無かったようなので、契約者版作ってみました。
2011年12月の入居までまだしばらくありますが、
情報交換が出来るといいですね。
物件URL:http://wangan456.jp/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92880/
物件データ:
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
間取:1R~3LDK
面積:38.75平米~117.69平米
売主・事業主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
管理会社:丸紅コミュニティ管理会社
[スレ作成日時]2011-02-12 13:19:44
- 所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
- 総戸数: 456戸
【契約者専用】ザ 湾岸タワー レックスガーデン
454:
契約済みさん
[2011-09-20 18:23:44]
|
455:
契約済みさん
[2011-09-20 21:34:49]
最初はそう思ってたんだけど、湾岸タワーって名前が好きになってきてしまった私・・・惚れた弱みでしょうか・・・
|
456:
契約済みさん
[2011-09-20 21:50:11]
|
457:
契約済みさん
[2011-09-20 21:53:58]
ほんとだ、年賀状楽しみだあー。来年の12月入居だから、「引越しました&あけましておめでとう」ハガキになるんだあー。
|
458:
匿名
[2011-09-21 00:05:04]
理事に立候補される方いらっしゃっいますか
|
459:
契約済みさん
[2011-09-22 00:46:05]
理事になって、最上階ラウンジの予約制をやめて
誰でもいつでも使えるようにする。 1Fグランドロビーでコーシーでも飲めるようにする。 駐車場埋まらないだろうから、来客用を作って、 さらにカーシェアリングをやる。 ダメ??笑 |
460:
契約済みさん
[2011-09-22 00:50:41]
|
461:
契約済みさん
[2011-09-22 01:03:11]
カーシェアリング賛成です。
|
462:
契約済みさん
[2011-09-22 01:08:53]
ラウンジは最低、花火とかなんとかのイベントがある日はオープンするほうがいいと思います。
みんなで集まってわいわい楽しめましょう。(笑) 来客用の駐車場はほしいです。 |
463:
匿名さん
[2011-09-22 01:14:11]
|
|
464:
匿名
[2011-09-22 10:44:41]
田舎モンの集まりタワーじゃだめ?
|
465:
契約済みさん
[2011-09-22 19:07:21]
実は、ラウンジは予約制がいいな、と思っている。でも462さんのおっしゃるとおり、花火の時とかはオープンにする、というのはいいかもしれないですね。予約優先にして、予約がないときはオープンにする、というのはどうだろう。
|
466:
契約済みさん
[2011-09-22 22:19:43]
最上階は別セキュリティエリアだからフリー化は
難しいかもね。。 |
467:
契約済みさん
[2011-09-23 10:49:05]
ラウンジは少人数しか使わないのに全部貸切になるのももったいない気がする。
細かすぎても管理が色々大変になるかもしれないけど、テーブル毎とかエリアとかで分けたり、もちろん全面使いたい時は全面で。 やっぱり予約制でないと責任感に問題が出てくるのではないかと。 花火とかのイベント時はオープンでいいと思う。 来客用の駐車場は必要だよね。 |
468:
契約済みさん
[2011-09-24 15:29:23]
みなさん予約制がいいんですねー、私は開放型がいいなぁと思ってます。眺望があまりないところを買ったので気軽に行きたいなぁと思ってました!
ちなみに来客用駐車場は大賛成ですねー |
469:
契約済みさん
[2011-09-25 23:22:45]
今日、見てきました。
10階くらいでしょうか、前見たときは3階くらいで、外装も分かりにくかったですが、少しはイメージしやすくなったのかな? ついでに、歩いて豊洲まで行きましたが、晴海方面...何か建ってきてますね。 マンション?? |
471:
匿名
[2011-09-27 00:20:39]
ところでみなさんオプションどうしましたか?
ダウンライトの違いがわからず悩み中です。 |
472:
契約済みさん
[2011-09-27 00:40:57]
オプションは私もまだです。
オプション会っていつですかね。いつでもいいのかな。 |
473:
契約済みさん
[2011-09-27 08:57:48]
オプション会まだの方は、高層階の方ですね。
27階まではもう締め切りましたね。 完成後のインテリアオプションは楽しみです。 なんだかんだで、オプションで+100ほどしてしまいました・・・ |
474:
契約済みさん
[2011-09-27 12:32:06]
471さん、
>ダウンライトの違いがわからず悩み中です。 オプション相談会、まだ間に合うのなら参加されたほうがいいですよ。 その辺も詳しく説明してくれると思います。 我が家もリビングにLEDのダウンライトを検討していたんですが、付けるのなら、いくつ必要で、どの位置なら可能とか、聞かないとわからない話を聞くことができました。 でも、結局、位置が自分達の好みに合わず、リビングにダウンライトを付けるのはやめましたが・・・ 建築オプションはマルチメディアコンセントと普通のコンセントの移設のみ。 リビングにふたつあったマルチメディアコンセントをダイニングに移設し、全室マルチメディアコンセント対応の部屋に大改造!?しました。 お値段3万円超・・・473さんに比べると、しょぼく収まってしまいました。 シスコンの担当の人が、とても感じよく、的確なアドバイスをくれました。 しつこく営業されたらいやだなー、と構えて行ったのですが、全くそんなこともなく、行ってよかったと思いました。 私もインテリアオプション会が楽しみです。 |
レックスガーデン、だけでよくない??