「武蔵浦和」駅徒歩2分。野村不動産の新築分譲マンション。
プラウドタワー武蔵浦和マークスについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
所在地:埼玉県さいたま市南区別所7丁目236番(地番)
交通:
埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩2分
武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩2分 ※ペデストリアンデッキ(2012年度末完成予定)を利用した徒歩分数となります。
間取:2LDK~4LDK
面積:53.47平米~82.56平米
売主:野村不動産
施工会社:戸田建設株式会社 関東支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2011-02-10 14:23:54
![プラウドタワー武蔵浦和マークス](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県さいたま市南区別所7丁目236番1他(地番)
- 交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩2分
- 総戸数: 309戸
プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか?
420:
購入検討中さん
[2011-08-14 22:54:46]
|
421:
匿名さん
[2011-08-14 23:29:47]
>本当に購入者が学区のことを議論しているのでしょうか
激しく同意。 |
422:
匿名さん
[2011-08-14 23:35:09]
購入者じゃなく購入検討者でしょ。
購入申込書書いても購入者じゃないし。 |
423:
匿名さん
[2011-08-15 00:07:19]
このレベルのマンションって。そんな高級マンションかな。
普通の学区の中学校行く家庭多いんじゃないの。浦和じゃなく武蔵浦和だよ。 通りすがりですが突っ込まずにいられませんでした。すいません。 |
424:
匿名さん
[2011-08-15 03:20:26]
本物件を高級と思われたくない人がいることは分かりました。あと
|
425:
周辺住民さん
[2011-08-15 08:15:14]
417さん
大里小学校はいい小学校ですよ。 しかし内谷中には、問題となる生徒が数人いて全体的にそれに引っ張られている状況です。 ここの入居は再来年度ですから、その子たちは卒業しています。 状況が好転してるといいですね また、近くの白幡中学校は内谷中ほどで荒れてはいません。 (距離的にも駅から近いんでは?) 入学時に仮住まいを契約して学区変えをするという手もありますが |
426:
匿名さん
[2011-08-15 13:42:17]
他の書き込みでみたのですが、
武蔵浦和の再開発は失敗したのですか? |
429:
匿名さん
[2011-08-15 17:29:36]
自分を信じると言いながら、その中身が
『営業さんのトークを丸呑みした自分』 では、意味ないんだけどね。 |
430:
匿名
[2011-08-15 20:20:41]
下げとは?
|
431:
匿名さん
[2011-08-15 21:02:37]
こんなんでどうすか(yahoo知恵袋)。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1013588970 荒らしなどの可能性を低くするために順番を上げないという、 その順番が変動するページは今回はこちらです。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/saitama/ |
|
432:
匿名さん
[2011-08-15 21:09:48]
一期申し込み前にスレ上がるマンションはあまり良いマンションない印象だな。
普通購入申し込み閉め切り前は、倍率あげたくないからあがらないもの。 ここは申し込み前に上がり過ぎの気がする。 学区が悪いとのネガ情報は倍率下げたいネガかもしれないから、本当かどうかは裏とる必要はあるかもね。 なんか本当ぽいけど。 |
433:
匿名さん
[2011-08-15 22:38:18]
初めてここの掲示板が下げ進行出来るって知った…ので下げておく
確かにネットで自分の気になるマンションの話題はどきどきするね 人気出るとライバル増えそうだし、かといって人気っぽい話題が営業ネタかもしれないしと色々思い巡らすもんだ 結局は実際出向いて確かめた事と他で得た情報を自分なりに取捨選択するしかないのだけど あからさまにガセっぽいのには本気で選ぶ人は用心して聞いてるんじゃないかな あと、最近はものすごく富裕層ってほどじゃなくても私学通わせるとこ増えてるから 私学に行く=金持ちって時代でも無いようにおもう 逆に教育にお金掛けるところは住まいにお金掛けてられないって家庭もあるから背伸びしてここ買ったような世帯は出来れば公立に通って欲しいと願いたくなる気持ちもあるだろう 浦和至上主義の人には格下に映るのかもしれんが、なんだかんだいって良い立地でそこそこの物件だとおもうよ、ここ |
434:
物件比較中さん
[2011-08-15 22:44:35]
学区は本当だよ。
梁の多さと学区の悪さがネックで別のマンションに決めました。 |
435:
匿名さん
[2011-08-15 22:47:11]
浦和と大宮に比べるのは無理があるでしょう。
埼京線では大宮の次にいい駅だし、そこそこいいと思いますよ。 |
436:
匿名はん
[2011-08-16 00:00:50]
学区の良さと梁の少なさでどこのマンションに決めたのですか?
|
437:
匿名さん
[2011-08-16 00:08:09]
浦和のペンシルマンションでしょ。
|
438:
匿名さん
[2011-08-16 00:19:36]
浦和と武蔵浦和じゃ格が違うでしょ。
|
439:
匿名さん
[2011-08-16 00:35:42]
中学の学区の話がたまに出てきているけど、浦和、南浦和、北浦和の3エリアと、武蔵浦和のエリアを比較するのはちょっと無理があると思いますよ。
|
440:
匿名さん
[2011-08-16 01:30:35]
南浦和と北浦和は学区はいいかもしれないが、住みたいとは思わない。
駅力なさ過ぎる。 |
441:
匿名さん
[2011-08-16 06:25:22]
駅力はどう考えても南浦和>武蔵浦和でしょう。
埼京線の駅ですよ。武蔵浦和は |
本当に購入者が学区のことを議論しているのでしょうか。まあカネの無い私には関係無いですが。