「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」
管理組合の理事、監事は共有部分の管理及び管理を委託する管理会社と対等に対処するには知識及び事務能力が必要である。
従って、これらの役員は誰でも出来るものではないことは明白であるので、その選任を組合員全員を対象にして輪番制にして対処することは組合員自身が共有部分の管理を放棄し、管理会社にすべてを任せっきりにする事になる。
その結果、共有部分の管理が徹底されず管理費、修繕積立金の出費の高騰や滞納金の回収遅延などの弊害が起こることになる。
更に、これらの弊害や損害の責任については前述の様に能力不足の輪番制役員には責任追及はできないのでますます悪化して行く事になる。
結論として、管理組合の理事、監事は区分所有法、管理規約を遵守して理事会で理事、監事を立候補、推薦で選出(選挙又は承認)案を決議して、総会に諮ることで有能且つ責任のある理事、監事を選任することが必要となる。
[スレ作成日時]2011-02-11 10:48:53
管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある
835:
匿名さん
[2011-04-21 23:01:51]
|
836:
匿名さん
[2011-04-21 23:17:26]
みんな、気づけ。
300戸でなく入居人数が300人って所に。 |
837:
匿名さん
[2011-04-21 23:40:35]
ははは!
とすると100戸前後だね。輪番制が機能するか微妙。 しかし、実際問題、うまく運営できるかは管理会社の指導次第ですよ。 輪番制でも、議案書に名前載せる前に、管理会社(管理人)が候補者の意思確認して、忙しいとかいわれたら、グループ内で調整して引き受ける人探してくれるとこもある。 輪番表は拒否できないといい切ってる管理会社もある。 |
838:
匿名さん
[2011-04-22 08:46:45]
>833
小規模マンションでは管理員もいないんではないの? 管理会社も時々しかきてくれないでしょう。 だから小規模マンションには住みたくないんだよね。 輪番制をとりたくても、人材の問題もありできない。 だからあなたは、輪番制を批判してたんですね。 大規模マンションならそんな心配はしなくていいんだけどね。 |
839:
匿名さん
[2011-04-22 09:28:26]
>理事会が次期理事を推薦することになっているとのことですが、推薦基準はないんですか。なければ毎回同じ者が推薦されることもあるだろうし、毎回では
なくても片寄りがあるのは仕方ないでしょうね。
読解力が今一ですね「理事会が責任を以て次期の理事、監事候補を募り」と書きました。 これに従い一般組合員が推薦、立候補を理事会に申し出るのです。 推薦基準なんてものはありませんが標準管理規約とほぼ同じで居住組合員に限られ理事会としては理事15人監事3人の定員をオーバーした時にのみ選挙をすることになる。 毎回同じ者が推薦とか片寄りとかはありませんが立候補者は別としても意欲、能力に欠ける人は推薦されることはない。 >理事長が不在の場合に前任の理事長や理事が協力するとはどういうことですか? 理事長を補佐するのは副理事でしょう。 揚げ足を取ろうとする気持ちは分かりますが、「理事長が不在の場合でも理事は勿論前任理事長、前任理事までもが協力する良い習慣になっている」と書いた様に当然理事に副理事長を含む意味です。 |
840:
匿名さん
[2011-04-22 09:39:37]
>839
必死ですね。 推薦に偏りがないといってますが、あった時はどうするんですか。 意欲・能力のある者が推薦されるといってますが、毎回そんなに有能な人材が いるんであれば輪番制でいいんではないの。 理事長が不在の場合、前理事長や理事が協力するとは何を協力するの? 長老経験者に相談するということかな。何を相談するか分からないけど、そんなに急を要する ことを理事長を除け者にして相談してもいいの? 急を要しないことだったら、何も前理事長に相談することないしね。 相談するのは現理事がということでしょう。 もう一つ、今迄選挙なんかしたことはないでしょう。 作り話。 |
841:
匿名さん
[2011-04-22 10:14:34]
推薦された者を理事会で拒否することはできんだろう。
|
842:
匿名さん
[2011-04-22 10:44:47]
>839さん
初めてレスします。(匿名で申し訳ありません。) 貴組合は組合運営が上手くいっているようで、少しうらやましいです。 少し教えてください。 理事会が責任を持つのは、候補を「募る事」に責任を持つんですね。 (このスレを読むと、責任や無責任の言葉を良く見かけますが、何に責任を持ったり、何に無責任か良く分からなくなります。他の方もそれを明示してくれると助かります) 定員オーバーしたら選挙との事ですが、実際選挙になった事はありますか? 定員(理事15名監事3名)未満の候補しか集まらなかった事はありますか?その時はどうなるのでしょうか? (理事会が候補を募る事に責任を持ってるので、定員になるよう推薦人を連れてくるのでしょうか?) 何年目のマンションなのでしょうか? (今まで何回の改選があったのでしょう?) あと、ケンカ腰なカキコミが多いですが、やめませんか? 自分たちのやり方がベストで穴がないとでも思っているのでしょうか? 結局、健全な組合運営ができる選任方法であれば良い訳で、 色々な方式や、上手くいった・いかなかったの具体的事例を聞いて、 良い部分を自身の組合に組み入れ、悪い部分を消していけば良いだけなのではないでしょうか? |
843:
匿名さん
[2011-04-22 11:02:00]
諸悪の根源は輪番制の話しなど全く関係ありません、断言!
要は役員をやる人間の性格如何です。 性悪人間が役員をやれば、そのマンションは必ずグチャグチャになるだけです。 |
844:
匿名さん
[2011-04-22 11:13:23]
839は単に輪番制は無責任でダメを繰り返すばかりだからね。
兎に角推薦や立候補じゃないと無効といってるんだからね。 それでもって、追及されるとしどろもどろとなり輪番制は無効を 繰り返すのみ。 |
|
845:
匿名さん
[2011-04-22 12:03:05]
>理事会が責任を持つのは、候補を「募る事」に責任を持つんですね。
いいえそればかりではありません。役員の選任は総会決議事項ですからその総会提出議案は理事会の決議事項です。 >定員オーバーしたら選挙との事ですが、実際選挙になった事はありますか? あります。 >定員(理事15名監事3名)未満の候補しか集まらなかった事はありますか?その時はどうなるのでしょうか? (理事会が候補を募る事に責任を持ってるので、定員になるよう推薦人を連れてくるのでしょうか?) 前述の様に理事会の業務の一つですから広報に努めて推薦あるいは立候補を募ります。 >何年目のマンションなのでしょうか? (今まで何回の改選があったのでしょう?) 10年目で5回で、うち選挙は2回です。 |
846:
匿名
[2011-04-22 12:13:59]
平均分譲価格も聞いたほうがいいよ
四千万くらいならまともなひと多い |
847:
匿名さん
[2011-04-22 12:23:32]
>845
選挙はどのようにしてやられたのですか。 是非教えてください。 理事候補は理事会で選出して総会議案としてかけるのではないですか。 選挙ですから、それ以前に候補者を集めて選挙をされたのですね。 選挙で選ばれたら理事会で諮る必要はないですね、一応議案として 掲載するだけでいいのでは。 |
848:
匿名さん
[2011-04-22 12:25:30]
理事候補が多すぎて選挙になるとはすごいですね。
それも同じ者は推薦・立候補はできない中での候補ですから。 人材が多いんですね。うらやましい。 |
849:
匿名さん
[2011-04-22 14:06:00]
842です、ご回答ありがとうございます。
理事会が責任を持って 候補を募り、役員選任の議案を提出しているんですね。 今まで、広報に努めるだけで 候補の数が足りずに(無理やり)候補を出させたって事がないって事みたいですね? 実にうらやましいです。 細かいところで、更に質問させてもらって良いですか? 当マンションでは、以前は自薦・他薦による候補を基本としておりましたが、 数年すると候補が少なくなり、無理やりお願いして引き受けてもらっておりました。 ただ、引き受けてもらったものの、理事会に殆ど出席せずに任期終了するなどが起こり問題となりました。 (そのため、現在は、他薦を受け付けず立候補による候補を募り、不足分は輪番制で強制的に理事になってもらう方式を取っています。実は無理やり推薦していた時と比べるとこの方式の方がしっかりやってくれているようです。) 貴マンションは組合全体の意識が高く、無責任な方が理事になられた事はないようですが、 「推薦されたものの無責任な理事」が出ないために行っている施策は何かあるのでしょうか? 更に細かい数字の話ですが2年任期であれば、 1年目に最初の理事が就任し、3年目に改選1回目、5年目に改選2回目、7年目に改選3回目、9年目に改選4回目で現在に至る事になりますよね。 現在5期目の理事って意味でしょうか?それとも、11年目(丸10年)で改選が5回あったの間違えでしょうか? >845で仰られた通り、10年目で改選が5回あったって事は最初は任期1年で途中から任期2年に変更されたはずなので、もし任期を変えたのであれば、どういう思惑があり変えたのでしょうか? (現在当マンションは1年任期となっており、もしかしたら2年任期の方が良い理由があるのならお伺いしたい限りです) 質問ばかりですみません。上手く行っている組合を参考にしたいので…。 |
850:
匿名さん
[2011-04-22 15:41:13]
選挙はあみだくじだとおもう。
|
851:
匿名さん
[2011-04-22 20:04:26]
>貴マンションは組合全体の意識が高く、無責任な方が理事になられた事はないようですが、 「推薦されたものの無責任な理事」が出ないために行っている施策は何かあるのでしょうか?
特にありませんが、推薦され総会で選任されたことが自覚の支えになっているのではないか。 >845で仰られた通り、10年目で改選が5回あったって事は最初は任期1年で途中から任期2年に変更されたはずなので、もし任期を変えたのであれば、どういう思惑があり変えたのでしょうか? 設立総会の選任もカウントしてます。 |
852:
匿名さん
[2011-04-22 21:44:02]
842です。
特に対処を考えている訳ではないのですね。 現在は住民の意識が高く成り立っていますが、住民の意識次第では当マンションと同じ事が起こるリスクはありそうですね。 当マンションの改善策のヒントが見つかると思ってたのですが、また暗礁に乗り上げてしまいました。 改選回数の方は理解しました。最初から2年任期だったのですね。 私の認識では、通常1年任期もしくは、2年任期の半数改選方式を取ってる所が大半だと思っていました。 2年任期でありながら、全員改選方式を取っているのは何故でしょうか? また他の方も気にされてました、選挙方式が気になります。そちらもお答え頂けませんか? 累積投票方式とかですか? |
853:
匿名さん
[2011-04-23 09:09:07]
>私の認識では、通常1年任期もしくは、2年任期の半数改選方式を取ってる所が大半だと思っていました。2年任期でありながら、全員改選方式を取っているのは何故でしょうか?
理事の任期を2年にしたのは1年では前期の理事会による事業計画を実施することのみの業務となりますので2年目は現理事会メンバーによる事業計画を総会に提案し実行することが可能ですので2年にしてます。 >また他の方も気にされてました、選挙方式が気になります。そちらもお答え頂けませんか? 累積投票方式とかですか? 被推薦者、立候補者が定員以上になり選挙になる場合は理事会の役員選任議案の中に選挙方式も提案しています。過去の例では理事2人出席組合員2人からなる選挙管理委員を議長が指名し総会の場で投票選挙し欠席者は議決権行書で投票してます。 |
854:
匿名さん
[2011-04-23 09:39:40]
>853
普通は理事会の継続性を保つために2年任期の半数改選が普通なんだけどね。 事業計画は毎年あるでしょう。それとも最初の1年で事業計画をたてれば、翌年は何も 計画しないということですか。 それに、半数改選ですから、半分の理事は残っているのですよ、それが継続性を保つ ということなんです。おかしなことやってますね。 選挙方法については、あなたのとこは300名以上の組合員がおられるので、総会の 場で選挙をすれば開票と集計に時間がかかりすぎませんか。 それから、理事が決定すれば、理事の互選で役員を決めなければなりませんが、 その時も、総会を休憩して理事会を開催し、役員を決めるのですか。 |
矛盾だらけですね。
理事会が次期理事を推薦することになっているとのことですが、推薦基準は
ないんですか。なければ毎回同じ者が推薦されることもあるだろうし、毎回では
なくても片寄りがあるのは仕方ないでしょうね。
その規定を細かくすれば、輪番制と変わらなくなるでしょうしね。
300戸もあれば当然理事は最低20名はいるんでしょうね。
輪番制にしても20名いれば一人か二人は優秀な人材はいるんではないですか。
ヘッドさえしっかりしてれば後の理事は雑魚でもいいんじゃないですか。
それに推薦が多くて選挙とかいってるけど、実際選挙はやったことがないでしょう。
理事長が不在の場合に前任の理事長や理事が協力するとはどういうことですか?
理事長を補佐するのは副理事でしょう。
どうやらあなたのマンションは小規模マンションでしょう。いってることが矛盾しすぎです。
墓穴を掘ってますよ。無理しなくていいですよ。