「武蔵浦和」駅徒歩2分。野村不動産の新築分譲マンション。
プラウドタワー武蔵浦和マークスについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
所在地:埼玉県さいたま市南区別所7丁目236番(地番)
交通:
埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩2分
武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩2分 ※ペデストリアンデッキ(2012年度末完成予定)を利用した徒歩分数となります。
間取:2LDK~4LDK
面積:53.47平米~82.56平米
売主:野村不動産
施工会社:戸田建設株式会社 関東支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2011-02-10 14:23:54
- 所在地:埼玉県さいたま市南区別所7丁目236番1他(地番)
- 交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩2分
- 総戸数: 309戸
プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか?
162:
匿名さん
[2011-06-29 11:13:38]
|
163:
匿名
[2011-06-29 11:42:18]
駐車場は高いですね マンション内ではなく外の駐車場借りるかな
|
164:
匿名さん
[2011-06-29 12:50:47]
野村の営業もレベルが落ちたな。
他物件のモデルルームの女性営業は本当に品もあり、しっかりした営業だったけど。 |
165:
匿名さん
[2011-06-29 13:57:02]
無意味な顧客の囲い込みは良くないよね。
行く客も客だけど。 完全に売ってやる、買わせて下さいモード。 |
166:
匿名さん
[2011-06-29 14:39:24]
>165
162です。 ホントそんな感じでした。 管理費すら決まってないのに、要望書の要求はゴリ押し。 希望の部屋は抽選間違いなしって話だけど、なおさら要望書を書く意味ないじゃん? そもそも、ランニングコストがわかる前に要望書を書ける人たちってどんだけ金持ち? |
167:
匿名さん
[2011-06-29 18:33:40]
|
168:
匿名さん
[2011-06-29 19:01:58]
武蔵浦和と川口ならまだ川口のが上かな。
川口にはアリオもあり中には映画館もあるし、商店街もあるからね。 後は通勤だろうね。埼京線駅勤務なら武蔵浦和。京浜東北なら川口。 |
169:
匿名
[2011-06-30 10:51:51]
野村不動産の物件購入した物です。最近、放射能の汚泥の問題でセメントに高濃度の放射性物質が入り混んだ問題で心配になり、問い合わせた所、国の判断で大丈夫という指針がでているので、セメントの放射能測定はやりませんと言われました。データもなく、どこのセメントを使っているのかさえ、教えてもらえませんでした。マンションに住む側に立った営業をしてもらいたいです
|
170:
匿名さん
[2011-06-30 11:26:16]
↑連投禁止ですw
|
171:
匿名さん
[2011-06-30 13:31:36]
|
|
172:
真剣に検討
[2011-07-03 21:03:59]
151さん 旧住宅展示場です。相当大きいのでプラウドシティになるんでしょうね。
浦和というより?南浦和?ほぼ中間ですね。 |
173:
買い替え検討中
[2011-07-04 07:32:02]
172さん>
151です 浦和競馬場の近くの展示場でしょうか? 今南浦和に住んでますがその情報全く知りませんでした もう工事は始まってるのでしょうか? そういいながらも武蔵浦和のプラウドも発売が近くなってきますね |
174:
真剣に検討
[2011-07-04 08:33:29]
151さん
おはようございます。 そうですね。住所で言うと前地1丁目です。競馬場や大谷場小学校にも近いですね。 詳細は私もわからないのですが、土地の大きさを考えて結構な大型開発になるのは間違いないでしょう。 プラウドシティ浦和として売りにくると思いますね。駅距離や競馬場などの印象を含めればそんな強気な金額設定もつけられないので、個人的には稲毛海岸ほどではないのせよそこそこ一般の方でも手が出せるレベルではないかと。 ちなみに武蔵浦和は本申し込みは9月ですよね? |
175:
買い替え検討中
[2011-07-04 12:46:47]
151です
そうなんですね でも発売まではまだまだ先なんでしょうね プラウド武蔵浦和は9月に申し込みですね その前に抽選ありますがプラウドシティは抽選漏れたら要検討ですね |
176:
買い替え検討中
[2011-07-04 12:46:53]
151です
そうなんですね でも発売まではまだまだ先なんでしょうね プラウド武蔵浦和は9月に申し込みですね その前に抽選ありますがプラウドシティは抽選漏れたら要検討ですね |
177:
真剣に検討
[2011-07-05 22:06:01]
3棟建て、451戸、設計、施工が長谷工。ちなみに野村はまだ某浦和に作りますよ^^駅から歩いて4分くらいですかね。
|
178:
匿名さん
[2011-07-05 22:19:45]
やはり長谷工ですか
金額だけがメリットのマンションになりそうですね |
179:
匿名さん
[2011-07-05 23:29:34]
施工を考えると鹿島のGMTに軍配か?
駅力も大宮だね。 |
180:
購入検討中さん
[2011-07-06 00:31:43]
大宮、遠いよ…。
しかも駅から遠いし、駅が大きすぎて更に遠い。 娘を持つ親としては、街としても魅力がない。 駅力なくても、埼玉NO.1じゃなくてもいいので、 武蔵浦和にします。 |
181:
匿名
[2011-07-06 08:47:17]
117さん
駅徒歩4分?ちなみにどこの駅ですか? |
配られた紙と営業の人の説明で修繕積立金の値上げ時期がばらばらだったり、
説明会までには決定してるっていわれて聞きに行ったのに、管理費修繕積立金は案ですって、紙回収されるし。
封筒に入ってた冊子見て笑ったよ。
エレベーターに乗ってるときに地震が来たら、とりあえず全部の階のボタンを押す?
いまどきの新築マンションでそんなにアナログなエレベーターなの?
地震でエレベーターが止まって閉じ込められたら?
インターホンで通過って???
通報の間違いでしょう!!!
ちなみに車庫の待ち時間が3~5分だって。
朝3人待ちだったら車出るのに10分以上待たされるってこと。
自分が4人目なら20分待ちか?
そりゃコウーチラウンジなるものも必要なわけだ・・・。