前スレ(その24):
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144701/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2011-02-10 00:45:38
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない!!その25
No.151 |
by 匿名さん 2011-02-12 14:38:30
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.152 |
by 匿名さん 2011-02-12 14:41:53
|
|
No.153 |
by 匿名 2011-02-12 14:42:31
次はなんと言い直すか予想しましょう。
|
|
No.154 |
by 匿名さん 2011-02-12 14:43:29
>>149
ここ20年くらい、デフレだから実感ないかもしれないけど、インフレになると年々インフレ率分借金が軽くなるってことなんだよ。 だから月々同じ返済額でも、インフレなら負担が相対的に軽くなっていくって事、長く借りてる方が有利だろ? |
|
No.155 |
by 匿名さん 2011-02-12 14:51:46
>>154
それは知ってる。長期金利だけが上がっているのは、あくまでそれを見越して先回りしているだけだから。 で、日本で継続的にインフレ状態が続く理由は何? それがまさにフラットを選ぶ理由は何?という質問と同じなんだけど。 また、インフレが継続するって事は株も基本的に右肩上がりって事になるけど、そう思う? |
|
No.156 |
by 匿名さん 2011-02-12 14:53:32
10年以内にフラットを超えるぐらい金利上昇しない→多少の金利は上がっても問題無い
10年以内にフラットを超えるぐらい金利上昇する→それぐらい景気回復(政策金利利上げ4回分程度)するなら問題無い どっちに転んでも問題無いわけだが。だから固定に変えるなんてナンセンス。 そもそもフラットを超えるぐらい金利上昇する可能性は限りなく低いけど。 |
|
No.157 |
by 匿名さん 2011-02-12 14:59:50
>>155
長いスパンで見てみると、デフレの状態なんて異常なんだよ、インフレの状態が普通だしソフトインフレの状態が一番経済的にも良いって言うしね、世界を見渡してもデフレの国なんてないだろ。 株価もインフレになれば基本右肩上がりだろ、貨幣の価値が下がっていくんだから。 |
|
No.158 |
by 匿名さん 2011-02-12 15:00:16
このスレ見てると
"金利は上がらない" を前提で論じている人がいるけど、質問。 「当面の間上がらない」とか「しばらく上がらない」とか言うけど 「当面の間」とはどのくらい? 5年?6年? |
|
No.159 |
by 匿名さん 2011-02-12 15:03:02
>>154、>>156
変動でも問題ないのはわかるけど、そのときには金利が低いままのフラットの方がより有利だよね。 >そもそもフラットを超えるぐらい金利上昇する可能性は限りなく低いけど。 そうか? 10年後2.55%になっている可能性って十分あると思うけど http://www.eloan.co.jp/home/trendRate.php |
|
No.160 |
by 匿名さん 2011-02-12 15:06:29
|
|
No.161 |
by 匿名さん 2011-02-12 15:09:27
>>158
変動は"金利は上がらない" と思い込んでいる、と前提にして話しているのは固定派だと思うけど。 むしろ変動派は上がることを前提として返済プランを立ててると思う。 >「当面の間上がらない」とか「しばらく上がらない」とか言うけど >「当面の間」とはどのくらい? 5年?6年? だからわからない。それぞれ予想はしているだろうけど。 ちなみにわたしは短くても5~6年と見てプランしたけど。 |
|
No.162 |
by 匿名さん 2011-02-12 15:10:03
>>159
>変動でも問題ないのはわかるけど、そのときには金利が低いままのフラットの方がより有利だよね。 何を言っているんだ?? 変動・・・0.775-0.875(過去10年は+0.5が最大値) フラットS・・・1.3-1.4(団信込みで1.6前後) 10年後2.3-2.4(同2.6前後) >そうか? 10年後2.55%になっている可能性って十分あると思うけど だから、そう考える理由は何?未だに誰も説明しないんだけど。 |
|
No.163 |
by 匿名さん 2011-02-12 15:11:55
|
|
No.164 |
by 匿名さん 2011-02-12 15:13:08
|
|
No.165 |
by 匿名さん 2011-02-12 15:16:36
|
|
No.166 |
by 匿名 2011-02-12 15:19:06
TPPなんかやると、賃金は世界基準(日本の労働者から見れば賃金低下)になるし、
食品・原油高騰+消費税+金融緩和で物価は上昇。つまり、可処分所得は加速度的 に減少し、インフレでも、デフレでもなく、スタグ(物価上昇+賃金低下)になる と思う。このとき、長期金利と短期金利はどうなるのかな? |
|
No.167 |
by 匿名さん 2011-02-12 15:23:23
|
|
No.168 |
by 匿名さん 2011-02-12 15:24:57
|
|
No.169 |
by 匿名さん 2011-02-12 15:27:20
>>166
当分0金利だべ、そして街には失業者があふれ、人々は菅恐慌だと口々に叫びながら、首相官邸を取り囲むであろう。 |
|
No.170 |
by 匿名さん 2011-02-12 15:34:00
|
|
No.171 |
by 匿名さん 2011-02-12 15:38:37
165はごちゃごちゃと話をそらさないで、さっさと変動よりも固定やフラットが優れている証拠をあげてよ。
全然議論進んでないじゃん。 極端な例とか日本の空前のバブルの話はもういらないよ。 |
|
No.172 |
by 匿名さん 2011-02-12 15:41:35
>>170
>他の人は、どれくらい金利が上がるとか提示しないで話を進めてるんだけど、 >それだと平行線になって当たり前だよね。 5-6年間位のサイクルで0.5%上昇→ゼロに戻るがメインシナリオ いずれ日本財政が本当にキケンな状態になった時に、増税&歳出削減すればメインシナリオ(多少は円安か?)のまま、 増税&歳出削減が中途半端だとインフレ発生→長短金利上昇→円安により日本復活シナリオ 増税&歳出削減が不十分な場合は激しいインフレがあるかもしれない。 |
|
No.173 |
by 匿名さん 2011-02-12 15:42:30
>>167
単純に株価(日経平均)が回復するかどうかで考えればいいと思うけど。 個人的には、日本の景気よりアメリカがいつゼロ金利解除するかが大事かと思う。 現状のダウ・ナスダック平均はリーマンショック前どころか 近年の最高値を超えようかという水準まで上がってきて、バブルと言っていい状況に近い。 しかし、FRBのバーナンキ議長は以前弱気でさらなる金融緩和もあるかもしれない。 |
|
No.174 |
by 匿名さん 2011-02-12 15:50:40
>>168
>フラットSを超えて金利上昇する可能性なら、まずないという人間は多い。俺もそうだし。 9年以内に1.55%を超える可能性はまずないということ? 30年以内に2.55%を超える可能性はまずないということ? いつの時点のことを言っているのか明示しないと意味ないよ |
|
No.175 |
by 匿名さん 2011-02-12 15:53:04
変動と固定のどちらが優れているかなんて無駄な議論だな
変動からすれば、今後の金利の動向だけを気にしていればよい。 |
|
No.176 |
by 匿名さん 2011-02-12 15:56:02
成長率マイナスから脱却できず、追い打ちをかけるように
・少子化・物価高・増税・財政赤字 これらが続くと 一番のリスクは所得減少だったりする。 (手取りが変わらなくても、実質所得減) ・10年後に確実に金利が1%上がるフラットS ・これから金利が(フラットより)上がるかもしれないし 変わらないかもしれないし、上下するかもしれない変動 さあ、どっちを選びましょ。 |
|
No.177 |
by 匿名さん 2011-02-12 15:56:55
|
|
No.178 |
by 匿名さん 2011-02-12 16:00:41
金利が上がる上がるってさ、景気も株価も何も、
銀行が資金回収しなけりゃいけない理由って何があるの? 預金から、税収取ろうとする考えさえあるのによ。 |
|
No.179 |
by 匿名さん 2011-02-12 16:10:00
>現時点では変動が有利。
現時点ではね。異論ないよ。数年でローンを完済するなら変動だろう。 完済まで25年以上かかる場合でも変動有利だという確信があるのか? たいした自信だ。 |
|
No.180 |
by 匿名さん 2011-02-12 16:12:19
|
|
No.181 |
by 匿名さん 2011-02-12 16:15:40
極端じゃないだろ。実際25年かけて返す人も多いのに、それは想定外?極端なのか? 無責任だな
|
|
No.182 |
by 匿名さん 2011-02-12 16:16:56
|
|
No.183 |
by 匿名さん 2011-02-12 16:18:12
|
|
No.184 |
by 匿名 2011-02-12 16:20:16
|
|
No.185 |
by 匿名さん 2011-02-12 16:20:40
現時点に限定し、将来のことは知らんというなら無意味な発言だね
|
|
No.186 |
by 匿名さん 2011-02-12 16:22:41
|
|
No.187 |
by 匿名さん 2011-02-12 16:23:18
|
|
No.188 |
by 匿名さん 2011-02-12 16:26:10
|
|
No.189 |
by 匿名さん 2011-02-12 16:27:29
金銭面で変動が有利だとしても、固定を選ぶ人は選ぶんだよ。
どちらが優位かなんて無駄な議論。 |
|
No.190 |
by 匿名さん 2011-02-12 16:29:44
>>187
おまえいいかげん頭の悪い発言止めたほうがいいぞ。 人のライフスタイルや年収・年齢・将来設計によって変動かフラットが決まるんだぞ。知ってるか? >将来に渡っての変動有利な状況もすでに出尽くしてます。 無能をさらけ出すだけだからやめとけ。みんな苦笑いで見ているぞw |
|
No.191 |
by 匿名 2011-02-12 16:30:15
>>186
自演ご苦労様です。 |
|
No.192 |
by 匿名さん 2011-02-12 16:33:54
「現時点で25年ローンを組むなら変動が有利」と読んだけど。
不確実性はもちろんあるけど、自分も同意見。 そう思わないなら、その理由をどうぞ書いてみてください。 |
|
No.193 |
by 匿名さん 2011-02-12 16:35:16
|
|
No.194 |
by 匿名さん 2011-02-12 16:35:50
だったら現時点で最安の変動で借り入れすりゃいいじゃん。
ゴチャゴチャ言わず、そして迷わずに。 将来どうなろうが関係ないんでしょ? |
|
No.195 |
by 匿名さん 2011-02-12 16:35:56
>>190
>人のライフスタイルや年収・年齢・将来設計によって変動かフラットが決まるんだぞ。知ってるか? そうなの?全然知らなかったよ。 では、簡単で良いのでケースごとの変動・フラットのパターンを書いてみてください。 |
|
No.196 |
by 匿名さん 2011-02-12 16:37:10
|
|
No.197 |
by 匿名さん 2011-02-12 16:37:50
35年ローンだとどうですかね。
25年くらいが、変動を有利と見るボーダーラインでしょうか。 |
|
No.198 |
by 匿名さん 2011-02-12 16:38:14
>>187
適当な発言するんだったら登場してきて欲しくない、うっとうしいな 通報するか |
|
No.199 |
by 匿名さん 2011-02-12 16:38:26
195に同意。
私も知りたい。 |
|
No.200 |
by 匿名さん 2011-02-12 16:39:27
|
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報