名鉄不動産株式会社 東京支社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』中央林間レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 大和市
  5. 下鶴間
  6. 『契約者専用』中央林間レジデンス
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2021-06-24 14:37:23
 削除依頼 投稿する

入居の3月まであと少しですね。
契約者限定で有意義な情報交換しませんか?

公式HP http://dento182.jp/
検討 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68325/

所在地:神奈川県大和市下鶴間3958-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「中央林間」駅 徒歩14分
小田急江ノ島線 「中央林間」駅 徒歩13分
売主:名鉄不動産 東京支社
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ



[スレ作成日時]2011-02-11 09:50:09

現在の物件
中央林間レジデンス
中央林間レジデンス  [【先着順】]
中央林間レジデンス
 
所在地:神奈川県大和市下鶴間3958-1他(地番)
交通:東急田園都市線 中央林間駅 徒歩13分 (HOUSE EAST)、徒歩14分(HOUSE WEST)
総戸数: 182戸

『契約者専用』中央林間レジデンス

541: 入居済みさん 
[2011-06-27 10:05:00]
将来のカネの話よりも、日々の虫や騒音問題のほうが切実だったりするんだよ。
そこんとこちっとも理解していないよね、長文野郎は。
542: マンション住民さん 
[2011-06-27 10:25:02]
西側のガキと分かってるなら何とかして下さい。
543: 入居済みさん 
[2011-06-27 19:17:22]
>ペコリさん
ペコリさんの言っていることは正しいと思います。
ただほとんどの住民さんは将来の修繕費がどの程度必要かとかは
長期修繕計画を見ただけで全然イメージ出来てないと思います。
ここのコミュニティーはまだはじまったばかり。
ほとんどの人がマンション購入者一年生です!(自分も)
マンションの運営・管理は住民ならば逃げられない現実
(理事会は持ち回りですし)ですから、、
ちょっとは勉強しろとかじゃなくて
みんなで勉強していこうじゃ駄目ですか?

544: マンション住民さん 
[2011-06-27 21:29:34]
もちろん内容正しいです。自分で勉強してることをわざわざ長文で報告されなくてもよいかとは思いますが。
545: 入居済みさん 
[2011-06-27 22:01:19]
もう言い争うのはやめにしましょうよ。
思いはひとそれぞれ、気に入らない書き込みはスルーすればよいだけ。
とかく所詮はネットの掲示板。なんの解決にもなりません。
なるのは書き込みすることによるストレス発散くらいなもんでしょ
546: マンション住民さん 
[2011-06-27 22:07:21]
ペコリは知識ひけらかしたいだけなんだよ。
そっとしておいてやりましょう。
547: 住民さんA 
[2011-06-27 22:56:41]
>とかく所詮はネットの掲示板。なんの解決にもなりません。 なるのは書き込みすることによるストレス発散くらいなもんでしょ

少し言い過ぎでは。ペコリさんは真面目にマンションのことを考え発言されてます。いくつかは、ちゃんと解決につながっています。
548: マンション住民さん 
[2011-06-28 01:46:30]

解決してるか?
549: マンション住民さん 
[2011-06-28 05:56:03]
ようやくわかりました。好きなだけ私を罵倒してください。それこそ私のレスが引き立つというもの。お互い好きな事をレスりましょう。
私は虫・子供の柵越え位どうでもいいし騒音はお互い様と思ってます。嫌な方が自分で解決してください。私がやらなきゃいけない筋合いはありません。
さて先日の植樹交換は1か月で枯れる木を植えたなんてのは瑕疵です。ゴミ置き場の道具や玄関マットも含め総会を通さず勝手に管理費に計上されないか注視していく必要があると思います。始まって1か月で管理代行社が足りないから買ってくれとか組合をなめてるのがよくわかります。次は最も効果的な総会前にでもレスりましょうかね。
550: 住民さんA 
[2011-06-28 09:05:35]
私は、自分が役員になった時には、騒音、迷惑行為から逃げないようにしたいです。住民同志の問題であっても、管理組合として少しでもできることしたいと思います。難しいのはわかってますが。
551: マンション住民さん 
[2011-06-28 09:55:48]
>>549

>私は虫・子供の柵越え位どうでもいいし


家に居る時間の長い主婦にとっては、どうでもよくありません。

552: 入居済みさん 
[2011-06-28 14:43:57]
ペコリって人格障害っぽいよね・・・

553: 住民さんE 
[2011-06-28 21:58:08]
>ゴミ置き場の道具や玄関マットも含め総会を通さず勝手に管理費に計上されないか注視していく必要

監事が理事会のお目付け役としているわけなので、
一組合員が注視していく必要はありませんね。
それでも、なお、注視したいのなら、ご自分が監事となって、監視すればよろしいのです。
殆どの住民が知らないこんなところでひとりギャーギャー吠えてても何の生産性もありません。

554: マンション住民さん 
[2011-06-28 22:57:55]
>私が理事になっても一人の力ではドンキホーテで終わるからこの板を使って意見具申をしています。

ここで頑張るより理事になったほうがよっぽどあなたの理想に近づけるのでは?
言うだけなら誰でもできますよ。自分が行動を起こしてこそ言う言葉に説得力が加わるのでは?

本当にここで意見具申して意味あるとおおもいですか?
上の人が言っているように、ほとんどの人に届いていないと思いますよ。

555: マンション住民さん 
[2011-06-28 23:14:48]
まあまあ、ペコリさんは単にココでお山の大将を気取りたいだけなんでしょう。
いわゆるネット弁慶ってやつなんでしょうね。ネットでは強気。
だからリアル社会では逆にきっと縮こまって生きてるんだと思います。
556: マンション住民さん 
[2011-06-29 00:13:27]
ペコリが知識を広げても、主婦の悩みはちっとも分からないが、
主婦はペコリのように修繕計画の改善を語れない。
主婦とペコリ、みんな違ってみんないい。

何が言いたいかと言うと、お互い批判する必要は無くて、お互い歩みよりつつ、それぞれの話題で議論すればいいと思いますよ。

ごめんっていうと、ごめんねって言うと思いますよ、誰でも。
557: マンション住民 
[2011-06-29 08:17:55]
ペコリさんはここで、一人でも多くの皆さんにわかってもらえるように
頑張ってるのでは?
私も引っ越ししたばかりで、環境になれる事で精一杯で、管理費や修繕積み立てなどは、全く考えていませんでした。
そして、植え替えられたばかりの木が枯れていることも気付きませんでした。
だからといって、どうしたらいいかも分からないし、誰かがやってくれるだろうって気持ちもあって。
でもペコリさんの書きこみを読んで、完売してから冷たい言いかたになったぁと思いつつ、皆さんにとってとても大事な事しか言ってないと思います。
この先、私のような人が理事になったりしたら、皆さん、そして、誰よりペコリさんが不安で、折角買ったマイホーム、まだまだ何十年もあるのに、楽しめないのは悲しいですよね?
私もペコリさんが理事長になって、一人でも多くの住民が協力していく!ってのがいいのかなと思います。
558: 住民さんA 
[2011-06-29 08:29:37]
特にその方がどうというわけではないのですが、幅広く多くの問題を抱える管理組合のリーダーとして、自分の得意なとこだけをつまんで、良くやったでしょうタイプは理事長をしてもらいたくないです。例えば、対応簡単な植木問題には熱心で、迷惑行為はお互い注意すればいいでしょうタイプです。
559: 入居済みさん 
[2011-06-29 09:29:37]
まあ誰の事とはいいませんが、偏った考えの方よりも、
バランス感覚を持った方に理事長をやってもらいたいですね。
560: マンション住民さん 
[2011-06-30 00:23:48]
毎日暑いですね…
節電対策でベランダプールをしたいと思うのですが下の方に迷惑がかかるかなっと思い躊躇ってます。
2階以上にお住まいの方プールはしてますか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる