前スレ(その24):
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144701/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2011-02-10 00:45:38
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない!!その25
1362:
匿名さん
[2011-03-03 13:59:56]
|
||
1363:
匿名さん
[2011-03-03 14:43:55]
金利上昇を国債の暴落でしか語れないってのも
なんだか情けない話だな しかもフラット(固定)にしておけば 安心だと思ってるし・・・ 過去スレ読んでる? |
||
1364:
匿名さん
[2011-03-03 15:00:54]
http://www.sumitomotrust.co.jp/BP/saving/money/201102.html
日本の財政がすぐに破綻するかというと、そういうわけでもありません。 理由は、政府部門の資金不足は国内から調達できることにあります。 先に見たように、日本の政府部門の財政赤字は名目GDP比▲10.2%でした。 しかし家計・企業などで構成される民間部門は、 稼ぐほどにはお金を使わないので多額の貯蓄をしており、 その貯蓄は政府の赤字を上回っています。 民間部門の貯蓄から政府部門の赤字を差引いてもまだ資金が余るということです。 この状態では、政府部門は赤字になった分を国内民間部門の貯蓄から調達できますから、 すぐに財政破綻に至ることはありません。 |
||
1365:
匿名さん
[2011-03-03 15:58:21]
そこの生命線は2013年には完全に逆転するんだよ だからヤバいのです |
||
1366:
匿名さん
[2011-03-03 16:00:35]
固定・フラットさんの勤務先は国債暴落時の環境下でも安全なのですか?
そういう状況下でしっかりと収入が確保できてしっかりローン返済できるなんてうらやましいです。 そりゃそういう状態であれば安全ですね。 |
||
1367:
匿名さん
[2011-03-03 16:08:38]
|
||
1368:
匿名さん
[2011-03-03 16:17:05]
2013年に破綻とか(笑)
テレビ、新聞に騙されすぎ。 何の根拠もない。 って言うか、間違ってる。 |
||
1369:
匿名さん
[2011-03-03 16:24:00]
2013年に破綻するならとっくに国債暴落してんだろ。
日航は100%減資が決定した時点で株価は1円になったんだぞ。 国債が現時点で高値を付けているって事は市場参加者で2013年に破綻すると思っている人はひとりもいない って事の証明だ。 |
||
1370:
匿名さん
[2011-03-03 16:42:50]
心配しなくても2012年に地球が滅ぶから
|
||
1371:
匿名さん
[2011-03-03 16:44:25]
そのうち地球が滅んでも固定にしとけば安心とか言い出しそうだな
|
||
|
||
1372:
匿名さん
[2011-03-03 16:50:29]
2012年に世界は滅びるらしいから変動でも固定でもなんでも良いよね。
どーせなら今のうちに高い家買って満喫しておこう |
||
1373:
匿名さん
[2011-03-03 16:51:48]
余裕の無い長期借り入れはしない事だね。
|
||
1374:
匿名さん
[2011-03-03 16:54:01]
現金で購入できるものと借りることすら
出来ない奴と格差がつくよ。 |
||
1375:
匿名さん
[2011-03-03 16:57:14]
久々に
変動 ちょう 怖いよ ブルブルブルブル |
||
1376:
匿名さん
[2011-03-03 17:12:15]
|
||
1377:
契約済みさん
[2011-03-03 17:13:10]
>>1365
1364読んだ? 確かに家計は貯蓄は減少傾向になるが、 企業は貯蓄はそれ以上に増えている。国債発行残高が家計貯蓄を超えた所で 企業貯蓄はそれ以上に増えてるから問題なし。 銀行は家計と企業の預金を分けて運用しているとでも? 日本の問題は銀行に国債以外の有力な投資先がないことだよ |
||
1378:
匿名さん
[2011-03-03 17:29:52]
|
||
1379:
匿名さん
[2011-03-03 17:30:50]
|
||
1380:
匿名さん
[2011-03-03 17:35:23]
1377は良い点ついてる。
日本の構造的問題はお金を回せないことだから。 だから、無理矢理貯蓄を回すために国債刷ってる。 |
||
1381:
匿名さん
[2011-03-03 18:21:44]
>>1380
それは、政府を買いかぶりすぎてる。 問題なのは、国債を刷った分の、ほとんどが個人や企業の貯蓄に回ってしまっていること。 貯蓄を切り崩し、消費や投資にまわすように誘導しなければデフレ脱却はできない。 |
||
1382:
匿名さん
[2011-03-03 18:31:26]
>国債を刷った分の、ほとんどが個人や企業の貯蓄に回ってしまっていること
ようするに国債発行額が個人や企業の貯蓄を上回る事が無いって事ですね。 |
||
1383:
匿名さん
[2011-03-03 18:32:37]
デフレ脱却?
先ず 無理 人口増やすのが出来ないと 絶対に無理 過敏に反論して |
||
1384:
匿名さん
[2011-03-03 18:37:47]
|
||
1385:
匿名さん
[2011-03-03 18:38:33]
1381はなぜ、国債を刷り始めたのかの歴史を知らないんだな。
|
||
1386:
匿名さん
[2011-03-03 18:55:44]
>>1298です。
まだこの話題が続いてたんですね。 色んな意見を聞けて勉強になりました。 このような(国債暴落)報道が増えると、国債暴落が国民にとって有り得る という認識が広まるのが怖くありませんか? 資産を邦銀から引き上げる人が増えるのではないでしょうか? 実際、私も金融資産の1/3はまだ円建てで持っていますが、残りは外国株式や 資源国通貨で運用しています。 日本株ではいつも痛い目にあってばかりで、手を引こうかと思っています。 こんな人や企業が増えると国債の買い手もつかなくなるかな?なんて。 ロシアで財政危機が起こった時、資産を海外に分散していた人は、3倍にも 跳ね上がった物価高からの難を逃れました。 日本で同じ事が起こるかどうかは分かりませんが、やはり対策はしておきたいなと 思っています。 |
||
1387:
匿名さん
[2011-03-03 19:15:07]
いつもここでは国債の話をスレ違いとかってスルーするのはどうかと思ってたからこの流れはいいかんじ。
皆がどういうふうに考えてるのか聞けるのは参考になる。 自分は国が破綻はないと思うけど、破綻スレスレでの金利上昇はあると思ってる。 ギリシャだって破綻はしてないけど変動金利は急騰してるし。 日本の場合、内部からの借金だけど、額が大きくなりすぎて利払いもできなくなるかもしれない。 金融機関が買い支えなくなるとしたらどういう流れでいつのタイミングかを 考えるといつ頃までの完済を目指すかの目処にもなるし。 |
||
1388:
匿名さん
[2011-03-03 19:20:36]
>ギリシャだって破綻はしてないけど変動金利は急騰してるし
してない。ギリシャ危機によって短期金利が一瞬急騰したけどECBとドイツが資金注入して納まった。 ギリシャで高騰してるのは長期金利だけ。 |
||
1389:
匿名さん
[2011-03-03 19:22:51]
日本には誰が資金注入してくれるの?
他国の注入でどうにかなるレベルの借金? |
||
1390:
1377
[2011-03-03 19:25:47]
|
||
1391:
匿名さん
[2011-03-03 19:30:37]
>自分は国が破綻はないと思うけど、破綻スレスレでの金利上昇はあると思ってる
破綻スレスレの金利上昇ってどの程度を言ってるんだ? 現在の1.2%前後の長期金利が3.5%に上昇すれば利払いだけで30兆を超す。そうなるとこれはもう 破綻確実な領域だ。 しかし米を見てみると長期金利は普通に3.5程度有るがFRBはゼロ金利量的緩和をやめてない。 ようするに短期金利は上がってない。 そう考えると破綻スレスレというか、破綻していない状況なら金融政策は日銀のコントロール下に 有るから短期金利を上昇させる理由が無い。 ようするに国債暴落で短期金利(=変動金利)が上昇するには国が破綻しなきゃあり得ないし、 そんな状況では変動も固定も関係ないって事。 |
||
1392:
匿名さん
[2011-03-03 19:33:12]
って言うか、ギリシャも固定相場制だから。
日本とは全く違うから。 ホントに何も知らないんだな。 |
||
1393:
匿名さん
[2011-03-03 19:34:49]
1387へのレスね。
|
||
1394:
匿名さん
[2011-03-03 19:35:58]
>1391
信用不安による金利上昇なら円安になってインフレになるから利上げする理由はあるよ。 |
||
1395:
匿名さん
[2011-03-03 19:42:09]
円安になって、インフレとは限らない。
しかも、どの程度の円安かインフレかも全くわからないな。 |
||
1396:
匿名さん
[2011-03-03 19:51:33]
アルゼンチンやらギリシャやらと全く制度の異なる国を出してまでの国債破綻論はどうしたんだ?
ネタが尽きたか? |
||
1397:
匿名さん
[2011-03-03 20:08:19]
国債がデフォルトしないんだったら長期はともかく短期(政策金利)の金利上昇は無いよ。
ギリギリなんて物は無い。デフォルトするかしないかだけ。 |
||
1398:
匿名さん
[2011-03-03 20:59:23]
ようするに国債は暴落するけど破綻はしないでギリギリとどまるから
長期金利だけでなく短期金利も上昇するけど円安になってインフレに なって景気が良くなるから変動は危険で固定は安心との主張でOK? 確率低すぎないか? |
||
1399:
匿名さん
[2011-03-03 21:12:33]
国債暴落時に金利上昇すれば物価も上昇するのですか?
物価が同時に上昇しなければ固定といえども実質返済額に変化がないため厳しいのではないですか? 固定の理論は、金利上昇=物価上昇=実質借金目減りだと思いますが、 金利上昇≠物価上昇≠実質借金目減りだと、収入減少で結局リスクヘッジにならないように思います。 |
||
1400:
匿名さん
[2011-03-03 21:12:55]
>>1398
話の流れ的に固定だから安心とは誰も言ってないように思えます。 |
||
1401:
匿名さん
[2011-03-03 21:42:19]
|
||
1402:
匿名さん
[2011-03-03 22:30:55]
スポンサード・リンクに大前研一が現れた
|
||
1403:
匿名さん
[2011-03-03 22:36:51]
|
||
1404:
匿名さん
[2011-03-03 22:49:03]
|
||
1405:
匿名さん
[2011-03-03 22:53:51]
ようするに国債暴落が起きれば変動固定関係なく危険って事でいいの?
|
||
1406:
匿名さん
[2011-03-03 23:27:04]
>>1358
これか。「上昇」の後の「しゅる」がポイントだ。 |
||
1407:
匿名さん
[2011-03-04 00:05:43]
|
||
1408:
匿名さん
[2011-03-04 02:53:40]
国債が暴落しても日本の全ての企業が倒産するわけではなく、不自由はあったとしても日々の生活は続くわけで、戦後の焼け野原のようになるわけでもなく、また、政府もデフォルトだけは避けようと最大限の努力をするでしょうから、国際的な枠組みの中でデフォルト寸前で回避する可能性だって大いにあるわけで、この場合固定か変動かが運命の分かれ道になることも十分に考えられると思います。契約書に固定解除の基準が明確に記載されてない以上どの程度が急激な経済情勢の変化に当たるかは誰にも判断できません。
国債暴落したら固定も変動も関係ないとか、そんなこと考えても無駄だとかいうのには違和感があります。 |
||
1409:
匿名さん
[2011-03-04 06:10:55]
>>1408
ようするに国債は暴落するけど破綻はしないでギリギリとどまるし 半分以上の国内企業が倒産しても自分の会社だけは倒産しない。 そして長期金利だけでなく短期金利も上昇するけど円安になってインフレに なっても自分の所得だけはインフレになる分同じように上昇するから 変動は危険で固定は安心との主張でOK? 確率ものすごく低すぎないか? |
||
1410:
匿名さん
[2011-03-04 06:38:56]
日銀:金利1%上昇なら大手行は年2兆円評価損-自民に試算提示(2)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=aujpOhw45tyc 「国債破綻が来たら?」の想定は大の大人と日銀と与党と自民党とキャリア官僚が今この瞬間も ガチでやってるです。 配給制の検討とかかなー。備蓄対策と傾斜生産と関連法制と緊急税制と治安対策と・・ この分じゃ国債破綻対策チームに警察・自衛隊の上層部もいるかな。暴動が起きる可能性もある。 対策チームの輪が広がってる感じがするね。 破綻対策をガチでやるには各省庁の官僚もいれて1000人くらいいるしな。 名実共に世界でトップクラスの「国家破綻対策の専門チーム」=IMFが欲しいところだろw IMFも非公式にX-dayチームにいるかね?顔ぶれ聞いてみたいもんだが・・ |
||
1411:
匿名さん
[2011-03-04 06:47:14]
どう考えても近々、金利は上がる。
上がるときは一気にくるが、そのときに固定に変える決断ができるのか? そのときは固定もかなりあがっているぞ。 変動金利は怖くないなんて、まるで銀行の営業のような言葉にだまされるな。 大きく繰り上げできる余裕資金のある者ならいいが、一般人は厳しいのではないか。よく考えて行動すべき。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
RMBSがデフォルトしたらそれで終わりと思ってるのが間違い。
サブプライムローンもRMBSだったし、固定ローンのRMBSも
それは色々な商品に混ぜられているのだよ。