年老いた母が楽しみにしている大相撲ですが、大阪場所が中止に
なってしまいました。今後、どうなるか心配です。
次から次へと色々な問題が出てきますが、これまで、喉もと過ぎればで
やり過ごしてきました。賑やかなほど多くの問題が出てきていますが、
それぞれ別のことで、一緒くたに考えては解決しないでしょう。
相撲業界は、一体どれくらいダメなのでしょう。問題ごとにダメ度チェック
をしてみました。私の感覚では、次のようです。ダメ度は番付(序の口クラス~
横綱クラス)で評価してみました。皆さんの評価はどうですか。
横綱不品行問題 :基本的に重要なこと。北尾問題を放置した結果かも(前頭)
弟子いじめ殺人事件:個別の部屋の問題とは言っても重大;なり手が減る(関脇)
麻薬 :個人的な要素が大きいとは言っても改善しないとやばい(十両)
野球賭博 :世間でもやっていることでは(序二段)
暴力団関係 :付け込まれる体質は改善しないと今後も続く(十両)
年寄り閉鎖体制 :これが諸悪の根源かなぁ、貴乃花に期待(小結)
ウィンブルドン状態:日本の若者に「相撲取りになりたい!」と思わせないとね(三段目)
八百長 :発覚したら裏切り行為だけど・・・(序の口)
相撲は、スポーツじゃないのだからスポーツマンシップを期待するのは間違いだろう
と思いますが、何といっても国技だし、社会的に許されないことは排除するように
改革をして欲しいです。
[スレ作成日時]2011-02-12 12:59:29
大相撲ダメ度チェック
223:
匿名
[2018-01-07 15:49:15]
今の相撲はモンゴル力士の天下 教える親方達がなさけない
|
224:
匿名さん
[2018-01-07 18:29:19]
知らんけど(笑)
|
225:
匿名さん
[2018-01-07 23:38:02]
相撲・池坊保子議長に「何様なのか」と批判噴出…貴乃花の理事再任を妨害か
2018年01月07日 21時36分 ビジネスジャーナル 元横綱・日馬富士による暴行問題で、親方として監督責任を問われ、日本相撲協会理事を引責辞任したばかりの伊勢ケ浜親方(元横綱・旭富士)が2月に実施される理事候補選挙に立候補する。 「同じ伊勢ケ浜一門からは前回落選した高島親方が立候補するので、当選は難しいだろう。前回は貴乃花親方が票を回したから当選できたが、敵対している貴乃花親方の票は、もはや期待できない」(角界関係者) 4日、日本相撲協会評議員会は貴乃花親方の理事解任決議を承認し、池坊保子議長(元公明党衆院議員)は会見で「報告義務を怠り、忠実義務に違反しただけでなく、明らかに礼を失していた」とその理由を挙げた。 「報告義務を怠ったのは白鵬も同じ。八角理事長など現執行部も同罪ではないのか。現執行部のほうが罪は重い。池坊さんは、『(貴乃花親方が)調査への協力を拒否し続けたことがこの問題をここまで大きくし、長引かせた』と語っているが、とんだ筋違いだ。この発言には角界関係者の間で批判が上がっている。この問題をここまで大きくした最終責任は協会にある。暴行事件発覚以降の池坊さんの一連の発言には、『何様のつもりなのか』『ピントがずれている』などの声も多い」(角界関係者) ・八角理事長、池坊議長が仕切っている限り相撲協会はますます腐敗するだろう。 ・日本相撲協会の公益財団法人の認定を取り消せ。 |
226:
匿名さん
[2018-01-08 06:13:54]
貴乃花親方が我を張ってるおかげで
さまざまな問題が明らかになってますね それ突っ張れ!貴乃花! |
227:
匿名
[2018-01-08 09:14:23]
池坊さんは花が嫌いなんよ
|
228:
匿名
[2018-01-08 10:26:43]
◯坊、いい歳してズコズコ . . .
|
229:
匿名さん
[2018-01-08 10:37:45]
>>227
池坊さんは花が嫌いなので政治家になり金が好きになったのか? |
230:
心配さん
[2018-01-08 12:23:26]
花より相撲、ということだな
|
231:
匿名さん
[2018-01-09 10:21:57]
今度は行司が・・・・・
|
232:
匿名さん
[2018-01-09 15:53:12]
>>222:
枡席とお茶屋との関係を改善したい。という記事を読んだ記憶がある(貴乃花親方談かは定かでない?) 現状はわからないが、お茶屋に桝席を割り当てる(協会は収入を確保できる)、 お茶屋は桝席代と弁当をセットで販売し儲ける。 改善は桝席の一部を当日販売にして観光客(特に外国人)に販売できるようにする。 この時のデメリットは売れ残りが発生したとき損がでる。 外国人は体が大きいのでので桝席を広くしなければならない。広くすると桝席の数が減るので減収となる。 当日販売を実施するとお茶屋の儲けが減るので反対する(既得権益を守れ) というようなことがあったような記憶がある。それぞれに利害関係があるので難しい? |
|
233:
匿名さん
[2018-01-09 19:39:46]
「張り手は問題なし」池坊保子氏が白鵬を擁護 2018年01月09日 16時00分 文春オンライン
日本相撲協会の池坊保子・評議員会議長(75)が週刊文春の直撃取材に応じ、批判を受けている横綱白鵬を擁護した。池坊氏は日本相撲協会を監督する評議員会のトップとして、1月4日には、貴乃花親方の理事解任処分を承認し、記者会見で「著しく礼を欠いていた」と厳しく批判していた。週刊文春の直撃取材に応じた池坊氏は、白鵬について次のように語った。 ――白鵬の「貴乃花巡業部長なら巡業に参加しない」との発言は、礼を欠いていない? 「私がこれを言うとひいきしてると言われそうだけど、規則を守らない人に対して『自分はその下で働けません』というのはわかる気がします」 ――1月5日の稽古総見では、白鵬の見せた張り手に批判が集まった。 「張り手っていうルールがあるんでしょ。それがいけないのなら、協会が(張り手を)禁止って言えばいい。(ルールが)ある以上は『張り手した』と、ガーガー(批判を)言わないで。理事会で取り上げてほしいです。(モンゴル人は)狩猟民族だからね。勝ってもダメ押ししないと殺されちゃう。良い悪いは別にして、DNAかもしれないわ」 白鵬の相撲を巡っては、張り手やかち上げ、ダメ押しなどに批判が集まり、昨年12月20日には、北村正任・横綱審議委員長が苦言を呈していた。 評議員会議長の池坊氏が、横綱審議委員会と異なる見解を示したことは今後、論議を呼びそうだ。 1月10日(水)発売の「週刊文春」では、池坊氏の貴乃花親方への批判を含めた150分にわたる取材の模様に加え、処分を受けた貴乃花親方の直撃コメントなどを詳報する。 ?問題発言? ①池坊氏「張り手や勝ちあげ」はルールにあるからOK.だめなら相撲協会が禁止しろ。 横綱審議委員長との見解の違いが出た。 ? 八角理事長はどうする。? ②白鵬の「貴乃花巡業部長なら巡業に参加しない」との発言に対して、規則を守らない人に対して『自分はそ の下で働けません』というのはわかる気がします」。 ・規則を守らなかったのは白鵬も同じだ。 ①元横綱日馬富士が暴行したのに報告する義務を果たしていない。 ②九州場所の11日目負けたのに待ったをしたと抗議を行った。 ③モンゴル人は狩猟民族だからね。勝ってもダメ押ししないと殺されちゃう。 ・モンゴル人にはダメ押しが許されるが日本人にはダメ ということか。 ・相撲は殺し合いである。ということか。 ::相撲協会に挑戦状を叩きつけた池坊議長に対して八角理事長の采配は? >>166 でルールの改訂指摘あり。 |
234:
匿名さん
[2018-01-10 07:48:15]
稀勢の里はどうなん?
|
235:
匿名さん
[2018-01-10 18:18:23]
危なっかしいよね
|
236:
匿名さん
[2018-01-10 19:18:01]
>池坊氏「張り手や勝ちあげ」はルールにあるからOK.
そりゃそうだ。 平幕の連中も白鳳の横っ面におもいっきり張り手かましてやれ。 |
237:
名無しさん
[2018-01-10 20:00:33]
鶴竜はまぁまぁの状況だが、稀勢の里はどうも
|
238:
匿名さん
[2018-01-10 23:46:13]
>平幕の連中も白鵬の横っ面におもいっきり張り手かましてやれ。
白鵬から張り手、勝ち上げを受けた力士は 全員初場所でお返しの張り手、勝ち上げをかましてやれ。 |
239:
匿名さん
[2018-01-11 05:08:29]
「こんな相撲は嫌だ」のレベルになってきましたな。
もうこれは日本の相撲ではない。 |
240:
名無し
[2018-01-11 07:19:14]
「張り手」とは何ですか?
|
241:
匿名さん
[2018-01-11 13:14:54]
>張り手は平手を横に振って相手の顔や首の側面を叩く
>ビンタのような「手首のスナップを利用し、表面的なダメージを狙う」というものではなく、実際には掌の付け根部分ごと相手にぶつける掌底打ちに近い性質を併せ持っている ビンタの強烈なものという理解でよさそうです。 旧日本軍名物の私的制裁、往復ビンタがバージョンアップしたものでしょう。 |
242:
匿名さん
[2018-01-11 14:38:46]
4場所休場、横綱・稀勢の里、鶴竜・初場所出場を表明
2018年01月11日 13時20分読売新聞 ・序盤の負け数で引退もありうる? 三連敗で引退? |