野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-10-24 20:21:03
 

「武蔵浦和」駅徒歩2分。野村不動産の新築分譲マンション。
プラウドタワー武蔵浦和マークスについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市南区別所7丁目236番(地番)
交通:
埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩2分
武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩2分 ※ペデストリアンデッキ(2012年度末完成予定)を利用した徒歩分数となります。
間取:2LDK~4LDK
面積:53.47平米~82.56平米
売主:野村不動産
施工会社:戸田建設株式会社 関東支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2011-02-10 14:23:54

現在の物件
プラウドタワー武蔵浦和マークス
プラウドタワー武蔵浦和マークス
 
所在地:埼玉県さいたま市南区別所7丁目236番1他(地番)
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩2分
総戸数: 309戸

プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか?

420: 購入検討中さん 
[2011-08-14 22:54:46]
しかしこのレベルのマンション買う人の子息はあんまり区立には行かないんじゃないですかね。
本当に購入者が学区のことを議論しているのでしょうか。まあカネの無い私には関係無いですが。
421: 匿名さん 
[2011-08-14 23:29:47]
>本当に購入者が学区のことを議論しているのでしょうか
激しく同意。
422: 匿名さん 
[2011-08-14 23:35:09]
購入者じゃなく購入検討者でしょ。
購入申込書書いても購入者じゃないし。
423: 匿名さん 
[2011-08-15 00:07:19]
このレベルのマンションって。そんな高級マンションかな。
普通の学区の中学校行く家庭多いんじゃないの。浦和じゃなく武蔵浦和だよ。

通りすがりですが突っ込まずにいられませんでした。すいません。
424: 匿名さん 
[2011-08-15 03:20:26]
本物件を高級と思われたくない人がいることは分かりました。あと
425: 周辺住民さん 
[2011-08-15 08:15:14]
417さん
大里小学校はいい小学校ですよ。
しかし内谷中には、問題となる生徒が数人いて全体的にそれに引っ張られている状況です。

ここの入居は再来年度ですから、その子たちは卒業しています。
状況が好転してるといいですね

また、近くの白幡中学校は内谷中ほどで荒れてはいません。
(距離的にも駅から近いんでは?)
入学時に仮住まいを契約して学区変えをするという手もありますが
426: 匿名さん 
[2011-08-15 13:42:17]
他の書き込みでみたのですが、
武蔵浦和の再開発は失敗したのですか?
429: 匿名さん 
[2011-08-15 17:29:36]
自分を信じると言いながら、その中身が
『営業さんのトークを丸呑みした自分』
では、意味ないんだけどね。
430: 匿名 
[2011-08-15 20:20:41]
下げとは?
431: 匿名さん 
[2011-08-15 21:02:37]
こんなんでどうすか(yahoo知恵袋)。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1013588970

荒らしなどの可能性を低くするために順番を上げないという、
その順番が変動するページは今回はこちらです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/saitama/
432: 匿名さん 
[2011-08-15 21:09:48]
一期申し込み前にスレ上がるマンションはあまり良いマンションない印象だな。
普通購入申し込み閉め切り前は、倍率あげたくないからあがらないもの。
ここは申し込み前に上がり過ぎの気がする。
学区が悪いとのネガ情報は倍率下げたいネガかもしれないから、本当かどうかは裏とる必要はあるかもね。
なんか本当ぽいけど。
433: 匿名さん 
[2011-08-15 22:38:18]
初めてここの掲示板が下げ進行出来るって知った…ので下げておく

確かにネットで自分の気になるマンションの話題はどきどきするね
人気出るとライバル増えそうだし、かといって人気っぽい話題が営業ネタかもしれないしと色々思い巡らすもんだ
結局は実際出向いて確かめた事と他で得た情報を自分なりに取捨選択するしかないのだけど
あからさまにガセっぽいのには本気で選ぶ人は用心して聞いてるんじゃないかな

あと、最近はものすごく富裕層ってほどじゃなくても私学通わせるとこ増えてるから
私学に行く=金持ちって時代でも無いようにおもう
逆に教育にお金掛けるところは住まいにお金掛けてられないって家庭もあるから背伸びしてここ買ったような世帯は出来れば公立に通って欲しいと願いたくなる気持ちもあるだろう
浦和至上主義の人には格下に映るのかもしれんが、なんだかんだいって良い立地でそこそこの物件だとおもうよ、ここ
434: 物件比較中さん 
[2011-08-15 22:44:35]
学区は本当だよ。
梁の多さと学区の悪さがネックで別のマンションに決めました。
435: 匿名さん 
[2011-08-15 22:47:11]
浦和と大宮に比べるのは無理があるでしょう。
埼京線では大宮の次にいい駅だし、そこそこいいと思いますよ。
436: 匿名はん 
[2011-08-16 00:00:50]
学区の良さと梁の少なさでどこのマンションに決めたのですか?
437: 匿名さん 
[2011-08-16 00:08:09]
浦和のペンシルマンションでしょ。
438: 匿名さん 
[2011-08-16 00:19:36]
浦和と武蔵浦和じゃ格が違うでしょ。
439: 匿名さん 
[2011-08-16 00:35:42]
中学の学区の話がたまに出てきているけど、浦和、南浦和、北浦和の3エリアと、武蔵浦和のエリアを比較するのはちょっと無理があると思いますよ。
440: 匿名さん 
[2011-08-16 01:30:35]
南浦和と北浦和は学区はいいかもしれないが、住みたいとは思わない。
駅力なさ過ぎる。
441: 匿名さん 
[2011-08-16 06:25:22]
駅力はどう考えても南浦和>武蔵浦和でしょう。
埼京線の駅ですよ。武蔵浦和は
442: 匿名さん 
[2011-08-16 08:02:38]
初歩的な質問ですみません
マンション内の設備のゲストルームですが部屋の中にトイレと浴槽はあるのでしょうか?
443: 匿名 
[2011-08-16 09:33:53]
ゲストルームは宿泊施設なのでトイレ、バス完備ですよ。
444: 匿名さん 
[2011-08-16 10:08:38]
>441
南浦和は京浜東北始発だけど、駅周辺が寂れすぎでしょ。
445: 匿名さん 
[2011-08-16 10:30:25]
>441
武蔵浦和も駅前にマンションがあるだけ商業施設等は武蔵浦和も南浦和も変わらないですよ。
武蔵浦和の駅前再開発が失敗してなければ武蔵浦和の方が資産価値高かったと思いますがもう無理な話になってしまいました。
446: 匿名さん 
[2011-08-16 10:51:10]
野村が一生懸命武蔵浦和開発したから地価はだいぶ上がったけどね。
今後、開発の目玉って何か残ってるんだっけ?
447: 匿名さん 
[2011-08-16 11:19:28]
開発といってもマンション作っただけですからね。

前にも書き込みされていたけど野村じゃなければ……
せっかくの駅前再開発だったのに
448: 匿名さん 
[2011-08-16 11:40:45]
駅力は北浦和よりは武蔵浦和の方が上でしょ。
449: 申込予定さん 
[2011-08-16 14:33:03]
要望書だしたのですが、キャンセルしたいです。
こういうのって電話でも大丈夫なんですか?
450: 匿名さん 
[2011-08-16 18:47:06]
443さん
442です
ありがとうございます。ゲストルームはバストイレ付きとの事で安心しました。
451: 申し込み予定 
[2011-08-16 19:14:26]
441さん
南浦和に10年少し住んでいるものです
電車の本数及び交通の便等は南浦和の方が勝っていると思いますが駅前の商業施設という意味では武蔵浦和の方が使える店が増えてきていると思います。
女性が一人でも気軽に入れる飲食店やカフェは駅前は武蔵浦和の方が多いと思います。逆に南浦和は昔のほうが使える店がありまるひろも百貨店として機能していた頃の方が個人的に好きでした。南浦和の西口駅前一階の店にラーメンスイカが出来たときはがっかりで逆に10年前より使える店が少なくなってしまい近所のおしゃれな花屋も営業時間短縮したりと逆に廃れて来た気がすると思います。増えたのは塾だけでした。
452: 匿名さん 
[2011-08-16 19:29:15]
>449さん
要望書のキャンセルは電話でも大丈夫ですよ。電話でキャンセル連絡をこちらからするのは礼儀正しいくらいです。
購入申し込みをしてもキャンセルはできます。
購入申し込みの場合は、取り消し書類の記入が必要かもしれませんが、普通は郵送してくれます。
頭金を振り込み不動産売買契約書を結ぶまでは正式契約ではありませんので。

453: ご近所さん 
[2011-08-17 11:48:28]
猫養殖おばさん、昨夜も派手にやってたな~
猫缶いくつ広げてんだよ!?(みたところ30缶くらい?)

サブエントランス前の歩道のとこに野良猫たむろってたぞ
454: 匿名 
[2011-08-17 14:41:52]
毎日、餌あげてるんですか?
455: ご近所さん 
[2011-08-17 15:58:44]
454

おばさんの姿を見るのは週2~3回だけど、猫缶はほぼ毎日おいてあるから毎日餌付けしてるんでは?
そんなに好きなら自分の家で養殖してくれと・・・

最近は自転車で猫の餌場を囲って守ってます。

かれこれもう3~4年になるので、マンション周辺は野良猫が爆発的に増えてます。
(去勢などの処置もなしで、ただ餌あげてるだけ)

こういうのって取り締まりとかできないんでしょうか??
再開発で街区をきれいにしても、玄関前が野良猫天国になっていたんではどうしようもないと思うんだけど。
どなたか良いお知恵を!
456: 匿名さん 
[2011-08-17 16:28:50]
お役人は自分の職場の周りはキレイにしたがるから。都庁作る時にホームレスを一掃したように。その能力に期待しましょう。念のため低層階はやめときましょうか。
457: 匿名さん 
[2011-08-17 19:54:52]
猫の餌付けについては過去に殺人事件までに発展した例もあるからうかつに個人で動けないね。
行政や警察に入ってもらうのが打倒なんだけど、何か問題があってからでないと動いてくれないからなー。
悪臭とか糞害のしっかりした現状把握が出来てれば動く事は可能だと思うけど。こちらからも署名とか何らかのアクションで数に訴えるとかすると何とかなりやすいかな。
458: 匿名さん 
[2011-08-17 20:01:48]
餌付けする人がいる限り野良猫はいなくならないよ。
現場の鉄筋におしっこされて鉄筋錆びなきゃいいね。
459: 匿名さん 
[2011-08-17 20:17:12]
申し込み予定者で車があるひとは殆どここの駐車場で契約するのかな? 駅前なので車所有率が少ない事を期待したいのですが。
駐車場もやはり先着ではなく抽選になるのでしょうか?
461: 匿名 
[2011-08-18 05:35:56]
プラウドタワー武蔵浦和マークスの外壁は総タイル張りですか?
462: 匿名 
[2011-08-18 07:30:34]
残念ながら、外壁はALC板みたいです。
463: 購入検討中さん 
[2011-08-18 08:47:15]
壁や床が厚くて防音対策が万全かどうかが心配だ。
































464: 匿名 
[2011-08-18 10:38:50]
外壁は吹き付けタイルです。
465: 近所をよく知る人 
[2011-08-18 23:18:06]
459
このあたりの一般駐車場は1万円くらいです。
ライブタワーの立体駐車場さえ13000円。

2万円超えるようでは満車になることはありえない。
抽選もありえない
466: 匿名さん 
[2011-08-18 23:26:05]
武蔵浦和スレ見てたらこのマンションがショボく見えてきた。
468: 匿名さん 
[2011-08-19 00:13:25]
確かに地権者減ったね。逆効果と気づいたか。賢いな。
普通地権者住戸だけなのに、ここは地権者優先住戸まであるからな。
さすがに1期は完売できるんじゃないかな。
問題は地権者が買わない2期。野村の早く買わないと売り切れちゃう作戦が炸裂するだろうが、はたして。
469: 匿名 
[2011-08-19 06:25:42]
野村は志村坂上のトレサージュでも必殺技出したからな。ここでは・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる