無かったようなので、契約者版作ってみました。
2011年12月の入居までまだしばらくありますが、
情報交換が出来るといいですね。
物件URL:http://wangan456.jp/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92880/
物件データ:
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
間取:1R~3LDK
面積:38.75平米~117.69平米
売主・事業主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
管理会社:丸紅コミュニティ管理会社
[スレ作成日時]2011-02-12 13:19:44
- 所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
- 総戸数: 456戸
【契約者専用】ザ 湾岸タワー レックスガーデン
291:
匿名さん
[2011-06-03 10:18:22]
緑化公開敷地は地域への貢献にもなりますからね。
|
||
292:
契約済みさん
[2011-06-07 21:38:56]
初めまして。東雲暦20年です。
一目ぼれして契約を決めました。 治安や住み心地など東雲に関しては何でも聞いてください^^ 完成が楽しみですね!!! |
||
293:
匿名
[2011-06-07 22:45:28]
292さん
こんばんは お言葉に甘えて 1、RBAのサイトでも掲載されていますが辰巳団地が30CM程陥没していますが、292さんのところはどうですか 2、東雲二丁目町会は活発なのでしょうか 会則の内容を教えてください 3、キャナル街区の人達が三井の開発で江東区を訴えましたが、当マンションについては問題視されてないのでしょうか? 4、キャナル街区や有明地区でも被害が確認されてますが292さんのところはいかがでしたか 5、292さんは何丁目ですか とりあえず一回目の質問としてよろしくお願いします |
||
295:
契約済みさん
[2011-06-08 01:13:04]
292>
よろしくお願いします! まだまだ1年半も残ってますね。入居楽しみにしてます! |
||
296:
匿名さん
[2011-06-10 20:08:11]
建物の柱が日に日に高くなっている。
非常に楽しみ。 |
||
297:
匿名
[2011-06-12 21:30:37]
292さん
追加でゴメンなさい。 東雲小学校の評判はどうなのでしょうか? 有明小もできたので旧住民も多く不安です |
||
298:
契約済みさん
[2011-06-16 11:00:22]
292さん、こんにちは。
東雲に全く土地勘が無い、自動車も無いシングル女性です。 レックスは駅近で気に入ってますが、東雲駅までの経路や近辺にスーパーが無いのが不便に感じます。 皆さん、普通にイオンを使うんですよね? 平日の仕事帰りに効率よく買い物するにはやはり無料バス利用でしょうか? 帰宅は有楽町方面からですが、その場合どのルートでどこで乗降するのが便利でしょうか? それとも1度戻って自転車の方が良いでしょうか? 教えてちゃんですみませんが、土地勘も無い上に方向音痴で…冬場は暗くなるのも不安です。 自転車だと週末買い溜めも限界があるので、教えてくださると非常に助かります。 |
||
299:
契約済みさん
[2011-06-16 16:20:49]
292さんではないですが私も有楽町線利用者で東雲に住んでます。
自分も会社の近くで買い物してみたりしましたが自転車でイオンに行く のが一番かと思います。 自転車なら3分ぐらいだし品揃えも豊富なのでやはりイオンに行 くことが多いです。バスは使ったことありません。 そういえば最近東雲駅の南側にある不二貿易とか言うところが改装してたと 思ったら室内フットサルコートになりましたね。 あそこにスーパーができればよかったのですが・・・ |
||
300:
匿名さん
[2011-06-17 09:59:18]
平日なら
・辰巳駅下車、駅前のパルスーパーで買い物→徒歩で帰宅。 週1度くらいなら、 ・豊洲~バスでイオン前下車で買い物→徒歩で帰宅。 ・豊洲下車、シエルやアオキスーパーで買い物→バスで帰宅。 はどうでしょう。 |
||
301:
契約済みさん
[2011-06-17 16:50:17]
>297さん
横レスです。これから入学児がいるため小学校いろいろ調べています。 東雲小学校は江東区の中では中学受験率も高く、教育熱心との噂でしたが、実際の受験率は1割程度とのことで都内の平均から比べると低いです。雰囲気は悪く無いようですが。。 有明小学校は新しいので実績は分かりませんが、学校選択制はあくまで学区内優先なので、ここからは入れるかどうかは分かりません。 もし選べたとしても、有明小学校は小中一貫校なので、中学私立を検討するとなると、どちらかいいのかは悩む所です。 |
||
|
||
303:
匿名さん
[2011-06-18 18:35:05]
>>298さん
有楽町線、ではなくて有楽町方面ですか? 時間に余裕があるならバスの通勤がお勧めです。 東京駅行きのバスに乗って勝どき橋南詰めで乗り換えで国際フォーラムの付近に行けます。 帰りは8時以降なら車庫まで直通も出てたかと思います。 ジャスコ前は東雲橋交差点というバス停です。 賛否両論ありますが、慣れてしまえばバスは本当にラクですよ。 電車の様に数分間隔では来ませんが、バスと電車を上手く組み合わせると良いです。 またジャスコには商品を自宅まで届けてくれるサービスもあるので 重いモノを買ったときは便利です。 夜に散歩がてらに行くとお買い得品も多かったりしますよww あと、東雲は意外と安全なので女性でも安心です。 |
||
304:
匿名さん
[2011-06-18 18:43:29]
ジャスコがある為、近くにスーパーが出来ても競合しないか心配です。
以前オートバックスの近くにあったスーパーは ジャスコが出来てから潰れましたので。 スーパーよりも、東雲駅南側にローソンがあるのですが、 直営では無くオーナー店のはずなので、 あそこがローソン100にならないかと切に願っています。 |
||
305:
匿名さん
[2011-06-19 08:29:47]
オートバックス横にスーパーあったんだ。。
一番楽なのは、帰宅後のいチャリでイオン行くのが無難かな。 |
||
306:
契約済みさん
[2011-06-19 16:03:06]
りんかい線を使うのなら、JR乗換の大井町で買い物か、京急なら青物横丁から品川シーサイドで買い物か。
電車に買い物袋持って乗るのが気にならないなら、使えるのではないでしょうか? 通勤経路がそっちなら…ですけど。 |
||
307:
匿名さん
[2011-06-19 20:16:06]
有明北にダイエー出来るって聞いたよ!
|
||
308:
契約済みさん
[2011-06-20 09:17:49]
このあたりは生協がよくまわってくると聞いたよ!
|
||
309:
匿名さん
[2011-06-20 10:08:19]
有明北出来ても通勤経路外れるし、イオンと同じ
くらいの距離かな。。 |
||
310:
匿名さん
[2011-06-21 19:07:33]
有明北、どの辺にできるのですか?
ダイエーなんて聞いたことありませんけど。 |
||
311:
匿名さん
[2011-06-21 20:17:33]
住友が2棟タワマン建てる所に出来るって聞きましたよ!
|
||
312:
契約済みさん
[2011-06-21 21:40:03]
住友が開発予定の有明北はこちらです。
オフィス、マンション、商業施設などが予定されています まあ、イオンまでの距離とほぼ同じくらいですなね。 http://maps.google.co.jp/maps?q=%E6%9C%89%E6%98%8E%EF%BC%92%EF%BC%8D%E...,139.795983&spn=0.013079,0.019419&gl=jp&z=16&brcurrent=3,0x601889ebc5a31767:0x79507c0ac3cd0721,0 |
||
313:
契約済みさん
[2011-06-21 21:43:09]
ほかの設備はいいと思うけど、個人的にはトランクルームがないのがちょっと残念ですね。
|
||
314:
夢見る契約済みさん
[2011-06-21 22:50:36]
312さん、有明ガーデンシティのことですよね?
その先には市場がくるのかな。 その先にはオリンピック村ができるのかな。 (どっちも石原さんはやる気みたい) |
||
315:
契約済みさん
[2011-06-21 23:13:46]
東京港臨海道路、有明ガーデンシティ、楽しみが色々ありますね。
後は東雲駅周辺が変わってくれればいいですが・・・ |
||
316:
匿名さん
[2011-06-22 08:41:05]
AGCにダイエ-ができるなんて聞いていません。
情報ソースは?? |
||
317:
匿名さん
[2011-06-22 22:10:40]
|
||
318:
契約済みさん
[2011-06-22 22:45:38]
>>317
変わっていく町の姿の見るのも楽しみですね~ |
||
319:
契約済みさん
[2011-06-23 23:34:56]
>>317
それ本当ですか??初耳です、変わるといいですよね! |
||
320:
匿名
[2011-06-24 16:14:32]
|
||
321:
契約済みさん
[2011-06-24 16:40:49]
298です。
忙しくてこちらを見れずにいた間に買い物情報レスがたくさんついていて驚きました!! 皆さん、本当にありがとうございました! 知らない情報ばかりで本当に目から鱗でした。 職場は有楽町ではなく有楽町線で有楽町方面から新木場経由です。 バスは休日にフル活用しようと思っています。 唯一不安だったのが日々の買い物でしたが、いろいろ計画があってますます便利になりそうですね。 安心しました。 本当は私も東雲駅周りに再開発があれば最高!なんですが…それは贅沢すぎるのかな(笑) なによりご近所になる皆さんがご親切な方が多くて安心しました。 皆さんに直接お会いするのも楽しみになっています。 |
||
322:
匿名さん
[2011-06-26 18:26:39]
|
||
323:
匿名さん
[2011-06-26 18:35:56]
|
||
324:
契約済みさん
[2011-06-28 10:51:03]
|
||
325:
匿名さん
[2011-06-29 07:37:03]
東雲合同庁舎の建設始まりましたね。
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000011483.pdf 下のほうは商業施設ができるみたいですね。コンビニとスーパーはもうあるから本屋とか TUTAYAみたいのができるといいなあ |
||
326:
匿名
[2011-07-01 22:32:23]
今日の毎日新聞夕刊で東雲の液状化がマンション建設の影響で拡大していると書かれています。
|
||
327:
匿名
[2011-07-02 15:07:24]
私は、契約済みですが手付放棄も視野に入れて他の物件も探しています。
この前、オリゾンマーレに行く機会がありましたが、地面が陥没していました。 やはり、湾岸エリアは危険です。 |
||
328:
契約済みさん
[2011-07-02 22:29:49]
326さん、ご忠告ありがとうございます。でも好きなものは好き♪私は湾岸タワーに惚れました。
327さん、さようなら♪世界で一番安全なところを見つけられるよう、お祈りしてます。 |
||
330:
匿名
[2011-07-04 09:03:26]
>326さん
東雲の液状化が進んでるって書いてはなかったでしょう。かつて液状化したところが今回の震災で再液状化した事がわかった。だからまた地震が来たら液状化するかもって書いてあっただけだと思うんだけど。 事実をねじ曲げてみだりに不安をあおるのはよくない。 しかもここは住民スレだよ。 検討者スレにも同じようにだしてたけど何が目的かな? |
||
331:
匿名
[2011-07-04 19:48:49]
326です
今日の朝日新聞夕刊に「免震ビル長周期にも効果」との見出しで一面に出ていました。 |
||
332:
契約済みさん
[2011-07-04 20:08:42]
首都直下の場合は火災による被害が甚大なわけで。
その点では湾岸はリスク低ですよ。 先月キャナルコートのフリマに行った際に写真を撮りました。 建物の大きさが分かって凄く期待が膨らみました。 1ヶ月前の写真なので、今はどうなっているのでしょうかね。 完成が楽しみです。 |
||
333:
契約済みさん
[2011-07-07 11:20:48]
ここって固定資産税が高くありませんか?
以前、検討してたブリリア有明スカイタワーの同じ㎡、階数、向きでもコッチのが5万も高かったのでビックリしました。理由分かる人います?駅近?免震?東雲の杜? 契約済みだし気に入ってるので解約の意思は皆無なんで今更ですが、気になって… |
||
334:
匿名さん
[2011-07-07 21:44:27]
固定資産税の予想って結構テキトーだよ。
高めに出しとけば文句言われないから高い数字出してるんじゃないの。 あと、軽減後と軽減前で1.5倍程度違うみたいなんで、条件が違うんじゃないの? 因みに、㎡当たりで幾らになってましたか? |
||
335:
契約済みさん
[2011-07-08 09:14:56]
331さん、私もその記事見ました。
東日本大震災で、免震構造のビルが、地震の揺れを最大で3分の1に抑えていたことがわかった、いう内容ですよね。 今まで免震は直下型には強いことは確認されていたけど 長周期地震動にも効果があると書かれていました。 |
||
336:
契約済みさん
[2011-07-08 11:16:09]
334さん、営業に確認したらやはり軽減措置終了後(軽減前)で出しているそうです。それにしても1.5倍も違うんですか!ブリリア有明が軽減中の税額だとすると妥当でした。納得しました。
自分の不勉強でしたね。どうもありがとうございました。 |
||
337:
契約済みさん
[2011-07-08 14:51:29]
>326さん
マンション建設による影響とは? マンションの基礎工事の為に地盤が液状化しやすくなっているのでしょうか。 液状化の危険性がある立地は、地盤改良や基礎補強対策が施されていると考えていましたが そうでないマンションが大多数という事なのでしょうか? |
||
338:
契約済みさん
[2011-07-08 16:56:49]
毎日新聞7月1日夕刊で記事検索してみました。
http://mainichi.jp/photo/news/20110701k0000e040026000c.html たぶんこの記事のことですね。 たしかに写真のキャプションに、 「マンション建設などの影響でできた遊歩道のひびが、震災による液状化でさらに拡大していた」 って書いてありますけど、液状化が拡大しているとは書いてないように見えますけど私の読解力が足らないのでしょうか。 そもそもこの記事が伝えたいことは「この土地ヤバイ」ってことじゃなくて、「湾岸のイメージ下がるから物件価格下がるかもね」って言いたいだけじゃないかと思うのですが・・ 物件価値上がるとか期待して家買ってるわけではないので私は引きませんけどね。 |
||
339:
25階予定
[2011-07-09 17:04:36]
明日、フラットの説明会行って来る
オールローンで2軒目なので、 審査通らないかも(T_T) |
||
340:
匿名さん
[2011-07-18 21:30:40]
339さん、審査通ったかな。
ここのマンション、 セカンドハウスとか投資目的に購入する方、結構多いみたいですよね。 |
||
341:
25階予定
[2011-07-18 21:45:38]
いや、1ヶ月先って言われた。
俺は、今の築古マンション賃貸に出して こっちに住みたいんだよね ちなみにフラット35の説明会は 若い夫婦が多かったような |
||
342:
匿名さん
[2011-07-18 23:59:25]
25階予定さん!
審査に結構時間がかかるのですね。 無事に審査完了することを祈ってます! |
||
343:
25階予定
[2011-07-19 08:08:45]
>342
あなたは、現金購入なの? |
||
344:
契約済みさん
[2011-07-24 20:51:13]
検討スレが無くなっちゃったんですね。
もう全部売れたということ? |
||
345:
匿名さん
[2011-07-24 21:46:33]
赤くなってない部屋もあったので
まだ売り切れではないはず。 |
||
346:
匿名さん
[2011-07-24 22:13:37]
検討スレ、また、できたようですね。
あんまりネタの内容は変わってないですけど。 |
||
347:
匿名さん
[2011-07-25 00:47:00]
話題の中心はだいたい「内廊下」。
|
||
348:
匿名さん
[2011-07-25 13:20:02]
内廊下ONLYで騒いでるのがいるね。
契約者からすれば、内廊下の優先度はそんなには高くない。 |
||
349:
解約済みさん
[2011-07-25 15:03:53]
私は手付返還してもらったので、プラウドに変更しました
|
||
350:
匿名さん
[2011-07-25 20:09:29]
手付けって返還されるの!?
|
||
351:
契約済みさん
[2011-07-25 21:03:12]
うちも、内廊下は決め手にはなりませんでした。
買うと決めたから、内廊下も良いかな?という程度で。 ところで、フラットを申し込まれた方はいますか? そろそろ一カ月になりますが、 いつ頃審査の結果が来るんでしょうか。 |
||
352:
契約済みさん
[2011-07-26 08:14:32]
うちも内廊下はぜんぜん決め手にはなってないですね。
なんでいつも内廊下で騒いでいるかがちょっと不思議。 |
||
353:
解約済みさんさん
[2011-07-26 13:45:48]
手付返還してもらい解約できました。
プラウドはLED対応したりしていますのでそちらを購入予定です |
||
354:
匿名さん
[2011-07-26 21:47:10]
ここの内廊下もLEDですよ。
一度住めば内廊下の良さは分かりますよ~ |
||
355:
契約済みさん
[2011-07-26 23:22:58]
プラウドの方は、プラウドの検討スレへどうぞ。
ここは湾岸タワーの契約者専用スレ。 もしかして「解約済みさん」は野村さん? ちなみに私の決め手は「東雲の杜」! っていうか、なんか、かっこいいのよ、湾岸タワー。すっきりした感じが。 余計なものがないのに、東雲の杜があるところが憎い。 |
||
356:
入居予定さん
[2011-07-26 23:35:34]
俺フラット申し込んだんだけど
某所から電話あって 色々聞き取り調査された。何か気分悪いね ちなみに、まだ誰も審査結果出てないって 349は手付けじゃなく、申込証拠金でしょ よほどの理由が無い限り手付けは返金されないから |
||
357:
契約者
[2011-07-27 16:28:51]
初めて書き込みさせて頂きます。
第一期販売で契約させて頂いたものです。 他にも色々と候補がありましたが、22階の高層階に決めました。 他ですともっと割高になってしまいますし、湾岸エリアの液状化マップや災害時の危険度も調べて納得して購入しました。 2月に契約し、その後東日本大震災がありましたが、レックスガーデンや東雲に対して特に不安はありません。 先日建設現場を見てきましたが、ようやく二階部分に取り掛かってるようでした。 私はごく平凡な会社員ですので、身分相応な物件、もしくは平凡な会社員にしては、良い物件に巡り会えたと思います。 来年の12月までまだまだ長いですが、楽しみに日々頑張っています。そういう意味でも購入して良かったと思いますね。 まぁ、もっと収入があればより選択肢も広がったんでしょうが、いまの自分にどっては最高のブルーレイです。 |
||
358:
契約済みさん
[2011-07-28 21:59:27]
|
||
359:
契約済みさん
[2011-07-30 15:24:58]
今日、工事進捗レポートvol.2が届きました。
4階までできてるんですね。 誰かの書き込みにありましたが、 東雲の杜のスペースがかなり広そうですね。 (今、モデルルームのある場所も東雲の杜になるんでしょうか) 暑い中、がんばってくれている、建築現場の皆さん、ご苦労様です。 ありがとうございます。 ものすごーく楽しみにしているので、ばりばりに素敵なマンション、よろしくお願いします。 (って、読んでもらえるのかしらん、これ) |
||
360:
契約済みさん
[2011-07-31 01:29:44]
うちも届きました、工事進捗レポート。vol.2って、vol.1はいつ来たかなー?
この間、近くを通った時は2階部分だったのに、早いものですね。 場所的には、マンションギャラリーの所も、東雲の杜になるんでしょうね。 |
||
361:
契約済みさん
[2011-07-31 01:38:46]
|
||
362:
契約済みさん
[2011-08-06 07:03:28]
みなさん、おはようございます。
19Fの西側に決めました。よろしくお願いします。 10ちょっといろいろ見ましたが、今のうちには値段と場所と広さと設備等総合的に考えてここにしました。 最大の問題であった湾岸地区液状化はほぼ影響なし。津波も東京湾がほぼカバーしてくれる(と思う)。免震タワーなのでもちろん地震は大丈夫(でしょう)。 東雲は豊洲有明と比べるとまだ値段も安く、かといってイオンやキャナルコート等があったり、タワーも建ってて汚い危ない暗い等感じることはなかったです。辰巳潮見も見ましたが、自分には無理でした(住人の方スミマセン)。あまりゴミゴミガヤガヤもしていなく、でもひとっけがない、少なすぎることもない。 将来転売を考えても10年15年は住むとして再開発や周り地区も含め色々整備され便利になり、価値がそうそう下がることはないでしょう。うたい文句はなんといっても駅徒歩3分(使うかどうかは別にしても)、免震構造、タワー、東京の夜景が見えて東京タワー、花火も見れます(本当にどこまで見れるかはまだわかりませんが)。 お台場、ららぽーと、葛西臨海公園、ディズニーランド等がすぐ近く。東京駅、銀座もすぐ。築地が豊洲に移ってくれば朝ごはんを食べにもすぐ行ける(?)。 めちゃめちゃ長くなり申し訳ございません。 |
||
363:
契約済みさん
[2011-08-06 14:41:13]
362さん、よろしくお願いします。
昔、よく東雲経由で勝どき方面に移動してたのですが、いつのまにか、すっかりビル、マンション群に囲まれた街になりましたね。 ただ、商用施設が限定的で、住宅地なので、ゴミゴミしてなくて良いですね。 私も、人が多い所より、ちょっと足をのばせば事足りる隣町的な所が好きです。 また、高い物好きなので、誰が何と言おうとタワー必須でした。 価格も高くないので、金銭面のリスクも小さいし。 まだまだ1年以上ありますが、部屋のレイアウト考えながら、家具探ししてます。 今後ともよろしくです。 |
||
364:
匿名
[2011-08-06 22:21:58]
江東区マンション立ちすぎ
|
||
365:
契約済みさん
[2011-08-06 23:56:52]
一部情報によると、東雲駅の反対側の空き地にコストコが出来るようですよ。
歩いて行けますね(嬉) |
||
366:
匿名
[2011-08-07 08:25:51]
東雲ってかなり微妙だよね
|
||
367:
契約済みさん
[2011-08-07 09:55:22]
コストコ、本当ですか?
嬉しいなぁ。 すごく便利になりますよね。 |
||
368:
契約済みさん
[2011-08-07 21:01:12]
コストコ、まじですか?
東雲駅の反対側については、我が家でも何かと皆で想像?を膨らませてます。 カジノができるといい、 ディズニーリゾートアネックスはどうだ、 倉庫街だから、いっそSOHO、など。 現実になろうがなるまいが、楽しんでます。。。 |
||
369:
匿名
[2011-08-07 22:37:45]
コストコ情報、ホントですか?!
ちょくちょく利用しているのでホントにできたらうれしいな~ 雰囲気的にはコストコありそう、って場所ですね。でもできたら土日なんかは道が混みそう! |
||
370:
契約済みさん
[2011-08-07 22:40:37]
すみません、368です。
SOHOは、ニューヨークのSOHOをイメージしたものです。 本来のSOHOの意味ではありません。 倉庫街が若手芸術家の街になり、そのうちレストランやら、ブティックができて・・・ という、夢です。。。 |
||
371:
匿名さん
[2011-08-08 11:21:52]
都心近くの駅近及び幹線道路近くの用地はいつまでも放っておく場所ではないです。
一気に化ける可能性あります。 都とJRが出資してる線で東雲駅は一番乗降客が少ない為、当然対策 を打つでしょう。 |
||
372:
契約済みさん
[2011-08-08 14:49:10]
東雲駅前のラモスフィールド脇がデイリーヤマザキになりましたね。
コンビニ作りすぎだと思うけど、あの辺だと工場で働いてる人とかが けっこう来たりするのかな? |
||
373:
契約済みさん
[2011-08-09 17:53:52]
コストコできたら本当すごい!
コストコ大好き! いつ頃ですかね? 詳しい情報知っている方いますか? |
||
374:
契約済みさん
[2011-08-10 11:56:41]
コストコHPの出店予定地域に
東京湾岸地域とあるので、 期待出来ますね!! もし本当に東雲に出来るなら嬉しすぎです。 |
||
375:
匿名さん
[2011-08-11 02:09:43]
すごい情報だ!>コストコ
|
||
376:
匿名さん
[2011-08-11 16:00:21]
コストコ情報ソースは??
|
||
377:
契約済みさん
[2011-08-12 12:33:25]
コストコのソースは、HPの出店計画だけじゃない??
現に、幕張にあるわけだから、東雲に出すかね? いくら液状化が無いって言っても、リスクはあるわけで。 俺が経営者なら、湾岸地域は見送るけどな~~。 もちろん、出来たら超ラッキーだけど!! あ、そうそう、フラット35通りましたよ! 自由業の俺が通るんだから、審査は甘いんじゃない?? |
||
378:
匿名さん
[2011-08-12 22:50:41]
377さん、
フラット35審査通過おめでとうございます。 フラット35、申し込み締め切り時期が早まったみたいですね。 申し込み枠がいっぱいになったんでしょうか。 その前に決まってよかったですね。 |
||
379:
匿名さん
[2011-08-14 21:36:16]
フラット35Sのことですよね。
|
||
380:
契約済みさん
[2011-08-15 11:21:16]
そう35S。
一応、今後平行して銀行も申し込みますわ。 4~5年で豊洲みたいに発展したら良いな 夢はジャグジー化なんだけど無理かな |
||
381:
契約済みさん
[2011-08-17 06:21:02]
夜景、花火はどれ位見えるんですかね?
なかなか眺望写真だけだとイメージがでにくくて。 |
||
382:
契約済みさん
[2011-08-17 20:51:33]
キャナルコートとやや離れて建っているタワマンなので、夜景・花火含め、眺望はかなり期待しているんですが。
|
||
383:
契約済みさん
[2011-08-17 21:02:31]
15回以上でないとあまり見えなさそう。
|
||
384:
契約済みさん
[2011-08-17 21:04:38]
回 ×
階 ○ |
||
385:
契約済みさん
[2011-08-17 21:12:12]
まわりにそんなにじゃまな建物はなさそう。
|
||
386:
マンション住民さん
[2011-08-17 22:46:10]
っていうかここは眺望MSだよ。
15階以下とかは、賃貸に出す投資家が買ってるんじゃないなぁ・・ |
||
387:
契約済みさん
[2011-08-18 06:46:13]
花火は意外と近くしか見れないらしい。
1箇所だけかなあ。 |
||
388:
契約済みさん
[2011-08-18 21:09:14]
有明の再開発は良い影響を受けますかね?
|
||
389:
契約済みさん
[2011-08-19 22:56:51]
やっぱいい商業施設が一緒に出来ないとね。
|
||
390:
契約済みさん
[2011-08-20 04:50:04]
豊洲もどうかな?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |