無かったようなので、契約者版作ってみました。
2011年12月の入居までまだしばらくありますが、
情報交換が出来るといいですね。
物件URL:http://wangan456.jp/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92880/
物件データ:
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
間取:1R~3LDK
面積:38.75平米~117.69平米
売主・事業主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
管理会社:丸紅コミュニティ管理会社
[スレ作成日時]2011-02-12 13:19:44
![ザ](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
- 総戸数: 456戸
【契約者専用】ザ 湾岸タワー レックスガーデン
921:
匿名さん
[2012-06-21 23:58:36]
|
||
922:
契約済みさん
[2012-06-23 05:58:49]
いつの間にか
こんなん貼ってあった(笑) ![]() ![]() |
||
923:
契約済みさん
[2012-06-25 22:47:00]
とりあえず、工事は順調に進んでいるのかな?
![]() ![]() |
||
924:
入居予定さん
[2012-06-26 09:19:21]
ファミリーで入居予定の者です。床スラブ厚のことで気になっていることがあります。
スパンクリート合成床240mmとありますが、ボイドスラブと同様の物だとすると他物件と比べてかなり薄いように感じます。 我が家も子供がおりますので、もちろん気をつけて生活するつもりでおりますが、上階の方がどのような家族構成かもわかりませんし、不安に感じています。どなたか詳しい方がいらしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 |
||
925:
匿名さん
[2012-06-26 12:28:53]
ボイドスラブ240mmは普通よりちょっと薄い程度だからあまり気にしなくてもいいと思う。
LH等級(重量衝撃音)も50なので遮音性能はそこそこ高いと思われる。(普通は55が一般的) まあ、それでも子供が部屋の中で運動会みたいな事をすれば音が響いちゃうのでそこはお互いに気をつけて生活して欲しいなと・・・ |
||
926:
入居予定さん
[2012-06-26 16:00:50]
やはり240は少し薄いようですね・・。
今住んでいるマンション(分譲)も音のトラブルが大変多いので、とても心配しています。良識のある方ばかりなら良いのですが、これだけの規模のマンションですので、そうでないご家庭もいらしゃると思いますので・・・ 皆が気をつけて生活できると良いですね。 |
||
927:
契約済みさん
[2012-06-26 16:08:33]
シスコンに防カビコーティング、水周りの防汚れコーティング、玄関コーティング、窓のUV&熱遮断シートを勧められました。シスコンは高いので頼みませんが、他業者なら半額近いので気にはなっています。一般知識板も見てみたのですが、皆さん、あまりやらないみたいですね。恥ずかしながら掃除とDIYが苦手です。浴室のカビと西向きなので暑さが気になっています。効果はあるでしょうか?どれか一つでもやられる方、いらっしゃいますか?
|
||
928:
匿名さん
[2012-06-26 16:13:25]
前田建設工業の特徴ですかね。ご近所のシティタワー有明もでスラブ厚220mmと薄いです。
|
||
929:
契約済みさん
[2012-06-27 17:11:07]
ところで皆さんは住宅ローンどこで組まれるんですか?
フラットか提携の変動かですごく悩んでしまって。 ぜひ参考にさせてください。 |
||
930:
契約済み
[2012-06-27 19:35:59]
うちは三井住友信託です。
変動は確かにリスクはありますが、フラットより金利がだいぶ良いので、景気が物凄く回復するとかでない限りは変動が有利かなーっと。 千葉銀行は金利が魅力ですが、0.5%程度の差であれば、繰り上げ返済をこまめにしたほうが総支払い額は少なくなるので、 繰り上げ返済のしやすさから三井住友信託にしました。 |
||
|
||
931:
契約済みさん
[2012-06-27 21:19:54]
ローン申込み会の案内届きましたね。決断の時です。
うちはイオン銀行にしました。 |
||
932:
契約済みさん
[2012-06-27 21:31:00]
今住んでいるマンションのローンが残っているので、審査でいろいろありました。
値段を下げれば決して売れない物件ではないのですが、 やはり、引き渡し日、前日までは寝る場所が必要なので 条件付きで売却活動をしています。 最悪、ダブルローンの心配があります。 それでも、三井住友信託さんは相談に乗ってくれたので 金利に関係なく、三井住友信託さんにお願いすることにしました。 売却が前提ですけどね。 今の日本の経済状況から考え「変動」にしています。 政策金利(旧公定歩合)が急上昇したら国の借金(国債の金利)も急上昇する訳で まあ、それはありえないだろうという判断です。 千葉銀行も候補として考えていましたが、 給与振込口座の変更が条件なので、最終的にそれがネックとなりました。 |
||
933:
契約済みさん
[2012-06-27 22:24:49]
てっきりフラット35が多いとばかり思ってました。
うちは心の平穏を求めて固定かな~。 |
||
934:
契約済み
[2012-06-28 09:14:51]
>932
うちもダブルローンになりそう。 りそな落とされ、結局フラット35S いまのはすでに売りに出してる。 三井住友信託で審査通ったの? あっそこは厳しいのに凄いね 同じような悩みを持つ人いて良かった ま、なるようになる。ケセラセラ はやいとこ売り抜けなきゃ それより、風呂をジャグジーにしたい |
||
935:
契約済みさん
[2012-06-28 12:04:24]
旧フラットSで審査済みなんでそれを使う予定
変動と悩んだけど10年間は-1%で変動と大して変わらない金利なんで |
||
936:
契約済みさん
[2012-06-28 19:18:57]
イオンで審査通った人いますか??
年収1,000万、他借り入れなし、5,500万借入審査通りませんでした。 理由って教えてもらえるのかな。 イオンは審査厳しいのですかね。 |
||
937:
契約済み
[2012-06-29 00:12:28]
年間支払い額 25%以内?
あと頭金20%入れられるの? これで落ちたなら カード利用を見直せ |
||
938:
契約済みさん
[2012-06-30 19:22:44]
私は東雲1丁目からの買い替えなのですがみなさん売却はどこに頼んでます?
なかなか成約に至らずあと半年の引渡しなので少しあせってきてます。 みなさんのご意見をお聞かせください。 |
||
939:
のらねこ
[2012-06-30 21:20:34]
はじめまして。自分は東雲1丁目の某中古A物件と迷った末こちらを契約しました。面積に若干違いはありましたが価格に大差が無かった点と、諸条件でこっちが有利でしたので。
A物件の場合ですが、ある他社の営業さんは、売主と価格が折り合わないのでうちは受けていないと言ってましたが。。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
引き渡しが早まらないかな~