阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオタワー高槻ミューズフロント(JR高槻駅前タワーマンションプロジェクト)ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 白梅町
  6. ジオタワー高槻ミューズフロント(JR高槻駅前タワーマンションプロジェクト)ってどうですか?Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-02 09:26:03
 削除依頼 投稿する

ジオタワー高槻ミューズフロントについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71563/

所在地:大阪府高槻市白梅町61番-1他、JR高槻駅北東土地区画整理事業区域内1街区4-1画地(仮換地)
交通:
東海道本線JR西日本) 「高槻」駅 徒歩4分
阪急京都本線 「高槻市」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:55.47平米~104.24平米
売主・事業主・販売代理:阪急不動産
売主:新星和不動産
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発 関西支店

施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2011-02-10 14:20:17

現在の物件
ジオタワー高槻ミューズフロント
ジオタワー高槻ミューズフロント
 
所在地:大阪府高槻市白梅町61番-1他、JR高槻駅北東土地区画整理事業区域内1街区4-1画地(仮換地)
交通:東海道本線(JR西日本) 高槻駅 徒歩4分
総戸数: 450戸

ジオタワー高槻ミューズフロント(JR高槻駅前タワーマンションプロジェクト)ってどうですか?Part2

241: 匿名さん 
[2011-04-11 02:07:39]
企業は利益第一です。「お客さまに誠意を!」とか建前はそうですが、実態は違います。
ですので、買う・買わないの判断材料は購入者自身で集めるしかありません。

ここの同意書とか、内容確認したら結構、罠がありました。購入したらどんなデメリットがあっても
文句言えませんよ。

一番気になったのは、今後の開発工事で、入居者への安全配慮は約束されていません。
最終的な開発終了時の環境も良いか悪いか、保証されていません。景観条例ができるだけ。
条例の内容知りませんので、どのような制約が出るかはわかりません。

覚悟して購入されるのもありでしょう。多分、利便性はあると想定されます。
資産性もあるでしょう。その分固定資産税は高くなりますが、どう判断されるかは
個人の自由です。セカンドハウスとしてなら、買いだと思います。
242: 小林二三 
[2011-04-11 19:31:33]
240さんがおっしゃっている
「私たちは住み良い我が家を探しているのに、マンション販売の方々は、買った人のその後の暮らしのことを親身になって考えてはくれていないってことなのでしょうか?つまりは売り逃げ?ということなのでしょうか?だから1棟目の悪評が立たない内にと、2棟目の販売も急ぐのでしょうか?

本当に良い物件なら1棟目を売った後に少し時間をあけた方が、住民からの良い評判を聞きつけて、もっともっと値段がつり上がって行き、販売側にとっても都合が良くなるのではないでしょうか?と皮肉のひとつも言いたくなる心情です。」

というご意見に全く同感です。アッパレっていう感じです。

また、241さんの
「セカンドハウスとしてなら、買いだと思います。」
とのご意見も大変貴重なものと思います。

今、気付いたのですが、弱者の立場ではなく資本家の立場で考えた場合、賃貸物件、或いは投資物件としては大賛成です。
なぜなら、賃借人が24時間のJR騒音に嫌気をさして、次から次へと中途解約。つまりは回転が上がり「保証金(敷金)」からの敷き引きがジャンジャン入ってきますよね。

この業者も最初から投資家宛に売り込み、
「投資物件としていかがですか?見た目とイメージは大変素晴らしいが、住み心地はとことん悪いので、回転はそうとう上がりまっせ。」と
売り込めば良いのにね。(笑)

短期の居住については、自ら住まうのに比べらば、それほど問題は大きくないかと思います。

しかし、この開発会社には宅建主任者とかマンション管理士とか、弱者保護の為に勉強された方は、一人もいないのかなぁ~ そんな筈はないですよね。
本当に嫌な会社ですよね。

そう言えば、4-5年前に阪急山田の近くの開発物件では、竣工一年過ぎ頃から雨漏りが発生し、管理組合ともめにもめて大問題になったと聞いたことがあります。
結局、対応が全く信用できないとのことで、20年間の雨漏り保証をさせられたと聞きました。

いい加減な商売ばかりをして、今に大変なことにならなければ良いけど。
243: 匿名さん 
[2011-04-11 19:46:15]
ここの契約者かわいそうに・・・
244: 匿名さん 
[2011-04-11 22:40:09]
それにしても、今更どうしてこんな書き込みが急に出てきたの~?
何かあったんでしょうかね~?
どうも同じ人に思えますけどね~。書き込みのクセがありますから。ww

契約者スレにも書き込まれてますね~。

2棟目の販売時期ってもう決まったんですか?
まだ1棟目も完売していないのに、2棟目の販売開始はないでしょ。。。

その前に、複合棟のマンションが先に販売開始しないといけないのでは?
こちらの方は、狭い間取りが多いそうですし、管理費、積立金も
タワーより安いでしょうし、投資用ならこちらの方が向いていますね。
245: 小林一茶 
[2011-04-12 00:13:09]
ホントに、一人芝居おもろ~♪
もう少しうまく台本作ればいいのにね。
246: 契約済みさん 
[2011-04-12 00:29:28]
まぁまぁ。きっと不幸な方なんですよ(>_<)
247: 匿名さん 
[2011-04-12 07:45:36]
山手や他所に家があって老後に備えてここも買っておく、
私立に通う子供のために買って当分住まわせる、
住むかもしれないが投資両用のためのキープ物件のような
セカンドハウス的買いも多いと聞いてますが?
248: 匿名さん 
[2011-04-12 20:18:36]
読んでて感じます。(疑いの意見も含め)物件を真面目に検討している方や真面目にアドバイスを下さる方がいらっしゃる反面、真面目なアドバイスの後には必ずと言って良いほど、その意見を軽視したり、ちゃかしている方が付いてきます。実に情けない話です。
マンションは結構高価な買い物です。疑ってかかってもいいじゃーないですか!
もっと真面目に議論をされたほうが、みなさんにとって、よりよい答えが見つかるのではないでしょうか。
私たち主婦は1円2円のために、自転車にのり隣り町のスーパーまで買い物に行きますよ。また、ポイント欲しさに松坂屋に寄っては、カードを機械に入れたりしてます。(1回で5円)これが主婦です。何か変ですか?
249: 匿名さん 
[2011-04-12 21:32:33]
変です。というか、生産性低すぎます。そんな効率悪いことするより、1時間働いたらどうです?
あなたみたいな間抜けな主婦でも700円はもらえますから、カード140回入れたことになりますよ。
というより、そんなこといいから年金払って下さいよ。なにもせずにもらうだけ。いうことはしょうもない
重箱の隅のことばかり。なにが1円のために自転車のるだよ。馬鹿かって。あんた食ってうんこするしか能ないみたいだから、せめて生産している人にものいうな。お願い。
250: 匿名さん 
[2011-04-12 21:51:17]
>249
1円足りなかったら、公衆電話もできないんだぜ。借金返済で1円たりなくても、まけてもらえんぞ。

稼ぐのも楽だけどな。
251: 契約済みさん 
[2011-04-12 22:22:40]
1円2円の主婦は、ここ買わないでしょ。
252: 匿名さん 
[2011-04-13 01:13:54]
まずは、1円足りなかったら阪急電車にも乗れないぞ。(笑)
次に、あの主婦は舌足らずなだけだ。言いたかったのはそうやって貯めたお金だから大事に使いたい。だから疑ってかかって何が悪い。との思いだったのではないのかな?
みんなも知ってる通りマンションギャラリーでは良いことしか言わないからな。
ところで、低層階ではもうサッシとかは入っているのかな?
体験宿泊をやればいいのに。やれば夜中のJRの音の件は、こんなところでゴチャゴチャやらなくてもその程度がはっきりわかるのにな。誰か関係者の方がいたら社内で提案してみてくれないかなあ?
できることから、ひとつづつ前向きに証明して行って欲しいものです。
253: 匿名さん 
[2011-04-13 08:07:19]
体験宿泊はありえないよ
まだ今は、売主の阪急は大林から引渡し受けてない立場
254: 匿名さん 
[2011-04-13 11:18:52]
体験宿泊はあり得ない。

ローレルと同じとすると、おそらくみなさん
「こんなにひどいの!?」と思うはず。

そんなマイナス体験、業者が勧めると思いますか?
255: 匿名さん 
[2011-04-13 12:21:31]
グリーンプラザ1号館3号館とジオタワーは
いらんわ。
256: 匿名さん 
[2011-04-13 19:12:59]
>255
君が一番要らない人間じゃないのか?ん?


















俺二番目?
257: 匿名さん 
[2011-04-15 14:30:48]
↑無駄に改行しないで下さい。
258: 匿名さん 
[2011-04-15 15:07:05]
こんなクソマンションよりヨドバシやラビができたらいいのに。
259: 匿名さん 
[2011-04-15 21:16:23]
量販店は軒並み高槻市街地を敬遠した。
260: 匿名さん 
[2011-04-15 23:24:51]
もうすぐ(平成31年)第2名神高槻ジャンクションが開通ですね。
高槻周辺住民にとっては大変便利になってありがたいです。
いまから開通が楽しみです。
もうすぐ(平成31年)第2名神高槻ジャン...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる