シティタワー大阪天満 については販売開始2年、竣工1年を超えました!
350戸近くまだ部屋があるそうです。今後はどうなるのでしょうか?
検討中の方や住民さんやご近所さんや周辺住民さんなど、日頃感じていることを色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:
大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分(公式ホームページによると)
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分(公式ホームページによると)
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分(公式ホームページによると)
大阪環状線 「天満」駅 徒歩9分(公式ホームページによると)
間取:1LDK~4LDK
面積:56.03平米~98.49平米
売主:住友不動産 関西支店
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/temma/
施工会社:(株)大林組
管理会社:住友不動産
【一部テキストを修正しました。管理人 11.02.14】
[スレ作成日時]2011-02-12 13:55:33
シティタワー大阪天満 part12
292:
匿名さん
[2011-03-13 10:41:02]
|
293:
物件比較中さん
[2011-03-13 11:46:16]
やっぱり、橋元さんが大阪市長になってほしいなー。
で、中之島のリバーサイドみたいに、安藤忠雄さんにプロデュースしてもらって綺麗に整備する!! 大川界隈と、大阪城公園周辺は、緑が少なく、街作りが計画性をもってなされていない大阪にあって、 大阪の中で残していって欲しい風景のひとつ。(と思う) |
294:
匿名さん
[2011-03-13 13:40:49]
大阪府は、桜ノ宮下流で「大阪ふれあいの水辺づくり事業」を推進中です。
すでに工事に入っており、今年中には完成するようです。 大阪市は、この大川流域を「毛馬桜之宮公園事業」として整備を進めています。 http://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000... この辺も綺麗にする予定になっていますが、完成予定が平成35年としているので、進捗具合がいかにも大阪市ですね。 私個人的には大阪都になってほしい。大阪市の腐敗っぷりを民意主導で解決したいですね。 |
295:
匿名さん
[2011-03-13 22:47:05]
関東では来数週間計画停電だって。
やっぱオール電化は大変だねぇ。 |
296:
ご近所さん
[2011-03-14 19:15:07]
295は何を言いたいのでしょう?
電気が止まれば、ガスと水道があっても仕方ないでしょうに。 |
297:
匿名さん
[2011-03-15 21:38:43]
ガスがあれば、自家発電できますよ。
|
298:
匿名
[2011-03-15 21:47:31]
大規模マンションにはガスと電気2系統欲しい
|
299:
ご近所さん
[2011-03-15 22:27:49]
ガスで自家発電あっても日常生活の電力を賄うことは出来ないので、今の議論上では何の意味も無いでしょう。
|
300:
匿名さん
[2011-03-16 19:53:22]
とりあえず、ライフラインが止まらないことを祈りましょう。
|
301:
匿名さん
[2011-03-17 08:18:40]
電気が復旧する前にガスが復旧する
なんてありえるの? 災害時にはオール電化の方がよくない? |
|
302:
匿名さん
[2011-03-17 10:04:47]
|
303:
匿名さん
[2011-03-17 10:22:51]
阪神の時は、各地域の電気設備の確認をせずに通電させた為、ショートによる火災が多発した。
電気の復旧が早いというのも、神話になりつつあるかも。 リスク分散という考え方もあるし、一括復旧という考え方もあるかな。 |
304:
匿名さん
[2011-03-17 10:43:49]
そもそもオール電化のタワマンとか、貧乏臭い
そんな基本的なことは、地震前から当たり前のこと |
305:
匿名さん
[2011-03-17 11:05:19]
今後も地震は起きるし、今回の福島原発の問題から全国的に脱原発に動く可能性もある。そうなると電力供給が逼迫し、はぴeプラン廃止の可能性もゼロではない。エネルギーを電気のみに頼ってると、電力事情に完全に振り回されることになる。
リスク管理は分散が基本だから、エネルギーは電気とガスに分散すべき。 |
306:
匿名さん
[2011-03-17 13:30:28]
ここは制震マンションだが、どうせタワーなら免震がいいんじゃないの?
|
307:
いつか買いたいさん
[2011-03-17 15:03:31]
305
それはリスク分散になってないよ。電気の役割をガスが担えてはじめてリスク分散と言える。 ガスで自家発電なんて、いざ災害で部屋に閉じ込められてからどうやってできるか? |
308:
匿名
[2011-03-17 16:26:15]
もうどっちでもいいやろ。そんなの議論しなくていいよ。好きなのを選んだらいいでしょ。それぞれ、メリットデメリットあるし。
|
309:
匿名さん
[2011-03-17 20:23:49]
ガスが一番。
|
310:
匿名さん
[2011-03-18 01:44:37]
オール電化のほうが建築コストに限ってみれば高い。ガスのほうが原価は安い。後はお好みです。
|
311:
匿名さん
[2011-03-18 21:53:49]
だから、ガスが一番。
|
東京から来た人は、はじめ不思議に思うだろうな。