前スレ(その24):
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144701/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2011-02-10 00:45:38
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない!!その25
341:
匿名さん
[2011-02-13 08:55:50]
|
||
342:
匿名さん
[2011-02-13 09:08:19]
お金持ちこそ少しでも無駄な出費をしないものです。
|
||
343:
匿名さん
[2011-02-13 09:40:40]
金持ち 1代で築いた人は基本的に忙しい。なので資産運用する場合は手間の無いほったらかし系が好み。
一任勘定はもうできないが、今でもほぼそれに近い実態の運用をしている人は多い。 いちいち住宅ローンの金利まで見てられない。お金はあまり使わない。でも使うときは大きい。 ヘッジファンドも含めあらゆる金融商品などでポートフォリオを組むような人もこういう人が多い。 もちろんその場合はほったらかしと言う訳にはいかなくなるが。 代々受け継いだ地主・大家家業の人。はっきりいって守りの人生。まともな人は自分の代で 終わらせる事は絶対NGと教え込まれて、それを頑なに守る。ケチが多い。ビジネスで人に頭を下 げた事がないので、とても横柄な人が多い。金あるくせに知らず知らずの内にファミレスで食事する 習性がある。しかも料理や定員の接客態度などにクレームをつけるのが常道の人種となっている。 細かい。契約後でも値切る。またそれが通ると思っている。家は農協が賃貸マンションと抱き合わせで ただ同然で建てるものだと信じている。公庫がこの世にあることを知らない。金利は交渉(脅迫)で 決めるので皇帝金利と呼んでいる。 というエゲツナイ人達です。 |
||
344:
匿名さん
[2011-02-13 11:29:54]
>>335
■低所得者 ギリギリで変動で借りると危険とほとんどの人が思ってる。 ↓ 変動にすれば返済額が少なくても買えるという理由でギリギリなのに変動を選ぶ人は実際はほとんどいない。 ギリギリでも固定にしとけば安心と勘違いしてる人が沢山いる。 ↓ 不況で給料下がって返済出来ず破綻競売が急増。 ■高所得者 変動で借りて総返済額を少なくしようと思ってる人が多かったがフラットSの金利が下がったので フラットでもいいかなって人が最近増えた。 データを見れば真実が見えてくる。 |
||
345:
135だよ
[2011-02-13 17:31:07]
>>343
お金持ちがわかってませんね。 お金持ちってのは、大きなお金を動かす時にも、小さな金額の違いを気にする人たちです。 大きな買い物をする時に、ついつい気が大きくなって無駄なものまで買ってしまうのは、 お金持ちではありません。 ですから、忙しいので金利を見ていないなんてことはありませんよ。 そういうは自然とやってしまいます。 |
||
346:
匿名さん
[2011-02-13 18:22:49]
だから銀行がフラット35Sに対抗する為に期間限定で店頭金利(2.475%とか)から大幅に金利引き下げしてるんだってば。
だから変動の低金利も今年中でエンド。 |
||
347:
匿名さん
[2011-02-13 18:53:31]
フラット35S以前から優遇-1.6でしたけどねー。
|
||
348:
匿名さん
[2011-02-13 19:38:11]
そうだね。-1.7%優遇は終わっちゃうかもね。
|
||
349:
匿名はん
[2011-02-13 19:52:53]
相変わらずいつみても、進歩のない話してるよね
過去レスみても同じ話の繰り返し。 |
||
350:
匿名さん
[2011-02-13 20:41:41]
日経の記事でフラット35の2010年申込件数が前年の2.5倍となっていて、その理由として、フラットSの金利優遇があったと。
固定金利型で競争力が急低下した民間銀行は足元の金利が低い変動型で対応したとかなんとか書かれていたな。 逆を言うと、フラットSが終わった後は、少し優遇がなくなると思っておいたほうがよいのかもな。 |
||
|
||
351:
匿名さん
[2011-02-13 20:51:42]
火曜日のソニー銀の3月発表がどうなるのか?
