正友地所株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ 湾岸タワー レックスガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 2丁目
  7. 【契約者専用】ザ 湾岸タワー レックスガーデン
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-08-23 17:21:25
 

無かったようなので、契約者版作ってみました。

2011年12月の入居までまだしばらくありますが、
情報交換が出来るといいですね。

物件URL:http://wangan456.jp/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92880/

物件データ:
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
間取:1R~3LDK
面積:38.75平米~117.69平米
売主・事業主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
管理会社:丸紅コミュニティ管理会社

[スレ作成日時]2011-02-12 13:19:44

現在の物件
ザ 湾岸タワー レックスガーデン
ザ
 
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
総戸数: 456戸

【契約者専用】ザ 湾岸タワー レックスガーデン

579: 契約済みさん 
[2011-12-14 21:30:34]
レインボーブリッジの上に富士山が見えてましたが、どっちの方角でしょうか?
ってゆうか見えますかね?
580: 匿名さん 
[2011-12-15 08:50:59]
見えるなら南西だと思うけど、見えるのかな。CTAからは見えるみたいだけど。
581: 契約済みさん 
[2011-12-17 21:15:56]
スカイタワーは見えるかな?
582: 匿名さん 
[2011-12-18 23:06:23]
うーん、スカイツリーは見えないんじゃないかな。あっ、ゲートブリッジは余裕で見えるんじゃない?かっこいいよ。
583: 契約済みさん 
[2011-12-20 08:47:34]
お台場のほうで花火が上がっているようですが、それはここから見えるんでしょうか。
584: 契約済みさん 
[2011-12-23 18:54:28]
近さからいって見えそうですけどね。
585: 契約済みさん 
[2011-12-23 20:27:20]
夏も冬も花火が見れるだなんて、いいな。
586: 契約済みさん 
[2011-12-24 08:27:13]
花火はどれ位の頻度でやるんだろう?
587: 匿名さん 
[2011-12-24 13:02:21]
http://www.tokyo-odaiba.net/odaiba_rainbow_hanabi2011.html

12月の毎週土曜日。今日も上がる予定。空気乾燥してるし、きれいだろうな。
588: 契約済みさん 
[2011-12-24 13:56:21]
めちゃめちゃいいなあ。こんなイブの、それもこんな近場でやるなんて最高!
589: 契約済みさん 
[2011-12-24 17:03:55]
今日はららぽーと豊洲でも花火ありますよ!
http://toyosu.lalaport.jp/event/index.html

ららぽーとでもたびたび花火上げるから、
北側のお部屋やラウンジから見えるといいけど
シエルタワーが邪魔かな?
590: 契約済みさん 
[2011-12-24 17:20:11]
最高だね、この演出。素晴らしい!
591: 契約済みさん 
[2011-12-25 15:41:20]
住宅ローンをどうしようか迷う。
変動がいいとは思うが、提携のところとかネットでみると新生銀行が1位だったり。
事務手数料や保証料、繰上返済手数料などなど。
見積の時の%は提携だからあれだけの割引?それとも当時?今は違う?契約時は?
みなさんどうしてますか?
また誰か詳しい人色々教えて下さい。
592: 契約済みさん 
[2011-12-25 20:56:13]
新生銀行いいのかなあ。
何がメリットデメリットがあるのかがネット等だけでは良くわからん。
593: 匿名さん 
[2011-12-25 22:33:48]
金利は千葉銀行がいいようですが、給料振込みを千葉銀行にしないといけないとか、制約もあるらしいです。
594: マンション住民さん 
[2011-12-25 23:16:29]
金利0.1%の差は5千万円借りたとしたら初年度5万円、月4千円あまり。
優遇金利最大1.7%はすごくうれしい。

1。優遇金利の適用期間
2。手数料、保証料
3。繰り上げ返済の容易さ
595: 契約済みさん 
[2011-12-26 21:19:43]
別のところでも千葉銀が今一番金利安いというレスが。
でも制約等が色々あったり、総額がどうなのかとか。
596: 匿名 
[2011-12-27 20:09:02]
イオン銀行にすれば?
千葉銀と金利一緒じゃなかったかな。たしか制約も特になかったでしょ。
597: 契約済みさん 
[2011-12-27 21:41:11]
総合的に考えて中央三井。
審査甘いし、変動だと大抵0.775や0.875で行ける。
保証料要るけど、繰上げは手数料0だよ。
保証料要らないイオンも魅力だけど、変動で金利低いのは1年目だけみたい。
598: 契約済みさん 
[2011-12-28 06:34:28]
千葉銀の金利は0.725?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる