次いきましょう
[スレ作成日時]2011-02-12 20:39:15
注文住宅のオンライン相談
フラット金利はどうなる?【5】
461:
匿名さん
[2011-02-21 11:56:51]
|
||
462:
匿名さん
[2011-02-21 12:48:32]
長期金利上昇の影響って、
長期物の定期預金やローンの金利が上がるのは当たり前のことだと思うのですが。。。 |
||
463:
匿名さん
[2011-02-21 13:28:05]
1.35+(0.55~0.58)+0.75=2.65~2.68
上記位が現状想定できる最低金利水準ですかね。 長期金利が1.35までいかなければもう少し低いかも知れません。 一時期の上昇傾向に比べたら思っていたより低い金利かも知れませんね。 |
||
464:
匿名
[2011-02-21 13:32:06]
金利どうなるの〜(>_<)
それでもやっぱり今の水準で固定した方がいいんだろうなぁ… |
||
465:
匿名さん
[2011-02-21 13:58:35]
10年債が1.35%程度の水準であれば、絶対に固定すべき。
|
||
466:
匿名さん
[2011-02-21 13:59:44]
下がることはないでしょ
|
||
467:
匿名さん
[2011-02-21 14:22:40]
18日に新生証券のレポートでてましたね。
第46回機構債の予想クーポンは1.81%とのこと。 第45回の1.79%とほぼ同水準なので、フラット金利もそれほどあがらないかも。 |
||
468:
匿名
[2011-02-21 14:25:28]
嬉しい情報ありがとう!
期待しています。 |
||
469:
匿名さん
[2011-02-21 14:29:44]
467です。
新生証券の過去の予想と実績を見たら予想クーポンは低めにでてて、あまりあてになりませんね。 ぬか喜びでした。 |
||
470:
匿名さん
[2011-02-21 14:33:56]
2.7にいかなければOK
|
||
|
||
471:
匿名さん
[2011-02-21 15:04:57]
2月金利以下になる可能性はゼロでしょうか。。
|
||
472:
匿名さん
[2011-02-21 15:13:14]
今のところ、ゼロですね・・・
|
||
473:
匿名さん
[2011-02-21 15:29:47]
2月以下は望めないでしょうね。
ただ言う程着地点は遠くはないかと思いますが。 |
||
474:
匿名
[2011-02-21 15:43:43]
上げ幅は0.1以内に収まりそぉじゃない。あまい?
|
||
475:
匿名
[2011-02-21 15:45:16]
2月は上げすぎや!
3月で調整しろやっちゅうねん! |
||
476:
匿名さん
[2011-02-21 15:47:18]
あまいかどうかはわかりかねますがとりあえず長期金利1.35で見とけば
いいのかなとは思っております。 これより低ければラッキー程度に。 |
||
477:
匿名さん
[2011-02-21 16:06:07]
別に2月に上げ過ぎってこともないでしょう。
|
||
478:
サラリーマンさん
[2011-02-21 16:33:20]
今日の長期金利もほぼ前週維持で終わりそうですね。
下がる材料ないから仕方ないけど。 |
||
479:
匿名さん
[2011-02-21 16:42:46]
今月はこのまま推移しそうな感じですね。
ただやはりこの先に関してはやや高めのレンジで動いていくと思います。 |
||
480:
匿名さん
[2011-02-21 17:12:55]
あ〜あ・・・しばらくは下がりそうにないね・・・
色んな金利上がりつつあるのは分かるけど、フラットの金利決定は半分賭けに近い決定方針だから、もう少し実際に景気がよくなってから時間差で金利が上がっていくような配慮がほしいところですね。 実際の景気より先にフラット金利だけが上がってしまってる気がする。 変動金利なんて去年の夏からどの程度上がったんだろう。せめてそのくらいの変わり方で推移してほしい。 まぁ、35年も固定になると思うと、金利決める側も賭けとえば賭け・・・先に金利上げたくなるのも分かるけどね。 だからといって変動金利のローン組むほど余裕ではないし。まぁなるようになれってところかな。 |
||
481:
匿名さん
[2011-02-21 17:14:51]
長期金利 1.315
|
||
482:
匿名さん
[2011-02-21 17:19:05]
まあただ決まってしまえばそれに合わせていろいろ人生設計していけばいいと思います。
|
||
483:
匿名さん
[2011-02-21 17:24:11]
みなさんに質問です。
このまま長期金利が上がっていったとしていつが見切りですかね? 3%を超えても固定一本ですか? それとも変動に変更の検討もします? 当方7月実行予定者ですが悩んでいます。 |
||
484:
匿名
[2011-02-21 17:24:18]
アメリカ三連休だし明日も債券市場あまり動きなさそおだね。
|
||
485:
匿名
[2011-02-21 17:27:40]
下げ要素も上げ要素もないもんね。
|
||
486:
匿名さん
[2011-02-21 17:33:08]
そうですね。日本は動きがあるとしても23日からですかね。
考えられるのは明日の20年債入札・地政学リスク・円高・ダウ下げってとこでしょうか。 日経平均は調整が入ってくればって感じですかね。 ただここのところの株は関係なしに上げてきますからね。 |
||
487:
匿名さん
[2011-02-21 17:40:37]
いつもは25日ぐらいの長期金利をもとにフラット金利が決定されているかもしれないんですよね?
じゃあ3月フラット金利を決定する基準日はいつぐらいになるんでしょうか? もう一つ有力な基準日は月の最後の月曜日ってのも聞いた事があります。 3月って何日の長期金利が影響されるもんなんでしょう? |
||
488:
匿名
[2011-02-21 17:47:32]
明日あたりの長期金利が重要じゃない?
|
||
489:
匿名
[2011-02-21 17:53:18]
今は株式市場強い!金曜日も下げ渋って結局6円高だし。今日も結局上げてるね。
|
||
490:
匿名さん
[2011-02-21 17:57:53]
円安で輸出関連が引っ張っているんですよね。
株高で景気が上向きなんて全然実感ないですもん。 時間差で実感出来ればいいですけど。 |
||
491:
匿名さん
[2011-02-21 18:57:41]
現在フラットSの人気が高く機構債発行額が対前年度比3倍超となっていることで
今後の機構債発行額は高水準が続く見通しですね(新生証券レポートより) 昨年の発行額から見ると 1月 947億→2760億 2月 494億→1660億 3月 884億→2650億(予測) 4月 1443億→4300億(予測) 5月 1101億→3300億(予測) 6月 879億→2650億(予測) *予測値は対前年度比3倍程度としました もしもこのようになったら 発行額が上がるとスプレッドの上昇要因となるために長期金利が変化しなくても スプレッドの上昇でフラット金利は上がるように思います 今後は長期金利の上昇も気になりますがスプレッドの上昇のほうが気になるように感じます・・・ 4月の発行額がこのようになった場合スプレッドはかなり上昇するのでしょうね フラット金利はどこまで上がるのだろう 個人的予測では 今月のスプレッドが先月より下がった場合で 長期金利に変化しないと仮定した場合には 3月or4月で実行を考えると3月実行が良いのでは・・・ まあ長期金利も重要ですからあてにはならないですけどね |
||
492:
匿名
[2011-02-21 19:53:24]
今日なんかは多少円高進んでたのに株価底堅かったね。ちっとも債券市場に金が流れない。
|
||
493:
サラリーマンさん
[2011-02-21 20:08:54]
今は株高トレンドだから債券に流れにくいのかなぁ。
株買ったほうが儲かるし。 |
||
494:
匿名さん
[2011-02-21 20:09:42]
来期以降は企業の業績厳しくなるので各社の予測が出揃う5月までには少し債権市場寄りになると思います。
去年もゴールデンウイークに急激な円高になりましたしね。 |
||
495:
匿名
[2011-02-21 21:49:09]
3月実行:2.81
|
||
496:
匿名
[2011-02-21 21:55:32]
下げ要因
前週は株高などで国債が売られて長期金利が上昇する場面があったが、週末にかけては持ち高調整で買い戻され、金利は低下に転じた。 今週も、米長期金利や株価動向をにらみながら方向感を探る展開が予想されている。 22日の20年債入札が順調に終われば「市場に安心感が広がって、国債買いが入りやすくなる」(銀行系証券)との声が聞かれた。 25 日に発表される消費者物価指数(1 月全国)の生鮮食品を除くコア部分は、前年比▲0.4%(当社予測)と下落が続く見込みとなっている。デフレ圧力の強さが改めて意識されれば、週末の低下圧力を引きずったかたちでの推移となるだろう。22 日の 20 年債入札、24 日 2 年債入札の結果に注意 先行きの中東情勢や今週末の G20 の結果が、相場の波乱要因になる可能性。 |
||
497:
匿名さん
[2011-02-21 22:01:52]
昨年9月実行組です。
毎日このスレを見て、ニヤニヤしております(´∀`*)ウフフ |
||
498:
匿名さん
[2011-02-21 22:09:26]
ときどきバカが来るとおもしろいね。
|
||
499:
匿名さん
[2011-02-21 22:12:51]
フラット35sは、金融機関の融資実行日って決まっているんですか?
毎月15日とか・・・ たとえば3月末に実行したくても、金融機関によってはできなかったりとか・・・ 知っている方おしえてください。 |
||
500:
匿名さん
[2011-02-21 22:15:01]
決まってるよ。
|
||
501:
匿名さん
[2011-02-21 22:18:32]
教えていただきありがとうございます^^
|
||
502:
匿名さん
[2011-02-21 22:28:58]
融資実行日が、全営業日であれば
4月にするか3月にするか、3月中旬くらいまで様子を見て3月末に実行可能なのかな 融資実行にあたり手続きなど、だいたいどのくらいかかるものでしょうか? |
||
503:
匿名さん
[2011-02-21 22:49:30]
借審査が、2日位で本審査は10日位。
|
||
505:
実行待ち
[2011-02-21 23:06:42]
そうですね。低金利で借りれてよかったですね。無茶苦茶羨ましいです。個人的理由で破綻しなければ万歳ですね。もう来る必要ないですね。ワン。
|
||
506:
匿名さん
[2011-02-21 23:25:00]
2月後半の長期金利は1.3越えくらいですかね
|
||
507:
匿名さん
[2011-02-21 23:29:59]
それくらいになるのか、または上昇?
|
||
508:
匿名さん
[2011-02-22 00:38:49]
>>504
もう来ないでって思います~笑 |
||
509:
匿名
[2011-02-22 00:57:16]
3月中旬で4月の金利が分かるならいいけどね。
|
||
510:
匿名
[2011-02-22 07:01:22]
欧州市場の流れを受けて。今日は株安、債券高の流れになりそぉですね。
|
||
511:
匿名さん
[2011-02-22 08:24:06]
4月は少しは下がるかな?
|
||
512:
匿名さん
[2011-02-22 08:29:37]
みなさんに質問です。
ちょっと先の長期金利が予測できたとしてどうするんですか? 時には変動に切り替える? 実効月が変えられる? 打つ手なし? もし打つ手なしならあれこれ言っても仕方がないんじゃないですか? |
||
513:
匿名
[2011-02-22 09:08:23]
心構え
|
||
514:
匿名さん
[2011-02-22 09:13:39]
|
||
515:
匿名
[2011-02-22 09:24:15]
米10年が3.6から3.54へ急降下しましたが、日本は1.3をほんの僅か切っています。
どうなりますかね。 今日? 機構債利率とスプレッドが発表されたとして、よく言われる25日の長期金利と、フラット金利の決定と、どのように関連しているのですか? 今日の長期金利と、25日の長期金利との差があれば、その分が機構債権利率+スプレッドに調整的な要素として、+―されてフラット金利が決まるということでしょうか? 過去スレにあるかもしれませんが、スレ数が多いので。 |
||
516:
匿名
[2011-02-22 09:44:41]
米国債時間外で買われて3.52ですね
|
||
517:
匿名さん
[2011-02-22 09:45:03]
512
情報収集や変動への切り替えも視野に入ってる人もいると思いますけどね。 ここでぎゃーぎゃー云うのがいいのです。 みんな同じで悩んでるんだなぁっていう共感。 |
||
518:
匿名さん
[2011-02-22 09:53:59]
>>512さん
このスレを見ているのは竣工前物件を契約した人だけではなく、建築済み物件や中古をこれから契約しようかという人もいると思います。 そういう人にとっては、契約そのものを行なうかどうかを考える指標になります。 竣工前物件を契約した人も、金利がいい方向でも悪い方向でも予測がたっていたほうが心が平穏というものです。 また、どうしても資金計画的に無理がありそうと判断したら、変動ミックスに切り替える材料にもなります。当月いきなりバタバタするより、金融機関の選定や審査など早めに手を打つこともできるでしょう。 あとは、同じ境遇の人たちが皆でハラハラ、一喜一憂するのも楽しいじゃないですか。パブでサッカー観戦でもしているようなノリはあると思いますよ。 |
||
519:
匿名さん
[2011-02-22 09:54:30]
打つ手がない時こそ得てしてぎゃーぎゃー騒ぐものです。
打つ手があったら黙って頭の中で考え行動に移します。 まあいいじゃないですか。あーだこーだ言わさせてください。 |
||
520:
いつか買いたいさん
[2011-02-22 10:26:43]
中東情勢の不安定で油の相場が上昇しているようですね。100ドルこえたとか、NYの時間外も98ドルへ。3年ぶりくらいの高値とか。
米も上がり、大豆もあがり、麦も、金もコーヒーも。 資源高によるインフレで、長期金利も上昇トレンドでしょうか。まだきつくなりそうな感じです。 景気対策で政策金利は低金利を維持するのでしょうか。 |
||
521:
匿名さん
[2011-02-22 10:31:59]
ムーディーズが日本のAa2の政府債務格付け見通しをネガティブに変更ですと
嫌なニュースですね |
||
522:
匿名
[2011-02-22 10:35:13]
10年債 久しぶりに1.28台に入りましたね。
機構債権利率って もう決まってるんですか? 長期金利下がってきたのに… |
||
523:
匿名
[2011-02-22 10:47:02]
|
||
524:
匿名さん
[2011-02-22 10:49:26]
日経も-200円。
ひさしぶりに1.28って数字見た。 1.3に慣れてると、1.28でも低く見えるねw |
||
525:
匿名さん
[2011-02-22 10:49:59]
521どす
ニュースが入った時は債権先物売られたみたいですけど 今はまた戻しているみたいですね。 今日に関してはあまりにもリビアショックが大きい。 |
||
526:
匿名さん
[2011-02-22 10:57:35]
機構債1.85%ですか
スプレッド0.56 フラットは2.6台で大丈夫でしょう! |
||
527:
匿名さん
[2011-02-22 11:18:00]
今晩のアメリカ市場は荒れそう。
そして明日の日本市場も。 イヤだイヤだ。 |
||
528:
匿名
[2011-02-22 11:33:18]
>>526さん
もう発表されたんですか? |
||
529:
匿名さん
[2011-02-22 11:38:45]
>>528
いまHPみたら発表されていましたよ。 |
||
530:
匿名
[2011-02-22 11:44:39]
ゴールドマン・サックス証券によると、住宅金融支援機構<0#0943=JFI>は、貸付債権担保第46回住宅金融支援機構債券(資産担保証券)の発行
条件を決定した。 発行額1660億円。 利率 1.85% 発行価格100円 スプレッド第312回国債流通利回り+0.56% で、フラット金利はどれくらいになるんでしょうか? 2.6%~2.7%くらい? 据え置きは有り得ない? |
||
531:
匿名さん
[2011-02-22 11:49:14]
計算式がよくわかりません。
どなたか詳しい方お手数ですが今一度教えて頂けますでしょうか。 |
||
532:
匿名
[2011-02-22 12:02:29]
条件発表されたんですね。↑の方同様、私も全くわかりません。これに25日の長期金利がどう絡んでくるのでしょうか?
知っている方 ご教示願います。 |
||
533:
匿名さん
[2011-02-22 13:26:23]
下げてきた
|
||
534:
匿名さん
[2011-02-22 13:33:38]
フラット金利 ≒ 25日の長期金利 + 機構債スプレッド + 0.715
|
||
535:
匿名さん
[2011-02-22 13:46:34]
詳しく無いですが過去のケースから
機構債が1.85%でスプレッド0.56の場合 基準となった長期金利は1.85-0.56=1.29となります(本日の朝かなぁ) 25日の長期金利を基準としてフラット金利が決定されると説があります 25日の長期金利+機構債スプレッド(今回は0.56)+0.72位が フラット金利に近いとされていると思いますが (331さんのデータからも判るように) もし25日長期金利が1.35なら 1.35+0.56+0.72=2.63となるのではないでしょうか もし25日長期金利が1.27なら 1.27+0.56+0.72=2.55となり 2月実行と同じようになるのではないでしょうか |
||
536:
匿名さん
[2011-02-22 13:50:22]
|
||
537:
匿名さん
[2011-02-22 13:57:47]
イラン軍艦がスエズ運河通過へ
ほんと次から次へと一気に吹きあがってきた おまけに地震や噴火 また予言書でも流行るのか |
||
538:
匿名
[2011-02-22 14:31:16]
長期金利けっこう下げてきたね。
3月は今日の長期金利に影響されますかね? |
||
539:
匿名さん
[2011-02-22 14:57:16]
週末の数値ではないでしょうきゃ
|
||
540:
匿名
[2011-02-22 15:39:45]
3月はこれでいいよ! 1.30+0.56+0.72=2.58
|
||
541:
匿名さん
[2011-02-22 15:53:04]
25日というよりは、月末から4~5営業日前の金利が基準になるのでは?
そうすると今日か明日の金利が重要かなと思うのですが。 |
||
542:
匿名
[2011-02-22 15:57:17]
今晩の米国市場はどんなだろう。
|
||
543:
匿名さん
[2011-02-22 15:58:19]
3月組は何とかなりそうな状況ですね。
|
||
544:
匿名
[2011-02-22 16:08:51]
2.6以内で、ほぼ見えてきましたね。一安心かな。まだまだ油断大敵かー
|
||
545:
匿名さん
[2011-02-22 16:37:14]
中東情勢特にリビアが落ち着いてきたら国債格付け&国内政局が
クローズアップされ本来の上げ方向にいくかな。 上がるときは株・為替高に伴い一気に持ってきそう。 |
||
546:
匿名さん
[2011-02-22 17:10:49]
想定通りに行かないに1票
|
||
547:
匿名さん
[2011-02-22 17:18:53]
ムーディーズが日本国債を格下げした。せっかくの株安方向が、、、、、
また不安要素出しやがって。 |
||
548:
匿名さん
[2011-02-22 17:29:07]
|
||
549:
匿名さん
[2011-02-22 17:36:29]
見通しですね。
|
||
550:
匿名さん
[2011-02-22 17:43:04]
今日の日本市場は今晩のアメリカを見込んだ下げですよね。
となると明日の日本市場は今晩アメリカが大きく下げたとしても さほど期待できないのかな。 今晩アメリカが逆に上がったりでもしたらほんと恐ろしい。 |
||
551:
マンション投資家さん
[2011-02-22 18:01:31]
504に釣られとくと 504の人生ってマンションを安い金利でローンを組んで買えて幸せだったーっていう人生なんだろうね
|
||
552:
匿名さん
[2011-02-22 18:14:47]
どうなんですかねえ。勝ち組って何を基準にそういう発言がでてくるのかが
理解に苦しみます。 お金に関してだけ言えば本当の勝ち組はここには来ません。 |
||
553:
匿名さん
[2011-02-22 18:25:00]
長期金利1.283
|
||
554:
匿名さん
[2011-02-22 18:27:35]
少し上がったんですか。
てっきり1.27で終わったものかと思っていました。 |
||
555:
匿名さん
[2011-02-22 18:48:08]
<機構債→フラット金利>
1月1.89→2.57(+0.68) 2月1.88→2.60(+0.72) 3月1.86→2.55(+0.69) 4月1.87→2.59(+0.72) 5月1.81→2.51(+0.70) 6月1.71→2.41(+0.70) 7月1.61→2.32(+0.71) 8月1.52→2.23(+0.71) 9月1.36→2.06(+0.70) 10月1.51→2.16(+0.65) 11月1.43→2.15(+0.72) 12月1.60→2.40(+0.80) 1月1.77→2.41(+0.64) 2月1.79→2.55(+0.76) 3月1.85→? |
||
556:
匿名さん
[2011-02-22 18:54:03]
2.55~2.65の間で収まれば御の字。
月初では考えられなかった数字だと思う。 |
||
557:
匿名さん
[2011-02-22 19:05:41]
やっぱり3月はあがる方向の方が高いと思ったほういいですか??
|
||
559:
匿名さん
[2011-02-22 19:57:10]
機構債が1.85だと、過去のデータから+0.64~+0.80というところでしょうか。
あと、25日までの長期金利が影響するというのであれば、今週の長期金利次第なんですかね。 スプレッドが0.56ということは、基準となった金利は1.29ということかな。 |
||
560:
匿名さん
[2011-02-22 20:04:44]
本日の朝の長期金利は1.285でしたから
その長期金利から機構債の発行条件となったのでしょうか 1.285+0.56=1.845で繰り上げて1.85% こんな感じでしょうか スプレッドはやはり発行額が減ったことで下がったのでしょうか? 次回は発行額上がってスプレッド上げ方向? 長期金利はどうなるのでしょう |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
5年物 0.1→0.15%
7年物 0.15→0.25%
スーパー定期 5年物 0.06→0.1%
長期金利上昇の影響が色んなとこに出てきてますね。