住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その25」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!!その25
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-04 17:55:56
 

前スレ(その24):

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144701/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2011-02-10 00:45:38

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!!その25

862: 匿名さん 
[2011-02-22 17:15:43]
>>861
普通の暮らしですよ。旅行にもいくし外食もするし何か節約したり我慢してるようなことは特にないけど。
子供がいないのと車を持ってないからかな。都心なので特に不便もないし。
863: 匿名さん 
[2011-02-22 17:29:03]
うちは年収の4.3倍の額を25年変動で借りて、返済率は19.4%。
まだ特にギリとは感じてないなぁ。
864: 匿名さん 
[2011-02-22 18:05:04]
どのくらいがぎりぎりかは年収の何倍の借入かではそれぞれ事情が違うので分からない感じですね。
金利が3%でも月の収支が赤字にならないかどうかが基準かな。
865: 匿名さん 
[2011-02-22 18:08:58]
最新号の週刊ダイヤモンド見てたら、金利上昇リスクがかつてないほど高まってると。
日本国債暴落の危機で長期金利が上昇し、その影響は短期金利にも影響すると。
債権の価格は金利と逆方向に動くために廻りまわって変動金利への影響は必至だと。

そこのシミュレーションでは毎年1%ずつ上がって5%で推移した場合が載ってるのだが、
3000万・30年ローンで当初10万弱だった支払いが10年後には15万、20年後には25万弱、
最終年には125%ルールの未収分含んで75万近くにと。

可能性は低いのかもしれないけど、雑誌で見るとちょっとビビるな。
866: 匿名さん 
[2011-02-22 18:19:14]
なんかループしてない??
867: 匿名 
[2011-02-22 18:34:10]
週刊ダイヤモンドの記事が信用度ないのは今に始まったことではない。
868: 匿名 
[2011-02-22 18:47:49]
大衆誌の単なる数字遊びだよ。
869: 匿名さん 
[2011-02-22 18:52:20]
今日の日経には金融機関の国債買い圧力が高まって長期金利低下って書いてあった。
870: 匿名さん 
[2011-02-22 18:57:16]
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE0E0E2EB...

ムーディーズ、JGB見通し変更「資金調達難になると考えてない」 会見

また、今回の見通し変更により「日本国債での資金調達が困難になるとは考えていない」と指摘した。国内の豊富な家計貯蓄に支えられ、「日本国債の保有状況に差し迫った変化はみられない」とした。〔日経QUICKニュース〕
871: 匿名さん 
[2011-02-22 19:38:57]
ダイヤモンドの記事見たけど、あそこの記事って相変わらずいい加減なんだな
というのを再確認する記事だった。あんなトンデモ記事載せてたら、他の記事の信憑性まで疑われそうだが。
872: 匿名さん 
[2011-02-22 19:51:01]
ダイヤモンドって、地価の推移や予測はあまりはずれがない気がする。
でも、経済全般の予測は全くだね・・・
873: 匿名 
[2011-02-22 20:25:37]
いろいろ考えたら家なんか買えないよ。
死ぬまで家賃払うしかない。
評論家によって予測が違う。
いろんな考え方があるということは、先のことはよめないということ。

素人はうだうだ考えずに、今いいと思う方を選ぶしかないよ。

考えれば考える程、悪い方を選択するものだよ。

今いいのは変動だよ。
目先のことしか分からないんだから、迷うことはないよ。

874: 匿名 
[2011-02-22 20:25:45]
いろいろ考えたら家なんか買えないよ。
死ぬまで家賃払うしかない。
評論家によって予測が違う。
いろんな考え方があるということは、先のことはよめないということ。

素人はうだうだ考えずに、今いいと思う方を選ぶしかないよ。

考えれば考える程、悪い方を選択するものだよ。

今いいのは変動だよ。
目先のことしか分からないんだから、迷うことはないよ。

875: 匿名 
[2011-02-22 21:26:33]
個人的には変動は得しようが損しようが、幾ら支払うのか決められないのが嫌かな。いまの固定だって随分安いし、返済プランがたてやすい。
得はしないが損するわけではないので固定にする
どこまでリスクを想定するかですがね
876: 匿名さん 
[2011-02-23 01:19:58]
>>865
日本国債と円が暴落(1/2になったと)して1ドル160円、1ユーロ220円になると、
トヨタ(1ドル当り1円の変動で営業利益300億、1ユーロ当り40億)
ホンダ(同160億、15億)
日産(同150億、なし)
ソニー(同20億、70億)
キャノン(同70億、40億)

この5社だけで営業利益が
ドル当り5兆4千億円
ユーロ当り1兆円8千億円
合計で7兆円強増えることになる。

貿易黒字国の国債が暴落するのは考えにくいのだが。
877: 匿名さん 
[2011-02-23 02:37:46]
家買ったけど

土地は現金決済だから

建物だけのローン

25年ローンで月5万ぐらい返済

4人家族だから東京で
5万じゃ借りれないから

ある意味 これで良かったと思う

変動最高!!
878: 匿名さん 
[2011-02-23 03:03:20]
>>877
だいたい、13百万くらいの借入ですかね。
まあ、土地が現金で買えるくらいの蓄積があったのなら、何の問題もないのでは。
879: 匿名さん 
[2011-02-23 07:07:56]
国債が暴落するかもしれないのにリビア情勢不安など海外で何かあると安全資産として円が全面的に買われる。
有事の円買。

日本は現在世界一安全な通貨のようです。
880: 匿名さん 
[2011-02-23 09:07:38]
>金利が3%でも月の収支が赤字にならないかどうかが基準かな。

こんなことを平気で言う人がいて
それがスルーされちゃってるから
実際はギリ変ばっかりなんて言われちゃうのでは?

目先の金利の安さで変動を選ぶ人は
目先の生活さえ大丈夫ならギリじゃないって考えて
年収比4倍とか5倍とかの無謀ローンに走るんでしょうね
そのくせ経済学者気取りになってるんだから
随分おめでたい話ですな
881: 匿名さん 
[2011-02-23 09:46:43]
でも現実はギリギリの人は固定に多いんだよね。
882: 匿名さん 
[2011-02-23 10:04:34]
で、収入が減ったり、急に大きな出費とかで破綻ってのが多い。
残債早く減らして身軽になる方が安心。
883: 匿名さん 
[2011-02-23 10:39:32]
ギリギリネタだすと藪蛇になる固定さん
884: 匿名さん 
[2011-02-23 12:47:49]
固定派という仮想敵をつくって安心するんじゃなくて
自分達のギリギリぶりをどうして反省できないんだろう?
880は固定のことなんか何も言ってないのに。

つまり「金利が3%担っても払えるから自分はギリギリじゃない!」って
ホントに信じてるってことかな?
885: 匿名さん 
[2011-02-23 12:57:23]
ここは変動スレ
変動を選んだ人が、他の変動選んだ人の判断基準や今後の金利の見通し等を語り合うスレ
固定選択者が変動批判するスレではない
886: 匿名さん 
[2011-02-23 13:06:22]
国債暴落したら大量に国債を持つ銀行は窮地になり、
利上げで収益確保に走るかな?
887: 匿名さん 
[2011-02-23 13:12:01]
もともと変動派もギリ変は論外と言っている。
ここでは変動金利という不確実性が伴う住宅ローンを、
いかにリスクヘッジしながら上手に付き合っていくかを議論する場。
ギリの話しをしたいのならば無謀スレへ。
888: 匿名さん 
[2011-02-23 13:35:41]
長期金利は上昇してくる可能性が高いから固定なら今だね。
889: 匿名さん 
[2011-02-23 14:49:06]
>>884
3%までしか耐えられないギリ変さんの心配をするなら、
それよりもさらに危険であるギリ固定さんの心配をしてあげなさい。

ギリ固定さんて金利上昇リスクしか考えない人多いよねぇ。
その他のリスクについても考えなきゃならんのに。
890: 匿名さん 
[2011-02-23 14:56:24]
3%までしか耐えられないのは、ギリ変ですか?
4%もギリ?
891: 匿名 
[2011-02-23 15:23:29]
ギリ変とギリ固なら両方ギリなんだからギリ変のほうが危険だろ。

ギリ固は何かあった時にだけ危険だけどそれはギリ変も同じ。ギリ固は変動への借り換えもできるけどギリ変はこれ以上下げようがないから何かあったらどうしようもない。

手元に金が残るんならそれはギリ変じゃないし。

892: 匿名さん 
[2011-02-23 15:33:24]
変動は下がる可能性もあります。
固定は下がることは絶対にないわけだ。
893: 匿名さん 
[2011-02-23 15:36:09]
変動はあとは維持or上昇しかないだろうに。
894: 匿名さん 
[2011-02-23 15:46:29]
なんか眠くなってきた・・・
895: 匿名さん 
[2011-02-23 15:55:03]
>>891
3%まで耐えられるギリ変と、ギリ固定を比較しているんだよ。

896: 匿名さん 
[2011-02-23 15:55:48]
ところで、このネタ長いんだけど、いまって変動金利って変わってないんだっけ?
おれ、10年前から変動やって、1度だけあがったけど、それ以降かわらず。

せめて今の予算を通してから政策を進めて欲しい。
予算すら通らないって、どーよ
野党さん、勘弁してよ
897: 入居済み住民さん 
[2011-02-23 16:03:31]
>>893
金利1.3%くらいの時も同じこと言われたわ。

>>891
なにかあった時変動への借り替えに資金使ってしまったらさらにピンチ拡大するだろ。
そもそもなにかあった時変動に借り替えて問題解決するなら、
そのギリ固定さんは最初から変動組んでいれば良かったことになるな。

今は3%ギリ変とギリ固定の比較をしているんだろ?
898: 匿名さん 
[2011-02-23 16:21:04]
変動金利は維持or上昇しかないというのは店頭金利のことをいっとるんだが。
銀行独自の優遇引下げが増えて下がったとか言うなよ。
変動金利(政策金利も)これだけ低い水準で動かないのも過去には無かった。
これからもこの状態が継続すると考えるほうが凄い楽天家と思う。
(あと5年とかで返済できる人はええと思うけど)
899: 匿名さん 
[2011-02-23 16:34:36]
>>893
でも、変動って今は2.475でしょ?
まだまだ下がる余地はあるよ。優遇があるから、安いんてあって。
あなたみたいに言い切るのは間違ってるな。
900: 匿名さん 
[2011-02-23 16:38:31]
>>898
別に良いんじゃない?
人の勝手だからね。
901: 入居済み住民さん 
[2011-02-23 16:53:30]
>>898
>銀行独自の優遇引下げが増えて下がったとか言うなよ。
 
優遇後の金利の話をしている>>892へのレスとして>>893のレスがあるわけだから、
これを店頭金利と解釈するのはかなり無理があるだろ。
>>892は優遇引き下げを含めて下がると言っているんだぞ?



>これからもこの状態が継続すると考えるほうが凄い楽天家と思う。

これからこの状態が継続するかどうかはわからないよ。
ただ単に、過去同じ話をずっとされているね、という話。
902: 匿名さん 
[2011-02-23 18:16:11]
固定のことはどうでも良し

変動を選ぶなら少なくとも優遇後金利5%でも余裕じゃないとギリであり無謀
その気になれば10年くらいで返済できるようじゃなきゃそれもギリで無謀

3%までならなんとか・・・なんて人は変動・固定関わらず家なんか買うべきじゃない

(あえて単純化して対年収比率で言うならば)
子なし車なしなんて特殊条件付けてる人もいたけど、
一般論としては年収比率3倍が変動金利選択の限界
返済比率なら(今の低金利なら)15%以下

こんなかんじじゃない?
903: 匿名さん 
[2011-02-23 18:22:29]
>>902
その通りだと思う。
普通の人は年収の3倍がいいところでしょうね。
904: 匿名さん 
[2011-02-23 18:24:22]
>>902

>その気になれば10年くらいで返済できるようじゃなきゃそれもギリで無謀

そんな論理だったら今から10年間貯金しれ住宅ローンを組まないほうがよいのでは? 極論きわまりない。
905: 匿名さん 
[2011-02-23 18:28:29]
>>904
あなたは返済率何パーセントなの??
906: 匿名さん 
[2011-02-23 18:44:43]
ぼくの妻

年収500万ぐらいで

年間60万ぐらいのローン

12%ぐらいですか?

907: 匿名さん 
[2011-02-23 18:44:59]
変動金利が上がる話になると優遇後金利が5%とかどうやったらなるんだ、あり得ないって感じになって
ギリ変の話になると優遇後金利5%でもまだ余裕じゃなきゃいけないって矛盾してない?
あり得ない心配しても仕方ないんじゃなかったっけ?
908: 匿名 
[2011-02-23 18:46:35]
902さんはお金持ちなんですね。すっごーい。 でもこんな掲示板に来るんですね。
909: 匿名さん 
[2011-02-23 19:08:51]
んなことどうでも良くない?
年収1500くらいあれば、返済率なんか50%でも何ら問題ないよ。
910: 匿名さん 
[2011-02-23 19:15:46]
>>902

DINKSは別に特殊じゃないよ。失礼だね君。
あえて単純化しても全然意味ないし。
911: 匿名さん 
[2011-02-23 20:16:22]
902の意見は全然説得力ない。意味不明。
912: 匿名 
[2011-02-23 20:25:06]
おまいら...
住宅ローン否決された>>902につられすぎだよ・・・

組めなかったもんだからローン組めるやつうらやんで
年収の金額にかかわらず家買うなっつってんだよ。
913: 匿名さん 
[2011-02-23 20:25:17]
不特定多数の掲示板なんだから一般論で単純化するのは意味あると思うけど?

902に対して反論したくなっちゃう人は先ずは自分はギリかもと疑うべきでしょうね
自分は一般論から外れる理由があるから大丈夫って思えればそれまでだけど

住宅ローン返せればそれでOKってわけじゃないよね借金返済が人生の全てじゃないんだからさ
914: 匿名さん 
[2011-02-23 20:31:56]
おいおい
902に誰も反論できてないのは何故だ?
やっぱみんな実はギリ変だったってことか?
ギリ変だったってことに気が付かずに議論してたのか?

おいらは902に大枠では賛成
何故なら902の条件から自分のローンが外れてないからだけど
915: 匿名さん 
[2011-02-23 20:47:57]
おれ19%だったけどマンションギャラリーだともっと厳しい人のほうが多いですよって言われたぞ?
916: 匿名さん 
[2011-02-23 21:06:37]
>>913

年収の何倍かは全く意味がない、一般化できない
同じ年収でも
管理費1万円、修繕積立金1万円、駐車場代3万円の固定費が発生するマンションのローンと
基本何も固定費は発生しない戸建のローンでは年収で1倍くらいはすぐに差が出る。
他にも各世帯個別の固定費はいくらでもあげればきりがない。
あと、毎月の生活費は高収入でもそんなに増えないから年収300万と年収1500万で返済率とか
同時に一般化できるはずもない。

ギリ変が何%かは個別の事情を無視できるので一般化に意味があると思う。
過去スレにもあるみたいだけど参考となるガイドラインは示せるはず。
917: 匿名さん 
[2011-02-23 21:25:25]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
918: 匿名さん 
[2011-02-23 21:25:28]
>>902

