ジオタワー高槻ミューズフロントについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71563/
所在地:大阪府高槻市白梅町61番-1他、JR高槻駅北東土地区画整理事業区域内1街区4-1画地(仮換地)
交通:
東海道本線(JR西日本) 「高槻」駅 徒歩4分
阪急京都本線 「高槻市」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:55.47平米~104.24平米
売主・事業主・販売代理:阪急不動産
売主:新星和不動産
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発 関西支店
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
[スレ作成日時]2011-02-10 14:20:17
ジオタワー高槻ミューズフロント(JR高槻駅前タワーマンションプロジェクト)ってどうですか?Part2
518:
匿名さん
[2011-09-15 22:53:19]
京都中央信用金庫はいかがですか、いい金利ですよ。
|
519:
物件比較中さん
[2011-09-20 12:09:47]
すいません、過去ログ探したのですが、見つかりませんでした。
このジオタワーは、小学校校区は奥谷でしょうか? それとも、階によって芥川? 複合棟の住居は、芥川になるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃれば教えてください。 お願いします。 |
520:
匿名さん
[2011-09-20 20:11:17]
過去ログ載ってます。
っていうかモデルルームに電話すれば? ログが間違ってるかもよ。 |
521:
匿名
[2011-09-20 21:43:29]
奥坂小学校で第八中学だったと思います。
少し遠いですが、どちらも荒れていない良い学校のようですよ。 |
522:
匿名
[2011-09-20 21:44:54]
住まれる方でお子さんが幼稚園の方おられますか?
どこの幼稚園に行かされますでしょうか? |
523:
匿名さん
[2011-09-20 22:04:43]
ここに入居予定の方で、お子様が居られる方は転落事故にご注意下さい。
|
524:
匿名さん
[2011-09-21 19:20:02]
高層マンションでの子供の転落事故は本当に多いです。
幼稚園から小学校低学年がそのほとんどですので、対策が必ず必要です。 まずはベランダに絶対に出られないようにすることですので、窓には補助錠をとりつけましょう。 http://www.ring-g.co.jp/madojyo/wind.htm 簡単な、こういう物もありますのでいかがでしょうか? |
525:
匿名さん
[2011-09-21 22:14:28]
幼い頃から、高層に住んでいると、高さになれて怖さを感じなくなるんですよねぇ。
むしろ好奇心が出てくるから恐ろしい。 |
526:
匿名さん
[2011-09-23 01:03:11]
2棟目は鴻池組が施工するようですが、そうなると見た目は同じでも、構造的には違うものが出来上がるんでしょうね…。
例えば、ミューズフロントは大林組が開発したDFS(デュアルフレームシステム)を採用していますが、鴻池組はDFSは採用できないでしょうしね。 |
527:
匿名さん
[2011-09-23 07:58:20]
ちょっと補足。DFS(デュアルフレームシステム)は導入実績が4棟です。
話題(?)のCT天満と同じです。 |
|
528:
物件比較中さん
[2011-09-30 11:02:06]
ロジュマンステーションフロントが今一つみたいなので、
今更だが、ここに興味。 はやく、複合棟とかもできてくれないかもんだろうか。・・・ |
529:
匿名さん
[2011-09-30 23:40:17]
西側の複合棟は、工事始まってますよね?
でも、先に2棟目が春にはモデルルームがオープンするらしいですけど。。 複合棟のモデルルームは別なんでしょうか? |
530:
匿名さん
[2011-10-02 12:26:01]
西隣の複合棟の情報を阪急さんが教えてくれないのが不思議。よほど売りたくないと見える。
というか売れると都合悪い様子。 |
531:
匿名さん
[2011-10-02 12:56:00]
そうですか?
デッキ直結で商業施設のある場所にいけるのは便利だな~って思いますが。 みなさんはどんな施設に入って欲しいですか。 私は、まずなんといってもクリーニング店です。 次にツタヤ。そしセブンイレブン。あと、保育園や一時預かりができればもう大満足ですね。 |
532:
匿名さん
[2011-10-02 18:59:22]
ちょっと様子見。
![]() ![]() |
533:
匿名さん
[2011-10-02 19:00:34]
ここにどのような店舗が入るのか?
![]() ![]() |
534:
匿名さん
[2011-10-02 19:01:46]
地盤工事中の西隣。
![]() ![]() |
535:
匿名さん
[2011-10-03 09:02:42]
ツタヤも徒歩圏内にありますし、セブンイレブンも高槻病院の裏にありますからね。
クリーニング屋さんはとっても助かりますが、 コンシェルジュサービスの1つにあるで、競合しませんか? 保育園の隣接は、落ち着いたマンション生活にはちょっと・・・。 マンション居住者優先の乳幼児の一時預かりや午後8時ぐらいまで預かってくれる 学童的有料預かり施設程度があると助かる人もいるでしょう。 子育て世代の私としては一番に私立中や高校受験用の大手塾の進出を希望します。 品揃えの多いデリバリーがあるのもいいな~。 他、自転車と乗用車とバイクのシェアシステムがあると助かります。 |
536:
匿名
[2011-10-03 09:49:46]
当初は、フィットネスなどの商業施設予定だったのが、マンション中心に変更になったらしいですね。便利だけど、ほとんどが東向きのマンションでしょうね。建設が始まってるのに、仮の名称も聞きませんね。ジオタワーの販売に支障ないようにしてるのでしょうか?個人的には、塾、郵便局、池田泉州銀行ATM,幼稚園や保育園、プールや西武百貨店の追加工事、専門店、デリバリーなど、色々で、頑張ってほしかったですけれど。ちょっと残念。タワー西側の販売にも影響しそうだし。
|
537:
匿名さん
[2011-10-03 12:15:51]
塾は、ちょっと遠くても、中学受験なら浜かのぞみの主力校に通うべきですね。
西宮か、上本町が本命で、時点として豊中でしょうか。 大学受験なら鉄緑会で決まりです。近所の塾では、講師のレベルが違いすぎます。 |