西武新宿線「田無」駅徒歩15分、「西武柳沢」駅徒歩6分。
西東京市柳沢に三井不動産レジデンシャルの新築マンション登場!
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2011-02-11 08:38:35
パークホームズ田無サウスレジデンス
618:
匿名さん
[2012-08-23 21:26:51]
|
619:
匿名
[2012-08-23 23:44:23]
618は支離滅裂以前のコメントですね。住人が気に入ればよいこと。性能なんか変わりませんよ。長い目で見ても。
|
620:
匿名さん
[2012-08-24 08:58:57]
タイルの耐久性はどのくらいなのでしょう。
一定期間で大規模修繕があると思いますが、それ以前に小さな修復が必要ですか? 地震による亀裂や剥離以外にも何か張り替えとなる原因があります? |
621:
匿名さん
[2012-08-24 10:47:31]
620さん
最近はタイルの接着技術も高くなっていますので、施工が良い場合はマンションの寿命までは問題がない場合も多々あります。一般的には大規模修繕の際にクリーニングを行うというケースが多いですね。 地震での亀裂や剥離以外での張り替えが必要となる原因しては施工不良がありますが、これはあくまで施工不良であって、運悪くたままた施工不良があって且つそれがタイルの接着の不具合でしたねという話だと思います。 |
622:
匿名さん
[2012-08-24 10:52:59]
621に補足です。
一般的にタイル自体のマンションの寿命よりもはるかに長いです。 ヨーロッパなどの1000年近く経った文化遺産なんかでも、他の部分はずいぶん劣化していてもタイルは比較的綺麗なまま残っているものが多いですよね。 |
623:
地元住人
[2012-08-27 21:13:24]
決してこの物件の関係者ではありませんが、近所の土建関係者としての私見です。
・建築品質ですが、基礎工事から竣工まで毎日この物件を観察していましたが、 三井不動産物件だけあって、丁寧な工事管理と施工品質の高さが際立っていました。 基礎躯体工事も万全で、かつ内装工事も時間をかけてじっくり施工していました。 ・川の氾濫ですが、この地区は氾濫していません。上流の現在遊水地のある場所が 氾濫していました。 |
624:
匿名さん
[2012-08-28 09:25:47]
623さん
参考にご教示ください。 『丁寧な工事管理と施工品質の高さ』というのは現場の中に入って直接見れない状況で、遠目からどのように確認及び判断されたのでしょうか? |
625:
匿名さん
[2012-08-28 09:42:08]
基礎躯体工事の時点では一般的に覆いがされていて、外からは中は見えない気がしますが・・・
|
626:
匿名さん
[2012-08-28 13:53:00]
建築関係の方なので、工事管理表?建設工事の内容と期間が書かれた看板と
実際の施工の様子を見てある程度理解できるのでは? 勿論、中に入って見た訳ではないでしょうから実際どのような仕上がりになるかは 内見でしかわからないと思います。 |
627:
匿名さん
[2012-08-28 15:23:57]
「丁寧な工事管理と施工品質の高さが際立っていました。 基礎躯体工事も万全で」というのは内見しない限り断定は出来ないですよね。
|
|
628:
匿名さん
[2012-08-29 09:18:51]
これは一般論ですが、川の氾濫については皆さんも良くご存じのとおり、過去の事例では有り得ない様な氾濫が起きています。
温暖化の影響もあって、一時に集中的に降る雨の量が過去とは比べ物にならないほど多い事例が多発しています。 したがって、過去の事例にとらわれないリスク管理が必要になっています。 |
629:
匿名さん
[2012-08-29 11:30:35]
リスク管理とは、マンションの近くに川があれば検討から外すという意味ですか?
それとも、マンション購入後に防災管理をしっかりする。 防災倉庫に水害対策の土嚢などを備える、避難経路をしっかり確認しておくなど でしょうか。 |
630:
匿名さん
[2012-08-29 12:27:47]
629さん
これも一般論ですが、検討段階であれば、検討から外すというのが一番確実ですよね。 契約後であれば、防災管理をしっかりするということになると思います。 私が一番言いたいことは過去には氾濫が起きていないから今後も大丈夫だろうと安易に考えない方が良いということです。 |
631:
匿名
[2012-08-29 18:49:43]
言い始めたら、確実に安心できる物件などあるのか疑問ですね。海抜ゼロ地点、海沿い地域、建設手抜きが100%ないと言い切れるかもわからない。賃貸が無難というとこなんですかね。
|
632:
匿名さん
[2012-08-29 20:38:38]
危険性が高まっている自然災害と手抜き工事を同列に語るのはいかがなものですかね。
自然災害のリスクが高まっている中、液状化の危険性の高いところ・地盤の弱いところ・川のそばや崖の下は避けたほうが賢明だと思いますよ。 |
633:
匿名さん
[2012-09-02 20:34:35]
623さんは結局ここの関係者だったのですかね!?
|
634:
匿名さん
[2012-09-03 13:51:30]
確かにここは川の傍の上に巨大なガスタンクが2つ聳え立ってますね。
ガスタンクの場合は自然災害による二次被害のリスクが大きそうです。 こうして考えてみると、安全な場所って意外と少ないものですよね。 地盤が良く川から離れゲリラ豪雨による冠水もない場所を探すとなると かなり難しくなってきます。 |
635:
匿名さん
[2012-09-03 14:39:22]
634さん
幸いにも多摩地区には安全な場所が比較的多いと思いますよ。 |
636:
匿名さん
[2012-09-03 21:59:30]
多摩地区は安全な所が多いのに、残念ながらここは少しばかり事情が違うみたいですね。
|
637:
匿名
[2012-09-03 22:12:55]
ここはガスタンクで被害を受け、しかも地盤が悪く、ゲリラ豪雨で冠水する危険な場所なのですか?
|
でも言っている事が支離滅裂ですよ。