10年で住宅ローン返せるんだったら、10年間貯金してキャッシュで買えあほ
919: 匿名さん 
[2011-02-23 21:54:51]
うちは自分の年収だけでは25%位かな。
嫁も収入にたようなもんなので実質12.5%位なんだけど。
団信2人加入とか馬鹿らしいから名義1人にした。
920: 匿名さん 
[2011-02-23 22:00:40]
今までの実績では35年を繰り上げ24,5年での返済が多いんだとさ。
まぁ安全かと言われたら安全じゃなかったんだろうけど、それでも頑張って完済したって事だね。
921: 匿名さん 
[2011-02-23 22:07:59]
500万前後の収入の30歳がローン額1500万位で家買ってるとは普通に思えないな。
勤続6~8年で頭金2000万も用意できるかね。もうちょい借りてるだろw
922: 匿名さん 
[2011-02-23 22:30:12]
はっきり言うけど年収700万以下ならローンの返済比率は20%以下が基本。
そして変動なら今の金利で15%以下にしとかないと金利上昇した場合苦しいのは目に見えてる。
そして繰上げもままならない。金利は大きくは上昇しないかもしれないけど、
ある程度は上昇しても耐えれるようにしておけないといけないのは言うまでもない。

35年返済 金利優遇後0.9%で計算 返済率15%は
年収450万 借入2000万
年収550万 借入2500万
年収650万 借入3000万
年収750万 借入3500万

それ16%以上はギリ変。20%はスーパーギリ変。
923: 匿名さん 
[2011-02-23 22:37:14]
固定は分が悪くなるとギリ変の話持ち出すよな
924: 匿名さん 
[2011-02-23 22:44:11]
ギリ変は変動金利が怖い怖くない以前に住宅ローン組むこと自体が怖いんだろ?

結局変動が固定より怖いなんてことはないよな。結論として。
925: 匿名さん 
[2011-02-23 22:45:05]
ギリ変、ギリ変てなんでもかんでも煽りたいやつがいるようだけど、
変動で借りて、毎月繰り上げる資金がない人がギリ変じゃないのか?



926: 匿名さん 
[2011-02-23 22:46:18]
ギリ変の定義がある程度あったほうが、変動派としてもわかりやすいよね。
もちろん私も15%以下だが、16%以上はギリ変だと思うよ。
特に550万以下で16%以上はどこからどう見てもギリ変。
927: 匿名さん 
[2011-02-23 22:49:40]
自分以上はギリ変とかどんだけ自分基準なんだよwww
928: 匿名さん 
[2011-02-23 22:54:24]
そうかな。一般論としたら的を得てると思うけど。
年収550万で変動で2500万って35年で借りるけど繰上げ前提でほとんどが20年以内
とかで返すんでしょ。20年として、そしたら月々113,000円の支払いだけど、
550万じゃそれが限界な気がするけど。
929: 匿名さん 
[2011-02-23 22:55:31]
>>922は全部年収の4.5倍前後じゃん
>>880, >>902はちゃんと考えてから書けよ、計算できないなら書き込むな
930: 匿名さん 
[2011-02-23 22:55:38]
とりあえず平均収入での話しを頼む。
収入高いのは数字計算しなくても安全なんだから話すだけ無駄でしょ。

固定で借りるつもりで変動で繰上げするくらいなら誰でもできるわ。
931: 匿名さん 
[2011-02-23 23:00:17]
固定3%で繰上げで返せばかなりの元本返せるから
大丈夫って話だったのがいつの間にか3%で絶えられないのもギリ変になってる・・・。
ギリ変の定義はあくまで今の変動金利で精一杯とか、
1%くらいの利上げで返済するだけできつくなってしまうっていう人たちでしょう。

固定3%と同じように繰上げできるor貯められるなら
現時点でギリギリなところはないし、ギリ固の定義とも合わないからギリ変ではない。
932: 匿名さん 
[2011-02-23 23:03:11]
ギリ変でも良いんだよ。今時貧乏家庭が専業主婦なんてやらんだろ。
933: 匿名さん 
[2011-02-23 23:04:40]
>>931
そんなわけないでしょ。
金利がいつ上がるかわかんないんだから。
もちろん上がらないことを祈ってるけど。

年収が右肩上がりで上がっていく人は当初ギリ変でも
すぐ抜け出せるから安全だと思うけどね。
934: 匿名さん 
[2011-02-23 23:13:13]
3%まであがるのは時間かかるから
その間に繰り上げできるって話でしょ
935: 匿名さん 
[2011-02-23 23:13:28]
なんかレスの内容がレベル低くなったような・・。

変動0.875%で借りて3%前提で繰り上げ返済して、
且つ5年間現在の金利水準で推移すれば6年後に5%(店頭金利6.6%)になっても、
当初借りていた0.875%時の返済額よりも低い返済額になるんじゃなかった。
返済比率云々ではなく、こういう切り口での議論が欲しいところ。
936: 匿名さん 
[2011-02-23 23:24:44]
>>935
かっこ良く見えるけど
読み方によっては
自分に都合の悪い話はいやだって風にも読めるぞ

5年間現在のまま推移しなかったらもうアウトって人にも
怖くないって言えるのか?
937: 匿名さん 
[2011-02-23 23:28:51]
ちなみに何で固定は3%の過程なの?今は団信入れてもフラットは2%以下でしょ。固定と変動を比べるなら1.8%の固定との比較等が妥当だと思うけど。
938: 匿名さん 
[2011-02-23 23:33:47]
>ちなみに何で固定は3%の過程なの?
どこに「固定は3%」なんて仮定が出てるんだ?(文字くらい添削しろ)
3%前提は変動で借りる場合の最低限のリスクヘッジの指標であって、
余裕があれば4%前提で繰り上げしてもいいんだよ。
頭冷やせ。
939: 匿名さん 
[2011-02-23 23:35:35]
>>937
>>2に書いてあるよ
940: 匿名さん 
[2011-02-23 23:43:41]
>937
今までいろいろ言われてるけどフラットとの差額では
元本があまり減らないからせめて固定3%くらいで返せなきゃ変動にするのはリスクが高いってこと。
もちろん繰上げしなくて手元に金が残るなら別だけど、
フラットとの差額が精一杯なら最初からフラット借りてたほうがまだまし。
941: 匿名さん 
[2011-02-23 23:51:17]
年収1500なら、手取りが1000そこそこ。
8000万借りたら、年収の5.3倍。
返済率は20%位か。
ぜんぜん余裕じゃないか?
942: 匿名さん 
[2011-02-24 00:16:00]
>>937
フラットは団信が考慮されてないし、10年後にはステップアップするから、1.8%との比較は無理がある。
実態に合わせるなら、最初の10年間は2%、その後は3%で計算するくらいが精々では。

そもそも、順調に昇給する見込みがないと10年後のステップアップは重いと思うけど。
それにフラット金利が上昇し始めている昨今では、変動の10年間の総支払額がフラットのそれを
上回る確率は確実に低下してる。

変動で借りて繰上げ返済で良いと思うけどね。住宅ローン減税も繰上げに充てられるわけだし。
943: 匿名さん 
[2011-02-24 00:16:44]
ぜひ うちみたいに
高年収で
土地+建物=3300万に抑えてもらいたい 小平し

周りは世田谷が多いな??

なんでだろう?
944: 匿名さん 
[2011-02-24 00:34:43]
何行か審査通って変動を選択しようと思っております。
どこの銀行にするか迷っているのですが、例えば変動金利が上がり始める時がきたら、メガバンクから上がるものですか?
945: 匿名さん 
[2011-02-24 00:35:22]
フラットSは今は1.5%だから団信込みで1.8%だよ。
946: 匿名さん 
[2011-02-24 00:37:26]
942
フラットでも上がる迄の10年間に繰り上げ返済して少しでも元本減らすのがデフォでないの?
947: 匿名 
[2011-02-24 00:38:55]
>945さん
今は1.6越えじゃなかった?
948: 匿名さん 
[2011-02-24 00:51:51]
>>945
期間20年以下のやつ?

だったら尚更変動で良いような。
変動で頑張れば15年くらいで終わっちゃうんじゃないのか?
949: 匿名さん 
[2011-02-24 00:53:27]
>>942
フラットSの場合10年間繰上げなしで返してれば10年後に金利が1%UPしても
毎月の返済額が増えるわけじゃなく、今までとほぼ変わらないだけなので昇給してなくても別に問題はないよ。

変動の場合、フラットSとの差額の返済だと10年後の金利が優遇後2.5%以下になら
返済額は変わらないけどそれだとリスク許容度に不安がある。
10年間あまり金利が変わらないなら固定3%で返してればかなり安全になる。
950: 匿名さん 
[2011-02-24 01:04:03]
>>948
35年。正確には安いところで1.55%、都銀だと1.7%で信託系だと1.6%くらい。
団信加味したら1.85%~2%ってところ。フラットの場合は銀行から借りるわけじゃないから
単純に手数料と金利の安さで選べばいいから都銀にする必要もないし、
マンションの提携ローンのフラットは都銀使いたいとか指定しなければ
だいたい1.5%~1.6%の設定になってる。

20年は1.27%~1.7%だけど、団信だと1.57%~2%だね。
951: 匿名さん 
[2011-02-24 01:39:02]
>>946
繰上げ返済頑張るならフラットにする必要がないのでは?
例えば返済期間が実質10年なのに、20年固定金利で借りる人はいない。高い金利が勿体無いから。

>>949
>フラットSの場合10年間繰上げなしで返してれば10年後に金利が1%UPしても
>毎月の返済額が増えるわけじゃなく、今までとほぼ変わらないだけなので昇給してなくても別に問題はないよ。
ごめん、言っている意味が分からない。単純に1%金利が上がったら、支払額は増えるのでは?

後段については、人によって返し方は様々としか言えないと思う。
共働き期間にたくさん返すも良し、子供が小さい間にたくさん返すも良し。
金利○%相当分なんて気にしてないと思う。少なくとも自分は気にしてない。

>>950
なるほど。フラット金利は結構色々あるんだね。借入期間が長い人には一考の価値があると思う。
20年だったら変動で良いかな、と思う。

952: 匿名さん 
[2011-02-24 02:08:42]
結局3%はギリ変じゃなくて2%がギリ変だったってことね。
きょうはすっかり>>880に釣られちゃったよ。あー損した。
953: 匿名さん 
[2011-02-24 02:40:13]
まーまー、変動スレに来てる固定さんは100%ギリギリの低所得者ですから暖かい目で見守ってあげてください。

心に余裕が無いんです。かわいそうで哀れな人達なんです。
だって変動スレが気になって気になって仕方がないんですから。
まーまー、変動スレに来てる固定さんは10...
954: 匿名さん 
[2011-02-24 02:42:43]
特にフラットの人は銀行の審査が下りず、返済比率が高い人達ばかりで心に余裕がないので変動スレで攻撃的になるんです。
特にフラットの人は銀行の審査が下りず、返...
955: 匿名さん 
[2011-02-24 02:43:53]
もしかしたらすでに破綻してるので八つ当たりの嫌がらせかもしれません。
もしかしたらすでに破綻してるので八つ当た...
956: 匿名さん 
[2011-02-24 07:53:08]
変動信者の恥さらしな連投ご苦労さまです。
957: 匿名 
[2011-02-24 08:04:06]
固定さん、そんなに嫉妬しなくても
958: 匿名さん 
[2011-02-24 08:44:16]
>>951
フラットでも普通に返してれば元本が減る。
例えば5000万円借りた時に上がる額は元金均等で10年返してれば1%の利上げなら月4千円くらい。
4千円できついってことはないと思うけど、どうしても嫌なら1回の繰上げ返済で下げることもできる。
元利均等の場合は月2万円くらい返済額がUPするけどフラットSなら元利金等にしないのが普通だし、
不動産屋もだいたい元金均等をすすめてくる。
959: 匿名さん 
[2011-02-24 09:34:26]
固定君やフラット君にはつらいデータだな。
事実は覆せないからね。
960: 匿名さん 
[2011-02-24 09:55:23]
変動のデータも出せば?
961: 匿名さん 
[2011-02-24 10:09:07]
953に変動のデータあるじゃん
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる