契約者版をつくってみました。
入居まで一年以上ありますが、色々と情報交換していきましょう。
所在地:東京都目黒区中目黒1丁目346-3他(地番)
交通:
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩6分
東京メトロ日比谷線 「中目黒」駅 徒歩6分
東急東横線 「代官山」駅 徒歩9分
東京メトロ日比谷線 「恵比寿」駅 徒歩9分
山手線 「恵比寿」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:39.33平米~84.63平米
公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/nakameguro/index.html
売主:モリモト
施工会社:大日本土木株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
[スレ作成日時]2011-02-13 18:09:05
ピアース中目黒ローレルアイ【契約者専用】
102:
契約済みさん
[2011-04-09 08:06:38]
モデルルームって結局いつまでやってるんでしょうか。
|
103:
匿名
[2011-04-09 10:06:38]
101さん、360万は一番安い2LDKですよ。ここで一番安かった2LDKは306万。
|
104:
匿名
[2011-04-09 10:50:34]
仕様もここのほうが上らしいですし、自信もちましょ!
|
105:
匿名
[2011-04-09 11:27:21]
103さん、104さん 有難うございます!
101 自信でてきました 102さん、モデルルームはしばらく閉鎖しないことになったみたいですよ。yamagiwaさんが言ってました |
106:
匿名
[2011-04-09 11:31:15]
103さん、あっちの360万は2Lで1番安い訳じゃないですよ。半地下の2Lの部屋がありますから、単価でみると360より全然低いでしょう!1Lや3Lの半地下が坪330だからその位が2Lも最安値かと。こことあまり変わらないね。本当に本当に残念でした。個人的にはモリモトに騙されました。
|
107:
匿名
[2011-04-09 12:25:34]
こちらの平均が350と言われており、上目黒の平均がプラス30で380としたら、約8.5%アップです。こちらの2LDK最安値306の8.5%アップは332ですから、106さんの推測と合いますね。でも半地下の2LDKよりも、2階北向きの2LDKが良いと思いません? 中古で自分が買うとして、両者が同じ値段で出ていたら、半地下は選びませんよー。
|
108:
匿名
[2011-04-09 13:39:28]
たしかに半地下は選ばないですよね。
プラスに考えていくしかないですね。 |
109:
匿名さん
[2011-04-09 14:13:40]
モリモトさんの某担当情報ですが、
上目黒の金額設定はこれでも震災前の 当初予定より多少上げたそうです。 資材の下請けと料金の折り合いがつかなかったとか… まあ、あまり気にせず自信持ちましょ。 |
110:
匿名さん
[2011-04-09 14:41:35]
↑本当かな?震災前より下げたの間違いじゃない?
|
111:
契約済みさん
[2011-04-09 15:03:58]
107さん、ここの平均坪単価は335万円ですよ。確かに上目黒は当初営業から聞いていた単価より安そうですがほぼ山手通り沿いですぐ傍までざわざわ沢山の人と車が通る場所がいいとは私は思えません。低層ならなおさら。ここを買えてよかったですよ。
半地下の中古を見に行ったことがありますが空気が篭った陰気な感じがしました。地面より下で生活するって想像以上に嫌な感じでしたよ。半地下は新築未完成だから売れるんだと思います。 仕様がここより上目黒の方がイマイチというのはわかりません。上目黒よりここの仕様のどのあたりが優れているのか聞きたいです。 |
|
112:
匿名さん
[2011-04-09 15:16:16]
本当です。
苦渋の決断で多少上げたそうですよ。 とはいえ、相場より高いかと言うと決して そういうわけでもないですし。 |
113:
匿名さん
[2011-04-09 16:45:31]
↑上げて今の価格だとしたら、震災前は安かったんですね。それこそ営業から聞いてた話とちがうな。
|
114:
契約済さん
[2011-04-09 17:51:15]
いずれにしろ
中目に8年住んでますが、住宅環境を考えると間違いなくこっちが好みですね。ごみごみしていると意外にうるさくなるもんですよ? みなさんの書き込みを見ていて、ここを契約できてよかったな〜とジワジワと感じてきました。 |
115:
契約済みさん
[2011-04-10 17:58:36]
105さん、102です。ありがとうございます。
営業さんからモデルルーム閉鎖の時にはあらかじめ連絡もらえることになっていたので連絡なくて不安になっていました。 ここは改装後恵比寿のモデルルームになると聞いていたので 当面そのままということは恵比寿の方は本格的に販売延期するようですね。 |
116:
契約済みさん
[2011-04-10 20:42:01]
上目黒ピアースの価格帯4200万〜9700万みたいですね。具体的に近いタイプの価格で比べないと分からないですけど、やっぱり高いように思います。
安いと聞いた時はゾッとしましたけど。 http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1010z2ncz167072861... 震災前に契約できたのは運がよかったかもしれないですね。震災後は復興の為に建材の値段が上がってるらしいので購入者に価格転嫁されてたかもしれません。 |
117:
契約済みさん
[2011-04-10 21:33:27]
|
119:
匿名
[2011-04-11 08:46:03]
4200万円台からという事は4290万円、40.15が該当するとして坪353万強。これが最安値としたら、、
|
120:
匿名さん
[2011-04-11 09:16:57]
↑グロスは最安値だろうけど坪単価は330以下があるみたい。。。。。
|
121:
契約済みさん
[2011-04-11 20:10:20]
個人的には、パークハウス中目黒ピアースが安くてもそんなに気にならないんですが、この坪単価がスタンダードになるとすると、つまんないなと…
|
122:
匿名さん
[2011-04-11 20:52:19]
↑つまらないとはどゆこと?
|