無かったようなので、契約者版作ってみました。
2011年12月の入居までまだしばらくありますが、
情報交換が出来るといいですね。
物件URL:http://wangan456.jp/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92880/
物件データ:
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
間取:1R~3LDK
面積:38.75平米~117.69平米
売主・事業主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
管理会社:丸紅コミュニティ管理会社
[スレ作成日時]2011-02-12 13:19:44
- 所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
- 総戸数: 456戸
【契約者専用】ザ 湾岸タワー レックスガーデン
801:
契約済みさん
[2012-04-12 12:10:28]
|
||
802:
契約済みさん
[2012-04-15 17:20:39]
升?貰ってきました(^^)/
2LDKを中心に あと80戸ってとこですね |
||
803:
契約済みさん
[2012-04-15 21:33:09]
「祝 上棟」って升ですよね。
自分も貰いました。 一杯やりました。ぐびっ。 |
||
805:
契約済みさん
[2012-04-15 21:57:48]
モデルルームで実際の夜景の写真が見られるそうですが、見た方はいらっしゃいますか?
UPしていただけるとありがたいです。。 |
||
806:
契約済みさん
[2012-04-16 11:25:06]
ゲートブリッジのライトアップが楽しみですね(●´∀`●)
|
||
807:
契約済みさん
[2012-04-16 12:40:50]
特に用事が無かったので、契約してからモデルルームに行ってないのですが、夜景写真が見れるなら行ってみようかな。
飛び込みでもOKですかね?それとも、担当に連絡してから? |
||
808:
購入検討中さん
[2012-04-22 20:26:47]
飛び込みで免震体験してきました(^^)/
マンションでの効果のほどはわかりませんが タンスや戸棚が倒れて死ぬことはなさそうです |
||
809:
契約済みさん
[2012-04-22 22:23:54]
805さん、807さん、
実際の夜景の写真見てきました。 写真はいただけなかったので、UPはできないです。 あまり上手な写真ではありませんでしたが(ごめんなさい、長谷工さん!) 雰囲気はつかめました。 どの方角も、それぞれランドマークがあって、きれいでしたよ。 「実際はもっと綺麗です!」と営業さんが叫んでました。 意外にきれいだなと、と思ったのが北側から見るキャナルコートや豊洲のビル群の夜景。 ちなみに写真は予約しなくても、飛び込みでも見せてもらえそうな感じです。 私は一応事前連絡して行きましたが。 |
||
810:
契約者
[2012-04-23 14:58:19]
昨日免震体験行ってまいりました。
非免震での震度7と、免震での震度7。 かなり違います。 非免震だったら住めないと思います。 実際に地震が来たら恐怖ですよ! 去年の震災前に契約したんですが、もともと首都直下地震を想定して、免震構造にこだわってたので、昨日体験してみてやっぱり免震構造で正解だったと安心しました。 少なくとも自宅で被災したら、命は助かるかと。 その後は分かりませんが、備蓄はしておこうと思います。 外で被災したら諦めます。 |
||
811:
契約済みさん
[2012-04-23 19:35:52]
ヤマトの隣の空き地は、三井のショールームになった後、駐車場に戻る説が有力のようです。
部屋からの写真見ましたが、微妙でした。 是非、手振れを抑えて、ズームとかしないで、梁や手摺などもフレームに入れて、 撮り直して頂きたいですね。 ただ、809さんが仰る通り、北東に見えるのキャナルコートは、予想以上にいい雰囲気でした。 |
||
|
||
812:
契約済みさん
[2012-04-24 23:09:23]
夜景の写真、気になるところではありますが
『入居までドキドキを待ちたい』って気持ちもあり迷ってしまっています。 だって、いま写真みても『あんましだから他を探そうか』ってはならないし。 でも、見てみたいって気持ちありますし。とりあえず、みなさんの『いい雰囲気』でひとまず気持ちを高めるのに とどまろうかと思います。 すみません、駄文です。 |
||
813:
契約済みさん
[2012-04-25 22:45:08]
googleマップに表記されましたね。
|
||
814:
契約済みさん
[2012-04-26 21:31:02]
あっ、ほんと!
マンションギャラリーまで表記されてる! |
||
815:
匿名
[2012-04-30 12:42:15]
昨日近くを通ったらブランズのある区画の食堂?みたいなところ壊してましたけど新しく何か出来るのでしょうか?それともただの改装?
|
||
816:
契約済みさん
[2012-05-05 10:58:33]
ブランズのスレで見たんだけどウェアハウスが閉店するらしい
あそこいろいろ遊べて楽しかったのに残念 |
||
817:
匿名さん
[2012-05-05 13:03:00]
815さんと816さんの情報を併せて・・・何ができるのだろう・・・っていうか、何かできるんだろうか・・・新たな情報をゲットされたら、教えてください。
|
||
818:
契約済みさん
[2012-05-06 22:00:17]
ちょっと、気になることがひとつ。
建物の外壁はタイルできれいになる予定だったはずですが、 よく見ると… 明らかに、タイルを修復したと思われる跡が何箇所か…。 さらに、外壁の釣り広告の横にはタイルが剥がれ、 少なくとも1週間以上修復されていません。 入居前からこの状態で大丈夫?と思うと同時に 外壁があんなのだから、内装も… なんて考えてしまいます。 これって、どうなんでしょうか? 内覧会までには直してくれるのでしょうか? |
||
819:
契約済みさん
[2012-05-08 07:20:28]
気になるならデベに直接言いましょう。
ここでそんなことを言ってもどうにかなることではありませんよ。 いろんな人達が見ているのを忘れずに。 |
||
820:
契約済みさん
[2012-05-08 12:04:09]
竣工後にその状態なら問題ですが今はまだ工事中だからいいんじゃない?
その都度、手直しするよりもある程度出来てから修正箇所を洗い出して修復したほうが効率良さそうだし |
||
821:
契約済みさん
[2012-05-11 12:05:32]
ここのラウンジは予約が入れば貸切にして予約が入ってなければ常時開放にしてくれればいいんだけどなあ
いつか総会で議題に上げてほしいがそうしちゃうと31階エレベーターホールにあるセキュリティーが意味なくなっちゃうから難しいんかな |
||
822:
契約済みさん
[2012-05-11 22:20:03]
ウェアハウスの跡地は、パチンコです。
関西の延田グループのお店で、屋号は123です。 ワンツースリーではなく、いちにさんだそうです。 |
||
823:
匿名さん
[2012-05-11 23:10:52]
ソースは??
|
||
824:
???
[2012-05-12 00:11:08]
私もそう思います!!
ラウンジは貸切以外は開放にしましょう。 ※シティータワーもそうやって運用してます ただでさえ、共用施設が少ないんだから、有効活用しないとね! |
||
825:
契約済みさん
[2012-05-12 02:51:59]
私は常時開放は反対ですね。
清掃は誰が?そのコストはどこから?っていう問題も出てきますし。 しばらく使用状況みてからですかね。 最初から結論ありきじゃ、良い検討できないですし。 |
||
826:
契約済みさん
[2012-05-12 08:38:17]
常時開放して欲しいですが、やっぱり難しいのではないでしょうか?
別セキュリティエリアの意味がなくなっちゃうし、 31F住民の方の賛同を得るのは難しいなかぁと。 29Fにラウンジがあれば何も問題無かったのに…。 |
||
827:
契約済みさん
[2012-05-12 09:35:09]
常時開放だと相当混雑しそうですね
1Fロビーで十分だと思いますが |
||
828:
匿名
[2012-05-12 10:36:21]
管理費の中に、スカイラウンジの清掃も組み込まれていますよ。
セキュリティーエリアは、玄関オートロックと同じプログラムに書き換えるだけなんで、簡単です。 |
||
829:
匿名さん
[2012-05-12 11:15:39]
セキュリティはプログラミングでなく同じ住民とはいえ第3者がいつでも31階のフロアに来れちゃうのが問題
現状だと31階は風除室と1階EVホールと31階EVホールと玄関で4段階のセキュリティを踏んでいる せっかく高いお金出して最上階を買ったのに自分ちの前とかを知らない人がぞろぞろ歩かれるのは気持ちの良いものではなかろう |
||
831:
契約済みさん
[2012-05-12 21:36:33]
同じフロアの住人しか入れないというセキュリティの厳重さもプレミアムフロアの大きな魅力デスもんね。。。
有償であれフロア住人以外の人の出入りを許容しなきゃいけない分本来十分譲ってくれていますよね。 最上階なのに30Fよりセキュリティ面で劣ることになるわけですから。 やはり29Fに設けるべきだったのかも。 常時開放だったらいいなぁとは確かに思いますが、 自分31F買ってたらぜっっったい嫌な。 |
||
832:
契約済みさん
[2012-05-12 23:43:07]
きょう現場に行ったら
残っていたクレーンの撤収作業中でした。 囲いも順次取り除かれているみたいだし、 そろそろ植栽も始まるのかな~。 あれ?MRの駐車場が狭くなっているのはなぜ? |
||
833:
契約済みさん
[2012-05-13 09:57:08]
昨日現地久々に見たけど、
一階部分のタイルの色イメージが違いすぎる! カタログだと もっと、岩色、コンクリ的な灰色のはずなのに、 ベージュ、肌色になってる。。 高級感無くかなりげんなりな感じがしました。 行かれたみなさんのご意見も是非。 |
||
834:
契約済みさん
[2012-05-13 11:25:23]
俺ももっとグレーなイメージだったけど実際はベージュっぽくて安心した
下のほうの梁は上階と違って黒っぽいから基段部の石まで暗いとちょっと重厚になりすぎてしまう |
||
835:
契約済みさん
[2012-05-13 18:53:02]
そうなんですよね、この物件は全体的に安く、そのため低層はかなりの安価ですが落とし穴としてラウンジが開放されていないから低層で眺望を楽しむにはいちいちラウンジの予約入れなきゃいけない落とし穴が
後は昼間のみ解放とか週一解放くらいしかないですかねー、それでも同階層の住人の方にはかなりのマイナスとなってしまいますが 検討スレ挨拶について討論(罵倒のし合い?)になってますが、31Fはラウンジ利用者といちいち挨拶するのかと…w |
||
836:
入居予定さん
[2012-05-13 20:03:36]
言いたい放題の掲示板は誰かさんたちにはデズニーランドだね。
|
||
837:
契約済みさん
[2012-05-13 21:02:13]
一過性のものではありますが、
マリッジブルーならぬ、契約ブルーになってます。 色々検討した結果であっても、時間の経過と共に別の物件が気になったり…。 気分晴らしにインテリア見たりして、住んだ後のイメージングしながら過ごしてます。 私だけでしょうか? |
||
838:
契約済みさん
[2012-05-13 21:05:33]
|
||
840:
契約済みさん
[2012-05-13 21:48:15]
上部のタイルの剥がれは修復出来るかもしれないけど、
一階部分のタイルの色は修復は無理でしょうね。 以前、ここの書き込みで、「ここで言っても何にも変わらないし、 みんな見てますよ」なんて意味不明な“脅迫”があったけど、 この件も脅迫されるのかな? |
||
841:
契約済みさん
[2012-05-13 23:04:51]
知人のタワーマンションは、共用施設の予約が全く取れないそうです。
多分、ここのラウンジも戸数を見る限り、そうなると思います。 ラウンジは憩いの場や社交室という意味なのに、使用出来なかったら、もはやラウンジではないのでは? 貸切以外は開放という形にした方が、見慣れている分、貸切の予約希望者が減り、予約を入れ易くなると思うのですが… |
||
842:
契約済みさん
[2012-05-14 01:34:25]
841さんのご意見一理ありますが、
わざわざ別セキュリティ敷いているエリアだということは やはり無視出来ないですよね。 同フロア住人以外が自由に出入り出来たら、 別セキュリティ敷いている意味なくなりますからね。 この件は難しいですね… |
||
843:
契約済みさん
[2012-05-14 08:54:35]
一階部分のタイルの色は何?設計図通り?
|
||
844:
契約済みさん
[2012-05-14 12:18:08]
>一階部分のタイルの色は修復は無理でしょうね。
とありますが別に損傷がある訳ではないので修復と言うのは語弊があるような・・・ 今、パンフを見なおしていますが色合いが18Pのと実際のがほぼ同等ですね ただ、25Pのエントランス付近夜間のパースだとグレーっぽく見えてしまう 自分もグレーをイメージしてたのですが何かの錯覚ですかね 模型の写真も撮ってたのでそれも確認しましたが模型よりももうちょっと黄色味がかってる感じかな 僕はGWの時に現地で見てますがなかなかいい色合いで上品ですよ |
||
845:
契約済み
[2012-05-14 12:19:43]
やはり、一階のタイル
皆さんのおっしゃてるように、 かなり安っぽいですよね。 模型からかなり離れたような… |
||
846:
契約済みさん
[2012-05-14 12:45:35]
外観タイルの件、意見が割れてますね。自分の目で確かめるしかないか…
誰か写真をアップしてもらえないでしょうか。 |
||
847:
契約済みさん
[2012-05-14 12:53:26]
そもそもタイルじゃなくて石だけどね
|
||
848:
契約済みさん
[2012-05-14 14:45:17]
844さん
そうですか、 あれはあれで上品でしたか! まぁ、もっとエントランス含めて整えられて、 周りのカバーもとれてから、 最終的にどう見えるか、ですね。 このマンション、安いなりに 外観に期待した人も多いと思いますし、 なんとかうまく仕上げてほしいですね。 革のカバンみたいに、 少し汚れてくればしっくりくるのかなぁ?笑 |
||
849:
匿名
[2012-05-14 14:50:59]
>840
脅迫ではありませんよ。 竣工も完売もしていないマンション激戦区の この物件で契約者自ら僅かでもネガ情報を 全国へ発信することに違和感を感じるのは 自分だけでしょうか? 内覧会になったらツラツラと内装の文句 までここに書かれそうで怖いですね。 |
||
850:
契約済みさん
[2012-05-14 14:58:55]
いや、この掲示板はそういうもんでしょう。
みんなが問題点と感じる点、 疑問に感じる点を共有できるのがいいのでは? 検討者が買う買わないを悩むほどのこと 書かれてるもんじゃないし。 怖いとか違和感感じるなら、 ここ見ない方がいいですよ。 検討板はともかく、契約者板はそれほど 問題なやり取りはなされてないと感じます。 |
||
851:
契約済みさん
[2012-05-14 19:23:26]
No.800さんの写真分かりやすいですよね。
確かにキナリですが、私は嫌いじゃないかも… |
||
852:
契約済みさん
[2012-05-15 12:23:26]
1期組なんでもう1年3ヶ月以上経ってるんで購入する家具やレイアウトもやりつくしてしまった。
早く入居したい・・・ |
||
854:
契約済みさん
[2012-05-17 06:20:14]
ということで800です(笑)
好みはいろいろあると思うので あえて言いません(笑) いろんな価値観の人がいて勉強になります みんなと仲良くなれるといいですね |
||
855:
契約済みさん
[2012-05-17 12:08:03]
写真ありがとうございます。
石の色ぜんぜんいいじゃないですか! これがコンクリート打放しのようなグレーだと建物のイメージが暗すぎる・・・ |
||
856:
契約済みさん
[2012-05-17 13:13:54]
写真ありがとうございます。
建物全体の写真は沢山拝見しましたが、 建物の質感が分かるこういう写真もいいですね。 エントランス周りの仕上がりも楽しみです。 石の色ですが、エントランスドアのカラーとは合いそうですね。 |
||
857:
契約済みさん
[2012-05-17 20:34:23]
写真ありがとうございました。
話題に上がってたので、気になってました。 私も一目見た時に違和感を感じた口ではありますが、写真見てみる限り、落ち着いてて良いかな、と思いました。 この間は、フェンスの隙間越しだったので、今と印象違うでしょうし。 今度、実物見てみます。 |
||
858:
契約済みさん
[2012-05-20 13:56:40]
エントランスの中が気になりますね!
雰囲気があるといいなぁ。 |
||
859:
契約済みさん
[2012-05-24 06:46:36]
日食風(笑)
東雲小まで のんびり歩いて6~7分 |
||
860:
契約済みさん
[2012-05-24 21:39:30]
写真いつもありがとうございます。
子供さんがいる家庭にとっては 小学校が近く、大通りを通らず通学できるのは、ポイント高いですね。 |
||
861:
契約済みさん
[2012-05-28 17:29:00]
変な質問になりますが、
ゴミ出しの時とかペット同伴の時は非常用EV使うこと、とか、特に管理資料に記載無いですよね? 住民の中では、ペットダメな人とか、途中で一緒になった時の心地悪さとか思う人いるのかな?と思って。 もちろん非常ではなくて、常時の場合ですが。 もう少ししたら忙しくなりそうですが、最近は、やる事無くて、こんな事ばかり考えてしまいます。 |
||
862:
住民さんA
[2012-05-28 20:18:12]
ペット可のマンションにペットがダメなのが入ってきて騒ぐのもね。。ゴミ置き場も1か所しかないから仕方ないでしょう。
|
||
863:
契約済みさん
[2012-05-28 21:55:27]
ペットでも何でもマナーを守っていれば、それでokかと思います。
なーんも気にすることないと思います。 エレベータでお会いできること楽しみにしてます。 |
||
864:
契約済みさん
[2012-05-29 12:12:54]
生ゴミはディスポーザーで処理するのでエレベーターに乗る時は臭いが出ない紙くずなどのゴミなのであまり問題ないのでは?
ペットも863さんが言ってるようにマナーを守っていれば問題ないと思います。 むしろ、うちが1人者でペットを飼えないので一緒のエレベーターに乗り合わせたら頭を撫でちゃうかもしれん。 |
||
865:
契約済みさん
[2012-05-29 12:38:14]
861です。
ご意見ありがとうございます。 考え過ぎだったようですね。いい人達で良かったです。 時間があり過ぎるのも考えものです…。 |
||
866:
契約済みさん
[2012-05-29 13:24:38]
話が纏まったところに申し訳ありません。
私は出来れば、動物を乗せるのは1基に絞りたいです。 匂いが着くのが好かないので。 動物は好きですし、出会ったら撫でたりもしたい性分ですけれども。 とても強く求めている事ではないのですが、もしその様な運用が出来たら良いなぁって思います。 |
||
867:
契約済みさん
[2012-05-29 15:32:34]
他のマンションだとペット用の使えるエレベーターが決まってる場合が多いですね
まだ管理規約を細かく読んでないけどここは違ってたっけかな もし盛り込まれてなければ総会で同意を得て決めれば良いと思います 環境が良くなっていくようにしていきたいもんですね |
||
868:
匿名さん
[2012-05-29 19:23:06]
マナー以前に人によっては常識からして違ったりするのでやはり分けた方がいいでしょうね
例えば 躾がされていない犬で吠えまくり暴れる 全く洗ってなく不衛生で臭い そもそも犬ではなく狐やアライグマ等躾がほぼ不可能な動物をリードで散歩 というかマナーよく、躾も完璧で衛生面も問題なかったとしてもアレルギーの人がいるかもしれない タバコがマナーいい人ばかりでも、分煙は当然なのと同じく棲み分けるからこそうまく行くんじゃないでしょうか |
||
869:
契約済みさん
[2012-05-29 21:53:03]
今週のスーモ、新しいアングルからのCGが載ってましたね。陽の入り方は別として、いい感じになりそうです。
|
||
870:
契約済みさん
[2012-05-31 21:25:20]
マンションギャラリー移設するんですね。
いよいよ東雲の杜ができるのでしょうか。 それはそれで楽しみですが、マンションギャラリー移設も少し寂しいような気もします。 なんだかんだ楽しませていただきました。ありがとうございました。 |
||
871:
契約済みさん
[2012-06-01 09:23:51]
新しいギャラリーはモデルルームはもう作らないで設備品だけの展示かな
それで建物が竣工したら現地モデルルームにすると |
||
872:
契約済みさん
[2012-06-01 21:44:15]
現場は既に仕上げに掛かっているようです。
合間からエントランスが見えました。 |
||
873:
契約済みさん
[2012-06-01 23:29:56]
写真ありがとうございます。
もう、そこまで見えるようになったのですね。 後はロビーや庭ですかね。 段々と実感が湧きます。 |
||
874:
契約済みさん
[2012-06-02 08:41:12]
工事のペースが早いような気がする
すくなくても9月上旬には施主検査まで終わらせそうな感じ 内覧(10月)から鍵の引渡し(12月中旬)までもかなり期間とってるし‥ スケジュールにかなり余裕もたせてるから入居が早まったりしないかな 普通は竣工したら工事中に建物にかけてる保険代が勿体ないから早く引き渡したいハズなんだけどなあ |
||
875:
匿名さん
[2012-06-03 11:44:05]
なんか検討スレの方、気持ち悪いくらい荒れ放題で全く削除もされてませんね…
|
||
876:
契約済みさん
[2012-06-04 15:29:15]
ちょっと前の人の書き込みにもありましたが…
納得して決めたに関わらず、私も契約ブルーです。 ずっと山手線内の下町、商店街、路地裏の超古い1軒家に住んでいるので郊外型(?)に慣れるか不安。 通勤帰りに、毎日スーパーには行きたいのにイオンが遠いのが超不安。通勤途中には無いし、ローソンじゃちょっと役不足。坂あるし高齢になったら、厳しいよね。通勤も今より少し不便になるし、ついつい別の物件に目がいきますが、やっぱりトータルでここになってしまう(苦笑)…愚痴ってすみません…。 ところで内覧会までに何をやっておけばいいですか?家具・家電の下見? |
||
877:
契約済みさん
[2012-06-04 23:43:19]
皆さん、ローンどこの銀行にしましたか?
まったくの素人で、調べてもいまいちどこがいいのかわかりません。 今のところ、変動金利の優遇が大きいりそな銀行にしようかと思ってるのですが。 |
||
878:
契約済みさん
[2012-06-05 07:31:58]
千葉銀行さんにしようと思っています
りそな銀行さんの方が金利優遇幅大きかったですか? 千葉銀行さんが一番優遇幅があったように思ってました 非提携でも検討しました 商品面では非提携のほうが私には良いかなって思いましたが、支払い総額で選びました |
||
879:
契約済みさん
[2012-06-05 09:13:21]
うちは総額と金利を検討した結果
イオン銀行にしました。 |
||
880:
契約済みさん
[2012-06-05 12:04:59]
旧フラット35Sで審査おりてるんでそれ使う予定
今はフラットの金利も安いし10年間-1%なんで変動なみの金利で借りられる |
||
881:
契約済みさん
[2012-06-05 12:32:23]
皆さん、ディスポーザーって使ったことありますか???
今のマンションは大抵ディスポーザー付きになってますよね。 エレベーターで臭い生ごみを運ばなくて良い、部屋に生ごみをストックしなくて良いとの事ですが、一つ不安があります。 モデルルームで粉砕後の人参が流れている排水管に緑のような苔?カビ?が生じてました。。。 定期的に清掃は入るんだろうけど、自分で市販の排水溝用のハイターとか流しても大丈夫なのかな?? 臭ってくるんじゃないかちょっぴり不安で。 絶対便利なのは分かってるんですが、あのカビのような付着物が印象に残ってます。。。 下らない疑問を載せて申し訳ないです。 |
||
882:
匿名さん
[2012-06-05 12:49:46]
排水管の中なんてディスポーザーの有無に関わらず雑菌の宝庫だし年中湿ってる
ディスポーザーがない排水管は清潔だとでも思ってるんですか? |
||
883:
契約済みさん
[2012-06-05 12:58:27]
>876
私は先日インテリア相談会に行ってきました。 エアコン・照明・表札・窓の遮熱シート・床のコーティング・水回りのコーティング ベランダのタイル・カーテン・棚の取り付けで見積もりを作成してもらい全部で 150万ぐらいでした。 全部やるかどうかは別として、どのくらいの金額がかかるのか分かってとても 勉強になりました。入居までにはエアコン照明カーテンぐらいはついてたほうが いいのかな?と思ってます。 |
||
884:
契約済みさん
[2012-06-05 14:07:29]
>883さん
ありがとうございます。とても参考になりました。 150万ですか…勉強になります。 先日のインテリア相談会には行けませんでした。 エアコン・窓の遮熱シート・床のコーティング・照明・表札、カーテンはシスコン以外で考えてはいます。 営業が3月に「マルチエアコンの安い業者知っているので郵送します」と言ってたのにまだ来ないんですよ。 水回りのコーティングは迷っています。ベランダのタイルは考えていなかったんですが、883さんが検討している理由はなんでしょうか?差し支えなければ教えてください。 |
||
885:
契約済みさん
[2012-06-05 15:26:25]
884です。連続ですみません。
水周りコーティングですが、「この物件のバスルームはカビが生えにくい」と、聞いたような覚えがあるんですが、違いましたっけ?それでもやはりバスルームと洗面所はやった方がいいでしょうか?2年しかもたないので、定期的にダスキン入れるかとても迷っています。ベランダのタイルはやはり美観ですよね。 |
||
886:
匿名
[2012-06-05 18:00:47]
どこの金融機関が金利低いんでしょうか?
どこも変動なら0.775じゃなかったと思うのですが。 |
||
887:
匿名さん
[2012-06-05 18:56:52]
千葉銀とりそなは0.725だった気がします。
うちは繰り上げし易さから住友信託にする予定ですが。 |
||
888:
契約済み
[2012-06-05 19:41:31]
マルチエアコン高いですよね。
安い業者、私も知りたいです。 オプションではなく自分で工務店?を探す方はどうやって探されているのでしょうか。 そもそもエアコンはマルチにするしか方法ないんですかね。 室外機二段重ねとかは無理なのでしょうか?ご存じの方います? |
||
889:
契約済みさん
[2012-06-05 21:36:41]
前にも書きましたが通常は設計時に平置き>二段積み>マルチの順番で検討しているのでそれでもマルチになってる場合は無理でしょう
居室をプランニングする時に何を優先順位おくかで変わってきますが通常、住戸の間口があまり広くない場合は室外機はマルチにしてサッシワイドをとるのが一般的ですね |
||
890:
契約済みさん
[2012-06-06 09:11:51]
千葉銀が0.725、りそなは0.775だったと思います。
個人的な使い勝手の良さでりそなの予定ですが。 りそなで当初は変動金利型を利用して、状況により固定金利選択型に切替えるか、 りそな変動型とイオンのフラット併用してリスクヘッジするかで、かなり迷って答えが出ません。 ちなみに単身で35年。ご意見、頂ければ助かります。 |
||
891:
契約済み
[2012-06-08 18:57:29]
888です。
やっぱりマルチにするしか方法はないようですね。 オプションだと40万!?くらいでそんなに高いのかとビックリしてしまったのですが、しょうがないものなんですね…。 頑張って安い業者探します。 |
||
892:
契約済みさん
[2012-06-08 19:13:49]
>890さん
住宅ローンについては知識が浅くあまり有用なことはお伝えできずスミマセン。 が、金利上昇したときを回避するために分けると言うことでしょうか。 金融機関を複数つかうと司法書士さんの手数料は複数分多くかかってしまうのかなと考えてしまうのですが、そんなことはないのですかね? スミマセン、質問に質問で返してしまいまして。 |
||
893:
契約済みさん
[2012-06-08 21:33:04]
現時点の金利だけで判断するのであれば、イオン銀行が0.670では(変動)。
ただし提携金利優遇が1.7%なので、金利が上がったときにどうなるか、というのはあります (確か他は大半が1.75%だったと思います)。 ただイオン銀行は、常に他行よりも低めの金利を設定するという話を聞いています。 東雲イオンに窓口がある、 毎回買い物が5%オフ、 お客様感謝デイは10%オフ、 ローン残高によるワオンポイントアップなど 魅力ポイントがあり うちはイオン銀行にしようかなと思っています。 千葉銀行とどちらにするか、かなり迷いましたが。 |
||
894:
契約済みさん
[2012-06-08 22:08:01]
イオン銀行のイオン5%オフって5年くらいの限定じゃなかったっけ?
千葉銀だと給与振り込みにしなきゃいけないし悩ましいな そろそろ決めないと時間がなくなってきた‥ |
||
895:
匿名さん
[2012-06-09 15:44:19]
890さん
自分もあまり知識がないので、あくまで個人の意見としてですが ローン契約先を二つにすると、892さんのおっしゃるとおり、手数料が複数分かかると思われます。 例えば夫婦でペアローンを組む場合などは、いずれにしてもそれぞれに手数料がかかるから、 リスク回避のためどちらかが変動金利、どちらかがフラットにするというのはあるかと思います。 どこのローンがいいかどうかはわかりませんが、自分なら、 >当初は変動金利型を利用して、状況により固定金利選択型に切替える パターンのほうをとると思います。 すみません、ご参考までに。 |
||
896:
契約済みさん
[2012-06-09 17:21:57]
「東雲の杜」造り始めましたね。
|
||
897:
契約済みさん
[2012-06-09 19:09:55]
写真ありがとうございます!
杜があると大分雰囲気も変わりそうですね。 ロビーの吹き抜け窓もカッコいい。 |
||
898:
匿名さん
[2012-06-09 22:22:54]
写真ありがとうございます!
ついに東雲の杜ですね。 かなりうれしいです。 |
||
899:
契約済みさん
[2012-06-10 17:20:09]
私も今日が最後ということなので行ってきました。
>896さんとほぼ同じ写真なのですが、青空バックで取れたので貼り付けさせてください。 |
||
900:
契約済みさん
[2012-06-10 17:21:49]
|
||
901:
契約済みさん
[2012-06-10 18:33:52]
写真ありがとうございます
やはり低層部の石の色いいですね 柔らかい印象をうけます 僕も入居が楽しみになりました |
||
902:
契約済みさん
[2012-06-10 20:57:04]
なんだか、いい感じ。。。うれしいです。。。写真ありがとうございます。
|
||
903:
契約済みさん
[2012-06-11 23:03:59]
のらえもんさんのブログでも、工事現場の写真がアップされていましたね
|
||
904:
契約済みさん
[2012-06-13 07:09:57]
>899です
現地の杜を実際にみて少し安心したのは、 『杜は建物北側だけど、けっこう陽があたるのね』 と言うことでした もちろん陽のあたらない所はあるでしょうが、全体的に陽がさしそうなので日照不足による極端な枯れとかなさそうで安心しました |
||
905:
契約済みさん
[2012-06-13 13:45:52]
809です。
皆さん、ご丁寧にありがとうございました! とても参考になりました。 |
||
906:
契約済みさん
[2012-06-16 15:12:43]
どなたか今日と明日の現地見学会に行かれる方はいらっしゃいますか?
営業さんに尋ねれば良いのですが、どういったところが見学できるのでしょうか |
||
907:
のらねこ
[2012-06-16 22:28:09]
はじめまして。本日契約した、のらねこです。
見学会の内容は3LDKの2タイプの居室のみを見れるそうです。自分は2LDKなのでピンと来ないかなと思いましたが、営業さん曰く雰囲気は掴めると思います、平日がお薦めですよ、とのことでした。 エレーベーターは既に動いているそうですが、駐車場など共有施設はまだ入れないそうです。ちなみに今日の午前中は9組が見学されたとのこと。 |
||
908:
契約済みさん
[2012-06-17 14:02:32]
のらねこさん、はじめまして。ご契約おめでとうございます。
見学会、参加したかったのですが、すでに検討者の方の予約でいっぱいでした。 来週末も予約で埋まっているようです。 内覧会まで待てない!早く見たい!という気持ちを抑えつつ、日々過ごしております。 入居まであと半年。そろそろ家具とかカーテンとか色々検討中です。 |
||
909:
のらねこ
[2012-06-17 17:10:52]
ありがとうございます。
ハイグレードな部屋がまだ残っていましたので、それらにウエイトを置いたイベントなのかもしれませんね? 自分も内覧会が待ち遠しいですが、購入者全員が同時に訪問したら大変なことになるでしょうし時間帯で分けるんでしょうか。 |
||
911:
契約済みさん
[2012-06-17 20:09:09]
みなさまに質問です
玄関と集合郵便受に『表札』って付けられますか? どこかのスレでも出ていましたが、どうしても決断出来ずに皆さまの考え方を教えて頂きたいと思いました 結論を言ってしまえば、 『自分の考えで「付けたければ付ければ」ってこと』になるのはわかっているのですが。 私は感覚論で、 『家には表札あるべし』 と思っていますが、特に系統だった思考があるわけではありません 一方で、 『付けない』方々の『付けない理由』は明確な感じがします ウジウジして自分でも嫌なのですが、皆さんはどうされますか? |
||
912:
契約済みさん
[2012-06-17 22:44:22]
表札は高いからシスコンでは買いませんが付ける予定です
せめて隣近所の人くらいには名前覚えてて欲しいなと 郵便受けは付けない予定ですけど |
||
913:
契約済みさん
[2012-06-17 22:58:46]
まずは、のらねこさん、910さん、ご契約おめでとうございます。
表札ですが、うちは玄関も郵便受けも付ける予定です。理由は特にないですが、今までもずっとそうしてきたので。 |
||
914:
契約済みさん
[2012-06-18 20:57:59]
私も表札はつける予定でいます。
女性の一人暮らしなら、表札も躊躇する気がしますが ファミリーなので。 ちなみに表札のサイズご存知の方いましたら 教えていただきたいです。 |
||
915:
契約済みさん
[2012-06-19 21:53:19]
|
||
916:
契約済みさん
[2012-06-20 19:47:38]
住宅エコポイントを期待していたけど
早期終了になってしまうの? 30万ポイントは魅力的だったのに… (ー_ー)!! |
||
917:
契約済みさん
[2012-06-20 20:56:20]
よくわからないけど、新築マンションは、まだ大丈夫なんじゃないかな。
一戸建ては今月末までだけど。 下記ご参照。 http://jutaku.eco-points.jp/common/file/build_end01.pdf |
||
918:
匿名さん
[2012-06-20 21:21:40]
レックスガーデンは復興支援・住宅エコポイントではなく、ただの住宅エコポイントという認識です。
早期終了すると報道されているのは復興支援・住宅エコポイントだけでは?予算は一緒なのかな? |
||
919:
契約済みさん
[2012-06-21 22:01:00]
住宅エコポイントにおけるエコ住宅の新築<共同住宅等>の申請期限は、
共同住宅等(階数が11以上)・・・・・・平成25年12月31日と書かれていますが、???? ご存知の方教えてください。 |
||
920:
契約済みさん
[2012-06-21 22:38:21]
えっと、まずは918さんが正しく、
本物件は復興支援・住宅エコポイントではなく、 ただの住宅エコポイント対象物件です。 従いまして、下記ホームページの右側をクリックしてください。 http://jutaku.eco-points.jp/ で、917さん、919さんのおっしゃるとおり 申請期限について、一戸建ては今月末だけど、 共同住宅等(階数が11以上)は平成25年12月31日。 なんだけど、一戸建ての申請期限が早まったように、 申請者が多く、発行ポイント数に早く達するようであれば 共同住宅も、申請期限が早まる可能性もあるんじゃないかな、と、思います。 従いまして、本物件ホームページにも ”<ザ湾岸タワー レックスガーデン>は、 2009年12月8日から2011年12月31日までに着工する新築するエコ住宅として、 エコポイントの対象となります。 さまざまな商品、サービスへの交換ができるエコポイント最大30万ポイント取得できます。 ※エコポイント枠が終了し、エコポイントが発行されない場合があります。” という記載があります。 だからエコポイントがゲットできるかどうかは まだわかりません。 と、いうのが自分のわかる範囲です。 |
||
921:
匿名さん
[2012-06-21 23:58:36]
エアコン代くらいにはなるかと当てにしていたけど、貰えたらラッキーぐらいの感覚でいたほうが良さそうですね。
引き渡しが早まらないかな~ |
||
922:
契約済みさん
[2012-06-23 05:58:49]
いつの間にか
こんなん貼ってあった(笑) |
||
923:
契約済みさん
[2012-06-25 22:47:00]
とりあえず、工事は順調に進んでいるのかな?
|
||
924:
入居予定さん
[2012-06-26 09:19:21]
ファミリーで入居予定の者です。床スラブ厚のことで気になっていることがあります。
スパンクリート合成床240mmとありますが、ボイドスラブと同様の物だとすると他物件と比べてかなり薄いように感じます。 我が家も子供がおりますので、もちろん気をつけて生活するつもりでおりますが、上階の方がどのような家族構成かもわかりませんし、不安に感じています。どなたか詳しい方がいらしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 |
||
925:
匿名さん
[2012-06-26 12:28:53]
ボイドスラブ240mmは普通よりちょっと薄い程度だからあまり気にしなくてもいいと思う。
LH等級(重量衝撃音)も50なので遮音性能はそこそこ高いと思われる。(普通は55が一般的) まあ、それでも子供が部屋の中で運動会みたいな事をすれば音が響いちゃうのでそこはお互いに気をつけて生活して欲しいなと・・・ |
||
926:
入居予定さん
[2012-06-26 16:00:50]
やはり240は少し薄いようですね・・。
今住んでいるマンション(分譲)も音のトラブルが大変多いので、とても心配しています。良識のある方ばかりなら良いのですが、これだけの規模のマンションですので、そうでないご家庭もいらしゃると思いますので・・・ 皆が気をつけて生活できると良いですね。 |
||
927:
契約済みさん
[2012-06-26 16:08:33]
シスコンに防カビコーティング、水周りの防汚れコーティング、玄関コーティング、窓のUV&熱遮断シートを勧められました。シスコンは高いので頼みませんが、他業者なら半額近いので気にはなっています。一般知識板も見てみたのですが、皆さん、あまりやらないみたいですね。恥ずかしながら掃除とDIYが苦手です。浴室のカビと西向きなので暑さが気になっています。効果はあるでしょうか?どれか一つでもやられる方、いらっしゃいますか?
|
||
928:
匿名さん
[2012-06-26 16:13:25]
前田建設工業の特徴ですかね。ご近所のシティタワー有明もでスラブ厚220mmと薄いです。
|
||
929:
契約済みさん
[2012-06-27 17:11:07]
ところで皆さんは住宅ローンどこで組まれるんですか?
フラットか提携の変動かですごく悩んでしまって。 ぜひ参考にさせてください。 |
||
930:
契約済み
[2012-06-27 19:35:59]
うちは三井住友信託です。
変動は確かにリスクはありますが、フラットより金利がだいぶ良いので、景気が物凄く回復するとかでない限りは変動が有利かなーっと。 千葉銀行は金利が魅力ですが、0.5%程度の差であれば、繰り上げ返済をこまめにしたほうが総支払い額は少なくなるので、 繰り上げ返済のしやすさから三井住友信託にしました。 |
||
931:
契約済みさん
[2012-06-27 21:19:54]
ローン申込み会の案内届きましたね。決断の時です。
うちはイオン銀行にしました。 |
||
932:
契約済みさん
[2012-06-27 21:31:00]
今住んでいるマンションのローンが残っているので、審査でいろいろありました。
値段を下げれば決して売れない物件ではないのですが、 やはり、引き渡し日、前日までは寝る場所が必要なので 条件付きで売却活動をしています。 最悪、ダブルローンの心配があります。 それでも、三井住友信託さんは相談に乗ってくれたので 金利に関係なく、三井住友信託さんにお願いすることにしました。 売却が前提ですけどね。 今の日本の経済状況から考え「変動」にしています。 政策金利(旧公定歩合)が急上昇したら国の借金(国債の金利)も急上昇する訳で まあ、それはありえないだろうという判断です。 千葉銀行も候補として考えていましたが、 給与振込口座の変更が条件なので、最終的にそれがネックとなりました。 |
||
933:
契約済みさん
[2012-06-27 22:24:49]
てっきりフラット35が多いとばかり思ってました。
うちは心の平穏を求めて固定かな~。 |
||
934:
契約済み
[2012-06-28 09:14:51]
>932
うちもダブルローンになりそう。 りそな落とされ、結局フラット35S いまのはすでに売りに出してる。 三井住友信託で審査通ったの? あっそこは厳しいのに凄いね 同じような悩みを持つ人いて良かった ま、なるようになる。ケセラセラ はやいとこ売り抜けなきゃ それより、風呂をジャグジーにしたい |
||
935:
契約済みさん
[2012-06-28 12:04:24]
旧フラットSで審査済みなんでそれを使う予定
変動と悩んだけど10年間は-1%で変動と大して変わらない金利なんで |
||
936:
契約済みさん
[2012-06-28 19:18:57]
イオンで審査通った人いますか??
年収1,000万、他借り入れなし、5,500万借入審査通りませんでした。 理由って教えてもらえるのかな。 イオンは審査厳しいのですかね。 |
||
937:
契約済み
[2012-06-29 00:12:28]
年間支払い額 25%以内?
あと頭金20%入れられるの? これで落ちたなら カード利用を見直せ |
||
938:
契約済みさん
[2012-06-30 19:22:44]
私は東雲1丁目からの買い替えなのですがみなさん売却はどこに頼んでます?
なかなか成約に至らずあと半年の引渡しなので少しあせってきてます。 みなさんのご意見をお聞かせください。 |
||
939:
のらねこ
[2012-06-30 21:20:34]
はじめまして。自分は東雲1丁目の某中古A物件と迷った末こちらを契約しました。面積に若干違いはありましたが価格に大差が無かった点と、諸条件でこっちが有利でしたので。
A物件の場合ですが、ある他社の営業さんは、売主と価格が折り合わないのでうちは受けていないと言ってましたが。。 |
||
941:
匿名さん
[2012-06-30 22:19:26]
売却で儲けようとか欲を出さなければ東雲の物件だったら売れるはず
ダブコンかアップルかキャナルファーストかビーコンでしょうけど939さんは買値より高く売ろうとしてるのでは? |
||
942:
匿名さん
[2012-07-01 20:52:54]
うん?939さんは東雲物件の売却ではなく、購入の際に東雲1丁目の中古物件とこの物件を比べて、こちらを選んだという話ではないの?
|
||
943:
匿名さん
[2012-07-01 21:39:51]
938さんと間違えました。
939さんすいません。 |
||
944:
のらねこ
[2012-07-01 23:36:57]
いえいえ。ちなみにアップルに限っては例外だそうですよ。その点を考慮した価格設定にしないと売れないということらしいです。(某社営業マン談)
|
||
945:
契約済みさん
[2012-07-04 22:55:17]
パークタワー東雲のDM、
北西向き角部屋が68.83m2で4,050万円。 坪単価194万。 55.37m2~90.35m2で2,980万~7,480万円。 最多販売価格帯が4,900万円台。 平均面積が70m2なので、坪単価230万円台のマンションか。。 共用施設、マンション仕様は圧倒的にパークタワー。 東雲駅からの距離は3分vs7分。 キャナルではないにせよ、キャナル的物件。 はぁ、、やられた感アリ。 入居1年半先になるから、キャンセルしてパークタワーに する事は考えて無いが、やられた。。 震災前物件か震災後物件かの違いなので 仕方が無いか。。 契約済みの皆さん、どう思いますか? それでもレックスガーデンがいい!という見解を聞いて 安心したいです。笑 |
||
946:
購入経験者さん
[2012-07-04 23:22:39]
私のサラリーマン人生は
あと18年程しかないので 入居1年半の先延ばしはキツイです。 多分、管理費も高いでしょうから 支払額の総額でみると湾岸タワーの方が 低いと信じてますが… 資産とみると厳しいのかなぁ〜 |
||
947:
契約済みさん
[2012-07-05 00:01:40]
犬臭そう。犬は好きだけど。
|
||
948:
匿名さん
[2012-07-05 00:10:51]
眺望を比較した場合はどうでしょうか?
|
||
949:
契約済みさん
[2012-07-05 00:53:27]
私も悩み中。震災後のマンションみると価格メリットに疑問を抱く自分がいる。ただ、ランニングコストのメリットはあるから、その点が悩みどころ。
|
||
950:
契約済みさん
[2012-07-05 07:03:27]
話は変わりますが、
外壁クリーニングを引き渡し前にするのか ご存知の方いらっしゃいますか? 口頭で、最後に綺麗にします、と言われているものの バークタワー東雲の価格に少し愕然としており 外壁くらいは見栄えよくなってくれないかなと。 |
||
951:
匿名さん
[2012-07-05 07:41:54]
私は独身20代後半で身軽なため、先延ばしにしてパークタワー東雲を待つことも出来ましたが、二つを並べた時、やっぱりレックスを選ぶと思います。
パークタワーの価格は想定外でしたが、外観、内廊下、DW、駅距離、何をとっても負けてる所が見つかりません。好みはあるにしても、皆さんがパークタワーと比較して悩まれるところはどこですか?ドッグランなどの共用施設は素晴らしいですが、住人に友人作って使わせてもらえばそれで解決です。 失礼な言い様かもしれませんが、もっと自分の契約した所に自信をもってみては…? 私は契約者ではないのですが、最終段階まで検討してた者です。事情で近隣の別マンションにしましたが、今でもレックスいいなと思います。 |
||
952:
契約者
[2012-07-05 10:35:28]
私も現在賃貸暮らしなもので、一年半分の流出家賃を考えたら多少の価値の差があっても充分に埋まるし、まあ今年中に入居できたほうがいいかなと思いました。
負け惜しみかなあ。 |
||
953:
契約済みさん
[2012-07-05 12:10:36]
やはり内廊下と管理費のランニングコストがここのメリットだと思います。
後は前から言われてた通りここはファミリー向けよりもシングル、ディンクス向けのタイプが多いのでそれほど検討者が被らないかと・・・ プラウドとは検討者がもろに被ってるので大変そうだ。 |
||
954:
契約済みさん
[2012-07-05 12:59:02]
16階のモデルルーム見て来ました。
東、南東、北西の3部屋、 部屋の中はとても明るいというのが第一印象で、窓を閉めていれば、騒音は殆ど気になりませんでした。眺望は断然西ですね。夜はとても綺麗だと思いますよ。 |
||
955:
契約済み
[2012-07-05 13:23:16]
三井は思ったより安く出してきましたね。
東雲駅利用予定なこともあり、私にはやっぱりレックスの駅近が何よりもポイント高いです。 キャンセルも考えていません。 皆さん、もっと自信持ちましょう(笑) ただ三井が安いことで、いつか転売するときの相場の下落が気になりますね。 もちろん儲けようとは思っていませんが、どのくらい下落するか…。 まぁそのリスクも納得した上で契約したのですが。 |
||
956:
契約済みさん
[2012-07-05 20:58:33]
自信持ってますよ!
好みは人それぞれ。 自分にとっては、ここよりいい物件はないです。 8件回ってここに決めました。 仮に、三井を見ても、最終的にきっとここを選ぶでしょうね。 (ちなみにプラウドは見ましたが やはりこっちのほうがいいと思いました) 同じように思う人がいるからこそ それぞれの物件がそれなりに売れるんでしょう。 皆、同じ思考および嗜好であれば どれもこれも同じマンションになってしまいます。 自分にはここが一番! |
||
957:
契約済みさん
[2012-07-05 21:16:24]
956です。
連投します。 例えばですけど、犬を飼ってる、犬好きの友達には三井を紹介します。 飲み友達なので、近くに住んでると何かと楽しいし。 でも、自分は、やっぱ、三井買わないです。 りんかい線ユーザーだし、余分な共有施設ないし、ちょうどいい感じなんです。 ここが、自分にとって。 |
||
958:
匿名
[2012-07-05 21:29:22]
モデルルームも見にいったら?
その覚悟があればだけど。 |
||
959:
匿名さん
[2012-07-05 21:35:23]
まあしかない。あきらめるしかない。
|
||
961:
契約済みさん
[2012-07-05 22:18:15]
パークシティここだけでなく東雲のプラウドは勿論、辰巳のバンベール、ブリリア、そしてこれから売ろうとしてるクレヴィア(一番大変そう)、晴海のクロノの客層ほとんど持ってかれるでしょう。
でも目玉商品の部屋がなくなればこの地域の他物件に興味に示してくれるだろうと思います。 そういった面では必ずしてもマイナスではないかと… 管理費、駐車場代まではここを上回るとは思えないので自分は満足してます。 |
||
962:
契約済みさん
[2012-07-06 01:35:35]
どうでもいいけど早く住みたい、棟内モデルなんてやってないで早く完成させてくれ!笑
|
||
963:
契約済みさん
[2012-07-06 01:41:58]
三井が思ったより安いので、一瞬手付け放棄して買い換えようかと思いましたが、子供の小学校にあがるタイミング、外廊下、約2年の待ち、多すぎる共有私設、などデメリットも大きいのでやめました。
こちらの物件は、免震、内廊下、角部屋、カウンターキッチン、リビングインの子供部屋、ビューバス、最低限の共用施設など殆ど希望条件がぴったりなので、価格よりも欲しいものをでまぁ満足です。もう少し価格が低ければ、三井に浮気心を抱くことはなかったでしょう。 これから購入を考えている人は現物を見ることも出来るし、値引きも期待できるし羨ましく思います。 契約住戸は、カウンターキッチン、リビングインの子供部屋、ビューバス、角部屋と希望条件もピッタリなので早く入居が待ち遠しいです。 、 |
||
964:
契約済みさん
[2012-07-06 09:14:20]
ビューバス住戸ってありましたっけ?
プレミアムフロア?? |
||
965:
契約済みさん
[2012-07-06 09:27:49]
北東角部屋だね
俺も欲しかったけど高くて断念した |
||
966:
契約済みさん
[2012-07-06 10:21:56]
北東角かあ。羨ましい
住宅ローン減税とエコポイント、消費税を考えると その分を考慮した価格でパークタワーは来ると思っていたので特別安い感じはしなかったです。 消費税は契約時期から影響なさそうですが。 ただ、売却を想定すると影響は大きいかなーと思いました。 早く入居したいです。 入居したらパークタワーのモデルルーム見に行きたいです。 |
||
967:
契約済みさん
[2012-07-06 17:36:09]
のらえもんさんブログ情報です。
以前どちら様かが、情報公開してくれた京成電鉄バスの東雲車庫、 なんと成田空港行きのバスも発着するようです。 これで海外旅行に行くのも便利になりました。うれしい! |
||
968:
入居前さん
[2012-07-06 22:24:18]
|
||
969:
入居前さん
[2012-07-06 22:51:22]
最近いい条件の仕事に出会って転職を考えています。
厳しいタイミングですが、基本給が100万は上がる上ボーナスももっといいので悩んでいます。 変動金利で事前審査まで通ったのに、転職したら再審査になりますね。 大丈夫でしょうか? |
||
970:
契約済みさん
[2012-07-07 00:07:12]
おそらく再審査になると思いますがここで聞くよりも担当の人に聞いたほうがいいかと・・・
|
||
971:
入居前さん
[2012-07-07 17:18:02]
自問自答です。
転職理由がキャリアや収入のためなど明確ではないと厳しくなるんだそうです。 単純な一身上の理由での転職はネガティブな要素になります。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30177/res/6-56 担当者と隠さず話すことで次の手段が見えてくると思います。 やってみます。 |
||
972:
契約済み
[2012-07-08 21:44:49]
>969は自慢したいだけじゃないの?
しかし基本給が100万上がるって どんな仕事してんだか ま、とにかく正直に話しなさい ただ審査に落ちても手付け戻ってこないから その分基本給1ヶ月分だと思えばイイじゃない |
||
973:
横レス
[2012-07-09 13:40:53]
>972
基本給が100万上がるって月給のことじゃなくて年収じのうち固定部分のことじゃないの? |
||
974:
契約済みさん
[2012-07-09 14:18:05]
エコカラットって貼りますか???
リビングに貼りたいのですが、コンクリートにクロスが直張りの状態では貼れないんでしたっけ?? もう一枚、壁をオプションで付けなければいけないのでしょうか??オプション期限はとっくのとうに切れてますので、あきらめるしかないのかな~。。。。 玄関ニッチもエコカラットを考えてまして、シスコンと他社ならどちらが安いのかも考え中です。。。 みなさんのレス見る限り、シスコンは止めたほうがいいのかな。見積もりが1ヶ月近くかかったし。。。 |
||
975:
住民主婦さん
[2012-07-09 14:34:21]
今週末 インテリア相談会について。
今月のインテリア相談会で引き渡し前最後の相談会ということですが、率直にどうなんでしょう? 内覧会もしていないうちから・・・・・ 住友シスコン様から、ご丁寧にお電話がありました。 我が家は、何もかもごてごてに回るタイプではありますが・・・・・ 皆様は、例えば「カーテン」などもうお買い上げ、または検討しておられるのでしょうか? 気を急がせているようにしか思えません。 |
||
976:
契約済みさん
[2012-07-09 16:43:41]
私はあえてインテリア相談会は行きませんでした。
値段が高そうなのと、店巡りしながら決めたい方なので。 その場の雰囲気に呑まれそうってのもありますが。 カーテンは別でオーダーしようと思ってます。 一意見として。 |
||
977:
住民主婦さん
[2012-07-09 17:12:17]
契約済様
貴重なご意見ありがとうございました。 なんだか、あおられているような・・・・・ 不安な気持ちになってしまい。 それぞれ、ご家庭のお考えがあるとはわかっていても、やはりお値段も高そうですし、比較検討もしないまま、インテリア相談会で即決! という気持ちには素直になれず・・・・ |
||
978:
契約済みさん
[2012-07-09 17:46:06]
たしかに内覧会もしていないのでカーテン・照明・家具とか部屋の
雰囲気を決定してしまうようなものって頼みにくいですよね。 かと言って内覧会の後では内装が出来上がってしまっていて、先に付けて 置いた方がいいものもあったのにもう手遅れ、みたいこともなんだか嫌だしなあ。 いっそのこと、この部屋にはコレが絶対あうから買ってくれって言ってくれれば いいんですけどね(笑 MRと同じ間取り同じカラーの部屋買った人がちょっとうらやましい。 エアコンぐらいはどれも似たり寄ったりだし、入居時は寒そうなので付けても らってもいいのかな、なんて考えてます。 |
||
979:
契約済みさん
[2012-07-09 19:09:10]
エコカラット、鏡は他の業者でするのと同等か
むしろ安いように思います。 他の業者で、シスコンより安い所って あるのでしょうか? |
||
980:
契約済みさん
[2012-07-09 20:25:59]
>975さん
我が家は年末は仕事の関係でスゴクばたばたしそうで、引越し翌日から仕事全開状態で家事に割ける時間がなそうなのです。 なので、 レースカーテン、 リビングのエアコン、 食洗機、 は多少値段が高いのかもしれないデスがシスコンさんにお願いします。 翌日から使わないと困るもの達です。 ドレープカーテンは低層ではないので見合いがなさそうなので後回し、 リビング以外のエアコンはオイルヒーターと布団があればしのげそうです。 そんな感じで進めています。 |
||
981:
契約済みさん
[2012-07-09 21:48:28]
シスコンは高いので入居してから自分で寸法図りながらカーテン選ぶ予定
エアコンも冬場は床暖房だけでいけるのでゆっくり選ぼうかと 焦らないでじっくり部屋を作っていきたいと思います |
||
982:
契約済みさん
[2012-07-10 06:13:56]
シスコンでの購入分は200万位になった。
同じものを他で購入しても大して変わらないでしょう。 ブランド家具とかは10~15%割引とかあるのもあって他より安いことも。 もちろん、似たようなもので安いのはいくらでもありますよ。 エアコンは迷ったが、面倒なので全てシスコンにしました。 |
||
983:
975です
[2012-07-10 13:23:04]
980さま
具体的なご意見、参考にさせていただきました。 年末の引っ越し・・・・ ばたばたしそうですね。 素敵なクリスマスになりますように。 そして、新居での年越し、お正月。 お忙しそうですが、楽しみもたくさんありそうですね。 お体に気を付けてお過ごしください。 |
||
984:
契約済みさん
[2012-07-11 08:15:08]
どなたか建設地内見学会に行った方いますか?
現地モデルルームってどんな感じなんでしょうか? 写真見たいなぁ~って 見学会予約すればいいんですけど。 |
||
985:
匿名さん
[2012-07-11 12:21:29]
見学会は自分も行きたいのですが購入者よりも検討者のほうが優先だろうと思い我慢しています。
内覧会までワクワクしながら待ってます。 |
||
986:
契約済みさん
[2012-07-11 13:28:27]
そういえば、ちょっと前に話題になってたエコポイントてどうなるんでしょう?
もし使えたとしても引き渡し後ということなんでしょうかね。 シスコンでも何か交換できるものってあるのだろうか? 未だにどういうシステムで商品と交換できるかまったく分かってませんが(笑) |
||
987:
匿名さん
[2012-07-11 14:30:10]
間違って検討版に貼ってしまった「きょうのレックスガーデン」。
|
||
988:
契約済みさん
[2012-07-11 21:48:19]
987さん、写真ありがとうございます。検討者板とは向きが違うし、両方見れてよかったです。
986さん、エコポイント、シスコンでも交換できるようなことを聞いたような気がします。ただし、エコポイント申込みが終了してなかったら、が大前提ですけど。 |
||
989:
契約済みさん
[2012-07-12 00:13:31]
986さん
不動産業者の契約者です。 結論だけ言うと、この物件が対象となってるエコポイント30万ポイントは、 問題無く付与されると思います。 ただ、自動的に付与されるものではないので、引渡し後、ご自身で申請して、大手家電屋のポイントにするか、 百貨店の商品券にして換金するのが一般的かと思います。 |
||
990:
986
[2012-07-12 11:49:09]
988さん989さん 有り難うございます。とても参考になりました。
自分で申請しに行かないとダメなんですね。 商品券にしてしまえばいろんなものが買えますね。 |
||
991:
ぷす=
[2012-07-14 14:39:51]
でも引き渡し後だから
もしかしたら資金が底突いてたら なくなるかもにゃ この前の一戸建てみたいに |
||
992:
契約済みさん
[2012-07-15 14:56:16]
意外と青空に映えるマンション。
よく見ると、屋上から4方向全て作業用のゴンドラが 設置されていました。 これで、壁面タイルの汚れや傷みを直すのかな? 前田建設さん、使用していますよ。 |
||
993:
契約済みさん
[2012-07-15 18:17:59]
東京タワー♪
|
||
994:
契約済み
[2012-07-15 20:09:27]
かっこいいですね。嬉しいです。
少し前に契約したので、昨日オプション相談会に行ってきました。 変更できるならキッチンカウンターを変更したかったのですが、契約が遅かったので諦めました。 エアコンと食洗機はつけようと思います。 壁紙を一部屋変更したいけど、割高な気がするので悩み中です。 期日まで僅かしかないのですぐ決断しなければ。 今までの皆さんの書き込みも参考にさせていただきます。 これからどうぞよろしくお願い致します。 |
||
995:
契約済みさん
[2012-07-15 20:37:19]
写真ありがとうございます。&994さん、こちらこそ、よろしくお願いします。
私どもも今日、ヴィーナスフォートとダイバーシティに行った帰りに 湾岸タワーを見てきました。 992の写真どおり、はっきり云ってかっこよかったです。 それと東雲の杜が予想以上に広くて、ほんと、いいですね。 棟内モデルルーム見たかったのですが やはり検討者の方向けだそうで、契約者の皆さんは内覧会まで我慢!だそうです。 かなりテンション上がってきてます。 今日は、とりあえず、ニトリで少しだけ家具を購入しました。 |
||
996:
契約済みさん
[2012-07-16 19:45:38]
今日の午後、現地に行ってきました。写真貼り付けます。
青空にすごく建物が映えていました。湾岸はやはり風が強くて、作業用のゴンドラが心配になりました。 風が強い中の作業、ありがとうございます。 |
||
997:
契約済みさん
[2012-07-16 19:46:37]
996です。杜の写真も貼り付けます。
|
||
998:
匿名さん
[2012-07-16 22:38:35]
|
||
999:
住民主婦さん
[2012-07-17 13:15:20]
東雲の杜
|
||
1000:
契約済みさん
[2012-08-22 15:16:59]
西向きの60Aタイプの契約者です。
西向きの部屋は初めて住むので暑さ対策について教えてください。 西は夏は灼熱と聞きますが、西向きリビングにUVガラスコート&遮光カーテンは必要でしょうか? ベランダがあるから大丈夫でしょうか? また西向きFIX窓の洋室を寝室にする予定にするつもりですが、こちらはUVガラスコート&遮光 カーテン必須ですよね? 営業は「UVコートせずに窓に並行にベッドを置けば狭いベランダに布団干さなくても大丈夫」と、言うんですが、 信じて大丈夫かな?ベランダ狭いので「カーテン開ければ団干しOK」なら助かりますが。 洋室1は風通しも悪そうだし今から夏が怖いです。逆に冬は安心してますが(笑) 皆さんはどうなさいますか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
低層部の石も貼られてきて順調に進んでるようですね
石の色が思ったより明るい色なので好みです