葬儀で僧侶に包む「お布施」。その一部を、僧侶が葬儀業者に渡す仕組みがあることが朝日新聞の調べでわかった。読経の「仕事」を紹介してくれた業者に対する一種のリベートとみられる。お葬式の舞台裏で何が起きているのか。
「ご遺族をだましてお布施をつり上げているのも同然で、申し訳ない。悪習でやめるべきだが、我々は弱い立場でどうしようもない」
東京都品川区に住む浄土真宗本願寺派の僧侶(65)は、朝日新聞の取材にこう打ち明けた。葬儀業者から斎場に派遣され、読経をする「仕事」を週2~3回ほど請け負っているという。
悲しんでいる、遺族につけこむ業者 なんとかならんかね???
[スレ作成日時]2011-02-11 11:34:51
坊主に高額なお布施は必要?
No.1 |
by ビギナーさん 2011-02-11 22:08:11
投稿する
削除依頼
わしゃ 50万払って 院号つけてもらったがな?
しまったかね?? |
|
---|---|---|
No.2 |
気に入っているならいいんじゃない?
|
|
No.3 |
院号50万なら高くないです。
今、流行りの葬儀サービスは寺院が直接、やってる場合とそれ専門の業者がいます。 前者は勿、そこの住職に払い戒名を買います。また後者は契約しているお寺と決めた値段が決まっています。 また、お布施は別物です。 檀家の場合は菩提寺に相談して決める事になりこの場合は少し高くなると思います。 |
|
No.4 |
院号 150万要求された 遺族いました。
死者を鞭打つ やり方に 怒りを覚えました。 当然 お断り 葬儀代も踏み倒しましたとさ。 |
|
No.5 |
去年亡くなった父の寺代は全部で150万でした。
うち、120万の領収書をくれました。 残りも出すといったけれど83歳の母がいらないってもらわなかった。 院号です。 墓地は墓石含めて18年前に500万だったそうです。 父は長男ですが、跡取りを3男の譲ったので墓がなかったのです。 仏壇もない家に育った私たち姉妹は寺との付き合いを知りません。 私たちに心配をかけずに用意した良心に感謝です。 |
|
No.6 |
一応檀家だが、父親が死んだときに院号もらったら100万とられたな。
俺は無宗教だから、その寺とは縁を切るつもり。 |
|
No.7 |
貧乏人は無理せず信士信女でよかろう。
|
|
No.8 |
相場なんてその時その時で、変わるはずなのに、この世界はいつも一緒で、法外な価格だ。葬儀屋だって今はリーズナブルな値段のがあるのだからそのあとの事も、も少し考えて欲しい。
|
|
No.9 |
払ったとかとられたとか
感じ悪いなあ 気持ち、志ですよ。嫌なら出さなくてもいいんですよ お釋迦さんは領収書渡せなんて、おっしゃてないし |
|
No.10 |
↑ぼうず?
|
|
No.11 |
お布施は心付けで良いと思いますが読経料と交通費で払います。
戒名料は別の話です。混同しないように考えてください。 |
|
No.12 |
混同しないように明朗会計でやってもらいたいって話なのでは?
現状はキャバレーの会計より、わけのわからんボッタクリ状態です。 戒名料でいうなら、特上、上、並、なしの4段階に応じた料金体系とか、期間限定キャンペーン価格とか、あってもいいんじゃない? |
|
No.13 |
そうじゃなくて、このスレの中にお布施と戒名のお金を一緒にしてるような感じの人がいるので別なので。
料金は十分、取られないように注意が必要です。 ただ菩提寺の場合は料金が気に入らないから簡単に檀家をやめるわけにはいかないので話し合いが必要です。 同じ事をやって檀家によって別料金というわけにはいかないからです。すぐ、檀家どうしで話が広まるからです。 |
|
No.14 |
坊主に明朗会計 通じるかな?
既得権益 丸出しの業界だし・・ 葬式仏教とは 良く言ったもので なんの修行もしていない、なんの悟りもえていない 棒読み読経で50万、適当に最後に 院を入れれば100万円。 濡れ手に粟 とは 良く言った。 戒名なぞ 自分らで 天照大神大仏院 とでもしておきますわ! |
|
No.15 |
最近はいろんな電動工具があるから、自分でDIYで石に彫ちゃえばいいでしょう。
数千円の出費ですむかもしれませんね。 誰がつけた戒名なの?なんて気にする人もいませんよ。 |
|
No.16 |
院号何て自分でつければよろし。
|
|
No.17 |
基本的に寺院は世俗化しているところが多い。
現在の檀家制度は江戸時代にキリシタン排除から設けられた。無宗教でOKであれば散骨などの対応をすればいいし、仏教あれば多少は布施その他等々必要でしょう。 その際、先祖代々の檀家にとらわれないように。 |
|
No.18 |
近所の糞坊主 年収どれぐらいあるんやろ?
お布施、戒名代金も 無税だわな?宗教法人だから・・ 大作も儲かるはずやorz |
|
No.19 |
兵庫県のA市に勤めています。地域の葬儀屋さんと懇意ですが、数多いお寺さんの中ではっきりと尊敬できるのは一人だけと言っていました。他は金の亡者が多いとか。
私の家はキリスト教で数年前教会で母の葬儀をしました。400名ほど来てくれた盛大(言葉が適正か?)な葬儀でしたが、かかった総金額をその葬儀屋さんに言うと驚いてました。あまりにも安くて。 まあ、教会でやるから葬儀屋さんに払う祭壇の費用なんかかからないこともありますけど。 教会は信者でなくても葬儀はしてくれます。牧師さんにその訳を聞くと、信者でない方は普段神の恩恵を受けていないのだから、御葬儀の時には恩恵が受けられるようにと言っていました。 あと、法事は遺族の気の向いたときにやります。牧師さん呼んだり呼ばなかったり、いろいろです。 |
|
No.20 |
そうですか。
教会は葬儀やるんですね。神社はやりませんね。 神主の派遣はありますが、神社では葬儀してくれません。 神道の国 日本だから、各神社で葬儀をやるべきと思いますがね?? 何故 死を忌み嫌うのか わけわからん・・ 糞坊主の独断場ですわ。 |
|
No.21 |
お坊さん 儲かりまっか?
マンション投資より 利回りええんで 内科医。 |
|
No.22 |
宗教法人は非課税
税金を払ったことのある高額所得者なら、これが垂涎ものの特典であることがわかりますよね。 |
|
No.23 |
誤解のないように注釈をいれれば
お布施とか戒名料はサラリーマン住職でない限り非課税 お寺が経営してる幼稚園の利益等には課税されます。 |
|
No.24 |
>お寺が経営してる幼稚園の利益等には課税されます。
私の記憶ではその課税も優遇措置があったとか? 詳しい方教えてください。 |
|
No.25 |
確かに宗教法人の課税体制はおかしい。
でも個人的に疑問であれば葬儀は一切無宗教というのはどうでしょう? |
|
No.26 |
↑
このごろ多くなっている。 |
|
No.27 |
そうか とか あらゆる しんこうしゅうきょうが集票マシーンになっているから 無税か?
消費税 云々よりも 宗教法人と公益法人から 20%の所得課税しろ!! |
|
No.28 |
罰当たりな人間には地獄が待っています。
|
|
No.29 |
なもんあるわけないでしょ。
ていうか、今生きてる世の中が、ある意味、地獄 |
|
No.30 |
未成年者を誘い出して「鬼神を祓ってあげる」とし、性暴行した偽の僧侶が拘束
された。 釜山(プサン)南部警察署は21日、偽物の僧侶証を持ち歩いて僧侶に成りすまして 未成年者を誘引、性暴行した疑い(性暴行の行為など、処罰に関する法律違反)で チェ某さん(50歳)を拘束した。 警察によればチェ容疑者は去る15日の午後8時頃、自分の宿舎である釜山鎮区 (プサンチング)の某オフィステルでAさん(16歳・女)に、「雑鬼が君のパパに憑いて いて君の体の調子が悪いので治療してあげる」と言って服を脱がせた後、抵抗する Aさんを拳で殴って強制的に性暴行した疑いを受けている。 チェさんは知人の家へ行き、遊びに来ていた高校生のAさんを自分の家に誘い出し、 D仏教の総務院長という偽の僧侶証を持ち歩いて僧侶になりすましていたと警察は 明らかにした。 ソース:NAVER/京郷新聞(韓国語) http://news.naver.com/main/read.nhn? mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=032&aid=0002113699 |
|
No.31 |
↑平常運転だな
|
|
No.32 |
ゼニに合うだけの仕事してくれない坊主が多すぎるわ
読経なんか一回に1万だって多いはな |
|
No.33 |
お布施や戒名代は、坊主の娯楽費になっているだよ。お祓いのお金なんかも。
修繕費は、ちゃんととるだよ。 |
|
No.34 |
金額がどのくらいなのかわかんない。
お寺に直接にたずねたら、お布施は5万は包むものだと聞かされた。 事務的な調子で「普通はそうですよ」と言われたときは、いっしゅん言葉を失った。 当然のように言っている相手の声を聞きながら、もう、この寺には頼まない、と 思った。 わたしら夫婦と二人の子供の生活だが、5万も出費するのにふ~ふ~言っているんだもの。 |
|
No.35 |
このスレのレスを読んでるうちに
坊主に対する怒りと憎しみが フツフツとたぎってまいりました。 |
|
No.36 |
田舎の戒名代10万ぐらいで坊主さん戒名書くけど。
都会の坊主さんの戒名代は高いよ。それは坊主の娯楽費に消える。お布施も娯楽費にしてる。お祓いなども金儲けでやっているだけらしい。(魔除け、霊ばいなど) |
|
No.37 |
寺はこの先どうするつもりなのか
みんな信仰心ゼロだよ |
|
No.38 |
正業について真面目に働き、税金をきちんと納めればよろしい。
あこぎな商売は、一日も早くやめることだ。 |
|
No.39 |
これからはマンション型のお墓が流行ると思う。永代供養で全て込みで80万円。安い。
別に檀家とか宗派とかこだわってる家庭は今どき少ないだろうし、戒名もいらない。安くて常時管理人が常駐して駅から近い場所にあってお墓参りが楽なマンション型墓地がいい。 |
|
No.40 |
そうなると
マンコミュの姉妹版でお墓コミュなんて掲示板ができて そこでネガとポジに分かれて お前んとこ、まだ完売してねえじゃん~ ←→ くー、うちは高価な大理石作りが多いからね~ と煽ったり煽り返したり なんてことになりそう |
|
No.41 |
葬儀社の本音と言うので放送してるのを観たけど
自分自身が葬儀をするときは葬儀には最低限の金額で 荼毘に伏せてほしいと言っていた。生きてるうちに楽しく使って 葬儀はひっそりと家族葬でという事なんやろな。 わしも葬儀に多額な金は使わないでいいと思うけどなー |
|
No.42 |
旦那の実家がお世話になってるお寺さん。息子達は全員都会の大学へ。それぞれ先生になったり研究者になったり。一人は跡を継ぐ為先生を辞めて帰って来た。やりたい事をやらせるのは良いことだが、「皆さんのおかげです」という姿勢は見られない。おやじも息子もすげーだろって感じにふんぞりかえっている。おやじはいつも自慢話ばかりで説法なんてものではない。月にいくら、行事ごとにいくら、卒塔婆はいくら、読経にいくら…葬式以外にも色々金を払っている。少しは謙虚な所を見てみたい。
|
|
No.43 |
貧しかったり苦しかったりする時は、何かにすがりたくなるもの。
人の心の弱みをビジネスにしているのが宗教。 豊かで充実していれば不要。 本当の宗教は商売にしてはならない。 副業的に無償で行われるのなら本物だと思う。 母が亡くなった時、見ず知らずの尼僧がきてお経を上げさせてくれと言ってきました。読経の後お布施を渡そうとしたら、固辞した上に遺族を励ます言葉を残してお帰りになりました。 そんな方もいます。 それに比べて、うちの寺の坊主ときたら、金金金酒酒酒といった感じです。 |
|
No.44 |
私が感謝してるのはインドのお釈迦様であって現代の日本の寺の坊主ではない。だから両親の弔いは無宗教でやらせて頂く。親父も散骨葬にしろと言っている。
|
|
No.45 |
葬儀を盛大にやればやるほど葬儀屋のためにやってる気がする。
家族で話し合い葬儀にかかる費用は出来るだけ避けそのお金で 家族でいい思い出作るのがいい思う。 |
|
No.46 |
葬儀や曰く自分の葬儀は厳かでよいこれ本音。
|
|
No.47 |
葬儀費用をかけずおごそかにということです。
|
|
No.48 |
自分のマンションの敷地内に墓地を作ってくれると楽だな。
|
|
No.49 |
宗教は金儲け
坊主丸儲け 盛大な葬式も法事も生きてる者の自己満足 坊主と葬儀屋を儲けさせだけ 葬式は家族だけで 法事しなくて良し 死んだ者は何も解らないんだからね バチ? バチが当たるのは太鼓だけだよ |
|
No.50 |
普通にいきていればいい事も悪い事もある。
いい事があれば宗教のおかげだから感謝しなさい。 悪い事があれば信仰心が足りないから反省しなさい。 心の弱い人間を集めて、金を巻き上げよう。 |
|
No.51 |
昔ながらの坊主丸儲けはここからくるのか?
|
|
No.52 |
>>45
同意します。 それに出席する人も、本当は、早く帰りたいという表情がありありと見える人もいる。 本当に遺族の立場からすると、出席していただくこともつらいだけ。 葬儀屋さんだけがはしゃいでいるみたいです。 |
|
No.53 |
葬儀屋さんはキチンとやってくれたけど、坊主が・・・
|
|
No.54 |
坊主は同じことを毎回繰り返しているだけでしょう。
こんな楽な商売はないでしょうねぇ。 修行の時の苦しさを耐えられるのも、その後の安楽な生活を期待しているからですか? |
|
No.55 |
坊主の修行なんてたいしたことない。
自衛隊のレンジャーに比べれば、屁みたいなもの。 |
|
No.56 |
寺や宗教団体からも税金を取れ。逆らったら寺ごと焼き討ちだ。比叡山みたいに。
|
|
No.57 |
坊主はただ世襲してるだけ
修行など無い |
|
No.58 |
>56
どや、わしの正しさがわかったやろう |
|
No.59 |
電話で相談しようと思って、あるお寺にかけた。
出てきた坊主の応対の横柄なことったら! なにサマと思ってんのか! |
|
No.60 |
今年も取られた、 本当はこちから出すんだけどね。 でもなんとなく取られたという
感じがしてしまう。 |
|
No.61 |
私は兄弟姉妹の唯一の男子・長男で、子供はみんな娘
なので墓は私の代で無縁になるかもしれない。父母含め、ご先祖様が眠っている墓だけど 法事は全て私持ち、食事代にもならない金額を姉妹が出すがこちらはいつも大赤字 これからのこと考えたら、私だけの霊園を買おうかな 父母と同じ墓に入れないけれど、それは嫁に出た娘も同じですからね |
|
No.62 |
曽祖母の7回忌だったのだが…
坊主の話が長い長い・・・ お布施を渡す時に 「私も先ほどまで入院していまして…これで入院費が払えます」と一言 冗談で言ったのかも知れませんが、これってどうなんでしょうか |
|
No.63 |
5,000円~1万円程度四十九日法要のお布施:3万円~5万円程度
一周忌法要のお布施 :3万円~5万円程度 三回忌以降のお布施 :1万円~5万円程度 そんなに高額だとは思わない |
|
No.64 |
お布施は1万円でいいでしょう。
3万円を超えて出す人はほとんどいませんよ、 僧侶に聞きましたから、本当ですよ。 |
|
No.65 |
坊主の資格も国家レベルにしていかないといけないですね…?最悪な坊主ばかりです。
|
|
No.66 |
ケチな奴ら。笑笑笑
|
|
No.67 |
この度親族の法事があったんだけど、葬式とか参列する度に思うのが、ホントくだらん文化だなと。ホントバカバカしい。
葬祭会社に足元を見られ、死人に無駄金使って、 ふざけるなと言いたい。葬儀会社の人間もいっぱしの詐欺師だよね。地〇に落ちろ!!笑 死人を処分するのに最低幾らで済むのかな? 金は生きてる人間のために使うもの。 |
|
No.68 |
お布施って、本来払う義務のあるものなの?
戒名代なのかな?払ってる奴いるのかな? 戒名なんて自分で適当に考えればいいよね? ずっとそうしてるけど、何か?笑笑 |
|
No.69 |
昔のように米集るより良いんじゃね?
|