三井ホームを検討中の者です。
他メーカーと競合させていましたが、間取りが納得いかず一度断ったら、200万円以上値引きしてきて、高い電化設備を無料でつけたり外交工事を一部サービスしてきたりしてきました。
その後何回かのやりとりで間取りはよくなったのですが、
下請け施工業者の質にばらつきがあると聞いて、営業担当にその心配をぶつけたら、「うちで一番の業者をつけます」と言ってきました。信用してもよいものでしょうか?
無料でつけてくれるという各種設備のことも含め、信用して任せていいのかどうか心配になってしまいます。
また、 2×4は「積み木ハウス」と聞いています。延べ10回の設計変更を経て、最終案として1階と2階の壁がずれた構造の間取り図を持ってきました。やっと希望の間取りになったのですが、これは2×4の工法に照らしても、問題ないものなのでしょうか?
ちなみに、競合他社の第一候補は旭化成ヘーベルハウスです。でもかなりお高いので三井ホームか地場の大手工務店(兼六ホーム)にもプランをお願いしている次第です。
坪単価は三井ホーム65万円、地場は54万円です。今日はお天気さんのお兄さんが建築依頼した福岡の会社と同じくらいでしょうか?
なお、(夢の)ヘーベルハウスは坪単価75万円です。
[スレ作成日時]2004-09-25 20:48:00
三井ホーム契約寸前!でも心配事がいっぱいです
51:
入居済み住民さん
[2011-06-23 13:19:05]
|
||
52:
匿名
[2011-06-23 18:54:44]
設計とICは当り外れがあると思います。良い人に当たるには、1億とかの家じゃないと当ててくれないんじゃないですか。ただ我慢せずきちんと伝えた方がよいです。うちはずっと遠慮してたので設計ミス施工ミスの最低な家になりました。貧乏なので売ることもできず、うちみたいな家は三井ホームで建てるべきでなかったと、ただただ後悔の毎日です。
|
||
53:
匿名
[2011-06-23 20:16:41]
|
||
54:
匿名さん
[2011-06-23 22:32:08]
そもそも三井ホームで1億以上の家を建てるかねえ?
|
||
55:
匿名さん
[2011-06-24 09:39:53]
1億以上の家を建てる人は三井Hとか大手ブランドHM、もしくはデザイナーハウスでしょ。
ま庶民は余り縁がないのでこの話はこれにて終了。 |
||
56:
匿名
[2011-06-24 13:08:38]
三井ホーム『倒産』寸前!・・・と読んでしまった OTZ
私と同じような読み間違えをしてこのスレを読んでしまった人いますか? |
||
57:
だから?
[2011-06-24 13:20:13]
いたら何なんだよ(笑)
いちいち同意を求めるなよ |
||
58:
管理担当
[2012-11-07 19:56:41]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 本スレッドは重複しておりますので閉鎖いたしました。 今後につきましては、恐れ入りますが、 以下のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/226336/ ブックマークされている場合につきましては、お手数ですが、 新しいURLをご登録いただけますようお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
家の中がめちゃめちゃになってる事を覚悟して帰ったら
チェストやパソコンラックが手前に10センチほど動いていただけで、他は何も被害がありませんでした。
キッチンのバックセット(ヤマハ)の中の食器が何も動いてなくて、これにもかなり驚きました。
もうすぐ建てて一年ですが、地震には強い事を再確認できました。