|
||
352:
匿名さん
[2011-02-13 21:48:41]
地元の銀行に聞いたら、地銀は年収500万以下層が中心で返済比率は
変動で25%が多いと言ってた。 そういう意味では結構借り入れ額多いなぁ、って感じた。変動でも。 メガバンクは全然違うんだろうけど。 |
||
353:
匿名さん
[2011-02-13 22:02:29]
>>350
フラットに取られていた客が戻って来るから優遇幅が減る可能性はあるかもね。 でも、極論は住宅需要が有るか無いかだと思う。 そもそも不況が一向に改善されなければフラットSのさらなる延長も考えられるし。 住宅ローン減税だって安部政権の時に一時廃止になって不況になって復活してるし。 民間も景気低迷が長引けば借り手不足でさらに優遇幅拡大って可能性もゼロじゃない。 今までそうして優遇幅が拡大してきたように。逆に景気回復が思ったより早くなれば 家を買おうという人も増えるだろうから優遇幅を縮小してくるでしょう。 |
||
354:
匿名さん
[2011-02-13 22:06:41]
>>352
あんたが聞いた何の根拠も無いどう信用していいか解らない話はどうでもいいよ。 そもそも地元の銀行って何銀行の何支店だよ?それともこども銀行か? 地方銀行はギリギリの人に変動で沢山貸してるって主張するならソースなりを出せよ。 いい加減「変動=ギリギリ」誘導にはうんざりですね。 |
||
355:
匿名さん
[2011-02-13 22:15:03]
よく銀行が商品概要のところに
年収400万以下は返済比率30パーセント以内 年収401万以上は返済比率35パーセント以内 みたいな感じで書いてあるけど、実は所得が普通で率が25%とかあったら 概要関係なくあっさり審査落とすってこと?? |
||
356:
匿名さん
[2011-02-13 22:29:44]
>>355
勤め先と勤続年数による。 若くて収入が低くてもそこそこ長く勤めてて将来的に安定しているメジャー企業なら高めの返済率でも通すけど 有る程度の収入が有ってもマイナー企業や年齢が高いと返済率はかなり低くしないと通らないし、下手したら 何割か頭金入れないと審査に通らないケースもある。 その点フラットのほうが審査はかなり甘い。時間は掛かるけど |
||
357:
匿名さん
[2011-02-13 22:44:39]
そりゃそうだよな。
だって、医者なら給与低下もあまりないし、25%超えてても安心だしな |
||
358:
匿名さん
[2011-02-13 22:50:21]
>>356
なるほど。でも確かに地方で家やマンションを30代前半とかで 長期ローンで買おうって人は地元の中小企業勤務が中心ですよね。 そうすると一部上場とかもしてないし、勤続10年程度で年収は500万前後って のも多いはずですよね。それで財閥系のマンションとか土地から家買ったら 返済率が20%を超えてくる可能性も結構あるとしたら結構審査落ちるケース も珍しくないということなんでしょうか。 私の知り合いに限って言えばこんなケースでも普通に銀行で変動とか3年固定 なんだけど属性が良いと判断されてるのでしょうか。もしくは最近は審査が 甘いとか?? |
||
359:
匿名さん
[2011-02-13 23:40:01]
最近は審査は厳しくなってるはず。
与信ってのは不況になれば厳しくなり、好況になれば甘くなる傾向がある。 銀行に取って一番困るのは貸し倒れだからね。 ただ、銀行も商売だから業績上げる為に普段は審査通らない人にも一部無理矢理通したりする事も有るかも しれない。 でも返す見込みの低い人にバンバン貸していたら将来結果的に自分のクビを締める事になるから絶対しないと思うが。 |
||
360:
匿名さん
[2011-02-14 08:39:12]
>>359
なるほど。しかしどうなんでしょうか、結局融資組む際は保証協会通しますよね。 ということはリスクは保障協会に投げてるってことじゃないんでしょうか。 不況時は審査が厳しいのかもしれませんが、各行優遇幅を拡大して利幅削ってまで ローンを売ってる状況を見ると売りたくてしょうがないけど審査は厳しくて売り先 少ないってことなのでしょうか。 業者用の融資がサッパリだから、住宅ローンに力入れざるをえないのかも。 |
||
361:
匿名さん
[2011-02-14 09:15:06]
若くて買える人は、親からの援助が多額で、頭金が多いんじゃない?
|
||
362:
匿名さん
[2011-02-14 11:32:35]
最近20代とかの若い方が家を続々建てていますが、殆どが親からの援助ありでしょう。
団塊世代より上はお金持ってますから。 その援助された子は、その分貯蓄できるはずですが、同じように自分の子に援助できるとは思えませんけど。 |
||
363:
匿名さん
[2011-02-14 11:55:46]
私は全く援助なしで、頭金500で後はフルローン。
|
||
364:
匿名さん
[2011-02-14 12:31:31]
フルローンの使い方間違えてます…
|
||
365:
匿名さん
[2011-02-14 12:43:15]
頭金ってか手数料とかのことね。
|
||
366:
匿名さん
[2011-02-14 12:51:04]
うちは1000万援助有り。1300万頭 2000万変動ローンの予定。
元々金無くて3000万台で郊外に買おうとしてたら、嫁実家に寄せろと支援あった。 地代に援助が吹き飛んだ感じです。。 |
||
367:
匿名
[2011-02-14 12:52:51]
地銀住宅ローン担当者からきいた審査基準ですが、優遇幅を問わず金利は一律3.15%で積算、
車などその他ローンを含めた返済額が所得支給額(総支給)の40%に入っていればOKとの事です。 |
||
368:
匿名さん
[2011-02-14 13:57:30]
|
||
369:
匿名さん
[2011-02-14 14:21:59]
|
||
370:
匿名さん
[2011-02-14 14:28:15]
|
||
371:
匿名さん
[2011-02-14 14:32:50]
|
||
372:
匿名さん
[2011-02-14 14:42:51]
そもそもギリギリの奴は変動だと貸してくれない。
だから、審査が甘いフラットSで35年ローンなら安心だしということで 必然的にそっちに向かう。 |
||
373:
匿名さん
[2011-02-14 14:46:28]
>>371
どうなんでしょうか。それはその通りかもしれないけど、 フラットにしたいけど支払いがちょっと厳し目だから、 変動もそんなに大きくは上がらないだろうと、 支払いが安い変動を思い切って選んでる低所得者も多いはずだが・・・ |
||
374:
匿名さん
[2011-02-14 14:49:14]
|
||
375:
匿名さん
[2011-02-14 15:03:19]
|
||
376:
匿名さん
[2011-02-14 15:09:03]
てか、審査金利が高いんだから実際の返済率はかなり低くなるから。
前何かの記事で銀行の審査基準は金利4パーセント返済率35パーセントで審査すると読んだ事がある。 銀行は金利が4パーセントに上昇してもはらえると判断しないと融資しない。 |
||
377:
匿名さん
[2011-02-14 15:11:27]
金利も優遇幅も前代未聞なほど最大化してるし、それだけしてでも貸したいことの
裏返しだろうし、頭金無しでも年収500ぐらいあったら25%オーバーでも何気に審査 は突破するんじゃないのかな。 皆はまだ金利も物件も高い時に実行してるんだろうけど、最近は着工なんかも80万戸 ぐらいで120万戸とかあった以前が嘘のように顧客が少ないからな。 |
||
378:
匿名さん
[2011-02-14 15:17:15]
|
||
379:
匿名さん
[2011-02-14 15:20:57]
年収500万で返済率35%だとフラットSだといくらまで借りられる?
|
||
380:
匿名さん
[2011-02-14 15:25:04]
またギリギリ誘導か。
審査基準も融資限度額もフラットのが甘いんだから藪蛇になるのにしつこいね。 |
||
381:
匿名さん
[2011-02-14 15:25:41]
ギリギリはフラットの方が多いというのは、データにも出ていると思うけどな。
そもそも35年ローンという概念自体が固定的な考え方じゃないの? 変動で35年なんてそれこそアホしかやらんよ。 住宅ローンは遅くとも20年以内に返す、それで返せない物件はそもそも買うべきじゃない という(変動の原則的な)考え方の方が健康的だと思うけど。 |
||
382:
371
[2011-02-14 15:26:48]
|
||
383:
匿名
[2011-02-14 15:31:34]
352です。
書き忘れましたが、年収に応じて返済比率は異なり40%はたしか600万以上だったような・・・ 当然500万、400万となるにしたがって、35%30%となるのでしょうけど。 最低年収は200万だといってました。 まあ200万だといくらも借りれないでしょうが。。 |
||
384:
371
[2011-02-14 15:32:49]
>>381
>変動で35年なんてそれこそアホしかやらんよ。 変動は何年で借りても金利条件は同じなのだから、繰り上げて10~15年くらいで完済するとしても、「期限の利益」を最大限確保するため35年で借りておく方が賢い。 |
||
385:
匿名さん
[2011-02-14 15:33:17]
短期固定も変動と似た類だから変動扱いにすると、
固定と変動は大体五分五分の勝負だね。 |
||
386:
匿名
[2011-02-14 15:35:10]
ごめんなさい383のスレ中の
352⇒367の間違えです。 |
||
387:
匿名さん
[2011-02-14 15:36:00]
ギリギリな変動組みも多く見てるんだから言葉を選べよな。
ところでギリギリって一般的には年収の6倍以上でOK? |
||
388:
匿名さん
[2011-02-14 15:40:50]
|
||
389:
匿名さん
[2011-02-14 15:41:14]
年収によってかなり違うような…
|
||
390:
匿名さん
[2011-02-14 15:53:06]
フラットでもSではない限り自己資金何割か必要だから、
普通物件・ローコスト物件でで頭金少なかったら100%ローンとかの 変動しか選択肢はないんじゃないかね? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
固定にするような気もするんですけどね。
少しでも返済額を抑えたいという気持ちが強い人が変動を選ぶんじゃないの。
お金に余裕のある人は多少の金利の変動を恐れる必要性はないんじゃないかと。