前スレ(その24):
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144701/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2011-02-10 00:45:38
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない!!その25
1421:
匿名さん
[2011-03-04 08:08:57]
|
||
1422:
匿名さん
[2011-03-04 08:09:32]
長期金利が急騰して戻らないような事態なら変動といえど住宅ローン金利は上がる。
|
||
1423:
匿名さん
[2011-03-04 08:12:49]
だから、その論理を説明して下さい。
|
||
1424:
匿名さん
[2011-03-04 08:12:57]
固定さんは変動金利が自分が借りた固定金利より高くなるまで後悔し続けて変動スレに書き込み続けるんですね
|
||
1425:
匿名さん
[2011-03-04 08:41:29]
>1423
変動が100%政策金利と連動しているという保証はない。 ローン金利はあくまでも銀行が決めるもの。 長期金利が6%とか異様な事態なら銀行としては上げざるを得ない。 どの程度上がるかはおいといて |
||
1426:
匿名
[2011-03-04 08:58:03]
今から変動なんて、何故わざわざリスクをとる?
|
||
1427:
匿名さん
[2011-03-04 09:01:22]
>>1425
え? 全く論理になってませんが? 銀行が金利を上げて、市場から円を回収する目的は? 政策金利に連動してるしてないなんかを否定したってどうしょうもないよ。 それなら、フラットは長期金利に連動してないのか? >長期金利が6%とか異様な事態なら銀行としては上げざるを得ない。 だから、この論理を説明して下さいよ? |
||
1428:
匿名さん
[2011-03-04 09:03:56]
|
||
1429:
匿名さん
[2011-03-04 09:08:45]
>>1426
まぁ、この低金利の恩恵を受けて現時点とはいえ少ない支払額で返せるのは魅力だからな。 ちなみに住宅金融支援機構に問い合わせしたんだが、ハイパーインフレ等で社会情勢の急激な 変化で金利が変わることはあるかとの問いに、 A,絶対にありません。そんな規約もありません。 とのことだ。以前の書き込みだったかそういう規約があるみたいなことを書いてる人がいたが、 商品の信用にかかわることなのでそこはよく調べてから書いたほうがいいな。 |
||
1430:
匿名さん
[2011-03-04 09:36:46]
>>1426
デフレのときに固定で借りることがリスク回避になると考えている奴は、まるで分かってない。 デフレってのは、お金の価値が上がっていくこと、つまり月の返済額が10万として、去年の10万と今年の10万、来年の10万は額面は一緒でも、実際の価値はどんどん上がってる。 固定で借りた奴は毎年、実質負担が重くなっていく契約をしてしまったのに、額面の金額が同じだから気づいていない上に、なぜかリスク回避したと安心している大莫迦者。 デフレのときの一番のリスク回避は、ここで何回も言われている通り、一番金利の安い変動で借り、返済額軽減で積極的に繰り上げ返済をして、なるべく早く借金を減らしていくこと。 |
||
|
||
1431:
匿名さん
[2011-03-04 09:58:45]
|
||
1432:
匿名さん
[2011-03-04 10:32:05]
まあ、当たり前のことなんだけどね。
でも、固定君やフラット君はそこらへんしかつくことかないから、変動金利から遥か離れた国債の話をし続けるわけだね。 しかも、間違ってるし。 |
||
1433:
匿名さん
[2011-03-04 10:51:50]
|
||
1434:
匿名さん
[2011-03-04 11:03:53]
>>1431
の記事見て反論出来る人いる? |
||
1435:
匿名さん
[2011-03-04 11:04:01]
|
||
1436:
匿名
[2011-03-04 11:14:02]
金利が上がると審査ギリギリの人が通らなくなるし、ローンで買うか買わないか迷ってる人も買わなくなるし、ますます売れなくなるねぇ
銀行も借り手がついてなんぼ。 成立つのかな? |
||
1437:
匿名さん
[2011-03-04 11:15:29]
フラットって証券化して投資家がリスクにを負うから大丈夫って理論ですよね?
国債暴落とか起きたらその投資家自体も多く破綻すると思うんですがそれでも安全なんですか?その場合、誰かリスクを負うのでしょうか? |
||
1438:
匿名さん
[2011-03-04 11:22:28]
>>1437
そもそもフラットが証券化されてるってことは 当然さまざまな金融商品に混ぜられているから サブプライムローンの破綻と同じようなことが起こりえるわけで その場合、フラットのような比較的安全とされる債券が破綻に至るってことは サブプライムの時以上の混乱が起きると思うけど。 |
||
1439:
匿名さん
[2011-03-04 11:27:10]
>>1437
銀行ローンは貸すときは一括で貸して、変動は返済額が変動、固定は支払額が固定だけど 大変な時は相談させてよってことと理解してるけど。 フラットは証券化して売却してるから金融機関どころか機構からも手を離れているため、 後から返済額を上げるのは理論上不可能だし、そんな規約も一切ない。 |
||
1440:
匿名さん
[2011-03-04 11:29:29]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ありえるとしたらいつなのか、その時ローン抱えてるとどうなのかという点だけ知りたい。
上がらないという主張でもいいし、変動特有の問題じゃないとはいえ皆が心配する問題だよ。