東京や埼玉に結構 いくつか同じ棟が建ってるのを見かけるけど
建物、クレーム処理とかはどうですか?
情報交換お願いします!
[スレ作成日時]2011-02-13 00:55:35
\専門家に相談できる/
アーネストワン口コミ掲示板・評判
956:
不動産業者さん
[2014-12-16 23:06:12]
良かったね、素人はこれだから有りがたい。
|
957:
購入経験者さん
[2014-12-17 23:18:13]
>>956
センチュリーさん?(笑)最悪 |
958:
不動産業者さん
[2014-12-18 09:39:13]
>>957
違うよ、隣に住んでる人だ >>基礎屋さん 一つの建物の現場を終えるまでに取る写真の量 50枚ぐらいだそうです 掘った深さなどなどは勿論 作業後の清掃をしているかなど この写真がないとお金が貰えないそうです 隣の物件の基礎屋はタダ働きさせられたから500万も値引きしたのかな、この書き込みが正しいならお金は貰えないはずだ。 |
959:
住まいに詳しい人
[2014-12-20 14:03:44]
反論が無いから値段だけのHMで確定で良い?
|
960:
周辺住民さん
[2014-12-23 10:25:12]
|
961:
匿名さん
[2014-12-23 13:44:28]
>>960
ここに写真掲載して、後々自然に気付くのを待った方が・・・・ |
962:
住まいに詳しい人
[2014-12-24 18:55:16]
知らぬが仏だよ
|
963:
契約済みさん
[2014-12-28 19:12:06]
立合い検査しました。
70箇所以上にフセン貼りました。 細かいのかもしれないけどキズが多すぎ! ちゃんと直るのか不安。 口コミ通りになるのかなぁ… ![]() ![]() |
964:
契約済みさん
[2014-12-28 19:14:30]
立合い検査しました。
キズなど70箇所以上! ちゃんと直るのか不安。 安いんだから我慢なのかなぁ… ![]() ![]() |
965:
住まいに詳しい人
[2014-12-30 18:56:59]
これは社員?
No.788 by ドリーム賞で建てた者 2014-12-29 20:26:48 投稿する 削除依頼 住宅は突き詰めるところコ・ス・パだと思います。だって材料費は1割以下でしょ。だからといってDIYで造れるような代物でもないわけだし、身元が分からないような大工さんにお願いすれば行方不明になるだろうし、引渡時に不満があってやり直してとも言えないし、そこでどこで折り合いをつけるかの問題だと思います。 そこで、私の価値観ではレスコとトヨタホームのユニット工法、或いはタマホームのような割安木造ならコ・ス・パとしては充分だと思いました。 金のある人ならアーネストだとか山川設計だとか有名設計会社に頼めばいいのでしょうが、住宅のような建造物を芸術の域まで高めるのでなければコ・ス・パになりますね。 簡単に言うと耐用年数から割り出した月単位のコストですよ。月収50万円なら月15万円以内のローン返済分の建物になるでしょうし。 土地から取得するなら建物投資はさらに下がるでしょうし。 話の中身に費用対効果という概念が感じられないのが残念です。 |
|
966:
匿名
[2014-12-30 23:52:56]
安くて良い物はないよ 高くても良いとは言えない
知り合いとかに職人がいれば良い所見つかるかも |
967:
匿名
[2014-12-31 13:43:06]
|
968:
購入検討中さん
[2014-12-31 17:27:54]
1日100軒、1年で36000軒
毎年これだけ近所の人が迷惑してるんだ、管理体制しっかりして買主以外に迷惑かけないでほしい 買主は自己責任だからはずれだったら運が悪い |
969:
匿名
[2014-12-31 17:49:54]
できる職人はココの会社で仕事しないと思う手間安いし
|
970:
匿名
[2015-01-03 19:21:04]
外構屋さんブロック切るのに集塵機使わないの
ほこりすごいよ |
971:
物件比較中さん
[2015-01-04 12:42:35]
コストが掛かる事はやらない、文句を言われても日本語は話せないで終わり
|
972:
匿名
[2015-01-04 23:11:28]
ここはイチャモン付けて金払わないから、もうやらないよ。仕事は。
埼玉某大工 |
973:
匿名
[2015-01-05 19:12:20]
職人をいじめる会社は ろくなもんじゃない
|
974:
ご近所さん
[2015-01-05 21:02:03]
だから手を抜く❗️
何か職人なの?ビシッとしてよ‼️ |
975:
匿名
[2015-01-05 22:15:52]
安い賃金で仕事やってるからじゃないのかな
日にち最短だし それなりの仕事になるでしょう |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報