正友地所株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ 湾岸タワー レックスガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 2丁目
  7. 【契約者専用】ザ 湾岸タワー レックスガーデン
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-08-23 17:21:25
 

無かったようなので、契約者版作ってみました。

2011年12月の入居までまだしばらくありますが、
情報交換が出来るといいですね。

物件URL:http://wangan456.jp/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92880/

物件データ:
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
間取:1R~3LDK
面積:38.75平米~117.69平米
売主・事業主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
管理会社:丸紅コミュニティ管理会社

[スレ作成日時]2011-02-12 13:19:44

現在の物件
ザ 湾岸タワー レックスガーデン
ザ
 
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
総戸数: 456戸

【契約者専用】ザ 湾岸タワー レックスガーデン

61: 周辺住民さん 
[2011-02-27 19:44:19]
41さん

はじめまして。32 & 60その他色々です。

ご質問いただいた
> りんかい線の向こう側の再開発もボチボチ始まると思うのですが、
> あちらはどんな感じの再開発なのか情報はありますか?

ですが、49さんが書かれているように開発計画はあるようですが、あまり具体的な話は聞こえてきません。
少し前には商業施設ができるという噂がありましたが。。。

49さんの情報がこちらにありますので、宜しければご参照ください。
http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/toshiseibi/7722/23730.html


また、次にいただいた
> 夜は人通りもかなり少ない様に思いますが、治安等はいかがなものでしょうか??

に関しては、自分自身はあまり不安には思いません。
但し、夜の人通りは確かに少ないですし、交番も少し離れたところにあるだけです。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/1/tokyowangan/koban/koban.htm#miya...

また、いずれ知ることになると思いますので正直にネガ情報も書きますが、近くで殺人事件もありました。
深夜路駐していたトラック運転手に、散歩していた老人がエンジン音がうるさいと注意したところ、
色々なもので殴られて亡くなった事件です。

この事件に関しては色々意見があると思いますが、以前書いたように東雲も完璧な街では決してありませんし、
近くの豊洲や辰巳でもさまざまな犯罪事件が発生しています。
(近場では大きなニュースになった潮見の事件もあります)

東雲に限らず多くのところで同様と思いますが、やはり女の人や子供が夜に一人で歩くのは
注意した方が良いと思います。
幸い、東雲駅からは距離も近くて、歩道も広く比較的明るい晴海通りを歩くことになるので、
あまり心配は無いと思いますが。。。


不安にさせてしまったのであれば、申し訳ありません。
難しいところですが、色々調べていただいて、最終的にはご自分でご判断いただけますか。


宜しくお願い致します。
62: 周辺住民さん 
[2011-02-27 20:21:02]
>>45さん

はじめまして。28 & 60,61その他色々です。


ご質問いただいた
> 逆に東雲在住で不便や不満は何か感じていますか?
> 区の福利厚生などで近隣の区と比べたら劣る点など思われたことはありますか?

についてですが、ほとんど区の福利厚生は使っていないので、正直あまり判りません。。。
良く利用している事としては、近くの都民タワーにある図書館くらいですね。

後は、江東区役所自体が遠いので少し不便かもしれません。
但し、住民票や印鑑証明書の発行は、イオンの自動交付機が夜21時まで使えるのでかなり便利です。
http://www.city.koto.lg.jp/tetsuduki/jumin-inkan/5029/10557.html
ちなみに利用には自動交付機カードが必要なので、引っ越しされたら早めに作っておいた方が良いですよ!


また、少し話は違いますが、オークションで良く出品している自分としては、近くの郵便局が小さくて
日曜深夜に閉まってしまうのが不便と思っています。
但し、車か自転車で、新しくできた晴海支店まで行けば、夜間窓口があるので利用できます。
http://www.post.japanpost.jp/cgi-shiten_search/shiten.php?id=5594
ちなみに不在郵便物も急ぎであればここで受け取れます。(もちろん再配達もしてもらえますが。。。)
昔は東陽町の深川支店まで行っていたので、かなり便利になりました。

なお、裏にあるヤマト運輸でメール便や宅急便が出せるので、こちらも良く利用しています。
深夜に出したい場合は、有明の支店まで行けば24時間受け付けてくれるので、こちらも重宝しています。
http://www5.info-mapping.com/onpage/kuronekoyamato/pub/mapinfo.asp?off...


