無かったようなので、契約者版作ってみました。
2011年12月の入居までまだしばらくありますが、
情報交換が出来るといいですね。
物件URL:http://wangan456.jp/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92880/
物件データ:
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
間取:1R~3LDK
面積:38.75平米~117.69平米
売主・事業主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
管理会社:丸紅コミュニティ管理会社
[スレ作成日時]2011-02-12 13:19:44
![ザ](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
- 総戸数: 456戸
【契約者専用】ザ 湾岸タワー レックスガーデン
261:
契約済みさん
[2011-05-07 10:36:43]
|
||
262:
契約済みさん
[2011-05-07 11:42:18]
確かに普通は、南、東、西、北の順で人気がある。
でも、自分は、購入の際、予算的にはどの方角も選べたけど、あえて西を選んだ。 西が静かで、眺望も、自分的には西のほうが好みだった。 夕日を見ながら、ビールを飲みたい、たとえ暑くても・・・いや、暑いからこそ、ビール。 くその役にも立たない話ですまない・・・ |
||
263:
匿名さん
[2011-05-07 17:33:22]
東雲駅、今は乗降客数少ないかもしれませんが、今後増えそうですね。
この湾岸タワー以外にも、戸数の多いマンションの建設が予定されているし。 900戸の公務員宿舎はもう人が入っているのですか。 合同庁舎もできるし、乗降客が増えて、地下道ができればいいですね。 |
||
264:
契約済みさん
[2011-05-07 18:10:18]
どなたか隣の高齢者施設とかヤマトの建物高さを調べた方いらっしゃいますか??
どんな感じで影響あるか立面図に落としてみようかしら。 それにしても西側中層階の眺望には都営住宅が邪魔ですね。 |
||
267:
匿名さん
[2011-05-08 10:54:41]
265=266?
もっとうまい噓つけよw |
||
268:
匿名さん
[2011-05-08 11:14:07]
264=265=266?
契約者なら、今更こんなこと言わないでしょ。 |
||
269:
匿名
[2011-05-09 13:03:50]
今週発売の週刊現代によると「豊洲、有明、東雲は不動産価格が大暴落している」記事が出ています。
|
||
270:
契約済みさん
[2011-05-09 13:12:29]
265と266は逃げちゃったのかな?
ちなみにそれぞれ団地住民と名乗る人物が264にイチャモンつける内容だったんだが・・・ ところで、ここはペット可なんですけど飼い主さんはきちんとマナー守ってくれる のかな?今はペット不可の古い賃貸に住んでるけど勝手に犬飼ってたりする人が 沢山いてマナーも最悪。廊下やエレベーターの中汚されても住民同士じゃなかなか 注意もできないんだよね・・・。 清掃費用とかが発生した場合、ペットを飼ってない人も負担しないとならないの だろうか? 今住んでるところはもともとペット不可なのでそんな話も持ち上がりませんが(笑 |
||
271:
契約済みさん
[2011-05-09 18:45:08]
ペットの問題は必ずでますよね~。
清掃費用とかも、当然、全住戸で負担することになりますね。 友人が内廊下MS住んでますが、遊びにいったらキツイ臭いが内廊下でして 夜中とか人が見てないと絨毯の廊下を平気で歩かせたりしてる方いるみたいで、 住民マナーによって(階によって)廊下に臭いが結構ついちゃう フロアもあるよですよ。。 |
||
272:
匿名
[2011-05-09 19:07:42]
豊洲、有明、東雲(キャナル内)は大暴落仕方ないと思うよ。
地震の影響も大きいけど、デベの力技で単価上げすぎというのは一目瞭然。 ここやブランズ辺りの単価が適性に近いと思われる。 まだまだこれからのエリアなので将来的にはどうなるか楽しみではありますが。 ちなみに私はこの辺りの何も無さが非常に好きですが。 |
||
|
||
273:
匿名さん
[2011-05-10 11:21:34]
豊洲、東雲、有明が大暴落したら、ここやブランズ辺りも
小暴落はするんじゃないでしょうか。 周辺がそうなら無傷ってことは有り得ない。 |
||
275:
住民でない人さん
[2011-05-12 01:06:46]
>>269 272
週刊現代の書いてあることなんて鵜呑みにするな 別の記事で果ては福島原発がこれから水蒸気爆発起こして日本滅亡とまで書いてある 仮にこれが本当に起こるとしたらマンション価格など語っている場合ではない 本を売る為の都合で過激な記事ばかり載せたがる 客観的で公正な記事を書こうとする姿勢がまるでないのは明らか まあ、どうしても湾岸マンションの値下がりを期待する人は週刊現代信じて下さい |
||
276:
匿名
[2011-05-12 13:55:45]
雑誌が書き立てるころには、状況反転が常だしな。
情報弱者なら仕方ないが。 買うのも勝手だが売るのも勝手。 安く叩かれるなら売らないだけ。 いま手放したのは外資東京支社の買い上げマンション。 引き上げで、損切りでも手放した。 ここで買えば得。 逆に、住宅ローン組んで住んでいる場合、損切りしてまでも手放さない。 野村が新築販売延期したのも、安く手放す気がないのが見え見え。 リーマンショック見てきたら解るとは思うが。 |
||
277:
匿名
[2011-05-13 00:55:04]
275
事実だから仕方ないよね 住民でない人は入ってこないでね |
||
278:
匿名さん
[2011-05-13 20:04:25]
「住民でない人」とわざわざ名乗って書き込みする人のほうが、契約者でもないのに「契約済み」と名乗って、おかしな書き込みする人より、ずっといい。
|
||
279:
契約済みさん
[2011-05-15 15:32:08]
最近のスーモに、航空写真と建物の完成予想イメージを合成したやつが出てきましたね。
思ったより存在感ありそうに感じました。近くのタワマン群から少しズレてるからでしょうかね。 今、東雲近くに住んでいないので、建築状況が分かりませんが、ある程度経ったら、見に行ってみようかと思います。(スカイツリーと同じで、建設中を見るのも好きなので...) |
||
280:
契約済みさん
[2011-05-15 18:59:52]
自転車通勤で毎日通っています、東雲の者です。
今は南側の足場(一階から二階にかけて)が出来始めています。 一階の床も北側まで出来つつあります。 現場が動きましたら、また報告しますね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
歩道橋作るのは無理だろうな。地下道を作るしかないと思う。
あそこは無理に渡ろうとする歩行者や猛スピードで走る馬鹿ドライバーを
しょっちゅう見るから本当に危険。
JCT工事に伴う橋梁工事も終わったことだし本当にやってほしい。できれば東雲駅直結で…