住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その25」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!!その25
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-04 17:55:56
 

前スレ(その24):

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144701/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2011-02-10 00:45:38

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!!その25

781: 匿名さん 
[2011-02-20 14:13:32]
>>777
笑える。
782: 匿名さん 
[2011-02-20 14:20:23]
書き込み頂いた方々へ
自分の立場は、5-6年以内はインフレにならないと思っていて、だから住宅ローン減税と併せて10年は変動がベターな選択と思って、実行してます。
色々な激しい意見があったのは、私のがきちんとした文章になってないからか、と分かった気がします。景気循環は当たり前と認識してる人が多いと分かったので、噛み合ってなかったなとちょっと反省。
みなさん、「激しい」インフレかどうかは別として、多少のインフレが起こること自体も全否定かと思ったので。
※でも、そういう風に見える書き方している人いませんでした?私の読解力の問題かなぁ…

で、言いたかったことは、>671さんの発言に対して「固定派は根拠もない事ばかり言う」って言っている方がいた。その一方で「外国は関係ない」発言する変動派の人もいるのが、問題じゃないかと思ったわけです。根拠のない発言をすることがあるのはお互い様なんだから、○○派は、、、って考え方はやめないかと。
これも、みなさん当たり前と思っているのであれば、別にケンカする話ではないので、失礼しました。でも、なんか言い方悪い人がいると感じるんですよねぇ。
では。
783: 匿名さん 
[2011-02-20 14:26:16]
>782ですが、
>779さんへ。
実際可能性低いと思ってますよ。言葉の使い方だけの話みたいです。
「日本では景気循環による0.5%の利上げは考えられない」は、
「今の日本では景気循環による0.5%の利上げは考えられない」に読み変えれば、私もそう思ってます。
こういう所も、誤解して話が始まるきっかけなんでしょうけど。
784: 匿名さん 
[2011-02-20 15:17:07]
メガバンクに勤めてますが、周りは皆、固定でローン組んでますよ。変動が全くリスクがないなら銀行員も変動で組みそうですが。
785: 匿名さん 
[2011-02-20 15:30:39]
>>782>>783
>>779です。何にせよ、誤解が解けたようで良かった。

「インフレなんて起きるはずがない」というのは「大きな」インフレは起きない、という意味で
使われているのだと思う。
それこそ循環的な景気変動で多少は上がったり下がったりするので。
CPIがプラスに転じること自体があり得ない、なんて人はいないでしょう。

あと、ここは変動スレだからある程度は常識で判断して欲しい、というのもあると思う。
政策金利の決定の仕組みや上昇幅、過去の推移とか。

それでも金利が上昇すると主張をするなら理由が必要、ということ。
786: 匿名さん 
[2011-02-20 15:34:07]
>>784
銀行員もフラット35S使うんですか?それとも自社の固定で特別な優遇があるとか?
私はメーカーですが周りはみんな変動です。
ハイリスクハイリターンな社風に合ってるようです。
787: 匿名 
[2011-02-20 17:12:22]
うちの周りの銀行員は変動が多いよ。
788: 匿名さん 
[2011-02-20 17:14:43]
>>784

私は銀行員では無いですが、職務上よく取引先銀行の担当者と話しをしますが、最近は皆変動で組むと言ってましたよ。
3行と取引が有りますが全部そうです。ただ、我々とは優遇幅が違いますが。3行のうち一つはメガバンクですが
あなたはどこのメガバンクにお勤めですか?もし同じならば今度担当者に聞いてみようと思いますので。
789: 匿名 
[2011-02-20 17:31:00]
>>788
銀行員みんな変動ですよ。

>>784は根拠ありませんよ。前にも同じこと書いてありました。
790: 匿名さん 
[2011-02-20 17:50:22]
銀行員の話なんかどうでも良いよ。
そんな優秀な奴らがいるわけでもない。
もしも、そんなに優秀なら、不良債権なんか抱えるはずないんだから。
全く当てにならんよ。
791: 匿名さん 
[2011-02-20 17:51:23]
>>786
まず、ハイリターンて程のものはない。
あた、ハイリスクも違いますね。
792: 匿名さん 
[2011-02-20 19:13:55]
>777
>円を刷るって言ってるやつって通貨のしくみを理解してないだろ。
>紙のお金をいくら増やそうが、それらが銀行に貯金されて銀行が国債を買って、
>しまうからお金が増えない。
紙幣も預金もすべて日本円である限り同じだよ。誰も紙のお金と数字上のお金を区別して
論議してないよ。 安心しな。

793: 匿名さん 
[2011-02-20 19:18:22]
>銀行員みんな変動ですよ。
銀行員は今後の金利動向を全て分かってる、っていう意味でしょうか?
あり得ません、相場がわかる銀行員なんていません。債券のディーラーでさえ
無理でしょう。
794: 匿名さん 
[2011-02-20 19:21:42]
うちの嫁はJAだけど

嫁名義で借りたけど

変動でしか借りる事出来なかったな

固定無理だった気がしたな

795: 匿名さん 
[2011-02-20 19:27:46]
>>793
長期金利はわからないけど、政策金利はだいたいわかるでしょ。
日本が極端な好景気にならない限りは急騰は無いんだから。
796: 匿名さん 
[2011-02-20 19:36:45]
銀行員は自社商品のみ。
とても他社のフラットなんてできんでしょ。
797: 匿名さん 
[2011-02-20 19:44:59]
バブルの時って誰もが日経平均1万円割れの20年不況(途中に実感なき
長期景気拡大があったけど)が来るとは思っていなかった。
だから今も景気が回復して短期金利上昇の局面は想像できない。
798: 匿名さん 
[2011-02-20 19:56:41]
日本だけなぜ長期間景気が低迷しているか?
この最大の理由は政府も民間も構造改革ができないから。

景気回復させようとするとわずかな痛みを伴う、日本人にはそのわずかな痛みが耐えられない。
だから未だに不景気、低金利。

もし短期間で好景気にしたいなら、短期金利を上げること、(あと規制の緩和もあるけど)。
799: 匿名さん 
[2011-02-20 20:00:48]
>>798
景気回復してないのに短期金利なんか上げたら、企業も金融機関も全て倒産するよ。
あなたは日本企業を全て倒産させたいの?その後海外企業が全部を買い占めて好景気になるの?
800: 匿名さん 
[2011-02-20 20:05:30]
>>798
デフレで不況なのに政策金利上げる、って頭おかしいだろ
経済の基本から勉強しなおせ
801: 匿名さん 
[2011-02-20 20:06:11]
>>798
それらしいこと書いてるけど、単なる知ったかぶりがすぐ分かる。
大体、好景気だと何か良いことあんの?
しかも、何が構造改革だよ?
具体的に言ってみな。
802: 匿名さん 
[2011-02-20 20:08:45]
798はパンが無ければケーキを食べればいいのに、みたいなことを言ってるドアホ
しかも自覚全く無し
803: 匿名さん 
[2011-02-20 20:09:35]
>>797
だから?
何がしたいんだ?
することないなら、変動板に来るなよ。
804: 匿名 
[2011-02-20 20:32:45]
10年は住宅ローン控除受け取るとして、
その10年間変動金利上昇へのリスクヘッジとして資産運用する場合、候補としてどんなものが挙げられるでしょうか?
805: 匿名さん 
[2011-02-20 20:50:02]
>>804
株買っとくか円安期待でドル買っとくか、1番いいのは長期金利と政策金利のさや取りかな。
806: 匿名 
[2011-02-20 20:54:00]
>>798
すいません。よくわかりません。
日銀が金利を上げることで不動産や金融市場から金を引き上げれば地価が下がるということでしょうか
また中小企業へ貸し渋りや貸し剥がしをすることにより、連鎖倒産と雇用喪失を起こし内需を縮小させる。
大企業は新規設備投資、研究開発を見送り、海外への競争力を失うということでしょうか。


この痛みに耐えられない日本人はもうだめなんでしょうか。
807: 匿名さん 
[2011-02-20 20:57:43]
>資産運用する場合

繰上が一番の資産運用ですよ。
変動で借りたのなら欲を出さない事です。

例えば固定3%で借りたとしたら3000万借入で月5万前後の差額が出る。
月5万の運用益(年間60万)を出す投資を行うとしたら利回り5%でも元出でも300万必要。
それを10年間利益を出し続ける事なんて通常は不可能に近いです。それより高い運用益を
出す可能性も有りますが大きくマイナスになる可能性も有る訳です。

しかし、変動で借りると言う事は固定で借りた事を考えると年間60万の運用益が出ているのと
同じと考えれば繰上=運用ととらえる事が出来ると思います。
変動自体、今のところ金利上昇リスが低いので比較的安全な投資先ととらえる事が出来ると
思いますので、初期のうちに元本を減らして(もちろん元本保証の貯蓄でもいいです)
安全圏へ待避するほうがいいと思います。元本が減って月々の返済が少なくなってからなら
多少のリスクを取って資産運用に回してもいいと思うのです。
808: 匿名 
[2011-02-20 22:59:40]
>>807
資産運用の是非は別として、
仮に資産運用するとしても月5万の運用益を出す必要はないんじゃないか?
10年間控除満額もらえる前提だと
(変動金利)-(住宅ローン控除利率)
分の運用益を出すことができればいいと思うが。
809: 匿名さん 
[2011-02-20 23:51:15]
798です。

>デフレで不況なのに政策金利上げる、って頭おかしいだろ 経済の基本から勉強しなおせ
この程度の考えが日本には多数だからいつまでたってもジリ貧なんです。

ずっと日本政府がやっているのは景気回復策ではなく「延命策」なんですよ。だから20年以上
もジリ貧が続くんです。 今は低金利に加えて無秩序なばら撒き融資がおこなわれ、しかも社員を
クビしなかったり雇用すると補助金までもらえる企業の延命を行っているだけなのです。

潰れるべき生産性の低い企業が何の努力もせずに(JALがその代表)生き残れる状況を政府が作りだし
ている(国民は少しの痛みも嫌うから)のです。 要するに潰れるべきダメ企業を潰し生産性の高い
優秀な企業に集約しないと景気の本格回復は来ません。

ダメな企業は市場から撤退させるのが資本主義のルールです。だからアメリカは強い。
韓国だって一回国を潰し、世界で勝てる企業に集約させたから強いのです。

ですから日本は今すぐにでも利上げをして、規制緩和をすれば経済は近い将来本格回復します。

少しは、利上げ論に賛同してもらえましたでしょうか? 
810: 匿名 
[2011-02-21 00:25:11]
798さん

798さんの意見は、私もほとんどそうだと思います。ただ、利上げが「わずかな痛み」程度では収まらない
でしょう。どの水準を「潰れるべき生産性の低い企業」と定義するかですが、日本人の平均給与水準ひとつ
とっても、仕事内容に対して世界水準において「割高」なのは明らかでしょう。ただし、急激に新自由主義
的な金融政策を導入すれば、ジョブレスリカバリーになるだけで、日本人の大半はついていけないでしょう。
良くも悪くも「均質性」を求める国民なのです。経済的な面だけを見れば、主張の方向性はおおむね正しいと
思いますが、問題は一度焼け野原になってリセットする勇気と再生能力が、国民にも政治家にもないということ
です。
811: 匿名さん 
[2011-02-21 00:25:20]
>>809

はぁ?

序盤はまーまーまともな事言ってるかと思ったが。

>ですから日本は今すぐにでも利上げをして、規制緩和をすれば経済は近い将来本格回復します。

何で利上げ有りきなんだよ?逆だろ?企業や個人が利上げに耐えられるような状況に持って行くのが本筋
であって、先に利上げする意味が分からない。

本来は日本は規制緩和など、経済成長を促進して利上げに耐えられるような政策をするべきと答えるべきなのに
利上げを先にしたら意味ないだろ。
812: 匿名さん 
[2011-02-21 05:51:56]
利上げしたら

戸建て マンション 安くなりますね

買える人 いなくな茶うね

813: ビギナーさん 
[2011-02-21 08:00:43]
変動金利は政策金利で決まる。
固定金利は10年物の国債の金利等で決まる。

信用不安等で国債が暴落して国債金利が上がった場合
変動は上記理由により影響されないのですか???

教えてください。
814: 匿名さん 
[2011-02-21 08:08:41]
影響されませんがか国債が暴落したら他の部分で大変ですよ?
815: 匿名さん 
[2011-02-21 12:16:59]
>>813
変動は政策金利で決まるってのは、ちょっと違って、コール市場で決まってる。

今は、政策金利(公定歩合)は政府からのメッセージくらいの意味しかない。
816: 匿名さん 
[2011-02-21 12:26:25]
>>815
しかし誘導目標にだいたい鞘寄せするけど。
メッセージというには語弊が有り過ぎる。
817: 匿名さん 
[2011-02-21 13:07:34]
>何で利上げ有りきなんだよ?逆だろ?企業や個人が利上げに耐えられるような状況に持って行くのが本筋
>であって、先に利上げする意味が分からない。
今は上場企業の業績も良いし、失業率も5%台。利上げしても競争力のある企業には問題がありません。

利上げに耐えられない企業を早く潰してあげるべきなのです、先送りしても何もメリットはありませんよ。
日本には製薬会社、電気メーカーなど数が多すぎるのでダメな会社は潰して競争力のある会社に吸収される
など業界の再編が必要。 

低金利と補助金でダメ企業がぬくぬくと生きている日本、だから優秀と思われていた日本企業は気が付けば
世界に抜かされていた。 もはや競争相手は海外なので日本の基準は通用しない、アメリカ型の自由経済
に移行しないとダメ。

その代り、利益を上げた企業に対してはご褒美として法人税を大幅に減税してあげるべき。

それとも、この低金利でジリ貧をずっと続ける方がいいですか?
818: 匿名さん 
[2011-02-21 13:24:24]
利上げしたら円高記録更新するだろあほか。日本企業全滅する。
819: 匿名さん 
[2011-02-21 17:57:00]
日本は国内市場が縮小してるのに会社の数は減ってなくて国内での競争が激しすぎるというのは
一理あるけど業界再編が目的なら別に利上げじゃなくてもいいし、
会社を減らして経済規模を急激に縮小させるような方法は手段として得策といえない。

会社が減れば雇用が減る。雇用が減れば需要も減る。
必要なのはリスクをとった投資で需要拡大を目指したり、
借金で生活を支えるような状態を脱して身の丈にあった生活に近づけること。

国債発行を限りなくゼロにするだけで無駄な利権が大幅に減るし、
経済規模は縮小して身の丈にあった生活になる。

企業がリスクとって投資できる環境をつくるためにもむしろ金利は上げちゃいけない。
820: 匿名さん 
[2011-02-21 18:15:52]
>変動は政策金利で決まるってのは、ちょっと違って、コール市場で決まってる。
そーなんだ、知らなかった。
変動金利を決める銀行員って政策金利じゃなくてコール市場っていうので決めてるんだ。

>今は、政策金利(公定歩合)は政府からのメッセージくらいの意味しかない。
そーなんだ、これも知らなかった。
政策金利ってメッセージだけなんだ。
0.1%ね!って政府が言うと市場が0.1%になるんだ。
821: 匿名さん 
[2011-02-21 18:30:20]
なんかいろいろ日本社会とか企業のだめなところが議論されてるみたいだけど
実はそんなに悪いわけじゃなくて、円高が解消されればいいだけじゃないの。
日本は通貨安競争で負けてるだけ
市場原理主義的なアメリカがいいとは思わないし、羨ましくもなんともない。
アメリカは軍事力を背景にドルを買わせてるから成功してるだけと思う。
>>817は騙されてるか、大きな勘違いをしてる。
822: 匿名さん 
[2011-02-21 18:55:28]
確かに円安だといいけど、中国が企業買収リスクや資材調達コストが上がるので
プラスマイナスで考えると微妙。今は円安にすればいいってわけでもないな。

円高の期間が長いから企業も円高体質になってしまってる。
マイルドな円安は歓迎だけどね。
823: 匿名さん 
[2011-02-21 18:56:57]
>>916
政策金利によってきてるというより、市場でその程度の金利しかつかないってことでしょ。


>>820
金融自由化以降の政策金利と市場の金利の関係について調べてみるといいよ。
824: 匿名さん 
[2011-02-21 18:57:51]
著名なアナリストの予想が過去あてにならなかった現実のなかで、
このスレでは、なにか知ったかぶりのの意見がそれらしく素人を
論破して喜んでるのが笑えてたまりませんね。なぜ、そんなに将来
の予想について自信があるのかを疑問に思います。やはり、自分の
選択を正当化しないと安心できないのか。誘導的な書き込みなのか。
まあ、参考にはさせてもらってますがね。
825: 匿名 
[2011-02-21 18:58:35]
817さんのような思想には怖さを感じます。みんな仲良くじゃダメなの。成長しなくてもいいじゃないですか。
826: 匿名さん 
[2011-02-21 19:01:09]
著名なアナリストなんてダメに決まってるじゃん。未来が読めてたならそいつらは今頃アナリストなんてやってないから。
827: 匿名さん 
[2011-02-21 19:15:10]
著名なアナリストなんてダメだよ。
正論て曖昧になるし面白くないんだよ。だから極端な予想しかできない。

だからアナリストの将来予測は当たるわけないし、当てようとも思ってない。
多数派やマスメディアが利用価値のあるコメントをするのが彼らの仕事。
828: 匿名さん 
[2011-02-21 19:17:03]
>>825
確かに>>817は極端だけど、社会福祉費が増大する日本では
成長してかないと仲良く貧乏になっていくだけだよ。
現状維持をするためだとしても成長は必要。
829: 匿名さん 
[2011-02-21 19:35:40]
勘違いしてる人いますが今はコール市場が政策金利ですよ。ゼロ金利とはコール市場をゼロにする事です。
830: 匿名さん 
[2011-02-21 19:43:15]
要するにアナリストの予想が当たらないから変動は怖い?

別にアナリストの予想が当たっても外れてもいいよ。正当な金利上昇なら。

怖いのはデフレのまま金利が上がったりなどの通常有り得ない金利上昇が起こった時だけ。
831: 匿名さん 
[2011-02-21 20:57:14]
何が起こるかは誰も予想出来ないってことじゃないか。
832: 匿名さん 
[2011-02-21 21:22:23]
>円高が解消されればいいだけじゃないの。
円安になれば日本の競争力は上がる。だけど、市場を人間の手で強引にいじることはできない。

>市場原理主義的なアメリカがいいとは思わないし、羨ましくもなんともない。
あなたは極端に低い生活水準に耐えられますか?
それができないなら世界基準の競争で生きていかないと。

>>817は騙されてるか、大きな勘違いをしてる。
だといいと思います。でももしかしたら勘違いは自分かも、って思ってみて下さい。
833: 匿名さん 
[2011-02-21 21:52:42]
>>831
予想できるよ。何もピンポイントで株価を当てろとか長期金利を当てろ、
とか言われてるんじゃないんだから。
834: 匿名さん 
[2011-02-21 21:57:24]
そりゃ正確な予想は誰にもできない。
何もかもが最善な方向や合理的に動くわけでもないし、
人が運営する限り考え方や価値観が変わることもあれば
戦争とか国債暴落とかありえないことだって起こりうる。

今のところ低い可能性は低いとはいえ
低金利が続きすぎてるから上げてもいいんじゃない?
ってことになる可能性だってなくはないしね。
835: 匿名さん 
[2011-02-21 22:09:36]
>>764
ご指摘ありがとうございます。
ということは金利上昇時は返済負担率が高いと余計に負担が重くなるんですね。
3600万円25年ローンの5年目に物価・金利・所得全て3%上昇
金利1%⇒4%の場合の負担割合は

・月収60万
 135674/600000*100=22.6% ⇒ 181010/618000*100=29.3%
 6.7%増

・月収50万
 135674/500000*100=27.1% ⇒ 181010/515000*100=35.1%
 8.0%増

・月収40万
 135674/400000*100=33.9% ⇒ 181010/412000*100=43.9%
 10.0%増

できるだけ繰り上げして、返済負担率を下げておいた方が安心ですね。
ギリ変はだめとか金持ち向きとか言われてるのが理解できました。
836: 匿名さん 
[2011-02-21 22:21:22]
>>834

そんな限りなく低い可能性にかけて固定を選ぶとか?まさにギャンブルじゃん
837: 匿名さん 
[2011-02-21 22:41:49]
>>832

価値観の違いなのでなかなか伝わらないとは思いますが

>あなたは極端に低い生活水準に耐えられますか?
>それができないなら世界基準の競争で生きていかないと。
市場原理主義以外の選択が極端に低い生活水準につながるとは思いませんし、
市場原理主義が世界基準とも思いません。
EUはどちらかと言えば社会主義的資本主義ですし、アラブ世界はまた別の商慣習。
ワークシェアリングとかそれぞれのいいところは取り入れるべき。

>>817は騙されてるか、大きな勘違いをしてる。
>だといいと思います。でももしかしたら勘違いは自分かも、って思ってみて下さい。
今の日本で金利を無理に上げても淘汰が起こるだけで、その後は何も出てこないでしょう。
原理主義的に極論に走っても、多数が不幸な社会しか生まれないと思います。
勘違いは自分かもっていうのはお互い様ですね。
広い視野を持ち多様な価値観を認める必要があると思います。
(変動金利とほとんど関係なくなってしまいましたが)
838: 匿名さん 
[2011-02-22 00:45:17]
日本人の仕事も日本人じゃなきゃできないから今までの給料があったけど、
中国、韓国、インドあたりでも出来る仕事に成り下がりつつあるからね。
そうなると仕事ベースで給与を比較され、日本人は給料もらいすぎということになってしまう。
もちろん日本で生活する分にはもらいすぎじゃないと感じてるのかもしれないけど。

サムスンのスマートフォンが日本製のより売れちゃってるのとかかなり危機的状況に思わざるをえないですね。
839: 匿名さん 
[2011-02-22 00:49:26]
35年もあれば限りなく低い可能性のことが一度や二度起こっても不思議じゃない。
特に今は金の流れが今までとは変わってきてる。
これだけ世界各国が行き詰ってる状態だと何が起こるかわからん。
別に固定にした方がいいとは思ってない。現金決済もしくは
変動にして10年以内の早期完済がベストだと思ってる。
840: 匿名さん 
[2011-02-22 01:17:10]
現在は実にちょろい時代を生きてます。
金がなくなれば国債という紙っぺらを印刷していくらでもお金が沸いてきて、
返済は次の世代がやればよい。 弱者という言葉を盾にすればいくらでも予算が作れる。

世の中は不景気(らしい)、でも失業率は約5%、仕事はある、バブル時より生活
水準は高い、物価の上がらない。 バイトで生きるよりそして年金で生きるより
生活保護で生きた方がはるかにリッチ。

こんな時代は続かないってなんとなく分かるよね。
841: 匿名さん 
[2011-02-22 01:34:41]
プライマリーバランスが黒字化しないとインフレ政策でも国債が減らないとすると
あと7, 8年は変動の金利が上がる確率は低そうですね。暴落したらだめだけど。
842: 匿名さん 
[2011-02-22 01:47:24]
>>840
文章にすると、なるほどその通りだね。
ゆで蛙になる前に何とかしないと・・・
843: 匿名さん 
[2011-02-22 04:12:30]
>>839
>>840
>>840

だから変動は危険で固定は安心といいたいの?

世界が行き詰まってあり得ない事が起きても固定にしとけば安心?
こんな時代が続かなくて大きく変わるから固定にしとけば安心?
固定にしとけばゆで蛙にならないとでも?

どうして固定にすれば世界が崩壊しようが、日本が破綻しようが安心って発想に
なるんだか。普通そこまで考えたら家なんて買えないだろ。
844: 匿名さん 
[2011-02-22 08:07:40]
>>843
よく読め。現金決済か変動で10年で早期完済がいいって書いてある。
逆にそれができないなら今の時代に家なんて買うべきじゃないよ。
845: 匿名 
[2011-02-22 08:16:59]
最近つまんないスレになったね。
846: 匿名さん 
[2011-02-22 08:30:53]
要するに固定で繰り上げしないのが一番危険なんですね。
847: ビギナーさん 
[2011-02-22 08:32:48]
今後しばらくは変動は7〜8年はあまり上がらないで、固定は徐々に上がってゆく感じでしょうか?
848: 匿名 
[2011-02-22 12:34:57]
リスクの高さでは
現金決済

住宅ローン控除内におさまり10年後に完済予定固定

10年以内に大部分返済予定の変動

変動での借入れ多めで変動は最初の10年で大部分返済の固定ミックス

20年以上の長期固定
1~2%の金利上昇で返済できなくなるギリ変で繰上ほとんどなし

の順番で危険が増していく。

余裕がある人ほど繰上できる変動がよく、余裕がなくリスクとれない人は固定がいい。


849: 匿名 
[2011-02-22 13:02:18]
金利上昇が怖い、リスクを背負いたくない、金利の変動で一喜一憂したくない、忙しくて金利の動きなど見てられない、仕事やレジャーに集中したい、等の人は固定。

先のことなど全く予測出来ません。
取り敢えず今一番有利な変動でいきましょう。

850: 匿名さん 
[2011-02-22 13:12:40]
ギリ変よりギリ固定のがヤバいでしょ。
同じ条件なら変動のが元本が多く減り、手元に残る資金が多いんだから。
851: 匿名さん 
[2011-02-22 13:58:41]
3%の固定だった時も、変動の金利や優遇幅が気になってしょうがなかった。
ここもしょっちゅう覗いていたし。
結局変動に借り換えた。
固定にしても、今後の金利は気になると思う。
852: 匿名さん 
[2011-02-22 14:09:47]
固定は金利がどうなろうとあくまで固定なんだから関係はずでしょ?
853: 匿名さん 
[2011-02-22 14:45:52]
ギリ固
854: 匿名さん 
[2011-02-22 16:02:51]
”ギリ固”って無理があるだろ、やっぱギリギリの人はとりあえず支払の安い変動
を選ぶんだよ。 だから「ギリ変」って言葉があるんだね。
855: 匿名さん 
[2011-02-22 16:17:26]
また「ギリ」ですか・・。
856: 匿名さん 
[2011-02-22 16:28:29]
固定でも、仕事を失ったり収入減ってギリになる人もいる。
ギリどころか競売にかけられたり。
857: 匿名さん 
[2011-02-22 16:33:40]
固定か変動かなんてこと以前に
年収の4倍も5倍も借金してるくせに
自分はギリじゃないと思い込んでる人が多いのは笑える
858: 匿名さん 
[2011-02-22 16:34:05]
住宅ローンは正解がないから難しいね。いろいろ考えていたら文字通り頭が痛くなってきた。
859: 匿名さん 
[2011-02-22 16:39:15]
>>857
年収1000万で4000万借りたらギリですか?
繰り上げで10年でほぼ返せる予定でもまだ余裕が足りない?
あなたのギリの基準の返済負担率は何%?
860: 匿名さん 
[2011-02-22 17:02:58]
そろそろ固定のほうが実際はギリギリが多い事が分かる表が出てくる予感。
861: 匿名さん 
[2011-02-22 17:04:14]
>>859
それってギリじゃないんだ?
って言うか年収1000万円でよく4000万円を10年で返せますね!
どんな暮らしなんだろう…
862: 匿名さん 
[2011-02-22 17:15:43]
>>861
普通の暮らしですよ。旅行にもいくし外食もするし何か節約したり我慢してるようなことは特にないけど。
子供がいないのと車を持ってないからかな。都心なので特に不便もないし。
863: 匿名さん 
[2011-02-22 17:29:03]
うちは年収の4.3倍の額を25年変動で借りて、返済率は19.4%。
まだ特にギリとは感じてないなぁ。
864: 匿名さん 
[2011-02-22 18:05:04]
どのくらいがぎりぎりかは年収の何倍の借入かではそれぞれ事情が違うので分からない感じですね。
金利が3%でも月の収支が赤字にならないかどうかが基準かな。
865: 匿名さん 
[2011-02-22 18:08:58]
最新号の週刊ダイヤモンド見てたら、金利上昇リスクがかつてないほど高まってると。
日本国債暴落の危機で長期金利が上昇し、その影響は短期金利にも影響すると。
債権の価格は金利と逆方向に動くために廻りまわって変動金利への影響は必至だと。

そこのシミュレーションでは毎年1%ずつ上がって5%で推移した場合が載ってるのだが、
3000万・30年ローンで当初10万弱だった支払いが10年後には15万、20年後には25万弱、
最終年には125%ルールの未収分含んで75万近くにと。

可能性は低いのかもしれないけど、雑誌で見るとちょっとビビるな。
866: 匿名さん 
[2011-02-22 18:19:14]
なんかループしてない??
867: 匿名 
[2011-02-22 18:34:10]
週刊ダイヤモンドの記事が信用度ないのは今に始まったことではない。
868: 匿名 
[2011-02-22 18:47:49]
大衆誌の単なる数字遊びだよ。
869: 匿名さん 
[2011-02-22 18:52:20]
今日の日経には金融機関の国債買い圧力が高まって長期金利低下って書いてあった。
870: 匿名さん 
[2011-02-22 18:57:16]
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE0E0E2EB...

ムーディーズ、JGB見通し変更「資金調達難になると考えてない」 会見

また、今回の見通し変更により「日本国債での資金調達が困難になるとは考えていない」と指摘した。国内の豊富な家計貯蓄に支えられ、「日本国債の保有状況に差し迫った変化はみられない」とした。〔日経QUICKニュース〕
871: 匿名さん 
[2011-02-22 19:38:57]
ダイヤモンドの記事見たけど、あそこの記事って相変わらずいい加減なんだな
というのを再確認する記事だった。あんなトンデモ記事載せてたら、他の記事の信憑性まで疑われそうだが。
872: 匿名さん 
[2011-02-22 19:51:01]
ダイヤモンドって、地価の推移や予測はあまりはずれがない気がする。
でも、経済全般の予測は全くだね・・・
873: 匿名 
[2011-02-22 20:25:37]
いろいろ考えたら家なんか買えないよ。
死ぬまで家賃払うしかない。
評論家によって予測が違う。
いろんな考え方があるということは、先のことはよめないということ。

素人はうだうだ考えずに、今いいと思う方を選ぶしかないよ。

考えれば考える程、悪い方を選択するものだよ。

今いいのは変動だよ。
目先のことしか分からないんだから、迷うことはないよ。

874: 匿名 
[2011-02-22 20:25:45]
いろいろ考えたら家なんか買えないよ。
死ぬまで家賃払うしかない。
評論家によって予測が違う。
いろんな考え方があるということは、先のことはよめないということ。

素人はうだうだ考えずに、今いいと思う方を選ぶしかないよ。

考えれば考える程、悪い方を選択するものだよ。

今いいのは変動だよ。
目先のことしか分からないんだから、迷うことはないよ。

875: 匿名 
[2011-02-22 21:26:33]
個人的には変動は得しようが損しようが、幾ら支払うのか決められないのが嫌かな。いまの固定だって随分安いし、返済プランがたてやすい。
得はしないが損するわけではないので固定にする
どこまでリスクを想定するかですがね
876: 匿名さん 
[2011-02-23 01:19:58]
>>865
日本国債と円が暴落(1/2になったと)して1ドル160円、1ユーロ220円になると、
トヨタ(1ドル当り1円の変動で営業利益300億、1ユーロ当り40億)
ホンダ(同160億、15億)
日産(同150億、なし)
ソニー(同20億、70億)
キャノン(同70億、40億)

この5社だけで営業利益が
ドル当り5兆4千億円
ユーロ当り1兆円8千億円
合計で7兆円強増えることになる。

貿易黒字国の国債が暴落するのは考えにくいのだが。
877: 匿名さん 
[2011-02-23 02:37:46]
家買ったけど

土地は現金決済だから

建物だけのローン

25年ローンで月5万ぐらい返済

4人家族だから東京で
5万じゃ借りれないから

ある意味 これで良かったと思う

変動最高!!
878: 匿名さん 
[2011-02-23 03:03:20]
>>877
だいたい、13百万くらいの借入ですかね。
まあ、土地が現金で買えるくらいの蓄積があったのなら、何の問題もないのでは。
879: 匿名さん 
[2011-02-23 07:07:56]
国債が暴落するかもしれないのにリビア情勢不安など海外で何かあると安全資産として円が全面的に買われる。
有事の円買。

日本は現在世界一安全な通貨のようです。
880: 匿名さん 
[2011-02-23 09:07:38]
>金利が3%でも月の収支が赤字にならないかどうかが基準かな。

こんなことを平気で言う人がいて
それがスルーされちゃってるから
実際はギリ変ばっかりなんて言われちゃうのでは?

目先の金利の安さで変動を選ぶ人は
目先の生活さえ大丈夫ならギリじゃないって考えて
年収比4倍とか5倍とかの無謀ローンに走るんでしょうね
そのくせ経済学者気取りになってるんだから
随分おめでたい話ですな
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる