年老いた母が楽しみにしている大相撲ですが、大阪場所が中止に
なってしまいました。今後、どうなるか心配です。
次から次へと色々な問題が出てきますが、これまで、喉もと過ぎればで
やり過ごしてきました。賑やかなほど多くの問題が出てきていますが、
それぞれ別のことで、一緒くたに考えては解決しないでしょう。
相撲業界は、一体どれくらいダメなのでしょう。問題ごとにダメ度チェック
をしてみました。私の感覚では、次のようです。ダメ度は番付(序の口クラス~
横綱クラス)で評価してみました。皆さんの評価はどうですか。
横綱不品行問題 :基本的に重要なこと。北尾問題を放置した結果かも(前頭)
弟子いじめ殺人事件:個別の部屋の問題とは言っても重大;なり手が減る(関脇)
麻薬 :個人的な要素が大きいとは言っても改善しないとやばい(十両)
野球賭博 :世間でもやっていることでは(序二段)
暴力団関係 :付け込まれる体質は改善しないと今後も続く(十両)
年寄り閉鎖体制 :これが諸悪の根源かなぁ、貴乃花に期待(小結)
ウィンブルドン状態:日本の若者に「相撲取りになりたい!」と思わせないとね(三段目)
八百長 :発覚したら裏切り行為だけど・・・(序の口)
相撲は、スポーツじゃないのだからスポーツマンシップを期待するのは間違いだろう
と思いますが、何といっても国技だし、社会的に許されないことは排除するように
改革をして欲しいです。
[スレ作成日時]2011-02-12 12:59:29
大相撲ダメ度チェック
42:
匿名
[2012-09-21 13:45:15]
日本人力士みたらわかるが顔が弱そう!迫力がない!相撲が下手!技がない!勝てない豚はだだの豚
|
43:
匿名
[2012-09-21 15:37:21]
顔だけの迫力でいったらキセノンは なかなかだよ。
弱いのは、体力や稽古不足じゃなく精神面かな? |
44:
匿名
[2012-09-23 17:24:28]
結局、モンゴル対決
|
45:
匿名
[2012-09-23 17:29:37]
もろざし
|
46:
匿名
[2012-09-23 17:30:20]
下手投げ
|
47:
匿名
[2012-09-24 00:27:48]
なぜか朝青龍が応援に来ていた。
|
48:
匿名
[2012-09-27 08:36:55]
仲がいいからね。
|
49:
匿名
[2012-09-27 09:01:21]
あの気迫 日本人力士にはないね
サラリーマン力士になってしまったね |
50:
匿名
[2012-11-07 22:22:22]
日本は裕福になりすぎた。
|
51:
匿名さん
[2012-11-07 22:34:33]
若島津とか好きだったけど八百長力士だらけだったみたいだし・・・。
|
|
52:
匿名
[2012-11-08 01:31:55]
先月29日に某私立中高一貫校へ貴乃花親方夫妻が講演に来てた。高校のほうが創立40周年だったから特別に来てくれた。
|
53:
匿名
[2012-11-12 18:07:18]
だめだこりゃ
|
54:
匿名さん
[2012-11-13 14:17:29]
把瑠都が休場 肉離れ、関脇に陥落
弱い大関が一匹づつ 消えていく |
55:
匿名
[2012-11-13 16:49:32]
またモンゴル人の横綱 日本力士が弱いからではなく 相撲協会と親方衆に問題があるんじゃないか
大鵬は人の5倍 毎日、鍛えていた その半分でも親方が教えないとね そうしないと日本人の横綱はまず無理 |
56:
匿名
[2012-11-14 05:34:28]
白鵬は強いし発言も横綱らしくカッコいいが、コイツ日本人じゃないんだよなぁっていつも思ってしまう。人類皆兄弟なんて口じゃ言えるけど、これが俺の本音。(論点がずれてゴメン)
|
57:
匿名
[2012-11-14 09:03:36]
相撲好きの皆さんは おんなじ思い 現に九州場所、初日から客がバラバラ 昔は新横綱が誕生すれば次の場所は ほぼ毎日が満員だった |
58:
太郎
[2012-11-22 18:19:41]
プロ相撲会社頭ばか なぜ朝青龍を止めさせた白鵬一人相撲をやめろやりたかったら日本から消えろモンゴルかえれ相撲が詰まらんここわ日本だお前わ日本人でわないだろうやりたかったら働く金を見ている日本人のファンに全部はらえ
にんきが下がることわ間違えないにんきがこれから下がることを国民わ願ってます |
60:
匿名
[2014-06-21 23:40:23]
モンゴル人の横綱三人はまずいね
|
61:
匿名
[2014-06-22 06:18:50]
58こそ日本人じゃないだろ。日本語勉強しろ
|
62:
匿名さん
[2014-06-22 08:14:42]
武蔵丸がBBCのインタビューに対して
相撲復活のためにも日本人横綱を育てたいって答えてた ただ、最近の日本人力士は厳しい稽古にメンタルがついていけないらしい 外国人が音を上げる通勤ラッシュには黙って耐えるのにねww |
63:
匿名
[2014-06-22 09:00:31]
相撲は 心 技 体
日本人のおすもうさん 心がぜんぜん足りない |
64:
匿名
[2014-06-23 19:53:22]
日本人の相撲を見ていたら ただのサラリーマン相撲
|
65:
匿名さん
[2014-10-29 23:27:39]
大相撲は昔は、庶民の楽しみで子供の頃は良く見たが、今はほとんど見ない。。。
子供の頃、砂場で相撲を取ったりしたが、今の子供はやらないでしょう。 相撲力士は、かつては力持ちで運動神経が良い少年が力士になったが 今は、ただ単なる肥満児が相撲取りになる時代で、体重が150キロ 180キロ と凄いだけで、デブの祭典に成り下がったような気がするね。 日本の大相撲は、日本の自然に調和した国技で、四股名から○○山 ○○海 ○○川等が多く 農業や漁業等の第一次産業に従事していた者が、自慢の鍛えた身体で、力と技の鬩ぎ合い で戦う格闘技だったと思います。 それが、大相撲は、ただ単なるデブの祭典になり、見ている方も、何か見苦しいものを見せられている 感じがします。 体重制限を設ければいいと思いますね。 あまりのデブは相撲取りになれないようにするべきです。 |
66:
匿名さん
[2014-10-29 23:30:15]
デブは相撲取りになれないようにするべきで、千代の富士のように
筋骨隆々の人がなるべきです。 日本の国技は、他国から見れば、ただ単なるデブがやるスポーツと思 われるだけです。 |
67:
匿名
[2014-10-29 23:56:53]
遠藤、CMに出過ぎ。相撲に集中して欲しい。
|
68:
匿名
[2014-10-30 14:51:51]
高校時代 巨漢で怪力だった僕は高校の柔道部顧問の先生の紹介で相撲部屋に
新弟子検査も難なく合格。相撲部屋に 部屋の兄弟子はみんなにこやかで優しい人ばかりでした! 少しばかり相撲を取ると 「君は横綱のセンスあるよ」と誉められた、一週間は兄弟子が「好きなだけ食べていいよ」とにこやかにちゃんこ鍋やステーキやトンカツを食べさせてくれ優しかったです。 が・・・一週間後! 僕は寝ていると あのにこやかな兄弟子が鬼のような形相で 「いつまで寝てんだゴラ!」と起こされ 時計をみるとまだ朝の五時! 「まだ寝かしてください」と言うと いきなり竹刀でお尻をピシッと叩かれました! そして優しい兄弟子二人で寝巻きを強引に脱がされ!素っ裸にされ 兄弟子「はやくまわしを締めろ!そして腕立て三百回!シコを千回しろ!ゴラ!」と怒鳴られました。 これはまだ地獄の予行練習程度でした。 |
69:
匿名
[2014-10-30 21:26:28]
日本の相撲文化はすでに終わっている
|
70:
匿名
[2014-10-31 13:15:57]
ぼちぼちモンゴル場所があってもいいんじゃないか
当然経費はモンゴル持ちで |
71:
匿名
[2014-10-31 21:12:54]
だいたい
デブが裸で尻を出して抱き合うのが国技とか恥ずかしい。 同じ国技なら尻を出さない柔道のほうがカッコ良い。 同じ裸なら総合格闘技やタイの国技みたくキックボクシングのほうがカッコ良い。 同じ人気スポーツなら野球サッカーのほうが競技ファッションユニフォームのほうがカッコ良い。 サッカーとかバスケなら普段着でもユニフォーム姿がファッションとして着用できるけど相撲を普段着ファッションにしたら尻出し公然猥褻紛い。 相撲はカッコ悪い。 |
72:
匿名さん
[2014-11-01 00:22:20]
大相撲の力士は 体重が200キロの力士もいるそうじゃないか。
デブがぶよぶよの身体で、ふんどし巻いて、組み合っている 国技なんざ、恥ずかしいだろう。 みっともないよ。 引退したら糖尿病やら心臓病が出てくるだろうしね。 これがわが国の国技だなんて。。。。 他国の昔の相撲を知らない 人がみたら、日本人はすげぇーーーー 異常------ と思うだろう。 相撲協会も、例えば体重120キロ以上は力士になれないようにするべき。 デブの祭典が国技だなんて、物凄い恥ずかしい。。。 デブがやるスポーツが日本の伝統ある国技相撲。誰も興味示さないというか タイの国技のムエタイは、ウェート制で、見るからに鍛え上げられ 身体で戦う。 まさに国を守る国技にふさわしい。 |
73:
匿名さん
[2014-11-01 00:23:57]
世界中のデブが、相撲界入りする時代だろう?
|
74:
匿名さん
[2014-11-01 14:26:28]
ダメよだめだんめー♪
|
75:
匿名
[2014-11-12 11:36:58]
遠藤がね 壁にあたっている感じだね
|
76:
匿名
[2014-11-12 12:29:24]
後ろ下がったら負けというルールにしてほしい。
|
77:
匿名さん
[2014-11-12 16:40:40]
福岡では鬢付け油の匂いがするとこれから寒くなるなあと感じます。
散歩で近所の相撲部屋をチラッと覗きますが若い外国人力士が増えたなあと思いますね。 |
78:
マンコミュファンさん
[2014-11-12 22:20:14]
相撲は競技的には面白いよ。ただ、今の時代の主役も脇役も、外人ばっかりだから糞なんだよ。
|
79:
匿名
[2014-11-13 00:38:43]
日本人横綱の誕生は3代目・若乃花が平成10年(1998年)3月・5月場所に連続優勝し、場所後に推挙されたのが最後です。
日本人横綱の最後の引退は貴乃花が平成15年(2003年)1月場所中に引退。これにより翌場所より日本人横綱が不在になりました。 日本人力士の最後の幕内優勝は平成18年(2006年)1月場所で、大関・栃東です。成績は14勝1敗でした。 |
80:
匿名
[2014-11-13 07:45:50]
日本人力士が優勝できないのは 親方がヌルいのか
日本人力士がヌルいのか |
81:
マンコミュファンさん
[2014-11-13 21:23:30]
体がデカくて目方があれば、スカウトの対象。そんな釣り方してちゃ、チャンピオンは生まれないよ。
|
82:
匿名
[2015-02-28 12:47:38]
白鵬は辞めたのか
|
83:
匿名さん
[2015-03-21 17:25:48]
プロ野球は集客や放映権料のためシーズン序盤や終盤も寒い中ナイターで試合をするようになったというのに相撲は伝統を言い訳に昼間のまま。平日は幕内力士の取組が18時以降になるよう変更しろ。堅気の人間が昼間の時間から見られる訳ないだろ。
国技を名乗ってるくせにニュース番組で流す取組映像も制限し、全ての国民に見てもらおう、皆に楽しんでもらおう、ファンを増やそうといった気持ちが全く感じられない。 夜にネットで取組を見ようとしても1日1000円かかる。こんな高い金払うバカいるのか?補助金を大量に貰って税金まで優遇されているというのに国民やファンに対するサービスが全くなってない。競争相手がいない独占だからやりたい放題。 |
84:
匿名
[2015-03-21 19:17:54]
理由はどうあれモンゴルだの外人ばかりで数年後には今のように余興として存在するか疑問だ
|
85:
匿名
[2015-03-21 21:32:46]
今の相撲協会は白鵬相撲協会になり下がりました
|
86:
匿名
[2015-03-23 15:53:23]
また白鵬が優勝か
|
87:
匿名
[2015-03-24 00:11:10]
白鵬を負かすような力士が現れないと面白くない。今の日本人力士は弱すぎて情けない。
|
88:
匿名さん
[2015-06-20 21:34:18]
モンゴル力士ばかり活躍して「国技」と言えるのだろうか!
もっと頑張れよ!! |
89:
匿名
[2015-06-20 22:42:52]
そうだ そうだ
親方もサラリーマン |
90:
匿名
[2017-09-11 10:13:10]
横綱4人中3人が休場
秋場所は、どうなることやら |
91:
匿名
[2017-09-11 10:52:44]
前之浜
|