ご質問の答えになっていなくて、すみません。
区の福利厚生については、江東区のホームページに色々書いてあるようなので、宜しければご参照ください。
宜しくお願い致します。
63: 契約済みさん 
[2011-02-28 01:30:17]
62さん

45です!ご丁寧にいろいろとありがとうございます。私も宅配はよく使うので参考になりました。
イオンはいろいろと便利ですね!

ほかの方への返信も興味深く読ませていただきました。お忙しいなかありがとうございました。

オプションの説明会案内、きましたね!
うちは低層階なので締め切りが早く、いろいろ考え中です。

楽しみです。
64: 契約済み 
[2011-03-03 23:50:36]
うちも低層階なのでオプション考え中です。

プレミアムではない方のモデルルームのキッチン背面の備え付け食器棚(上・下)がいいなと思っていたのですが、一覧には吊戸棚しか記載がない…;
あれってオプションと聞いたのですが標準仕様なのでしょうか??

ご存知の方いらっしゃったら教えてください!
65: 契約済み 
[2011-03-04 10:28:50]
64さん
63です。食器棚ですよね?あれはインテリアオプションと聞きました。家具の部類なのでまだ後みたいです。でも要望すれば資料もらえるのでは?
ただ、ここはわかりませんが他のところで見てきた経験だとオプション家具ってけっこう高いんですよね~
サイズぴったりにしてもらえますし、色を揃えられるので見た目は統一感あっていいのですが…
66: 契約済みさん 
[2011-03-04 17:35:03]
>>61さん

№41です。
お礼のレスが遅れて申し訳ありません。
回答有難うございました。

この類の事件は地域の直接の治安に関係ない様に思うので、私は気にしません。
あまり品行のよろしくない方が駅周辺やコンビニにたむろしていたり、ネオン系のお店が並んでいたり、
変質者がしばしば出没したり、空き巣・強盗被害が頻発したりという事でしたら考えますが。
おっしゃる様に駅からは広い道を通りますし、何より駅が近いし、学校も近いですしね。
住んでいる方々も落ち着いた方が多いと以前掲示板で拝見しましたし、
治安を心配する要素はそんなになさそうですね。

東雲駅周辺の再開発に期待しつつ、辰巳駅周りの開発も少し具体化した様ですし、
今後東雲界隈は楽しみな街になりそうですね。
67: 契約済みさん 
[2011-03-05 00:19:43]
はじめまして。
西側を申し込んだものです。
マンション管理の仕事を専業としております。
丸紅さんの内部事情もよく理解しているつもりです。
このマンションの資産価値維持のためお役に立ちたいと
考えております。
よろしくお願いします。
68: 契約済み 
[2011-03-05 00:41:42]
67さん、こんばんは。
よろしくお願いいたします。

丸紅さんに詳しいとのことですが、直近で金銭事故が明らかになりましたね;少々不安を覚えました。
これを機に体制見直しを図られるのであればよいのですけど…。
69: 契約済み 
[2011-03-05 00:50:16]
65さん

インテリアオプションはまた別だったのですね〜!今度行ったときに聞いてみたいと思います。
ありがとうございました!

うちは今も備え付けでいずれにしろ購入しなければいけませんので、価格と仕様で検討するつもりです。
70: 契約済みさん 
[2011-03-05 02:31:52]
68さん

こんばんは、よろしくお願いいたします。
専門用語で恐縮ですが、
今年5月施行のマンション管理適正化法施行規則の改正に伴い、発覚したことなので
同様の事故はないと思います。
丸紅のプレゼン資料なども洗練されてきており、実際にその通り業務が遂行されていれ
ば問題ないかと思いますが、管理委託費の各内訳を見ましたがかなり高めの設定をされていますね。
これから時間もありますので、いろいろと事業主に確認していこうと思っています。

71: 匿名 
[2011-03-05 20:03:33]
はじめまして。
先日契約したものです。
私は近隣のタワーマンションに少し住んでいたことがあって東雲の街には詳しいです。
深川車庫から出ているバスはかなり使えますので休みの日はお出かけしやすいですよー。
72: 匿名 
[2011-03-08 17:12:02]
70さん
はじめまして。とても心強いです。
管理費の内訳が高めに感じられたとのことですが、ちなみにどの部分が高めに思われましたか?
タワーマンションには初めて住みますので、そんなものかなとしか思っていませんでした。まだ時間もあるのでいろいろ勉強したいと思っています。
これからよろしくお願いいたします。
73: 契約済みさん 
[2011-03-09 23:48:49]
72さん

丸紅さんも閲覧しているかもしれませんので詳細は控えさせていただきますが、
1つあげさせていただければ植栽管理が初年度から定額管理費に含まれていますが、
植栽は1年間の枯れ木補償がつくのが一般的で初年度から定額管理費に含まれていません。
また、管理組合の考え方にもよりますが、植栽管理を定額管理費に入れているところは
多くはないかと思います。
東雲の杜を維持するのが条件かは確認してませんが、不審に思いました。

これからキャナルコート内にある丸紅の管理しているキャナルファースト等も情報収集する予定
です。

できれば引渡しまで期間もありますし、直接皆さんでお会いして情報交換等出来るのが、
管理会社主導を防ぐ一歩かと思います。

なお、一般的に販売されている書籍で管理委託費の内訳にフォーカスを当てている本は下記2冊です。

ご参考まで
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%...

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4062145456?ie=UTF8&tag=aaaaaaea...
74: 匿名さん 
[2011-03-10 20:26:54]
ふーん。しっかりした人が購入してるんだな。
確かに管理会社任せにすると、修繕積立金や管理費足りなくなるの確定だからね。
あと、不安なのが免震装置。長周期の問題他で盛り上がってるけど、このマンション大丈夫かな。
皆さん、何か説明ありましたか?
75: 契約済みさん 
[2011-03-11 00:49:10]
73さん

72です。ご丁寧にありがとうございます。なるほどと思いました。
内訳の部分はけっこうスルーでした・・

自分もできる範囲で勉強してみようと思いました。でないと、質問すらできない。

住民としてきちんと知っておかなければならないことですもんね
76: 契約済み 
[2011-03-12 11:06:50]
昨日の地震、すごかったですね。
江東区で地割れがあったとニュースで見ましたが、東雲あたりはどうだったのでしょう。
まだ揺れが続いて恐いです。
77: 契約済みさん 
[2011-03-12 12:16:05]
新木場では液状化現象が起きたみたいですね
近くだから心配です
78: 契約済み 
[2011-03-14 21:10:57]
何か、マンションなんて買ってていいのかという
気分になってきました。。
湾岸に対する強烈な嫌悪イメージが
国民に生まれてしまっただろうし、
この辺りの資産価値が不安です。
手付け捨ててでもキャンセルして
他の地域にすべきか、
価格が下がるかもしれない他の物件の
動向を見守るか、悩ましいです。。
経済状況も悪化しそうですし。
79: 匿名 
[2011-03-14 22:50:14]
資産価値については心配ないと思います。直下型の地震が起こればどこも不測の事態に陥ることになりますし。
今度の地震で思ったのは最近の建物であればかなりの確率で崩壊は免れるということです。
これはちなみに私の意見ですのでいろいろな反応があるとはおもいますが。
80: 匿名 
[2011-03-14 23:12:31]
掲示板レベルの話ですが、近くの免震マンション(ビーコンと同じ施工のCTA)は地震の影響がほとんどなかったみたいです。
不幸中の幸いで工期的にもまだ早い段階なので被害も少ないでしょう。

ただ、湾岸のタワーに抵抗を持つ人は少なからず増えるでしょうね。
それでも私が今住んでいる住居よりは、湾岸でも新築の免震タワマンの方が遥かに信頼できますが(笑)

引渡までまだ期間があります。いつ手付放棄しても同じです。使える時間は可能な限り使いましょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる