東京レジデンシャル不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「レジデンシャルステート奥沢ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 奥沢
  6. レジデンシャルステート奥沢ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-08-20 18:08:11
 削除依頼 投稿する

東急目黒線「奥沢」駅徒歩5分の(仮称)レジデンシャルステート奥沢ってどうですか?

売主:東京レジデンシャル不動産株式会社
施工会社:内野建設株式会社
管理会社:未定
構造・規模:RC地上8階建
総戸数:17戸

[スレ作成日時]2011-02-10 15:14:32

現在の物件
レジデンシャルステート奥沢
レジデンシャルステート奥沢
 
所在地:東京都世田谷区奥沢3-245-2他(地番)
交通:東急目黒線 「奥沢」駅 徒歩4分
総戸数: 17戸

レジデンシャルステート奥沢ってどうですか?

21: 申込予定さん 
[2011-04-18 22:07:32]
近くにあるコムスというパン屋、品ぞろえが良く味も良いですね。

お店の方の対応も良くて気に入ってます。

23: 匿名 
[2011-04-21 12:40:54]
すごくいい場所の割にずいぶん安いですね。目黒周辺が高いだけに魅力です。何かあるのかな…。近いうち見に行ってきます。
26: 匿名 
[2011-04-23 08:46:55]
元々、上場企業の大手じゃん。狭いのだけじゃなく億ションも分譲してたし。
27: 匿名 
[2011-04-23 08:47:10]
元々、上場企業の大手じゃん。狭いのだけじゃなく億ションも分譲してたので安心ですね。
31: 匿名さん 
[2011-04-26 22:52:50]
住宅瑕疵責任保険はあるでしょ。住宅あんしん保証に入っていると説明受けましたよ。

内装は安く仕上げてるというよりはそこそこまともな仕様ですよ。ブランズジオ等々力とかも見に行きましたが、それより良かったですよ。ディスポーサーがないことが気になりました。

もうほとんど残ってない(残り4戸)のでそろそろ完売御礼かと。

33: 匿名さん 
[2011-04-27 12:37:10]

エコポイントはわかりませんね。

物件はいいんですが、担当者が説明に間違いが多いのが気になってます。
34: 匿名さん 
[2011-04-27 14:33:51]

エコポイントはわかりませんね。

物件はいいんですが、担当者が説明に間違いが多いのが気になってます。
36: 匿名 
[2011-04-27 17:16:49]
私はモデルタイプを検討し契約しました。新築を何件か見に行きましたがここのモデルルームに一目惚れしてしまったので(特に主人が…)。
私達の担当の方は説明丁寧で感じよかったです。完成が楽しみですよ。
他に購入したかたの意見聞きたいです。
37: 匿名さん 
[2011-04-27 17:59:14]
契約しました。中古含めてこの1年間色々見てきました。大手が手がけている神楽坂あたりの新築もみましたが、こちらのほうが良かったです。間取りも収納も。戸数が少ないなど惜しいところもありますが、立地、間取りなど総合的に考えて良いというのが決め手でした。あと4戸もすぐなくなると思います。
38: 匿名さん 
[2011-04-28 22:09:45]
営業マンしつこい

しつこくて買う気も失せます

どうゆう社内教育してるんでしょうか

個人の携帯に夜22時にセールスの電話ってどうなんでしょうか

私はほかを探します
40: 匿名さん 
[2011-04-29 21:21:18]
売れてないのに何で売れたというのかな?それじゃ売れないですよね。。。キャンセル発生?
41: 匿名 
[2011-04-29 21:46:20]
白山
42: 物件比較中さん 
[2011-04-29 23:36:42]
検討者を煽って焦らせる。
他にもローンの仮審査やってる方がいます・・・。


いませんからw
43: 匿名さん 
[2011-04-30 00:19:52]
来月末には完売してると思いますよ。

まあ即日神原できないのが不動産屋の実力を示してると思いますが。
44: 住まいに詳しい人 
[2011-05-09 21:40:27]
金持ちはこの表を見ても分かるとおり
http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2

ランキング10位中
世田谷区 3地区
港区   3地区
渋谷区  2地区
千代田区 1地区
田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区
に分布している
45: 物件比較中さん 
[2011-05-10 07:01:44]
全然売れてないのに、申込みが殺到してるとか

買いたいけど信用出来ない

やっぱり噂通りか
46: 匿名さん 
[2011-05-11 21:25:46]
まあそれぐらい膨らませていうのが不動産屋。。物件が気に入れば買うしかないし、
それほど疑わしければ買わないほうが良いですね。
47: 匿名さん 
[2011-05-14 20:01:30]
先日モデルルーム見にいってきました。
皆さんの言うように営業マンが最低でした・・・
適当に笑ってるだけで、本当に売る気があるのかって感じ。
一切検討しません。
48: 物件比較中さん 
[2011-05-14 20:02:35]
2戸くらいは売れてるらしいよW
49: 物件比較中さん 
[2011-05-14 21:28:56]
残り4戸じゃないじゃん。しばらく様子みて値引き交渉かな。
50: 購入検討中さん 
[2011-05-16 00:08:38]
残りいくつでした??
51: 物件比較中さん 
[2011-05-23 16:38:27]
9戸かな

駅前の寂しさがなんとも

駅前夜真っ暗だし

駅力ランキングもひくい

自由が丘でも田園調布でもないのに、ちょっとたかいかな

52: 購入検討中さん 
[2011-05-23 21:25:26]
奥沢は良いところですけどね。。住むのには自由が丘より良いかも。
売れ行き良くないみたいですね。残り4戸だと聞いていましたが、営業さん嘘ついた??
53: 物件比較中さん 
[2011-05-24 14:29:29]
ファミリー層には自由が丘や奥沢より、成城の方がいいと思います。病院や学校、スーパーなど。
DINKSや単身者には奥沢の方が良いのかと思います。
通勤の利便性を考えて。

ここも間取りや平米考えると、ターゲットはそこですよね。

値引きの話した方いますか?
7月位になれば2〜300はいけるのかな。
54: 匿名さん 
[2011-05-24 14:45:36]
奥沢は目黒線で唯一世田谷区に属する地域です。
奥沢というと結構範囲が広いんですよね。
自由が丘駅の南、九品仏駅も世田谷区奥沢になります。

9月に奥沢神社で行われる大蛇のお練り行事は毎年行っていますが
活気があっていいですよ!
55: 匿名さん 
[2011-05-25 17:48:40]
意外に売れてませんね。立地はとてもいいと思いますが。自由が丘、田園調布ならもっともっと高い
と思いますけどね。
56: 物件比較中さん 
[2011-05-26 12:10:10]
この立地でこれだけ売れ残っているのも珍しいですね。7月に入居開始のようなので、一気に値下げでしょうかね。最近多いですね、売れなくて値下げする新築マンション。
57: 匿名さん 
[2011-05-26 12:46:35]
しかし、そんなに売れてないのに残り四戸と表示する意味はあるんですかね?
南向きの5000万の部屋は10倍程度の倍率でしたけど。
58: 物件比較中さん 
[2011-05-26 13:16:39]
抽選の部屋もあったんだ⁉


私は一ヶ月前に見ましたが、普通に選べました。残り何個かは正確には覚えてないですけど。


残り4戸と表示してるのは、売れてますよー、残り僅かですよー、と言うアピールなのではないですかね。

ローンの試算出しただけで、申込みが来てることにしてるみたいでしたけど。実際、申込みが来てる部屋も選べましたから。

59: 匿名さん 
[2011-05-27 09:01:08]
10倍の部屋ありましたね。他も部屋によっては2倍3倍と聞きました。大手物件だったら完売しているでしょうね。会社の信用度があまりに低いのでしょうか。
奥沢自体、新物件なかなか出ないので、希少性はあると思いますけどね。
60: 匿名さん 
[2011-05-27 13:50:28]
10倍・・・営業サンの口車に乗せられてなければいいのですが。殆どの部屋が先着順の様でしたので。

まあ実際に抽選が行なわれていれば間違いは無いんでしょうけど。

61: 匿名さん 
[2011-05-28 11:49:13]
実際の抽選に参加しました。
もともと先着順だったのが、抽選になったようです。
残りの物件値下げしますかね?
62: 匿名さん 
[2011-05-29 13:01:19]
これだけ残ってれば間違いなく値下げする。入居が始まるまでにはある程度売り切れるでしょう。値下げは想定内。電話くるかな。
63: 申し込み者 
[2011-05-29 19:03:13]
残り4戸が正しいようです。キャンセルが出れば別ですが…
先日見に行ってきましたが営業の方も丁寧で知識豊富、煽ることもなく安心できました。担当する方にもよるのでしょうかね。
内装は標準的。ゆくゆく内装はいくらでもいじれるので私は立地と建物そのもの重視派。耐震、防犯、保険面はかなりの合格点でしたので申し込みました。
奥沢で数年間物件探しをしてきて痛感したのは、築浅物件がめったに売りに出ないし新築が建つことも希少だということ。
そういう意味ではこの先値下げしたとしても今希望の部屋を確保することに迷いはありませんでした。奥沢にこだわる方にはお薦めです。
ただ、前にコメントされてる方がいらっしゃいましたが、確かに間取りが一人か夫婦ふたり暮らし向きですね。お子さんのことを考えると部屋数が多いほうが使いやすいですものね。
64: 匿名さん 
[2011-05-29 21:15:43]
突っ込みどころ満載過ぎw

奥沢で数年間、物件探し

新築マンションは稀少

なのに見に行ったのは先日w

契約おめでとう
65: 申し込み者 
[2011-05-29 22:29:52]
やっぱり?
仕事の合間にのろのろと探していたのと、もともと新築は予算的に無理かなと思って中古築浅限定で探してたんですよね。だから1期目のチラシも見逃していて…
でも6〜8年前くらいに建った駅近マンションが昨年新築時と同じか若干高くなって売りに出ていたのを知って考え方を変えました。
で、2期目のチラシを見て珍しく素早く行動したという…
逃してしまった物件もありますが、まっ何事も縁ですからね…勉強になりました。
ありがとうございます!
66: 物件比較中さん 
[2011-05-30 04:06:16]
社員さん自作自演はやめましょう。
67: 購入検討中さん 
[2011-06-01 08:25:43]
入居開始まであと2ヶ月をきってきたので、そろそろ値引きがあってもおかしくないですね。
残りはBタイプとDタイプだけなんでしょうかね。
68: 物件比較中さん 
[2011-06-01 10:42:12]
ABDFです。
69: 契約済みさん 
[2011-06-04 06:50:41]
少なくとも4分の1は売れ残っているんですよね?
値下げしてもこのまま売れ残っていた場合、管理費や修繕積立金に影響はありますか?
70: 匿名さん 
[2011-06-04 11:40:46]
そういうのは直接聞いたほうがいいのでは?
ここには本当に検討してる人なんて一握りしかいないみたいですから。
71: 匿名さん 
[2011-06-04 12:36:04]
一年間はデベが負担する契約になってますよ。
72: 契約済みさん 
[2011-06-04 14:29:56]
ありがとうございます、何れにしても早く売れるといいですね。
73: 匿名さん 
[2011-06-10 16:45:50]
売れてないねwww
74: 契約済みさん 
[2011-06-10 19:34:04]
もう少しです。頑張れ!
75: 物件比較中さん 
[2011-06-15 13:05:29]
17部屋しかないのに今だに売れ残ってるとは。売れ残ると、全体の資産価値も下がるから、売る時にこまる。奥沢という街が微妙、売主が微妙、価格が微妙、2人では狭すぎる部屋が多数。そんな感じでしょうか。
76: 匿名さん 
[2011-06-15 13:28:07]
奥沢ってのは良いんじゃないですか?売主&価格は確かに微妙ですが。。
77: 匿名さん 
[2011-06-15 16:59:51]
奥沢駅周辺さみし過ぎませんか?
自由が丘まで行かないと何もないと感じました。
78: 匿名さん 
[2011-06-15 19:56:07]
まあ残り一つですし、竣工前に売れればいいでしょう。

奥沢はいいところですけどねー。
79: 周辺住民さん 
[2011-06-15 20:53:23]
奥沢は自由が丘と田園調布に近い閑静な住宅地だから良いイメージがあります。
駅周辺には全く魅力はなく、駅近マンションに価値はありません。
イメージのみでいい街とおっしゃっているのでしょうが、完全にズレています。
80: 周辺住民さん 
[2011-06-16 06:57:01]
駅近マンションの価値は高いですよ。
人気の高いパン屋やレストランも多い割に落ち着いていて変な人もいないし住みやすいです。
81: 周辺住民さん 
[2011-06-16 09:43:09]
どこと比べて言ってるのか分からないけど、奥沢駅周辺に人気の高いパン屋さんやレストランは少ないです。
価値は賃貸の相場を見ても多少わかります。
82: 近所をよく知る人 
[2011-06-16 12:50:31]
前にここでコメントされてる方がいたように地元民に人気の店やわざわざ遠方から足を運ぶ店などもありますね。
パン屋さん、知らないの?…遠方の人じゃしょうがないね。
築浅物件の値段をみれば価値はわかります。あ、紀尾井町とか南青山と比べてませんよね、まさか。
83: 契約者さん 
[2011-06-16 13:20:42]
残り一つになったんですね!
84: 周辺住民さん 
[2011-06-16 13:37:05]
人気のパン屋・レストラン
多いって書いてあったんで、少ないです、と言ったんです。

でもとにかくいい街、いいマンションなんですね。
まだ売れ残っているみたいですが買えた人はラッキーですね。
85: 匿名 
[2011-06-16 14:42:51]
入船とかってゆう壱万円の鮪丼食わせるぼったくり店なかったっけ?

86: 周辺住民さん 
[2011-06-16 16:03:24]
入船ありますね。ぼったくりは言い過ぎ。
ふつーのお寿司屋さんですよ。ふつーの。

マグロが高いだけ。値段には全く見合わないけど、マグロは美味しかった。
87: 周辺住民さん 
[2011-06-16 18:03:08]
あの場所でぼったくりは存続しえないでしょう。
人は結構入ってるみたいだし。
88: 周辺住民さん 
[2011-06-16 18:31:24]
1万円のマグロ丼はぼったくりと言われても仕方ないね。のせすぎ。
89: 周辺住民さん 
[2011-06-16 19:02:34]
単にぼったくりの店なら続いてないでしょ
90: 周辺住民さん 
[2011-06-16 22:37:08]
単にぼったくりじゃなくて、ぼったくりじゃないかと多くの人が思う様な、商品の価値と価格が心理的にかけ離れているってことですね。
91: 匿名さん 
[2011-06-16 23:10:49]
ここ何のスレ?
寿司屋のスレなら行ったことある人たちで別スレへどうぞ
92: 匿名 
[2011-06-17 00:32:36]
良くも悪くも有名店があるってことで…

奥沢は落ち着いていていいとこです。
93: 周辺住民さん 
[2011-06-17 07:21:02]
住んでみれば落ち着いてていいとこ。
ただ駅周辺は確かにさびれている。
初めて駅降りた時の印象はひどかったわ。
ロクなスーパーもない。

でも雑然とした感じがなく落ち着いて暮らせます。
94: 近所をよく知る人 
[2011-06-17 10:48:43]
スーパーも目的に応じて使いよう次第。東急も10分かからずに行けるしピーコックやスーパー田園も徒歩圏内。
充分ですね。
95: 匿名 
[2011-06-17 13:22:24]
DINKSやひとり暮らしだと仕事帰りにスーパーで買物することが多くない?まああのくらいの距離が許容範囲の人もいるんだろーけど。要は個人的には駅に近いだけで他には何のメリットも感じなかった。他にあるだろーと。
96: 匿名さん 
[2011-06-17 14:07:42]
会社付近にもスーパーあるしだいいち仕事帰りに毎日買物しないし。
毎日寄る人って弁当とか惣菜買うのかな。
それならそういう店たくさんあるよ。
97: 匿名 
[2011-06-17 14:50:14]
どこに毎日行くって書いてあるんですか?


〜が良かったからココに決めたとか書き込めば良いのでは?悪い意見をそんな言い方で否定するのはどうなんでしょう。

検討したけど、個人的に良いマンションだと感じなかった、と言っただけです。あくまで個人的な意見です。
98: 契約済みさん 
[2011-06-17 14:56:50]
どっちにしてもあと残り2戸。このスレも閉鎖ですね。
99: 周辺住民さん 
[2011-06-17 15:23:33]
否定的な意見をわざわざ繰り返し書き込む人の目的ってなんなんでしょ。
スーパーがない→ありますよ。それでも気に入らなければ他探せばいいのに。
100: 契約済みさん 
[2011-06-17 15:46:37]
同業者でしょうか。
101: 周辺住民さん 
[2011-06-17 16:29:57]
なるほど!権勢の場になってしまっているのですね。
情報は選ばないといけないですね。
102: 周辺住民さん 
[2011-06-17 16:41:27]
牽制!
変換間違え、失礼しました。
103: 契約済みさん 
[2011-06-17 17:38:37]
他の掲示板もそんな感じですよ。
参考になる意見もたくさんありますけどね。
104: 契約済みさん 
[2011-06-19 10:50:07]
ついに残りあと一戸になりましたね。
入居はまだ先ですが嬉しくて時々見に行ってます。
初めてのことなので、内覧にはプロの人の同行をお願いするつもりです。
105: 契約済みさん 
[2011-06-19 13:22:10]
104さん
ぜひ報告おねがいします。良い点も、悪い点も、プロの意見は気になります。
106: 匿名 
[2011-06-19 15:04:04]
自由が丘へもアクセスもいいし、値段しだいではいい物件では、大岡山駅徒歩1分も売り出したからそことの比較はどうでしょう?
107: 契約済みさん 
[2011-06-19 16:38:36]
105さん
友人が数年前にマンションを購入した時にやはりプロの同行を頼んでいたので私もお願いしようかと。
心強いですし。
まだ日程はわからないのですが行ってきたらご報告しますね!
108: 物件比較中さん 
[2011-07-03 14:49:40]
やはり売れ残りましたね。
109: 匿名さん 
[2011-07-03 15:46:41]
物件概要を見ると、あと1戸では?
110: 匿名さん 
[2011-07-03 17:51:31]
値下げしても売れ残るようなマンションは買っちゃだめ!
111: 匿名 
[2011-07-03 19:36:20]
106さん

大岡山のマンションは三井のマンションですよ。
ここと比べちゃ失礼です。
112: 匿名さん 
[2011-07-03 20:24:33]
内覧の同行って私も興味あるのですが、素人がどんなに勉強しても見逃してしまうような事も指摘してくれるんですかね。
それとも多少知識がある人だったら不要な物なのか。もしプロに同行してもらった経験のある方がいたら感心したエピソードなど是非聞かせて欲しいです。
113: 匿名さん 
[2011-07-03 21:53:41]
>>111さん
えーと、こちらは、

ダイナシティ改め

なんだっけw
114: 物件比較中さん 
[2011-07-03 23:03:03]
地震以来どこも買い控えあるみたい。残り一戸は優秀では?いろいろ見てますが大型マンションは入居始まっても半分ぐらい残ってるところもあるし。ようはどこで決心するかだな。
115: 物件比較中さん 
[2011-07-06 10:36:33]
キャンセル待ち受付中w
117: 匿名 
[2011-07-07 11:43:17]
たしかに>>108>>110はどうしようも無い奴だと思うが、平凡なサラリーマンでも買えるくらいのマンションのスレで、偉そうに語る>>116がいちばん心配。
119: 匿名さん 
[2011-07-07 22:13:41]
>118
下等人ってあなたのレスもなんだかね。
何様のつもりか知らないが、今の日本人は~なんて薄っぺらい
決めつけはやめた方がいい。
批判中傷っていうけどポジネガいろんな意見が聞けるのがこういう
掲示板のいいところ。
有益な情報の見極めは個々でやればいいわけで。
気に入らない書き込みは見たくないならこんなとこ
来ない方がいいよ。

120: 匿名 
[2011-07-07 22:38:58]
買える財力がないって、、、このマンションは普通のサラリーマンがちょっと頑張って貯金したら
買える程度のマンションですよ。

財力ある人はむしろこんな無名デベのマンションは買いたがらないでしょう。


ちゃんと現実見てね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる