東京レジデンシャル不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「レジデンシャルステート奥沢ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 奥沢
  6. レジデンシャルステート奥沢ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-08-20 18:08:11
 削除依頼 投稿する

東急目黒線「奥沢」駅徒歩5分の(仮称)レジデンシャルステート奥沢ってどうですか?

売主:東京レジデンシャル不動産株式会社
施工会社:内野建設株式会社
管理会社:未定
構造・規模:RC地上8階建
総戸数:17戸

[スレ作成日時]2011-02-10 15:14:32

現在の物件
レジデンシャルステート奥沢
レジデンシャルステート奥沢
 
所在地:東京都世田谷区奥沢3-245-2他(地番)
交通:東急目黒線 「奥沢」駅 徒歩4分
総戸数: 17戸

レジデンシャルステート奥沢ってどうですか?

No.101  
by 周辺住民さん 2011-06-17 16:29:57
なるほど!権勢の場になってしまっているのですね。
情報は選ばないといけないですね。
No.102  
by 周辺住民さん 2011-06-17 16:41:27
牽制!
変換間違え、失礼しました。
No.103  
by 契約済みさん 2011-06-17 17:38:37
他の掲示板もそんな感じですよ。
参考になる意見もたくさんありますけどね。
No.104  
by 契約済みさん 2011-06-19 10:50:07
ついに残りあと一戸になりましたね。
入居はまだ先ですが嬉しくて時々見に行ってます。
初めてのことなので、内覧にはプロの人の同行をお願いするつもりです。
No.105  
by 契約済みさん 2011-06-19 13:22:10
104さん
ぜひ報告おねがいします。良い点も、悪い点も、プロの意見は気になります。
No.106  
by 匿名 2011-06-19 15:04:04
自由が丘へもアクセスもいいし、値段しだいではいい物件では、大岡山駅徒歩1分も売り出したからそことの比較はどうでしょう?
No.107  
by 契約済みさん 2011-06-19 16:38:36
105さん
友人が数年前にマンションを購入した時にやはりプロの同行を頼んでいたので私もお願いしようかと。
心強いですし。
まだ日程はわからないのですが行ってきたらご報告しますね!
No.108  
by 物件比較中さん 2011-07-03 14:49:40
やはり売れ残りましたね。
No.109  
by 匿名さん 2011-07-03 15:46:41
物件概要を見ると、あと1戸では?
No.110  
by 匿名さん 2011-07-03 17:51:31
値下げしても売れ残るようなマンションは買っちゃだめ!
No.111  
by 匿名 2011-07-03 19:36:20
106さん

大岡山のマンションは三井のマンションですよ。
ここと比べちゃ失礼です。
No.112  
by 匿名さん 2011-07-03 20:24:33
内覧の同行って私も興味あるのですが、素人がどんなに勉強しても見逃してしまうような事も指摘してくれるんですかね。
それとも多少知識がある人だったら不要な物なのか。もしプロに同行してもらった経験のある方がいたら感心したエピソードなど是非聞かせて欲しいです。
No.113  
by 匿名さん 2011-07-03 21:53:41
>>111さん
えーと、こちらは、

ダイナシティ改め

なんだっけw
No.114  
by 物件比較中さん 2011-07-03 23:03:03
地震以来どこも買い控えあるみたい。残り一戸は優秀では?いろいろ見てますが大型マンションは入居始まっても半分ぐらい残ってるところもあるし。ようはどこで決心するかだな。
No.115  
by 物件比較中さん 2011-07-06 10:36:33
キャンセル待ち受付中w
No.117  
by 匿名 2011-07-07 11:43:17
たしかに>>108>>110はどうしようも無い奴だと思うが、平凡なサラリーマンでも買えるくらいのマンションのスレで、偉そうに語る>>116がいちばん心配。
No.119  
by 匿名さん 2011-07-07 22:13:41
>118
下等人ってあなたのレスもなんだかね。
何様のつもりか知らないが、今の日本人は~なんて薄っぺらい
決めつけはやめた方がいい。
批判中傷っていうけどポジネガいろんな意見が聞けるのがこういう
掲示板のいいところ。
有益な情報の見極めは個々でやればいいわけで。
気に入らない書き込みは見たくないならこんなとこ
来ない方がいいよ。

No.120  
by 匿名 2011-07-07 22:38:58
買える財力がないって、、、このマンションは普通のサラリーマンがちょっと頑張って貯金したら
買える程度のマンションですよ。

財力ある人はむしろこんな無名デベのマンションは買いたがらないでしょう。


ちゃんと現実見てね。
No.121  
by 匿名さん 2011-07-08 06:00:05
有名デベでもっと安い物件山程あるよ。
ちゃんと現実見てね。
No.124  
by 物件比較中さん 2011-07-08 15:03:10
122さんに賛同
ボジネガ両方あってこそだけど、108,110は単なる中傷だから検討材料にすらならない。
そういう意味では123も同じ。
なんだかんだ言ってもここは完売したしね。
No.125  
by 匿名さん 2011-07-08 17:01:05
戸数の少なさとデベへの不安からここは検討除外にしたけど118みたいな
痛々しいのもここを狙ってたなら撤退して正解だったな。
こんなのとご近所さんになるかもなんてごめんこうむる。
No.128  
by 周辺住民さん 2011-07-08 22:42:13
同感。周辺にこーゆー人が来なくてホッ。
No.129  
by 匿名 2011-07-08 23:15:03
ここは自由ヶ丘に住みたいけど住めない、けど奥沢のなら手が届く人達が沢山いるはずです。

正直に言うと私も予算が5000万でここを真剣に考えましたが、もう少し奥で再考することにしました。


奥沢の2LDKより大倉山の3LDK!なんてね。

人それぞれですね。
No.130  
by 匿名 2011-07-08 23:30:59
既に完売。終了
No.131  
by 匿名さん 2011-07-09 00:25:27
>>126
ここを買える力って(笑)三流デベの小狭いマンション真剣に
検討してる身で何勘違いしてんの。
まともな仕事してるならもうちょっと頑張ってましな物件買えよ。
No.141  
by 匿名 2011-07-09 08:22:04
荒れてますね。

ここが1流マンションでないことは紛れもない事実ですが、
それでも都内城南に住みたい人、ちょっと下ってもうちょっと広めのマンション買う人、
皆それぞれ有限の予算の中で妥協ポイントは様々でいいんじゃないですかね。


私は子供がいるので川を渡りますが、独身だったらここ買ってたかもしれませんし。

No.142  
by 購入経験者さん 2011-07-09 10:06:30
>>141さん、おっしゃる通り。
私も全く同じ気持ち。
2人以上で住むのはに16坪強では狭すぎるので、もう少し奥にしました。
人それぞれ妥協点がある。

No.143  
by 物件比較中さん 2011-07-09 14:24:35
自由が丘で2LDKで5000万だと安い気がするが、あまりに狭く、坪単価で考えるとむしろかなり割高。二流デベだし、将来の資産性とか考えずにモデルルームの雰囲気だけで決められる勇気がすごい。

そんな俺はいまだに賃貸。
No.144  
by 物件比較中さん 2011-07-09 15:03:18
モデルルームの雰囲気だけで決める人がいないとは言えないけどほとんどの人は資産価値や土地や建物に対してかなり厳しい目で調べて決めてると思います。
141さんや142さんのおっしゃるとおり、予算とそれぞれの生活スタイルとを考えて折り合いをつけていかねばと痛感する今日この頃です。
No.145  
by マンション投資家さん 2011-07-11 11:52:18
60平米以下のマンションを購入する人の気がしれない・・・。一生独身のつもり?
賃貸以下じゃん。

こんな時代。

日本の財政問題、このまま対応しなければ10年以内に金利暴騰ありえる=永易・全銀協会長
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT894825320110708
日本の財政問題については、邦銀の国債買い入れの原資となっている預金超過状態が近い将来に縮小に転じるとし、その際にプライマリーバランスが取れていないと「金利が一気に暴騰することも十分ありうる」と語った。そのタイミングについて、10年以内に来る可能性もあるとし、「急いで対応を取らなくてはならない」と語った。
No.146  
by 物件比較中さん 2011-07-11 13:14:33
人それぞれじゃないですか?
若い時に買って結婚したら貸したり買い替えたり、子供たちが独立して夫婦ふたりになり自分たちが引退した後に一軒家がきついから住みやすい街のこじんまりしたマンションに住み替えたりもありますからね。
No.147  
by 物件比較中さん 2011-07-11 13:24:11
>>146さんの言う通り。このマンションを買う人が全員30代のサラリーマンってわけじゃない。というかそういう人はむしろ少ないと思う。
No.148  
by 匿名さん 2011-07-11 16:50:53
>>143>>145
他のスレでこんな事をいってる方がいます。参考までに。


ここでは、家を資産とか、
子供に残すことを前提に考えている人が結構いますが、
私はそんなこと全く考えていません。

土地の値段など、将来どうなるか分からないし、
どう考えても、私たち夫婦が両方死ぬ前に、
子供たちは家を建てる年齢になると思います。
そのとき、この家の価値が高かろうと安かろうと、
子供達が家を建てる足しには考えないでしょう。

まあ、私たち夫婦が、共に亡くなった後は、
どういう風に使ってもらっても構いませんが、
少なくとも、私たちは一生ここに住むつもりで家を建てました。

そして、私たちの親の家がそうであるように、
私も、この家が子供たちの実家として、
孫たちが遊びに来れる場所として残せれば良いと思っています。


家を建てる時は、いろいろと拘りましたが、
いざ家が建った後は、子供は平気で傷を付けます。
最初は「うわ」って感じでしたが、最近は慣れてきて、
その傷の一つ一つが思い出になってると思うようになってきました。
一緒に住む時間が長ければ長いだけ、その分思い出が積み重なるので、
子供が小さいうちに家を建てて、本当によかったと思っています。

将来を考えるというならば、将来子供たちが巣立った後、
ここが思い出の詰まった家になるように、
いまを楽しく暮らすことを第一に考えて生活をしています。
家の中だけでなく、旅行に行ったり、この家に住んでいた頃の思い出を、
子供たちのためだけでなく、自分達のためにも沢山作れるようにと考えています。

ただ、将来子供に負担にならないように、
親の経済力で、子供の将来の選択肢を狭めることは無いように、
ローンは早めに完済して、自分たちの将来の備えは、
しっかり出来るようにとは考えています。
No.314 匿名さん [2011-07-11 15:11:42][×]
No.149  
by 匿名さん 2011-07-13 11:21:12
雑にも程があるだろ。二流デベだとしても酷い。キャンセルでるぞ。
No.150  
by 匿名さん 2011-07-13 11:59:31
ここは完売したからこれからのキャンセルはローン審査に通らなかった人だけじゃないかな。
No.151  
by 匿名さん 2011-07-14 07:20:42
>>150
内覧会でびっくりだよ。
No.152  
by 購入経験者さん 2011-07-14 09:08:53
購入を考えている人は皆さん契約前にかなり慎重に調べてますから内覧会で驚くような事があれば逆に補修してもらえるから大丈夫ですよ。
No.153  
by 匿名さん 2011-07-14 14:37:20
ブロに同行してもらった方、どうでした?
No.154  
by 契約済みさん 2011-07-18 08:59:16
先週建築士の方に同行してもらって内覧会へ行ってきました。
細かい傷や汚れ、ドアの開閉含めて動くものを実際に動かしてみてのチェックなどを経て、気になる箇所40ほどを記入してもらって終了。2時間強かけました。すべて2週間後の再内覧までに直してもらいます。
私が施工主さんや電力、水道、ガス会社さんの説明を聞いている間に、建築士さんは素人では到底気づかない場所、例えばバスルームの天井を開けて配管のつなぎ目の処理まで確認したり、黙々といろいろな器具(?)を使って調べてくださいました。
結果、細かい要修理箇所はあったものの、物件の作り自体には合格点をいただき一安心。
私の場合は、施工主さん含め大勢の人がいるプレッシャーの中で細かい指摘をするのはひとりでは無理だったと思うので、建築士さんに同行してもらって本当に良かったです。プロの目でチェックしてもらうことはもちろん、強い味方がいる感じがして自分も強気で指摘ができました。
私は、ここは住宅瑕疵責任保険もあるので内覧会の同行だけで良しとしましたが、建築士さん曰く本当なら建築が始まった段階から長期でチェックをお願いするのがベストらしいです。
No.155  
by 契約済みさん 2011-07-18 12:44:23
ご報告ありがとうございます。建物の作りは合格点ということで安心しました。
No.156  
by 入居済み住民さん 2011-08-20 18:08:11
いまさらなんですが、修繕積立金って上がったり、別途徴収されたりってあるんですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる