完売・入居開始に伴い、『住民用スレ』を作成させて頂きました。
大規模ではない分、住民同士のコミュニケーションの場として、
意見交換などにご活用頂ければ幸いです。
・物件名称: オークプレイス世田谷船橋
・物件概要: 小田急線「千歳船橋」駅徒歩10分/「経堂」駅徒歩12分
・売主 : 株式会社コスモスイニシア、大和ハウス工業株式会社
・施工会社: 大和小田急建設株式会社
・管理会社: 大和ライフネクスト株式会社
・公式URL : http://www.s-funabashi.com/ (※完売につき閉鎖)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2011-02-12 17:13:49
【住民用】オークプレイス世田谷船橋
No.1 |
by 入居予定さん 2011-02-14 10:31:48
投稿する
削除依頼
こんにちは。
今週からいよいよ入居が始まりますね。 わが家も引越しの準備に追われていますが、楽しみになってきました。 そういえば、管理組合の第一回目の集合はいつ頃に予定されているのでしょうか? |
|
---|---|---|
No.2 |
管理人さん、感じの良い方ですね。
私は不器用なので駐輪場の扱いに苦労しそうです・・・ |
|
No.3 |
玄関ポーチに ベビーカー等置かれているご家庭が 結構多いのですが、 それってルール上OKなんでしたっけ?? 廊下などと同じ共有部扱いだったら、 ダメだと思うのですが。。。 |
|
No.4 |
たしかベビーカーと幼児用自転車はポーチに置いても可だったと思います。
どちらもいずれは使用しなくなり、ポーチに置かれなくなるからだと思いますが。 ただ、ベビーカーも広げたままだったり、幼児どころか小学生高学年が乗るサイズの自転車を置いてたりする世帯もあって、なんだかなーって感じです。 |
|
No.5 |
なるほど、ポーチ内であればOKなんですね〜 いずれにせよ、節度をもって お互い気持ち良くマンション生活を送りたいですね。 |
|
No.6 |
No.4様
ベビーカーと幼児用自転車は外廊下に置いても良いというのは管理規約に書いてあるのでしょうか。 私は傘さえも外廊下に出すのはダメだと営業さんに聞きました。 その為に雫受けのトレーが靴箱に設置してあると。 |
|
No.7 |
連投すみません。
外廊下とはポーチを含みます。 |
|
No.8 |
出張で東京にいないのですが、建物の影響は大丈夫でしたか。ちょっと心配になってしまいました。
|
|
No.9 |
おそらく大丈夫と思います。
が、エレベーターが止まっています。 電気ガス水道、問題ありません。 自転車が転倒ということもありません。 ただ…食器が落ちてきて割れて、床がかなり傷ついてしまいました。 |
|
No.10 |
早速お返事ありがとうございます。食器が落ちるほど揺れたのですね。
|
|
No.11 |
今回の地震で、ポーチに置いてあった自転車等が倒れてすぐにドアが開けられなかった人も少なくなかったとか(ここのマンションでの話ではないですが)
共用部分だからとか美観がとかそういうことではなく、いざという時にドアが開かなくて困る事態…困るじゃ済まない事態になるかもしれないから、やっぱりポーチに物を置くのは良くないです |
|
No.12 |
ゴミをゴミ捨て場の扉の外側に置いている方がいらっしゃいますが、やめて頂きたいです。
ゴミ出し日が決まって大変なのはどの家庭も同じですし、それを分かってこのマンションを購入されてますよね。 収集日でないのに放置するのもマナー違反だと思います。 |
|
No.13 |
一部のお母様へ。
外廊下は共有部ですので、お子さんが大きな声を出すのは注意して頂けないでしょうか。 また、オークの樹の前にママ友自転車停めるのやめてほしいです。 お願いします。 |
|
No.14 |
私も、落ち着いたら友達を呼びたいと思うのですが、自転車で来てもらったらどこに停めてもらえばいいかな?と今から考えています。
あの自転車を見ましたが、逆に、「2~3時間のことだから、マンションの前でもいいのかな~。だったらうれしいわ。」と思ってしまいました。(・・・すみません。) 何か良いアイディアがあれば、どなたか、お願いします。 管理組合が発足したら、もともとの規則以外に、住民同士のルールみたいなものもできるでしょうから、少しずつ様子を見ながら、でしょうか。 個人的には、ある程度子どもの声が聞こえるのは楽しいし(・・・私が鈍いのでしょうね?これも、すみません。ひんぱんだったり、長時間だと、確かに困りますね。)、 すれ違う方たちが皆さんきちんと挨拶してくださるので、良い感じのマンションだな~と思っています。 |
|
No.15 |
お返事ありがとうございます。 私は友人には徒歩で来てもらいました。 遠方から車で来る友人には近隣パーキングに停めてもらおうと思ってます。 お子さんの声は微笑ましいと私も思いますが、度々親御さんが一緒になって遊んでる様子なので正直「うるさい」と感じました。 住人の皆さん、挨拶して下さるので嬉しいですよね。 感じの良い方ばかりなのでそういう方達なら、管理会社に相談しなくてもこの掲示板を読んでご配慮頂けるかもしれないと思い、書き込みさせて頂きました。 |
|
No.16 |
来訪者の自転車の件、管理人さんがいらっしゃる時間帯でしたら、相談していただくのも手かと思います。
|
|
No.17 |
郵便受けのあるところの掲示板に、管理人さんが駐輪場所、
第一、第二の推奨案?貼りだしてくださいましたね。 |
|
No.18 |
アンビエンテ経堂の工事がだいぶ進んできましたね。思っていたよりもすごく近いので、びっくりしています。説明では、手前側(オークプレイス側)は4階で、階段状に9階まで上がっていくとの事でした。しかし、工事の様子を見る限り、手前側でも既に5階を作っているようなのですが、皆様はどのような説明を受けられましたか?
|
|
No.19 |
アンビエンテ経堂はサイトの完成予想図を見る限り、一番低い棟で5階建のようです
|
|
No.20 |
それは隣の老人ホームも同じように形なのでしょうか?
|
|
No.21 |
説明を受けたとき、「こちらに接する側には駐車場があるので、それだけでもかなり間隔が空きます」と言われたような記憶があるのですが・・5階に接するとは・・でも重要事項説明を取り出してみたら、たしかにそう書いてありますね。
日当たりには問題は無いようですが、私も18さんと同じように、営業さんの説明から受けていたイメージとは異なる感じを受けています。 もっとも、私自身の認識の甘さや想像力(建ったあとの風景を)の不足もありますが~ シニアマンションの方は、7階建てだそうですが、形はどうなのでしょうね。 何しろ、工事がはやく無事に終わってくれるといいですね。音は覚悟してましたけど、予想以上に砂埃があります。 もちろんオークが出来るときにも、近隣の皆さんは同じ思いだったでしょうけど・・・ |
|
No.22 |
18のものです。私も21さんと同じく、こちらに接する側には駐車場があるので、それだけでもかなり間隔が空きます・・・と言われました!!しかし、間隔はなくあまりにも近いので、ショックを受けています。自分たちの認識不足もあったと思うのですが、うまい説明に乗せられてしまった感が拭えません。
|
|
No.23 |
|
|
No.24 |
このマンションの外観きれいですよね。
|
|
No.25 |
こんにちは。 先日のことですが、、 大きな騒音の出るようなお部屋の工事をされる時は、 せめて事前に作業の日程とお時間を 1Fの掲示板にでも出していただきたいです。 (管理会社さんに連絡しておけば掲示していただけるのでは??) 休日の午前中から「予告なしに」 大きな工事音を出すというのは ちょっと他の住民の方に配慮が足りないかな、と思いました。 (テレビの音を大きくしても聞こえてました。。) 事前に知っていれば、 少なくとも気持ちの準備はできますからね(^^) あと工事の最中は裏の出入り口が 開けっ放しになっていましたので 防犯的にもちょっと不用心かなとも思いました。 |
|
No.26 |
私も、心当たりがあるので、ごめんなさい・・・
一斉点検・およびその修理、は、周知だったと思いますが、 それ以外にも思い当たるので。 たぶん、いま、この掲示板を見ている方は少数だと思うので、 管理人さんのポストに投函した方がすぐに対応していただけると思います。 管理人さん、観葉植物を寄付してくださるなんて、良い方ですね。うれしいですね! それから、管理組合の要職も、くじ引きなど不要で、もめることなくすんなり決まったのが、 いろいろ他マンションの事例を聞いていた私にっては、感動でした。 一期目の皆さま、ありがとうございます。 私も自分の順番がまわってきたら、しっかり勤めます。 |
|
No.27 |
↑、一斉アンケート、および修理、の意味でしたが、
そう言えば、修理の日程は、該当者にしか通知がなかったかもしれませんね? 管理会社の管轄ですね。 |
|
No.28 |
高級老人ホーム、広告出てました。アリスタージュ経堂ですって。7階建で146戸のマンション、結構大きいんでしょうね。ちなみに、入居一時金3880〜16880万円なり…
|