正友地所株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ 湾岸タワー レックスガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 2丁目
  7. 【契約者専用】ザ 湾岸タワー レックスガーデン
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-08-23 17:21:25
 

無かったようなので、契約者版作ってみました。

2011年12月の入居までまだしばらくありますが、
情報交換が出来るといいですね。

物件URL:http://wangan456.jp/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92880/

物件データ:
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
間取:1R~3LDK
面積:38.75平米~117.69平米
売主・事業主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
管理会社:丸紅コミュニティ管理会社

[スレ作成日時]2011-02-12 13:19:44

現在の物件
ザ 湾岸タワー レックスガーデン
ザ
 
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
総戸数: 456戸

【契約者専用】ザ 湾岸タワー レックスガーデン

877: 契約済みさん 
[2012-06-04 23:43:19]
皆さん、ローンどこの銀行にしましたか?
まったくの素人で、調べてもいまいちどこがいいのかわかりません。
今のところ、変動金利の優遇が大きいりそな銀行にしようかと思ってるのですが。
878: 契約済みさん 
[2012-06-05 07:31:58]
千葉銀行さんにしようと思っています
りそな銀行さんの方が金利優遇幅大きかったですか?
千葉銀行さんが一番優遇幅があったように思ってました

非提携でも検討しました
商品面では非提携のほうが私には良いかなって思いましたが、支払い総額で選びました
879: 契約済みさん 
[2012-06-05 09:13:21]
うちは総額と金利を検討した結果
イオン銀行にしました。
880: 契約済みさん 
[2012-06-05 12:04:59]
旧フラット35Sで審査おりてるんでそれ使う予定
今はフラットの金利も安いし10年間-1%なんで変動なみの金利で借りられる
881: 契約済みさん 
[2012-06-05 12:32:23]
皆さん、ディスポーザーって使ったことありますか???
今のマンションは大抵ディスポーザー付きになってますよね。
エレベーターで臭い生ごみを運ばなくて良い、部屋に生ごみをストックしなくて良いとの事ですが、一つ不安があります。
モデルルームで粉砕後の人参が流れている排水管に緑のような苔?カビ?が生じてました。。。
定期的に清掃は入るんだろうけど、自分で市販の排水溝用のハイターとか流しても大丈夫なのかな??
臭ってくるんじゃないかちょっぴり不安で。
絶対便利なのは分かってるんですが、あのカビのような付着物が印象に残ってます。。。
下らない疑問を載せて申し訳ないです。


882: 匿名さん 
[2012-06-05 12:49:46]
排水管の中なんてディスポーザーの有無に関わらず雑菌の宝庫だし年中湿ってる
ディスポーザーがない排水管は清潔だとでも思ってるんですか?
883: 契約済みさん 
[2012-06-05 12:58:27]
>876
私は先日インテリア相談会に行ってきました。
エアコン・照明・表札・窓の遮熱シート・床のコーティング・水回りのコーティング
ベランダのタイル・カーテン・棚の取り付けで見積もりを作成してもらい全部で
150万ぐらいでした。
全部やるかどうかは別として、どのくらいの金額がかかるのか分かってとても
勉強になりました。入居までにはエアコン照明カーテンぐらいはついてたほうが
いいのかな?と思ってます。
884: 契約済みさん 
[2012-06-05 14:07:29]
>883さん
ありがとうございます。とても参考になりました。 150万ですか…勉強になります。
先日のインテリア相談会には行けませんでした。
エアコン・窓の遮熱シート・床のコーティング・照明・表札、カーテンはシスコン以外で考えてはいます。
営業が3月に「マルチエアコンの安い業者知っているので郵送します」と言ってたのにまだ来ないんですよ。
水回りのコーティングは迷っています。ベランダのタイルは考えていなかったんですが、883さんが検討している理由はなんでしょうか?差し支えなければ教えてください。
885: 契約済みさん 
[2012-06-05 15:26:25]
884です。連続ですみません。
水周りコーティングですが、「この物件のバスルームはカビが生えにくい」と、聞いたような覚えがあるんですが、違いましたっけ?それでもやはりバスルームと洗面所はやった方がいいでしょうか?2年しかもたないので、定期的にダスキン入れるかとても迷っています。ベランダのタイルはやはり美観ですよね。
886: 匿名 
[2012-06-05 18:00:47]
どこの金融機関が金利低いんでしょうか?
どこも変動なら0.775じゃなかったと思うのですが。
887: 匿名さん 
[2012-06-05 18:56:52]
千葉銀とりそなは0.725だった気がします。
うちは繰り上げし易さから住友信託にする予定ですが。
888: 契約済み 
[2012-06-05 19:41:31]
マルチエアコン高いですよね。
安い業者、私も知りたいです。
オプションではなく自分で工務店?を探す方はどうやって探されているのでしょうか。
そもそもエアコンはマルチにするしか方法ないんですかね。
室外機二段重ねとかは無理なのでしょうか?ご存じの方います?
889: 契約済みさん 
[2012-06-05 21:36:41]
前にも書きましたが通常は設計時に平置き>二段積み>マルチの順番で検討しているのでそれでもマルチになってる場合は無理でしょう
居室をプランニングする時に何を優先順位おくかで変わってきますが通常、住戸の間口があまり広くない場合は室外機はマルチにしてサッシワイドをとるのが一般的ですね
890: 契約済みさん 
[2012-06-06 09:11:51]
千葉銀が0.725、りそなは0.775だったと思います。
個人的な使い勝手の良さでりそなの予定ですが。
りそなで当初は変動金利型を利用して、状況により固定金利選択型に切替えるか、
りそな変動型とイオンのフラット併用してリスクヘッジするかで、かなり迷って答えが出ません。
ちなみに単身で35年。ご意見、頂ければ助かります。
891: 契約済み 
[2012-06-08 18:57:29]
888です。
やっぱりマルチにするしか方法はないようですね。
オプションだと40万!?くらいでそんなに高いのかとビックリしてしまったのですが、しょうがないものなんですね…。
頑張って安い業者探します。
892: 契約済みさん 
[2012-06-08 19:13:49]
>890さん
住宅ローンについては知識が浅くあまり有用なことはお伝えできずスミマセン。
が、金利上昇したときを回避するために分けると言うことでしょうか。
金融機関を複数つかうと司法書士さんの手数料は複数分多くかかってしまうのかなと考えてしまうのですが、そんなことはないのですかね?
スミマセン、質問に質問で返してしまいまして。
893: 契約済みさん 
[2012-06-08 21:33:04]
現時点の金利だけで判断するのであれば、イオン銀行が0.670では(変動)。
ただし提携金利優遇が1.7%なので、金利が上がったときにどうなるか、というのはあります
(確か他は大半が1.75%だったと思います)。
ただイオン銀行は、常に他行よりも低めの金利を設定するという話を聞いています。
東雲イオンに窓口がある、
毎回買い物が5%オフ、
お客様感謝デイは10%オフ、
ローン残高によるワオンポイントアップなど
魅力ポイントがあり
うちはイオン銀行にしようかなと思っています。
千葉銀行とどちらにするか、かなり迷いましたが。
894: 契約済みさん 
[2012-06-08 22:08:01]
イオン銀行のイオン5%オフって5年くらいの限定じゃなかったっけ?
千葉銀だと給与振り込みにしなきゃいけないし悩ましいな
そろそろ決めないと時間がなくなってきた‥
895: 匿名さん 
[2012-06-09 15:44:19]
890さん
自分もあまり知識がないので、あくまで個人の意見としてですが
ローン契約先を二つにすると、892さんのおっしゃるとおり、手数料が複数分かかると思われます。
例えば夫婦でペアローンを組む場合などは、いずれにしてもそれぞれに手数料がかかるから、
リスク回避のためどちらかが変動金利、どちらかがフラットにするというのはあるかと思います。

どこのローンがいいかどうかはわかりませんが、自分なら、
>当初は変動金利型を利用して、状況により固定金利選択型に切替える
パターンのほうをとると思います。
すみません、ご参考までに。
896: 契約済みさん 
[2012-06-09 17:21:57]
「東雲の杜」造り始めましたね。
「東雲の杜」造り始めましたね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる