、絶妙な値付けですね。
No.126  
by 契約済みさん 2011-04-12 00:40:33
もっと細かい値付けが出てました。
http://www.mecsumai.com/tph-kamimeguro-p/

No.127  
by 契約済みさん 2011-04-12 21:11:55
122です
いや今までは、既に完売してしている新規物件か、中古物件を参考にして現状のマーケットプライスを想定していたので、パークハウス中目黒ピアースとの差が割安物件の証明になるなとか思ってたんですが…

あまり差が無いとすると、この辺りが現在のマーケットプライスと考えるほうが良いのかなという意味です
No.128  
by 契約済みさん 2011-04-12 21:13:46
間違えました↑ 121でした。
No.129  
by 匿名さん 2011-04-13 10:13:46
仕方ないですね。震災の影響もあるでしょうし。
No.130  
by 匿名 2011-04-14 13:30:02
上目黒検討の方々の中では、126さんが添付してくれたホームページ価格表を見て、割高との声が増えている様子。
No.131  
by 匿名さん 2011-04-14 15:10:26
単に安くなって欲しいと願う人達が高い高いと騒いでいるだけでしょう。
恐らく同一人物が多数書きこんでいるとも読み取れます。
冷静に考えれば妥当もしくは割安かと思います。
No.132  
by 匿名 2011-04-14 17:58:16
130です。割高と言われているのは上目黒ピアースのことです、念のため。
No.133  
by 匿名さん 2011-04-17 09:54:36
そうそう。
わざわざ安いと書き込むバカはいない。
デベが見てないわけがないし。
それにしても、ここは上目黒の検討板のようですね。
中目黒の話、しましょうよ。
No.134  
by 契約済みさん 2011-04-17 10:46:35
やっぱり、住宅エコポイント底をつきそうですね。
http://online.ibnewsnet.com/news/file_n/gy2011/gy110416-02.html

予算が1030億円程度だから、下手したら今月中になくなるかも。。
30万円もらえそうにないのは残念!
No.135  
by 匿名 2011-04-17 12:54:28
住宅エコポイントがないとなると痛いですね。。。
でも仕方ないか。
No.136  
by 契約ずみ 2011-04-18 01:00:18
貰えることを知ったのは、契約した後だったけど、
貰えないとわかると残念です。。。

そうそう一応遅れなく予定通り引き渡しできそうとの事ですね、営業さんより連絡ありましたよ。

まあそれも予定だとは思いますが、ひとまず安心
No.137  
by 契約済みさん 2011-04-18 01:03:10
キャンセルした方どのくらいいるんでしょうか?どなたか営業にきいた方とかいませんか?
No.138  
by 契約済みさん 2011-04-18 03:34:25
いないそうですよ。地震後キャンセル出てないかの問い合わせは多いそうです。
うちも営業さんから電話ありましたが明確に予定通り引き渡し出来そうとは言われませんでしたけどね…ただユニットバスなどの内装品が被災地優先なのでこれから内装工事を控えている年内引き渡し予定の物件は遅れそうと言っていました。
No.139  
by 匿名さん 2011-04-18 11:49:13
きっと抽選落ちの人からのキャンセル問い合わせがおおいんでしょう。
No.140  
by 匿名 2011-04-20 00:40:30
相変わらず震度3-4程度の余震が続いていますが、どの程度の悪影響があるのか、とても心配ですね。こればっかりは、モリモトや施工会社を信じるしかないのでしょうが。
No.141  
by 契約済みさん 2011-04-30 17:40:08
皆さん、建築・有償オプションは決まったのでしょうか?
私はあえて最小限の出費に留めて、家具や家電で使おうかと思ってます。
No.142  
by 契約済みさん 2011-04-30 22:53:16
>>141さん
すごくまよっています。
あえて何もやらず引き渡し後に造作家具をオーダーするか、やるならエントリー料だけでも高いのでやりたいところをあれこれ100万円位やるか…
でも造作家具はリスクなんですよね…安く済んでも違和感でてしまうと後悔しそうだし。
締め切りが数ヶ月先なのでもう少し迷おうと思います。
ちなみに家具(造作予定以外)はソファを買い替える位で家電は今のがどれもそこそこ新しいのでそこにはお金はかからなそうです。
No.143  
by 契約済さん 2011-05-01 02:11:35
うちも142さんのように悩みました。
結局違和感を恐れぎりぎり100万超えない程度。

”せっかくだから”と”必要のか?”のせめぎ合いでした。

ちなみにお願いしたのは、キッチン後ろのカップボード(モデルルームと全く同じにはしませんでした)とピクチャーレールと間接照明と洗濯機の上、そしてウォークインクローゼットの皿追加(はじめからついててもいい)です。意外にすぐに100万です。

住めるのは、まだ、まだ先ですけどね。
No.144  
by 契約済みさん 2011-05-01 09:09:49
143さん、間接照明はリビングのダウンライトのことでしょうか。あれだけじゃ夜暗いかなと思ってやめてしまいましたが素敵ですよね。
私はカップボードとキッチン腰壁をお願いしました。カップボードはモデルタイプです。ここは沢山新築マンションを見てきた中でも内装の質が断然高いのでモデルルームのような高級感統一感を出すなら同じところに頼むしかないなと決断しました。
せっかく高い買い物なので気に入ったところは削りたくなくて…
No.145  
by 契約済みさん 2011-05-01 13:33:48
141です。

自分も統一感を出すためにキッチンの引き出しをクローゼットと同じ木目調にしてもらいました。
いましかできない物だけに絞りました。
これは5〜6万くらいでできるので決めてよかったかなと思ってます。

ただ、いまだにカラーをメープルかチェリーにするかで悩んでいて。。色はメープルがいいんですけど、メープルの突板とドアの木目が気になり始めました。チェリーに比べるとちょっと独特なんですよね。

どなたか、メープルに決めた方で木目気になった方いらっしゃいますか?
No.146  
by 匿名 2011-05-05 00:55:31
私はあっさりメープルに決めました。他のカラーのイメージが湧きにくかったこともありますが。メープルの木目はほとんど気にならなかったですね。以外にカラーの選択に頭を悩ませている方が多いとヤマギワさんからも聞きました。
No.147  
by 匿名 2011-05-05 01:03:06
私はチェリーにしました。モデルからイメージつきやすかったので。
No.148  
by 契約済みさん 2011-05-05 10:45:22
私も比較的迷わずチェリーです。
メープルは淡い分部屋が明るく見えますが汚れが目立ちそうなのと見方によれば安っぽくなる恐れがあるかなと思いました。ウォルナットはキッチンや洗面台の石の色がかっこよくて好きでしたが部屋が暗くなりそうなのと廊下の石の色が好きじゃなくやめました。
145さんのキッチン引出しを木目シートに変更されるのは面白いアイデアですね。キッチン引出しはよく触るので一番汚れやすいと思うのですが木目シートは汚れが取れやすいでしょうか。そのあたりコーディネーターさんと相談されてらしたら教えてほしいです。
No.149  
by 契約済みさん 2011-05-06 12:52:19
145です。
やっぱりチェリーが主流ですかね。
後二ヶ月あるので、もうちょい悩ませてもらいます。お返事ありがとうございます。

148さん、汚れが落ちやすいかどうかは聞いてないですね。水周りですし汚れやすいですよね。
その点は私も気になるので、電話して聞いてみようと思います。
わかったらお知らせしますね。
No.150  
by 契約済みさん 2011-05-14 12:52:38
149です。
キッチン引き出しを木目シートに変更した際の汚れの取れやすさについですが、素材自体は変わらず、表面のシートのみを変えるのため、汚れがしみたり落としにくいことはないそうです。

恵比寿のモデルルームができたら参考にしようと思ってるので楽しみにしてます。
No.151  
by 契約済みさん 2011-05-14 15:24:52
150さんありがとうございます。
他にメニューには載っていない設計変更やオプションをやられた方いますか?参考にさせていただきたいです。
No.152  
by 匿名さん 2011-05-23 21:47:38
ピアース恵比寿とここの価格差って妥当なんだろうか?個人的にはもう少し開いてもいい気がしますが・・・
No.153  
by 匿名 2011-05-23 22:51:05
ピアース恵比寿の価格ってもう出たんですか?
No.154  
by 匿名さん 2011-05-23 23:56:47
↑出てますよ。
No.155  
by 匿名 2011-05-25 08:10:09
上目黒と恵比寿ですか。
すごいですね。
どちらが人気なんだろう?
No.156  
by 匿名さん 2011-05-25 16:56:11
恵比寿はさすがに戸数が少なすぎる気がする。敷地もすごい狭いし。
ターゲットも違うんじゃない?
No.157  
by 契約済みさん 2011-05-25 23:43:05
156さんのおっしゃる通りで恵比寿は戸数が少なすぎて管理費など割高になりそう。敷地も道路も狭苦しいが恵比寿だし価格もそれなり。
上目黒は便利はいいけど住む環境としては雑然としているし価格が高い。
後続の物件が気になってきたけど総合的にみてやはりここにしてよかったと思います。
No.158  
by 匿名 2011-05-27 00:39:17
まあ安かったよね。ここは。今出てる近辺の物件と比較しても損はしないんじゃない?
No.159  
by 契約済みさん 2011-05-27 22:00:54
来週、オプションの打ち合わせです。
恵比寿のモデルルームも見られるから参考にしようと思ったんですけど、ホームページ見ると中目黒とほとんど変わってないですね。
ガッカリ。
No.160  
by 匿名 2011-05-29 07:54:44
ほんとソックリですよね。
やっぱりここは良かったんですよね。
しかし、3月までは長いなぁ。
No.161  
by 匿名さん 2011-06-03 17:08:00
恵比寿ピアースはこことほぼ同じ内装・設備で(ちょっとUP?)
価格差がそんなに大きくないみたいですね。

最寄は恵比寿駅になるけど、ちょっと待てばよかった。
No.162  
by 匿名さん 2011-06-03 18:19:10
価格差はすごいですよー!!!!!
No.163  
by 匿名さん 2011-06-03 20:39:15
階差がすごいようですからね。安いのは1階ですよ。部屋にもよりますが恵比寿の1階とここの最上階が同じ位の坪単価とか。
他物件の話は置いといて2週間前の時点で川沿いの方は結構上まで骨組出来てました。楽しみですね。
No.164  
by 契約済みさん 2011-06-04 13:00:17
ピアース恵比寿のMRで設計オプションの打ち合わせやって来ました。
MRはやっぱりたいして中目黒と変わりなかったんですけど、カラーオプションでgraceful whiteが追加されてました。大理石が白で床はアッシュ、扉は鏡面仕上げの白でした。ただ突板はなし。
中目黒にあったら結構迷っていたかも。。

それにしてもMRすごい盛況でした。モリモト単独の先着順の物件だからですかね?お見それしました。
No.165  
by 匿名 2011-06-04 16:46:35
カラーオプションも増えてたけど、うちではオプションのものが標準でついてたり、震災の影響かコンクリートも強度の強い100年コンクリートつかうみたいですよ。
普通のコンクリートでも十分かもしれないが、ここもそうしてほしかった
No.166  
by 匿名さん 2011-06-04 17:15:32
大丈夫。購入した人で、これから100年住む人いないしw
No.167  
by 匿名 2011-06-05 00:39:35
そうですよね。
でもまだまだ余震が続いているから、少し気になってしまいました。
No.168  
by 匿名さん 2011-06-05 18:51:49
食器棚も洗濯機置き場上の棚も標準なんだそうで。
なんか解せない・・・天井もあちらの方が若干高いし。
価格も結局ずいぶんおさえたみたいだし。
No.169  
by 匿名 2011-06-05 21:36:18
私もモデルルーム見てビックリしました。全く同じもの…デジャヴ??

我が家は食器棚も洗濯機上の棚も付ける予定なのですが、あちらは標準なんですか?
なんだかやるせないですね。
こちらは坪単価が安かったから、良い買い物をしたと思うようにします
No.170  
by 匿名さん 2011-06-05 22:15:46
MRはそのまま流用。そうやってコスト抑えて、低価格を実現!って言ってるらしいです(笑)
でも、戸数が少なくて管理費も高いし、住んでからのことを考えればこっちの方が良いです!!!
No.171  
by 匿名 2011-06-05 22:29:17
この物件を抽選でハズレた人には良い物件かもしれませんね。
MR流用はかなりコストを抑えられそう。
広告もほとんど出してないし。
あちらも早期完売するかな
No.172  
by 契約済みさん 2011-06-06 11:31:57
気分的になんだかなと思うのはわかりますが、よく考えてみましょうよ。食器棚と洗濯機上吊戸棚つけても数十万円の話です。
ここ数ヶ月の新物件は他社も今までオプション対応だった仕様を標準にしてるところが多いため仕方ない流れなのかと思います。
うちは50戸以下のマンションは検討外だったし、安く見える部屋は隣の建物びったりの低層階だったり半地下だったりなのでここにしてよかった~と思います。
No.175  
by 匿名 2011-06-06 23:15:22
食洗機も標準だそうです。
天井高もか…

全然違う内装ならいいけど、全く同じだしね。

やられた感ありますよね。
No.176  
by 契約済さん 2011-06-07 00:52:28
食洗機はここも標準だったでしょ?

天井高いのは、羨ましいですね。
No.177  
by 契約済みさん 2011-06-08 18:51:03
じしんまえまではライヴカメラ楽しみに見ていましたが遠方なものですから、、厚かましいので恐縮ですが、どなたか現地ご覧の際は写真投稿願えませんか?スイマセン
No.178  
by 匿名 2011-06-08 19:20:59
天井高は完全に負けてる。
なんとなくやだね。
No.179  
by 匿名さん 2011-06-08 22:17:37
天井高ってそんなに重要ですか?事実270をやたら自慢してきた某デベもあったがモデルルームみても特にだから?って感じでした。
億ション買うような人は気にしないでしょうが、天井高いと冷暖房効率も悪くなるし特に魅力には感じません。その分ピアース恵比寿は中目黒よりスラブ厚が薄いらしいですしその方がよほど気になります。
ただ梁がでこぼこなマンションは別です。天井はここより高いのに梁が多過ぎたり低かったりの物件は内覧だけでかなり気になりました。
No.180  
by 匿名 2011-06-08 23:01:51
ピアース恵比寿はモリモト単独です。中目は近鉄とのJV。万一があっては困りますが、過去に一度あっただけに、モリモト単独物件は私はまだ手が出せません。中目はそういう意味でも、ベストな物件だったと思っています。
No.181  
by 契約済みさん 2011-06-08 23:55:54
私はモリモトが中目黒界隈にこんなに物件出すことを知らずに契約してしまいました。
色んな物件があるから今更ながら比較して目移りしてしまいますが
結局はここに契約出来てラッキーだったんですかね。
No.182  
by 匿名 2011-06-09 00:23:48
やっぱり天井高は高い方がいいですよ。
スラブはこっちの方が厚くてよかったと思いますが、あちらは100年コンクリートなのかと、どうしても比較してしまいます。

ここの方が割安だったし、今でも良い買い物をしたと思ってますが、打ち合わせで恵比寿のMRを見たら正直不快な気持ちになりました。

今更キャンセルなんてしませんけど、販売時期が近かったり、物件の距離も近いので…あちらと比較してこちらの方が良い点を考えて自分を納得させてます。

自分は先着でここを買いましたが、抽選は倍率が10倍以上ついたくらいの人気の物件を買えて良かったと思います。
No.183  
by 匿名 2011-06-09 00:49:54
後から出る方がいい物って事は往々にしてあるよね‥。
モリモト単独だからこそ力いれるだろうし。
まあ安かったから良しとするしかないね。
No.184  
by 匿名さん 2011-06-09 06:32:57
そそ。坪単価は違うから。
No.185  
by 職場恵比寿 2011-06-09 13:27:47
現地写真あるのですが、ここに投稿する方法が分かりません。
No.186  
by 匿名さん 2011-06-10 23:34:04
185さん
勝手なお願いに反応してくださってありがとうございます。
投稿書き込みスペースの左下の写真枠にカーソルを入れて参照からPC上の写真保存場所から選択して下されればありがたいです。
同時にモリモトさん!ライブカメラ復活してもらうには節電、自粛のハードルありますか?怒られますが、正直私的にはライブカメラの取り止めで節電、、?と当初から思ってしまってるんです。
No.187  
by 契約済みさん 2011-06-11 01:40:24
ライブカメラ復活してませんか?
No.188  
by 匿名 2011-06-11 14:22:10
だいぶ前から復活してますよ。
No.189  
by 職場恵比寿 2011-06-11 14:51:11
185です。携帯で撮った写真ですので小さくて粗いですが。。。6月8日の水曜、職人さん達も昼食で居ない頃。
水色カバーが被せてある大きなタンクがあるのはディスポーザー室の場所ですので、それ用でしょうか。
No.190  
by 職場恵比寿 2011-06-11 14:53:34
もう一枚。目黒川側は4階まで出来てます
No.191  
by 匿名さん 2011-06-11 23:21:52
希望していた者です。写真の投稿ありがとうございます!ライブカメラの復活も知らずにおさわがせしました。
No.192  
by 匿名さん 2011-06-11 23:34:52
連投ですがライブカメラ久しぶりに見ました。夜なので分かりませんが大分立ち上がってますね。写真画像ありがとうございました。そもそも、節電とか言って、中止したのに2週間留めただけ3月中に再開だったんですね。オーナーズサイトも日常用がないので、諦めてずっと知りませんでした。
No.193  
by 契約済みさん 2011-06-12 11:01:44
189,190さんありがとうございます。
南東側のビルにお勤めなのでしょうか。
私は北側の道路からしか見られたことが無かったので
上からの画像とても参考になります。
No.194  
by 契約済みさん 2011-06-12 11:46:53
私も昨日現地に行ってきたので写真貼ります。
川側のほうはかなり形になってきましたね。
No.195  
by 契約済みさん 2011-06-12 11:48:16
別角度から。
結構隣と距離近いですね。
No.196  
by 契約済みさん 2011-06-12 11:49:40
マンションとの距離は思ってたより近い印象。
No.197  
by 契約済みさん 2011-06-12 11:50:43
別角度から
No.198  
by 契約済みさん 2011-06-12 11:52:05
別角度から
189、190さんの上からの写真参考になります。
ありがとうございました。
No.199  
by 契約済みさん 2011-06-12 14:59:29
191です。気づかず匿名になっていましたが入居予定の者です。皆様よろしくお願いします。ライヴCの復活も見過ごしてましたが一定角度のもので面白くないのでとても参考になります!みなさんありがとうございます!
No.200  
by 契約済みさん 2011-06-12 15:47:56
194さんもありがとうございます。皆様よろしくお願いします。
数週間前に行った時より川側がかなり高くなっていたのにびっくりしました。
やはり基礎ができたら早いんですね。
自分が見に行った時は、北のワンルームマンションとの距離はそれなりにあるな、と思ったのですが
194さんのお写真みると近く見えますね。
しかし、川側と道路側とこんなにも立ち上がるスピードが違うとは驚きです。
うちはうまくライブカメラが見られないのでお写真助かります。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる