住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その25」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!!その25
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-04 17:55:56
 

前スレ(その24):

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144701/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2011-02-10 00:45:38

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!!その25

No.1  
by 匿名さん 2011-02-10 00:46:00
変動金利は怖くない!!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10
変動金利は怖くない!! その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10
変動金利は怖くない!! その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10
変動金利は怖くない!!その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10
変動金利は怖くない!!その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10
変動金利は怖くない!!その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10
変動金利は怖くない!!その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10
変動金利は怖くない!!その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10
変動金利は怖くない!!その9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10
変動金利は怖くない!!その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10
変動金利は怖くない!!その11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/res/1-10
変動金利は怖くない!!その12
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53116/res/1-10
変動金利は怖くない!!その13
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57329/res/1-10
変動金利は怖くない!!その14
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58493/res/1-10
変動金利は怖くない!!その15
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60671/res/1-10
変動金利は怖くない!!その16
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65978/res/1-10
変動金利は怖くない!!その17
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69363/res/1-10
変動金利は怖くない!!その18
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72307/res/1-10
変動金利は怖くない!!その19
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74815/res/1-10
変動金利は怖くない!!その20
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79774/res/1-10
変動金利は怖くない!!その21
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89668/res/1-10
変動金利は怖くない!!その22
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96108/res/1-10
変動金利は怖くない!!その23
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140788/res/1-10
No.2  
by 匿名さん 2011-02-10 00:55:55
これから変動を検討しようとしている皆様へ(毎回同じ議論になるのでテンプレ用に)

変動は繰上(もしくは貯蓄)が前提です。そうする事により将来の金利上昇と所得減少の両方に対応します。
目安は3%前後で借りたと思って差額を繰り上げるという事です。(今フラットを含む長期固定が何%かは関係有りません)

以下前スレのレスを参考にご自身でシミュレーションして下さい。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96108/res/643

リスクの考え方が固定派と変動派では違うのだと思います。固定派は安定した支払額にする事により金利上昇
リスクが無くなるという考え。その代償として金利を多く払う分、いつまでも残債を多く残す事になります。
変動派は低金利の内に元本を減らしてしまえば、リスク自体が小さくなるという考え。支払い初期に金利上昇
リスクが高くなりますが、元本が減ってしまえば金利上昇リスクはほぼ無くなります。

例えば
3000万、35年で0.875で借りて当初3年は金利上昇無しの場合(日銀は当分の間金利を上げないと言ってる)
3%差額を繰り上げた場合の内訳
固定3%月116000円(元本41000円+利息75000円)
変動0.875月82000円(元本61000円+利息22000円)+3%差額34000円
年間408000円の繰上
変動3年後の残高2640万(当初固定3%での借り入れだったら元本は2850万円の残)
月々の返済額は78000円。この時点で変動が4%になっても最初から3%で借りるより月々の返済額は低くなります。
(実際は5年125%ルールが有るのでこの通りでは有りませんが)
変動4%というのは今より3%の金利上昇、日銀の利上げ12回分です。何が起こるか分からないと言われてしまえば
それまでですが、確率としてはかなり低いのではないでしょうか?月々の返済額が減っていれば不意な収入減や
出費(こういう事もリスクと考えるべきです)にも最悪繰上返済分を切り崩して対応出来ますが最初から固定で
借りてしまうと返済額を減らす事が出来ず、アウトです。もちろん、今はフラットSが有るので3%で計算するのは
不公平との意見もあるでしょうが、12月のフラット最低は2.4(団信込2.7)メガバンクで2.9以上となりますので
10年後は確実に3%前後になります。

変動は金利3%相当を繰上する事によって固定と同等レベルの負担をするだけで将来のリスクを軽くする返済方法
なのです。別に年齢が高いから繰上と言っているわけでは有りません。変動の借入は繰上がリスクヘッジになって
いるだけです。特に元本の多い初期に大きな効果を発揮するわけです。

ですから固定(フラット)派は一度借り入れたら何も考えずローンの事は忘れたい人に最適だと思います。
変動で借り入れた場合は、金利や経済情勢は有る程度気に掛ける必要が有ります。(これはこれで楽しい
のですが)ただ、今の金融機関は毎月手数料無料の自動繰上返済みたいな仕組みも存在しますので常に気にるす
必要はなく、5年毎に気にすればいいだけです。後、ローン控除を満額もらいたい人は金利上昇時もしくは、10年間
は繰上せずに貯蓄しておくのも良いかもしれません。こう考えると変動はかなり柔軟な対応が可能になります。
ここが変動の良い所でもあり、おもしろい所なわけです。私は別に固定を否定はしませんし、特にフラットSは
とても魅力的な選択肢だと思います。ですがやはり、変動を選んでうまく返済したほうが有利だとも思う訳です。
No.3  
by 匿名さん 2011-02-10 00:56:16
返済額軽減と期間短縮について

>返済額軽減型を選ぶと当初の支払い額が返済期間短縮形より上がりますよね。

あがりませんよ。

分かりやすいように簡単に説明します(数字は適当です)
月々10万円35年のローンが有ったとします。
期間短縮で100万円繰り上げた場合期間は30年に短縮されるとします。
返済額低減で100万円繰り上げた場合月々の支払額は8万円に軽減されるとします。
しかし、軽減のほうは月々2万円余剰資金が発生しますのでこれを毎月繰上返済する訳です。
結果返済額軽減でも月々の返済額10万円は変わりません。よって期間短縮と負担額は同じです。
すると、↓のリンクに有るように、返済額軽減も期間短縮もぴったり30年後に完済出来、支払う利息も
同じになります。違うのは返済額低減は最悪返済期間を延ばす事が出来ますが一度短縮した期間を伸ばす
事は出来ません。ならばどちらを選ぶ方が得か分かりますよね?

http://マンション掲示板.ファイブディグリーズ.jp/bbs/thread/58493/res/743


No.4  
by 匿名さん 2011-02-10 00:56:38
元金均等と元利均等について

元金均等は全く意味が無いとの結論が出ております。そもそも変動0.875で元金均等にしても月々の返済額は
ほんの少ししか変わりません。ならば元利均等で最初からそれ以上を毎月繰上したほうが遙かに有効です。

元金均等が何故無意味かは↓を参照してください
http://マンション掲示板.ファイブディグリーズ.jp/bbs/thread/74815/res/424


No.5  
by 匿名 2011-02-10 08:24:36
1〜4

お疲れ様です、ありがとうございます。
No.6  
by 匿名さん 2011-02-10 10:40:31
フラットSは20年金利引き下なわけで。
No.7  
by 匿名さん 2011-02-10 11:10:59
とうとう「その25」ですか・・・
いつの間にか過去スレのタイトルまで変えちゃってるし「!!」

そこまで必死にならなきゃダメだってこと?
そこまで必死になって「怖くない!」って言い続けなきゃいけないの?
No.8  
by 匿名さん 2011-02-10 11:15:48
という風に、固定アンドフラット組がちょっかいを出しています。
No.9  
by 匿名さん 2011-02-10 11:19:07
>>6、7
まぁまぁそう興奮しなくても。
No.10  
by 匿名 2011-02-10 12:31:09
このスレって
金利が上がりだしたら
急に静かになっちゃうんだろうね
No.11  
by 匿名さん 2011-02-10 12:33:54
>>10
フラットや固定の人がこなければものすごい静かですよ
No.12  
by 匿名さん 2011-02-10 12:35:14
>>10
いや、それはないだろう。
君らみたいなフラット君が騒ぎにくるんだろうから。
今みたいに、低い状態でさえも、ピーチクパーチクうるさいんだから。
No.13  
by 匿名さん 2011-02-10 12:55:30
フラット借りた人は変動が早く上がって自分の借りてる金利を追い越さなければ意味ないからね。
保険とか言ってるけど、このままだとその差があまりにもデカ過ぎるから必死だよ
No.14  
by 匿名さん 2011-02-10 13:02:46
>>13
みたいだね。
でも、不思議だよね。
別に、自分がフラットなら、それで良いじゃん。
変動が自分たちより低かろうが、高かろうが。
損でも得でもなんでもないよ。
No.15  
by 匿名 2011-02-10 13:05:48
変動さんは、 金利に興味があっても、固定さんには興味がない。

固定さんは、金利じゃなくて、変動さんに興味があるのね(笑)
No.16  
by 匿名 2011-02-10 13:08:37
変動さん、ってそんなに変な人なんですか?
No.17  
by 匿名 2011-02-10 13:27:33
>14
その通り。
固定フラットSで契約済みの人間は金利がどうなろうがもはや損得とは関係ない。
No.18  
by 匿名さん 2011-02-10 13:29:37
>>17
にもかかわらず、変動が上がることを願い、
理論理屈が通らないと、捨て台詞を残すわけですね。
No.19  
by 匿名 2011-02-10 13:49:17
要するに暇なんでしょう
No.20  
by 匿名さん 2011-02-10 14:06:11
何時の時代も変動の方が低いに決まってるのに高い金利のフラットを借りる。
その理由が低い変動を借りたくても借りられずフラットを選んだならまだしも、
変動が今後上がること予想しての選択だったら今の時点ではその選択が間違ってたんだから騒ぎたくもなりますよ。
No.21  
by 匿名さん 2011-02-10 14:07:51
そういうもんなんだ。
変わってるな。
自分が返済していくことが全てで、他なんか気にしている場合じゃないのにね。
No.22  
by 匿名さん 2011-02-10 14:36:20
ま、ここに来る固定さん?フラットさん?は変わり者でしょ(笑)
普通の固定さんやフラットさんは、こんなスレに来ないでしょうから。
No.23  
by 匿名さん 2011-02-10 16:34:27
5年位前から全期間固定で組んでいたけど、正直このスレが気になっていましたね。

安心を買って高い金利(3%)で払っていたけど、
不景気で年収が下がった時もあり、貯蓄があるし生活は変わらなかったけど、
固定でもリスクはあるんだなと思いました。

変動の人が羨ましかった。
何で固定にしちゃったんだろうって。
変動なのに変動してない。
最初から変動の人の方が元金減ってる。
まあ、当時はここの掲示板でも固定の話ばかりで、
固定がトレンドだったんですけどね。

半分は利息で取られるのでなかなか元金が減らず、
固定でいるのがバカバカしくもなり、今月変動に借り換えました。
最初から3%で借りてるつもりで毎月繰上げして頑張ります。

借り換え後の本音・・・正直「変動は怖くない!!」とは思ってません。
返済率19%、10年以内に優遇入れて3%以上になってしまったら厳しいです。
No.24  
by 匿名さん 2011-02-10 18:25:25
○変動金利は怖くない 最近の傾向

時間帯では書込み層が大きく違うため。朝と夜では大都会のように全く違った顔を
見せている。朝の高所得者主婦による上から目線レスは恒例行事であり、低所得者
には気分の悪い時間帯である。

ここの住民は「貧乏人が~」とか「無知の固定は~」など言葉遣いは金利と同じく
最低水準であるが、よそのスレでは「~だと思います」など実は紳士的であるともっぱら。
常識人ですら荒れてしまうこのスレは人の悪い部分を引き出すという意味合いにおいては
「変動金利は怖くない」スレ自体がメンタルヘルスには怖いという側面も。




No.25  
by 匿名さん 2011-02-10 18:44:18
何言ってんだ?意味わからねー書き込み。
口汚いのはどっちだ?
No.26  
by 匿名 2011-02-10 19:16:43
こんな低レベルな口喧嘩スレッド、住宅コロセウムでやれば?
No.27  
by 匿名さん 2011-02-10 19:23:03
私はこのスレ好きですよ。
だって、変動と固定が永遠とどっちが有利か何年も言い合うスレって世界中でもここだけ。(たぶん)
No.28  
by 匿名さん 2011-02-10 19:26:26
>>23
>返済率19%、10年以内に優遇入れて3%以上になってしまったら厳しいです。
今まで固定3%だったんですよね。厳しかったですか。
優遇後3%って当分ないと思いますよ。

>最初から3%で借りてるつもりで毎月繰上げして頑張ります。
っていうか「固定3%で借りつづけているつもりで」ですよね。厳しくてもその返済額は維持しましょう。
万一3%(優遇後)以上に上がっても、そのときには前の固定3%よりはかなり元金が減っていますし、軽減で繰り上げていれば約定返済額もかなり下がっているはずですから、極端に言えば4~5%になっても、約定返済額が前の固定3%のときの額を超えることになる可能性は低いですよ。
No.29  
by 匿名さん 2011-02-10 19:40:10
ちょっとからかわれただけでレスが伸びる必死さが笑える

しかも固定の方が良いとか言われたわけでもないのに勝手に固定さん・フラットさんとか言ってるし

仮想敵を作って攻めることで自分を正当化したいだけなんでしょうね
No.30  
by 匿名さん 2011-02-10 20:03:28
という必死なフラット君でしたとさ。
No.31  
by 匿名さん 2011-02-10 20:13:17
このスレで荒らしてるやつもフラットスレで荒らしている奴も同人物のように思えてきたわ
No.32  
by 匿名さん 2011-02-10 20:22:08
ものすごい勢いで喰いついてるね。
誰もフラットで借りているとか言ってないのに、相当攻撃的だね。やっぱり一部の自身のない変動で借りてる奴が吠えている風にしか見えん。

おそらく同一人物が別人のふりして連投してる可能性大。
No.33  
by 匿名さん 2011-02-10 20:40:29
変動はいつもビクビクしてるから、固定に対して攻撃的になる。
もっとゆとりを持って行きましょうよ、変動さん。
No.34  
by 匿名 2011-02-10 20:50:27
なんか溜め息がでるスレになりましたね。またそろそろ削除依頼といきますか…
No.35  
by 23 2011-02-10 20:54:41
>>28
子供二人(3歳、6歳)いますが、今の所3%ではやりくり出来ていて、
厳しいという感じではなく、5年で400万だけですが繰上げしました。
今後も3%で借り続けてるつもりで返済します。
No.36  
by 28 2011-02-10 21:54:46
>>35
固定3%の返済額に加えて年平均80万繰り上げできるなら、なおのこと変動に借り換えて正解でしたね。
ちなみに35年返済の場合、初年度1.0%、2年目1.2%、3年1.4%・・・というように毎年0.2%ずつ金利が上がり、11年目3%、21年目5%。30年目7%となっても、総返済額は固定3%より低いです。
仮に20年で完済するペースの繰上だとすれば、初年度1.0%、2年目1.35%、3年目1.7%・・・というように毎年0.35%ずつ金利が上がっていって、やっと総返済額が固定3%と同じになります。
No.37  
by 匿名さん 2011-02-10 22:00:13
>>34

というよりネタが出尽くしたってことだと思うよ。
そういう意味では変動スレの存在意義が無くなったんだよ。
過去のスレッドを見てる人は色んなリスクに対するケアはしてると思うよ。
No.38  
by 匿名さん 2011-02-10 22:01:55
>>33
落ち着いて落ち着いて^^
No.39  
by 匿名さん 2011-02-11 00:17:13
3月までに金利が上がらないと1年間変動が0.5安いことがほぼ確定するから
9月フラットSが支えだった固定さんが騒いでるのでは。
No.40  
by 匿名さん 2011-02-11 00:26:45
フラットのメリットが語れないのに、わざわざ変動スレまで出張してくる理由が分からない。

欧州も米国も今年は利上げしない腹積もりのようなので、遅れて来るであろう日本の利上げは
再来年以降になりそう。

利上げは通常0.25%づつ効果を確認しながら実施するので、それなりに時間がかかる。
だったら普通、変動を選ぶよね?
No.41  
by 匿名さん 2011-02-11 00:27:58
なりすましは荒らしの常套手段でしょう。
煽りに反応せずに、変動の話だけを淡々としていればいいんですよ。
No.42  
by 匿名さん 2011-02-11 08:45:06
おれは5年固定。
景気は今年一旦持ち直すよ。
No.43  
by 匿名さん 2011-02-11 08:54:06
よくそんなこと断言出来ますね?
まあ、悪くなるよりは良いけど。
この掲示板って、断言する方が少なくないよね。
過去の書き込み見ると、ほとんどあたってないけど。
No.44  
by 匿名さん 2011-02-11 09:03:55
今までも度々あったけど「削除依頼」ってフレーズが出ると一気に沈静化するんだよね。
あと、難しい話になった時も割と静か。話についていけないから。
やっぱり確信犯的な書き込みで荒れるのを楽しんでいるだね。自覚してるから書き込みもしない。
No.45  
by 匿名さん 2011-02-11 09:23:10
それ、当たってるね。
後は理論理屈が通じなくなった時も静かになりやすい。
No.46  
by 匿名さん 2011-02-11 10:25:23
ここ3年近く
金利が上がらないものだから
むしゃくしゃした※※の人が
変動スレで付け火~放火しては、あえなく鎮火
を繰り返してるだけだね

変動の人も、特に新しい問題が発生することもなく
暇なもんだから
わざと火が付けやすいように枯れ草集めて
楽しむ人もいるし
まあ変動にとっては、ぼーっとした時がすでに3年過ぎてるね
No.47  
by 匿名 2011-02-11 10:25:52
それが普通だろ?

暴走する奴が居ないだけまともなスレだろ。
よそ見てごらん、2ちゃんみたいだから。
あげくの果ては、管理者批判だぜw
No.48  
by 匿名さん 2011-02-11 10:44:43
>>42
5年後に変動した金利で再契約するわけですね。
金利下がっているといいですね。
No.49  
by 匿名 2011-02-11 10:48:06
でもなんで固定さんは自分とこのスレじゃやらないんだろうね。
No.50  
by 匿名さん 2011-02-11 10:59:17
荒らしさんが固定を装っているんじゃないですか。
過剰な煽りレスはスルーすればいいだけですよ。
No.51  
by 匿名さん 2011-02-11 11:03:44
静かになったのは>>36のおかげじゃないかな
固定さんがどんな金利上昇を想定していかがはっきりしちゃったからね
No.52  
by 匿名さん 2011-02-11 11:40:51
>>36さん

>>23
>>35
です。

なるほど、ありがとうございます。
変動って、今後の金利がわからないのでシミュレーションし辛いのですが、
目安としてそういう見方があったのですね。

今までガチガチの固定3%にしていて、返済額の半分以上持ってかれていた利息が悔やまれますが、
とりあえず0.875%スタートなので、その恩恵を受けようと思います。

ちなみに参考までに、夫一馬力、一部上場企業勤務、転職経験なし37歳、
年収600万(一昨年不景気で下がりましたが、また上がりました。)、妻・子供二人、
残債2600万、25年です。
No.53  
by 匿名 2011-02-11 12:30:22
今時20年固定3%で借りてる人なんているの?
No.54  
by 匿名さん 2011-02-11 12:48:00
いるからこのスレが荒れる

>でもなんで固定さんは自分とこのスレじゃやらないんだろうね。
変動がわざわざ固定スレまで行って荒らし行為をしないからです。
固定スレで変動との比較なんかしたら、よけい悔しくなりますからね。

固定は気持も固定して、脇目を振らず
ひたすら自分のローンを返すことに専念してれば
こんな辺境のスレまできて荒らさなくてもすむ。
No.55  
by 匿名さん 2011-02-11 13:15:06
全くだな。
固定は安心を買ってるだの、お宝ローンなんて意味ない書き込みする必要ないよな。
普通早く返済したいだけだもん。
No.56  
by 匿名さん 2011-02-11 13:23:01
>今時20年固定3%で借りてる人なんているの?
新規にそのようなローンを組む人はほとんどいないでしょうけど、5年前はまだ固定の方が多かったんじゃない?
情勢が変わって>>23のように変動に借り換える人と、頑なに固定が良いんだと言い続ける人の両者がここに来ている。
荒らすのは後者だが、その後者が来てくれるからこそ、このスレも賑わうし、変動の優位性がますます際立つというもの。
No.57  
by 36 2011-02-11 14:50:15
>>52
わざわざレスどうもです。
>残債2600万、25年
という数字をご提示いただいたので、さらに試算してみました。
逆算すると借り換え前の固定3%時は月額約123,300円=1,479,600円/年。年平均80万円を繰り上げていたとのことですので、これを加えると年間228万円=月平均19万円を返済していたことになりますね。

【固定3%のまま】
繰上を含め月平均19万円の返済は維持するとして、完済は14年後、今後支払う利息は586万円となります。

【変動試算1】
1年目1%、2年目1.5%、3年目2%・・・11年目6%というように毎年0.5%ずつ金利が上がると想定して、同じく繰上を含め月平均19万円を返済すると、完済は14年後、支払利息は580万円で、借り換えなかった場合とほぼ同じになります。

【変動試算2】
1年目1%。2年目1.2%、3年目1.4%・・・11年目3%というように毎年0.2%ずつ金利が上がるという想定なら、完済は12年9ヶ月後、支払利息は299万円で借り換えなかった場合のほぼ半額で済みます。
No.58  
by 購入経験者さん 2011-02-11 15:15:10
まあ、結局のところ変動も固定も

ここに張り付くのは

自分の組んだローンに間違いはないんだと

安心したいだけなんです。
No.59  
by 匿名 2011-02-11 15:15:13
だから結論は?
No.60  
by 匿名 2011-02-11 15:18:21
だから結論は?
No.61  
by 匿名さん 2011-02-11 15:21:04
>>58

別に安心を求めているわけではないと思うが。

「やっぱ変動以外はあり得ないな」とは思うけど。

フラットSを選択するメリットがさっぱり分からない。
どう考えても変動の方が合理的。

それが色んな言い方で表現されてるのがこのスレ。
新たに借りる人はもちろん、既に借りている変動に転向しても良いわけだし、
疑問があればぶつけてみれば良いんじゃないの?

上にもあった通り、出尽くし感はあるけどね。
No.62  
by 匿名 2011-02-11 15:22:06
>57
試算前提の年返済228万を継続できればいいけどね。
お給料もまだ上昇が見込めるご年齢だから問題ないかもしれませんが。
No.63  
by 匿名さん 2011-02-11 15:24:10
出尽くしてはいるんだけど新規参入者がいるから繰り返される
No.64  
by 匿名さん 2011-02-11 15:29:16
>>58
だから、アンチ変動の固定やフラットは不思議なんだよ。
今さら、考えてもずっと同じなんだから、間違いも何もない。
変動が上昇して、固定やフラットよりも高くなることを願って、自分たちに何の恩恵があるのか?
単に、自分たちよりも優位にある変動組みを引きずる下ろしたいだけにしか思えないが。
No.65  
by 匿名さん 2011-02-11 15:30:32
>>57

>>52です。
再度ありがとうざいます。
さすがに数年後から教育費が余計にかかってくるので、
今までの様に、大きな繰上げはしないかもしれません。
毎月の繰上げ(返済額軽減)のみで…。

ところで、毎年の金利を変えてシミュレーション出来るサイトがあるのでしょうか?
教えていただければ幸いです。
No.66  
by 匿名 2011-02-11 15:32:10
>61
その決め付け的な意見は良くないね。

フラットSは前提条件や性格的な事で十分魅力的な商品と思う。
No.67  
by 匿名さん 2011-02-11 15:40:22
>>66
同意。自分は変動だが、どう頑張っても完済まで20年以上かかるという人には、フラットSは有力な選択肢だと思う。
No.68  
by 36 2011-02-11 16:49:34
>>65
>ところで、毎年の金利を変えてシミュレーション出来るサイトがあるのでしょうか?
「繰上シミュレータ」を使いました。フリーのエクセルファイルです。
月々いくら返済できるのかを入力すると、それと約定返済額との差額を繰上返済に充当した場合に、いつ完済し、支払利息や総返済額がいくらになるのかを計算してグラフ表示するファイルです。
「繰上シミュレータ」で検索するとYahoo!、Googleともトップに出てきます。
No.69  
by 匿名さん 2011-02-11 17:00:45
No.70  
by 65 2011-02-11 17:25:09
>>68
繰上シミュレータ、早速ダウンロードしてやってみます。
何かすごいですね、こんなのがあったんですね。

>>69のシミュレーションもやってみます!
No.71  
by 匿名さん 2011-02-11 17:31:23
このスレはこれから住宅ローンを組もうとしている人が参考にする場でもあるから、フラットのおれが意見として書き込んでも何ら問題ないと思う。フラットの立場の人が書き込んだだけで「荒らし」にされてしまう。一部変動さんは冷静になるべきだ。

気になるのは、

>>40
のような考察がなさすぎるような視野の狭いレスがあると誤解を招きかねない。

>フラットのメリットが語れないのに、わざわざ変動スレまで出張してくる理由が分からない。

>利上げは通常0.25%づつ効果を確認しながら実施するので、それなりに時間がかかる。 だったら普通、変動を選ぶよね?

フラット=メリットがない
金利=上昇しない

といった誤った仮定を平気で言っちゃう人がいるからね。

それを突っ込んだら「荒らし」にされてしまう。
このスレは少しイタい人が住んでいるようだ。

ちなみに「づつ」ではないからね。「ずつ」だよ。
No.72  
by 匿名さん 2011-02-11 17:49:48
>>71
67だが、フラット実行者のレス、大いに歓迎したい。
で、どういう前提条件でどういう比較検討をした結果、フラット優位と判断したのか、是非ともうかがいたい。
No.73  
by 匿名 2011-02-11 17:59:33
>>71
長文おつかれさま。
フラットの立場からレスするのならなぜわざわざ変動スレに書き込むの?
フラットの意見が聞きたいのならフラットスレを覗くと思うのでそのレスは無意味です。
それとも、変動スレじゃなきゃダメな理由でもあるの?
例えばそうだね、荒れるきっかけを作りたいとか。かまってもらいたいとか。

>このスレは少しイタい人が住んでいるようだ。

端から見ればあなたも変わんないですよ。あなたがわざわざ出張してくる理由を教えて下さい。
No.74  
by 匿名さん 2011-02-11 18:00:18
>>71
フラットSのメリットとやら、是非とも伺いたい。

今のところは「それしか選択がないから」という論調が大勢だから、
それを覆せる理由の提示をお願いしたい。
No.75  
by 匿名さん 2011-02-11 18:10:36
>>73
67だが、71はとりあえず荒らしじゃないだろう。ちゃんとした議論ができる固定さんは歓迎すべきだろう。変動派だけで自画自賛しているんじゃ、このスレの意義はあまりないと思うよ。
まずは、どういう前提条件でどういう比較検討をした結果、フラット優位と判断したのか、聞こうじゃないか。
No.76  
by 匿名さん 2011-02-11 18:34:45
私はフラット35Sと変動を半々にするか、全額フラット35Sにするかで悩んでます。

固定のメリットは、近い将来日本の国債暴落は避けられそうにないと思うので
景気が悪いのに金利が急上昇するリスクをヘッジできること。
変動のメリットは最近フラット35Sの金利が上がってきて直近では確実に
返済額が少ないこと。
No.77  
by 匿名 2011-02-11 18:37:10
>まずは、どういう前提条件でどういう比較検討をした結果、フラット優位と判断したのか、聞こうじゃないか。

それは是非聞きたい。しかしそれが今までに出尽くした話の繰り返しなら、結局荒れる原因にしかならないから遠慮したい。
そして別の判断材料があるとも思えないし、変動スレじゃなきゃダメな理由も一緒にお願いしたい。
No.78  
by 匿名さん 2011-02-11 18:43:38
それでは>>71さんに登場していただきましょう!
さぁ!新しい切り口から考えるフラットの優位性、詳細な解説をどうぞっ!!
No.79  
by 匿名さん 2011-02-11 18:51:03
私も知りたいな。
でもさ、「その24」の最後の方を見ればわかるけど、
ハイパーインフレの意味もわからずに、必ず政策金利は上昇する。とか
バブル期の政策金利8%を例に上げるとかの無茶な話が大半だったよな。
それで、理論理屈が通じなくなると

>>No.1140 by 匿名さん 2011-02-09 23:53
>>こんなデフレの異常な状態は、もう長くは続かない、早晩解消する。
>>そのうち、弱インフレ状態か、まじインフレ状態、どっちにしてもインフレになる。
>>長期の変動の人は今のうちに、自分なりの基準を設定して、固定切り替えを考えておくべき。


>>No.1114 by 匿名さん 2011-02-09 21:49
>>バカな庶民は目の前しか見えないからな。
>>バブルのときも土地は絶対下がらないと言われて、バカ高くなった不動産を買って大損した人が大勢いたは
>>ず。
>>今は20年も続くデフレで物価や金利が上がるなんて考えられないんだろうが、今が異常事態だということに気づ>>かないとな。
>>ギリギリローンで変動で組んだ人は、ちょっと金利が上がっただけで簡単に破綻する。
>>数年後には競売にかけられた中古が大量に出てきそうだ。


なんて書き込みしてるんだよ。
荒らしとは言わないが、
理屈も何もあったもんじゃないよ。

No.80  
by 匿名さん 2011-02-11 19:01:04
無理して変動金利で分不相応の家を買った人が数年後、どんどん破綻していくのを見るのが楽しみです。
No.81  
by 匿名さん 2011-02-11 19:06:36
>>80
中には少なからず居るだろうね。
勿論金利プランは問わずに。
No.82  
by 匿名さん 2011-02-11 19:09:11
ギリ変を例えに出して危ないと言ってくるだけなら、こないでもらいたいね。
借入金、年齢、年収、家族構成や自分の考え等を示したうえで、自分は怖いから固定を
選択したっていうのなら、それに対して、正解だねとか変動でもいいんじゃないとかの
議論もできると思うけど・・・

そういう議論なら、これから借りる人にも参考になるんじゃないのかな。
No.83  
by 匿名さん 2011-02-11 19:29:12
ほらほら>>71さん、質問溜まってますよ。ちゃんと応答しないとあなたの嫌いな「荒らし」認定されちゃうよ。
ひとつづつ答えていきましょう!あっ「ずつ」でした。
No.84  
by 匿名さん 2011-02-11 19:29:59
結局は80みたいな書き込みでしょ。
これは荒らし扱いになるよ。
議論の余地ないもん。
しかも、人の不幸を楽しみにするなんて、書き込みはやめてもらいたいね。
削除依頼出すよ。
No.85  
by 匿名さん 2011-02-11 20:09:51
>>71の次のレス(どういう前提条件でどういう比較検討をした結果、フラット優位と判断したのか)はそんなに簡単に説明できることじゃないだろうから、もうちょっと気長に待とうや。>>71
>一部変動さんは冷静になるべきだ。
と書いたくらいだから>>80のようなレスはしないだろう。今晩中にはフラットが変動に比べていかに優位か、ちゃんと理論と具体的な数字を交えて説明してくれると思うぞ。
>>71よ、たのむぞ!
No.86  
by 匿名さん 2011-02-11 20:33:43
幾人もが挑戦し、成し得なかった「フラットはこんなにも優れている」話が聞けるなんて、
とてもワクワクしてきた。

見事成功すれば、フラットスレのテンプレになるかもしれないね。
No.87  
by 匿名さん 2011-02-11 21:05:53
>無理して変動金利で分不相応の家を買った人が数年後、どんどん破綻していくのを見るのが楽しみです。
ドキッ
No.88  
by 匿名さん 2011-02-11 21:11:00
80の書き込み見ると、自分がフラットか固定で、妥協した家買ったのに、
変動の人が自分よりも良いモノに住んでるのが気に入らないだけみたいだ。
No.89  
by 匿名さん 2011-02-11 21:17:58
固定が変動スレに書き込む訳。

>それとも、変動スレじゃなきゃダメな理由でもあるの?
>例えばそうだね、荒れるきっかけを作りたいとか。かまってもらいたいとか。

これが全てだろ
No.90  
by 匿名さん 2011-02-11 21:49:32
固定叩きの流れを作るための自演にしか見えん。
荒らしの思うつぼだな。
No.91  
by 匿名さん 2011-02-11 22:38:04
本当にここはいつも荒れてるね。
No.92  
by 匿名さん 2011-02-11 22:38:45
>>83

完全にお前はあらしだよ
No.93  
by 匿名 2011-02-11 22:56:50
結果的に>>71の思惑通りに荒れた。

で、よろしいですか?
No.94  
by 匿名さん 2011-02-11 22:58:03
>>91
ホントにそうですね。ちなみに私は>>24でこのスレの傾向を書いた者ですが、
固定派とか変動派とか一切ありません。

そして何と言うか「荒れてるのは全て固定のせい」と一切の責任を人のせいにしてますが、
まるで今の国会の与党の答弁の「自民が~」を思い出します。

自らは全く悪くないという姿勢そのものと、異なる意見に過剰に反応しすぎる
懐の狭さそのものがこのスレの治安悪化を招いてると気付くべきでしょうね。
それはココを見てる変動組もそう思うところがあると思いますが。
No.95  
by 匿名さん 2011-02-11 23:04:54
>>94
で、あなたは何しにきてるの?スレの分析?評論?解説ですか?
No.96  
by 購入経験者さん 2011-02-11 23:17:34
いいじゃないですか

どっちにもメリットデメリットがあって

人によって価値観もさまざまですから

自分の選んだ選べた方法でこつこつ返して行きましょうよ。

10年20年先に、ほうらみろやっぱりこっちで良かったじゃないかと思って比べても結局重要なのは自分の残債だけですよ。

No.97  
by 匿名 2011-02-11 23:20:06
例えば男性専用車両(変動スレ)があったとして、
そこに裸の女性(固定と思われる荒らし)が乗って来たとして、

って話があったら、やっぱりそもそも乗って来たらダメじゃね?
俺は無視できん、絶対。
No.98  
by 匿名さん 2011-02-11 23:26:17
自分は変動で来月にローン契約予定なんだけど、正直言うと少し「固定(フラット含む)方が無難かも」と
悩んでいる部分もある。

だからこそフラットを選択するに至った経緯やそのメリット等、
>>71さんの意見を是非伺いたい。
No.99  
by 匿名 2011-02-11 23:27:05
固定派には悪いが、住宅金融支援機構のやってるフラット35のおかげで
0金利は当分解除にならないんだ。

フラット35の改定で年収400万未満でも返済比率30㌫まで借りれることになった。
火災保険から登記費用、申請費用全部含めてローンで貸すという。

銀行も、融資手数料を手にして債権を売り飛ばせばリスクはゼロだ。
フラットにより融資が簡単にしかも大量に行われ、
不動産市場や金融市場に大量の資金が流れ込むことだろう。そして地価は上昇するかもしれない。
地価の上昇によりゼロ金利も解除になるかもしれない。

民主党はすこしでも景気回復をアピールしたいがために、住宅着工に本格的にコテ入れしはじめた
本来なら住宅ローンを組むことに二の足を踏む低年収世帯に猛烈アピールの改正である。

しかしだ。

貯金0、400万の年収で4000万のローンなんかくんだら破綻するのは目に見えてる。
3500万のローンでも十分リスキーだ。それが、組めてしまう。

そして、破綻が起きた場合。

家が差し押さえや競売にかけられ、不動産価格は下落する。
       ↓
下落すれば、今度はもっと下がるとみて買い控えが始まる。
       ↓
家の売れ行きが悪くなる。不動産融資していた金融機関は軒並み不良債権をかかえる。
       ↓
地価が下げ止まらなければ、金融緩和するしかない。


妄想だという固定組、フラット組は上記状態がサブプライムローン問題として実際起きたことを
理解したほうがいい。貯金ゼロでもローンが組める。まさに大量消費国家アメリカンな考えの
輩がフラットである。
アメリカ版サブプライムローンとは異なり、物件を手放しても
ローンは残るという日本版はさらに強烈なデフレを招くこととなるだろう

変動組は少々の日銀短観におどらされる必要はない。選挙のために目先の景気回復を狙う民主党
におどらされる変動組みはいないだろうが。
No.100  
by 匿名さん 2011-02-12 00:11:50
>>94
そりゃね、普通のスレなら荒らしは放置しますよ。
でもね、ここはお金が絡む最たるもの住宅ローンのすれなの。

すでに堂々巡りになっていようが、荒らし含む固定擁護派の
むちゃくちゃな理屈の書き込みを放置していてたら、
「反論ないから固定の勝利w」とか言い出して、
別に本人が勝手に言ってるだけならいくらでも構わないけど、
そのときに本当に検討中の第三者がこのスレを見て
不幸にも固定を選んでしまったらかわいそうでしょ。

だから荒らしだろうが、既に出尽くした意見であろうが、
きっちり反論してる人が多い。
No.101  
by 匿名さん 2011-02-12 00:16:41
固定も変動も単に「変動は怖い」とか「フラットは愚かだ」といった定性的・感覚的な発言は控えて欲しいな
「なぜそう考えるのか」を定量的に具体的な数字をあげて書いて欲しいな
>>57のような具体的な試算の例示がわかりやすくて良いね
(設定条件の下で)今後毎年0.5%ずつかそれ以上に金利が上がると思うなら固定3%、そんなには上がらないと思うなら変動という一つの判断基準を与えてくれているからね

このスレを見て、判断を間違えたな、あるいは情勢が変わったなと思えば、変動からフラットに借り換えても良いし、フラットから変動に借り換えても良いんだよ
根拠もなく深く考えもせず「今の自分の返済方法は間違っていない」との思い込みだけで盲目的に書き込むのだけは止めような
No.102  
by 申込予定さん 2011-02-12 00:40:27
>>99
俺は99さんのように細かい分析は出来ないけど、大まかな感じで99さんの言うような
事を予想しているので短期固定(3年0.85%→これでも県内最安)で借りる予定。

固定派が変動を叩く要素として金利上昇のシナリオを突きつけようとするが、単純に
考えて今現在固定・変動を問わずローンを組んでる者は置いておいて、今の経済状態で
金利上昇したとしたらここ数年で社会人になった奴らなんて家なんて買えなくなる。

大学出ても仕事に就けない、晩婚化・結婚率の低下、消費税の増税でただでさえ家を
持つ事が厳しくなる上に、政策金利を上げて変動金利が上昇する事になったら今の
20代が結婚して家を持つなんて希望はとても持てない。
もしかすると市場原理で住宅そのものの価格が下がるかも知れないけど。

他にも専門的に見れば色々意見があるんだろうけど、俺は金利を上げた所で住宅・建築
業界がより一層厳しくなるだけだし、買いたい奴らがどんどん減る事になるとおもうので
金利を上げたくても上げられない状況が今後10年位は続くんじゃないかと思っている。


俺は底辺リーマンで親の援助もゼロだから、おとなしくローコスト住宅に落ち着きそうだけど
HMに聞いても、今買ってる層は親から土地なり1000万位出してもらってる子が
半分程度いるそうだ。これからは親の世代も年金不安とか、リストラ経験世代になるから
親の援助も減るだろう。

そうなるとますます、国の政策で住宅購入が遠のくような事は出来ないと思っている。
住宅金融公庫もいずれ税金の垂れ流しとして叩かれる日がくるかも知れないし。
でも公庫を潰せば、住宅購入者の門戸を狭めることにもなり、>>99さんの話に繋がって
くるのでは無いかと思う。
間違っていたらツッコミ入れて下さい。
No.103  
by 匿名さん 2011-02-12 00:48:29
>>101
すでに、何度も議論はされて、出尽くしてます。
そして、現在の結果もわかってます。
No.104  
by 匿名さん 2011-02-12 09:12:24
まぁ人それぞれと言ってしまえばそれまでですね。
どっちがよいということはない。
No.105  
by 匿名 2011-02-12 09:30:17
消費税は住宅のみ特例で5%キープが規定路線になりそうですけどね
No.106  
by 匿名さん 2011-02-12 09:57:16
>>104
だから、それなら変動よりも固定やフラットが優れている理由を述べて下さい。
No.107  
by 匿名さん 2011-02-12 09:57:50
>>101
>固定も変動も単に「変動は怖い」とか「フラットは愚かだ」といった定性的・感覚的な発言は控えて欲しいな
回答は様々な角度から既になされているのに、「何もされていない」という書き込みをするのは何故なのか?

・政策金利は当面上がらない
・政策金利は効果を確認しながら小刻みに上がる
・政策金利が上がる時は景気の良いとき
・政策金利が上がる時の日経平均は15000-17000円程度

例えばこれらは「常識」であって定性的・感情的な書き込みじゃない。

これらに反して政策金利が上がると思うなら、それこそ理由が必要だ。
No.108  
by 匿名さん 2011-02-12 10:48:39
しばらく変動の金利は上がらないだろうとは大概の人は思ってるでしょうね。
固定を選ぶ人も、ほとんどの人は変動金利が急上昇するとは考えてないんじゃないですか。
それでも固定を選択する人がいるのは、判断材料は総支払額だけじゃないってことですよ。
契約をした後は、金輪際、金利のことなど考えたくないって人もいるんじゃないですか。
だから人それぞれですよ、ローンなんて。
いくら金銭面で変動の優位性を説いたところで、固定を選ぶ人は選ぶ。
別にその人は愚かでもなんでもない。
No.109  
by 匿名さん 2011-02-12 10:52:31
金輪際、金利のことなど考えたくないって人は固定を選べばいい

で、変動スレに必死に書き込んでる固定さんはなんで固定を選んだの?
No.110  
by 匿名さん 2011-02-12 10:56:16
>>108
誰も
>>いくら金銭面で変動の優位性を説いたところで、固>>定を選ぶ人は選ぶ。
>>別にその人は愚かでもなんでもない。

なんて、言ってないよ。
そんなことよりも、固定君、フラット君が

No.1114 by 匿名さん 2011-02-09 21:49
バカな庶民は目の前しか見えないからな。
バブルのときも土地は絶対下がらないと言われて、バカ高くなった不動産を買って大損した人が大勢いたはず。
今は20年も続くデフレで物価や金利が上がるなんて考えられないんだろうが、今が異常事態だということに気づかないとな。
ギリギリローンで変動で組んだ人は、ちょっと金利が上がっただけで簡単に破綻する。
数年後には競売にかけられた中古が大量に出てきそうだ。


No.80 by 匿名さん 2011-02-11 19:01
無理して変動金利で分不相応の家を買った人が数年後、どんどん破綻していくのを見るのが楽しみです。


って書き込んでるんだろ?
No.111  
by 匿名さん 2011-02-12 11:00:48
本当に固定を選択した方なんですかねぇ。
単に固定を装ってる荒らしさんじゃないですかと思いますよ。それか固定に対する煽りに反応してしまった素直な方かもしれないですが。
どうやったら荒れるかを考えれば、過剰な煽りを入れて、対立構造を作ればよいわけですからね。
誰からも反応がなければ自演すればよいだけですし。
固定を煽るのが目的ではなく、単に変動の話をしたいのなら、無視すればいいだけの話。
匿名掲示板なんですから、いろんな方もいらっしゃいますよ。
No.112  
by 匿名さん 2011-02-12 11:37:01
おいらはいつでも繰り上げ可能なので変動
でも、長期返済を考えてる椰子は固定考えた方がいいんジャマイカ
No.113  
by 匿名さん 2011-02-12 11:39:45
なんか皆さん喧嘩していて見てると面白いですね。
No.114  
by 101 2011-02-12 11:51:16
>>107
>回答は様々な角度から既になされているのに、「何もされていない」という書き込みをするのは何故なのか?
「何もされていない」とは言ってないよ
中身のない発言をする人たちへの注文だとわからんかな
あんたが反応する必要はないんだが

>例えばこれらは「常識」であって定性的・感情的な書き込みじゃない。
そういう発言のことを言っているんじゃないことは
>単に「変動は怖い」とか「フラットは愚かだ」といった
という例示を見ればわかるでしょ

で、あんたが例示した4つは検討に際して考慮すべきことではあろうが、次の質問にクリアに答えられないなら、あまり参考にならないな

>・政策金利は当面上がらない
 → 当面って何年? 10年後も上がってない?
>・政策金利は効果を確認しながら小刻みに上がる
 → 年間の変動幅の上限は?(過去に1年で2%くらい上がったこともあるのをお忘れなく)
>・政策金利が上がる時は景気の良いとき
 → 景気が良くなるのは何年先?
>・政策金利が上がる時の日経平均は15000-17000円程度
 → 日経平均が15000-17000円程度になるのはいつ頃?

先に言っておくが、「金利が上がるときは、それ以上に所得も所有不動産の価値も上がるから心配ない」という答はいらない
関心事はフラットより支払利息が低く抑えられるかどうかだけなので

ちなみに私は15年程度で完済可能なので変動を選択したが、15年を超えるようならフラットS、20年を超えるようならフラット(Sなし)との優劣は付けがたいな
No.115  
by 匿名さん 2011-02-12 11:59:49
114はほんとか?
No.116  
by 匿名さん 2011-02-12 12:17:12
>>115
>・政策金利は当面上がらない
 → 当面って何年? 10年後も上がってない?
>・政策金利は効果を確認しながら小刻みに上がる
 → 年間の変動幅の上限は?(過去に1年で2%くらい上がったこともあるのをお忘れなく)
>・政策金利は当面上がらない
 → 当面って何年? 10年後も上がってない?
>・政策金利は効果を確認しながら小刻みに上がる
 → 年間の変動幅の上限は?(過去に1年で2%くらい上がったこともあるのをお忘れなく)

勿論お前はそれらをクリアに解説できるんだろうな?w
何年?
いつ頃?
こんな質問でしか返せないの?
そんなの誰にも解るわけないだろ。お前以外の連中は荒らしですら、そんな事聞かないよ。お前の頭の中はどんな前提が出来てんだよw
さぁそれではクリアにしていただきましょうかw
No.117  
by 匿名さん 2011-02-12 12:19:10
>>114
>・政策金利は当面上がらない
 → 当面って何年? 10年後も上がってない?
>・政策金利は効果を確認しながら小刻みに上がる
 → 年間の変動幅の上限は?(過去に1年で2%くらい上がったこともあるのをお忘れなく)
>・政策金利は当面上がらない
 → 当面って何年? 10年後も上がってない?
>・政策金利は効果を確認しながら小刻みに上がる
 → 年間の変動幅の上限は?(過去に1年で2%くらい上がったこともあるのをお忘れなく)

勿論お前はそれらをクリアに解説できるんだろうな?w
何年?
いつ頃?
こんな質問でしか返せないの?
そんなの誰にも解るわけないなんて大前提だろ。お前以外の連中は荒らしですら、そんな事聞かないよw
さぁそれではクリアにしていただきましょうかw
No.118  
by 匿名さん 2011-02-12 12:21:47
>>114

あなたのその考えで変動15年なら問題ない理由を教えて
No.119  
by 匿名さん 2011-02-12 12:25:40
114って明らかに、なり済ましだと思うんだよな。
変動選択して、返済終えてるやつがこんな質問するか?
一晩考えて、これか?
自分が変動だと言えば、説得力あるとでも思ったの?
No.120  
by 匿名さん 2011-02-12 12:30:10
>>114
何言ってんだ…いつごろ上がるか分かったら大儲け出来るだろ。

しかもなんで利息の総支払額だけで比べるの?

3000万30年で借りて金利1.5%と0.875%だと
1年目で18-9万の差がでる、これを繰上げせずに
金利上昇したら儲かる先物でもなんでも投資したらいいだろ。

3000万30年の2.5%(フラット)と0.875%なら初年度で48万の
差がでるから。それを投資に回せばいい。

No.121  
by 匿名さん 2011-02-12 12:31:01
>>114
107です。

>中身のない発言をする人たちへの注文だとわからんかな
半分はその通りだと思うけど、半分はそうは思わない。
だって、いちいち全文書くのは面倒だし、ある程度は常識で判断して欲しいから。

>>107 に書いたことも常識だから、「だから(当面)金利は上がらない」という書き込み自体は
中身のない発言には当たらない。むしろ金利が上がると思う人に理由を書いてもらいたいな。

>→ 当面って何年? 10年後も上がってない?
早くて2012年の終わりに0.25%。2013年以降の可能性が高い。理由は利上げに慎重な欧米。

>→ 年間の変動幅の上限は?(過去に1年で2%くらい上がったこともあるのをお忘れなく)
今の日本では0.5%が限界。ちなみに2%上がったのはいつ?バブルのとき?

>→ 景気が良くなるのは何年先?
今も良くなりつつある。企業決算は増益ばかり。今年は株も上がるだろう。
景況感の感じ方は業種や会社次第。勤め先と相談。

>→ 日経平均が15000-17000円程度になるのはいつ頃?
さあ?それが分かれば大富豪間違いなし。個人的には早くて来年の終わり。(それが利上げの理由でもある)
株が十分に上がるほどに景気が良くならなければ利上げなんて無理。
逆に将来の利上げを予想するってことは、株が上がると予想すること。
(以前の書き込みで「○年後、日経平均が17000円になると思う?」があったのと同じ)

うちは残り10年前後での支払いなので、当然の選択として変動。15年なら同様の理由で変動だろう。

総支払額は当然に変動<フラットS。0.5%の利上げですら大変なのに、1%~の利上げなんて。
まして、1%~利上げする頃には過去15-20年で最大の好景気だろうけど、そのストーリーが思いつかない。
猛烈な円安くらいかな?

返済期間の短い人はその前にGOALしてる or GOALが見えているので、淡々と返済額軽減で繰上げ返済するのみ。
今は長期金利が上昇傾向なので、この水準だったら仮に25年返済でも変動の方が良い気はするけど、そこは各人の判断。
No.122  
by 114 2011-02-12 12:32:47
>>116
>そんなの誰にも解るわけないだろ。
そうだよね。だからあまり参考にならないし、こんなことを言ってみたところで変動優位の根拠にはなっていないということ。それが結論。
やみくもに金利上昇を恐れるのもナンセンスだが、金利上昇はないと言い切れないくせに変動優位を主張するのもナンセンスだということ。
No.123  
by 匿名さん 2011-02-12 12:40:40
>>121
お見事。
あくまでも予想でしかないんだから、あなたみたいに考える人のレスが非常にタメになります。
>>114は結局いつも現れる荒らしにも劣る、ド素人の私ですら首を傾げてしまう、そんなレスしか返せない自己満くんはもうウンザリ。
No.124  
by 匿名さん 2011-02-12 12:44:29
>>122
>やみくもに金利上昇を恐れるのもナンセンスだが、
ここは同意。

>金利上昇はないと言い切れないくせに変動優位を主張するのもナンセンスだということ。
これは違うでしょ?

今の日本の状況、状態で金利が上がっても一過性でまたに戻るというのが基本的な考えなんだから。
そもそも金利がちょっと上がってもフラットSの金利を超えないし。今の金利だと1%くらい離れてるから。

フラットSより総支払額が膨らむ状況を想像できないんだけど、フラット選んだ人は何で選んだの?

この質問に対する回答が未だに得られないんだよね。
「安心を得るために損しても良いからフラット」という人はいたけど。
本当にそんな人ばっかりなのか?
No.125  
by 匿名 2011-02-12 12:47:00
>>122
>金利上昇はないと言い切れないくせに変動優位を主張するのもナンセンスだということ。

だから金利上昇はないなんて言い切れる訳ないだろwそれとも固定さんは言い切れちゃうの?
あと何度も言わせないで欲しいが、変動さんは金利上昇も普通に想定内。
マジで頭大丈夫か?どんな前提条件でレスしてるの?
No.126  
by 匿名さん 2011-02-12 12:47:52
長期返済の場合はフラットのほうが…、という意見をたまに見かけるが
何年以内で返済可能であれば、変動のほうがよいと言えるのかな。
金利変化は今後どうなっていくかわからないと言ってしまえばそれまでだが。
No.127  
by 匿名さん 2011-02-12 13:00:05
金利が0.5上がった時点で、固定は3%超えるだろ、そうすると、変動の何分の1かは固定に変えるんじゃね?

その時の、ここのスレが楽しみだな、2年以内にそうなる確率は、けっこう高いんじゃねぇの。

つまり、いまフラットや固定で借りている人は、2年後そんな、難しい判断するよりは、今低金利で借りて長期間かけて返済する方がいいって判断しただけでだろ。
No.128  
by 匿名 2011-02-12 13:20:17
自分は、「安心を得るために損しても良いからフラット」という1人かな。
でも自分の選択が正しいとも間違ってるとも言えない。将来設計が多少なりと
しやすいと言う事だけ。(フラット選択のかなりの方はそうじゃないかな?)

あえて言えば、フラット(長期金利)が上昇局面にある時に、算出基準が
ちがうといって、変動(短期金利)が上昇しないと言い切れるのだろうか?
市場というのは株・債権・商品先物・為替と各種金利が連動していることは
間違いない。自分は国債問題等から、将来長期金利は上昇するだろうし、それ
に応じて短期金利も上昇(算出基準が違っても)とみたから、固定にしたと
いうことかな。(金融のプロといわれる方でも百家争鳴だよね。)

様々な金融商品が連動している中で、金融のプロでない自分でも、長期金利が
上昇し続け、短期金利が上がらないと考える方が不自然だと直観的に感じたと
いうことじゃないだろうか?一時的にそういった状況になっても情報伝達
のスピードが格段に早い現代では、不自然な状態が維持される時間も短いのではと・・

自分も含めてここに投稿されている方のほとんどは、多少の金融知識は合っても
金融のプロではないだろうから選択を迷うのだけど、支払額よりも安心を優先した
というのが自分の実態。支払額にどのくらい差が出たかは25年後でいいと思ってる。
実はフラットでも繰り上げすれば、そんなに差がでないと思ってるし・・・
No.129  
by 匿名さん 2011-02-12 13:22:29
>>127
そんな人はいないと思うけど?
変動が0.5%あがって固定に切り替えるなら最初から固定を選択してますって
わざわざ金利が高くなってから高い金利に切り替えるのは何も考えてなくてビビった人
固定に切り替える気があるならむしろ金利が下がったら
したがって今、変動を選択してる人は変動で完済を目指す人、
もしくはこれから固定の金利がさらに低くなると予想してる固定に切り替えたい人のどちらか
去年の夏からいくらでも安い金利で固定が借りれるのに変動を選択してるんですよ?
これで変動の金利が少し上がって固定に切り替えるなってバカバカしいにもほどがある
No.130  
by 匿名さん 2011-02-12 13:26:16
>>127
何だそれ?
No.131  
by 匿名さん 2011-02-12 13:26:31
>>127
>金利が0.5上がった時点で、固定は3%超えるだろ、そうすると、変動の何分の1かは固定に変えるんじゃね?
そんな人間一人もおらんわw

妄想を前提に物語を考えるのはやめてもらないか。
No.132  
by 匿名さん 2011-02-12 13:27:44
貧乏なら固定
No.133  
by 匿名さん 2011-02-12 13:28:26
定期的に荒らしが湧きますね
No.134  
by 匿名さん 2011-02-12 13:30:16
>>127
勿論そう予想して判断した固定さんなら見事的中でラッキーだろうけど、全く同じ予想して借り入れした変動さんならやはりその金利上昇も想定範囲内でそれなりの対策をほどこす訳だから結局変動優位になるよね。
ギリギリの変動さんは勿論超危険だけど、ギリギリの固定さんも10年後は1%UP確定でもっと超危険だし。
書いてる内に何を言いたいか忘れてしまいました。
No.135  
by 匿名さん 2011-02-12 13:37:56
こういうのは、計算してみた方が早いので、簡単に計算してみた。
シミュレータの問題で途中で金利が変わると誤差があるけど、許してね。

<フラットSの10年まで金利優遇>
5000万円をフラット35Sで借りて、10年目まで1.31、11年以降2.31%の場合、
月の支払いは161千円で総額は6700万円。

<変動>
1)変動で1%で借りた場合、月の支払いは142千円で総額が5920万円。

2)変動で6年目以降に1.5%に上昇した場合、それ以降の支払いは153千円で総額6281万円

3)変動で、当初1%、6年目以降5年ごとに0.5%金利が上昇して、最高で3.5%まで上がった場合。そのたびに支払額を見直していくと

最初の5年が142千円、6~10年が153千円、11~15年が163千円、16~20年が170千円、20~25年が177千円。26年~35年が181千円。総額6858万円
(一部繰上扱いになってるので、もう少し金額が増える可能性あり、ただし、フラットよりも支払
金額少ないうちに、その分を繰上資金として(貯蓄、運用して)おけば総額は減少)

まあ、計算では変動で金利が上がっても、金利の上昇が後ろに行くほど元金も減ってるのでそんなに
違わないという感じかな。
No.136  
by 匿名さん 2011-02-12 13:38:54
ギリギリローンは変動固定に関らず危険でしょう。
ただフラットSの場合は、10年後に上がることが確実にわかっていますが
変動は上がるのか下がるのか変わらないのか、それはわかりません。
No.137  
by 匿名さん 2011-02-12 13:39:40
>>135
フラットの計算は、全期間支払額を一定として計算してる。
支払いも、最初を軽め、後から重めにすると、結果が少し変わります。
No.138  
by 匿名さん 2011-02-12 13:40:04
まぁなんというか金利のことをあれこれ考えたくない人は固定にしたほうがよいと思います。
No.139  
by 匿名さん 2011-02-12 13:40:38
お前らは、変動原理主義者か?

変動ってのは、柔軟に対応できるのがメリットだろうが、デフレのうちは、返済額軽減繰り上げで残債を減らし、減らし切っていないうちにインフレに転じそうなら固定に変更して長期間返済に変えるのもありだろ。
No.140  
by 匿名さん 2011-02-12 13:42:51
っていうか、変動は上がる可能性もあるが、下がる可能性もあるわけだよな。
固定、フラットは下がる可能性すらないんだからさ。
しかも、127みたいな書き込みするなら、変動には書かないで欲しいな。
何も得るものがないからね。
127は書き込まなくて良いよ。
No.141  
by 114 2011-02-12 13:46:26
結局、今後の金利上昇をどう予想(あるいは想定)するかに加えて、返済期間、リスクをどう評価するかといったいくつかのファクターによって判断は違うんでしょ
一概にどちらが良いとは言えないわけよ
なのに一部にヒステリックになって他方を罵倒するような発言があるから(変動、固定の双方にある)自重願っただけのこと

なお、私は変動で借りているが、一方の肩を持つ訳ではなく中立的、合理的に考えたいだけ
実際、返済が長期になるならフラットも捨てがたいと思うしね
No.142  
by 匿名さん 2011-02-12 13:58:51
>>135
団信を考慮に入れてください。
No.143  
by 匿名 2011-02-12 13:59:15
>>141
> → 景気が良くなるのは何年先?
> → 日経平均が15000-17000円程度になるのはいつ頃?
> → 当面って何年? 10年後も上がってない?
> → 年間の変動幅の上限は?(過去に1年で2%くらい上がったこともあるのをお忘れなく)

なんかうまくスルーして話纏めてないで早くこれクリアにして。普通ならこんなアホな質問出来ないし、した以上は答え知ってるんでしょう?
No.144  
by 匿名さん 2011-02-12 14:03:16
>>141
どっちも捨て難いとかそんなのは良いよ。
聞いてないから。
No.145  
by 匿名さん 2011-02-12 14:05:45
>>139
>減らし切っていないうちにインフレに転じそうなら固定に変更して長期間返済に変えるのもありだろ。
こんな芸当は到底不可能。

やるとしたら、今がまさにそうだ。
世界的に景気回復、インフレ要因で長期金利が上昇に転じてるいるが、金利はゼロ近辺。
No.146  
by 匿名さん 2011-02-12 14:10:18
>>71
>>141
早く回答を提示してくれ。
文句を言うだけで、それをしないから荒らしだと言われる。

政策金利がフラット金利を超えて上昇する理由を知りたい人は多いと思うよ。
多くの人はそんなのあり得ないと思ってるけど、目から鱗が落ちる話をぜひ聞かせてもらいたい。
No.147  
by 114 2011-02-12 14:15:06
>>143
結論は>>122で返答済み
ただし>>121は一つの見解として参考になる良レスだと評価したい

あと>>122
>金利上昇はないと言い切れないくせに変動優位を主張するのもナンセンスだということ。
は突っ込まれたが、「フラット金利を大幅に超える金利上昇はないと~」と言いたかった。訂正する。
No.148  
by 匿名さん 2011-02-12 14:22:11
>>145
だろ?
だから、そう考える人はフラット・固定に行くわけよ。
No.149  
by 匿名さん 2011-02-12 14:29:35
>>148
考えるのは自由だが、住宅ローンの総支払額の観点からは無駄になる可能性が高いよね。

投資だったら、例えば債券の投資家だったら、長期国債を売り、短期国債の買いをするのは分かる。
色んな資産に投資している人が、株の比率を高めるのも分かる。

でも、何で低成長の日本で変動金利がフラットS金利を超えて上がると考えるのかは全く分からない。
そう考える合理的な理由を知りたい。
(何となく、精神衛生上、ギリギリだから、無知だから、とかではない理由)
No.150  
by 匿名さん 2011-02-12 14:35:23
>>147
勝手に結論付けるなよ。誰も納得していないだろ。
1つずつ簡潔に且つ的確に説明してくれよ。
>ただし>>121は一つの見解として参考になる良レスだと評価したい
そうおまえが良レスとする>>121のように。

>金利上昇はないと言い切れないくせに変動優位を主張するのもナンセンスだということ。
は突っ込まれたが、「フラット金利を大幅に超える金利上昇はないと~」と言いたかった。訂正する。

後付なら何とでもいえるわな。恥ずかしくないか?
No.151  
by 匿名さん 2011-02-12 14:38:30
>>147>>114
>「フラット金利を大幅に超える金利上昇はないと~」と言いたかった。訂正する。

「フラット金利を大幅に超える金利上昇はないと言い切れないくせに変動優位を主張するのもナンセンスだということ」

改めて読み返したけど、つなげるとこうなる?

Yesなら、盛り上がりそうなネタだけど。
No.152  
by 匿名さん 2011-02-12 14:41:53
>>147 >>114

>>150に先を越されちゃったけど、>>151は、>>121なのでよろしく。

納得していないという点では同じなので。
No.153  
by 匿名 2011-02-12 14:42:31
次はなんと言い直すか予想しましょう。
No.154  
by 匿名さん 2011-02-12 14:43:29
>>149
ここ20年くらい、デフレだから実感ないかもしれないけど、インフレになると年々インフレ率分借金が軽くなるってことなんだよ。

だから月々同じ返済額でも、インフレなら負担が相対的に軽くなっていくって事、長く借りてる方が有利だろ?
No.155  
by 匿名さん 2011-02-12 14:51:46
>>154
それは知ってる。長期金利だけが上がっているのは、あくまでそれを見越して先回りしているだけだから。

で、日本で継続的にインフレ状態が続く理由は何?
それがまさにフラットを選ぶ理由は何?という質問と同じなんだけど。

また、インフレが継続するって事は株も基本的に右肩上がりって事になるけど、そう思う?
No.156  
by 匿名さん 2011-02-12 14:53:32
10年以内にフラットを超えるぐらい金利上昇しない→多少の金利は上がっても問題無い
10年以内にフラットを超えるぐらい金利上昇する→それぐらい景気回復(政策金利利上げ4回分程度)するなら問題無い

どっちに転んでも問題無いわけだが。だから固定に変えるなんてナンセンス。
そもそもフラットを超えるぐらい金利上昇する可能性は限りなく低いけど。
No.157  
by 匿名さん 2011-02-12 14:59:50
>>155
長いスパンで見てみると、デフレの状態なんて異常なんだよ、インフレの状態が普通だしソフトインフレの状態が一番経済的にも良いって言うしね、世界を見渡してもデフレの国なんてないだろ。

株価もインフレになれば基本右肩上がりだろ、貨幣の価値が下がっていくんだから。
No.158  
by 匿名さん 2011-02-12 15:00:16
このスレ見てると

"金利は上がらない"

を前提で論じている人がいるけど、質問。

「当面の間上がらない」とか「しばらく上がらない」とか言うけど

「当面の間」とはどのくらい? 5年?6年?
No.159  
by 匿名さん 2011-02-12 15:03:02
>>154>>156
変動でも問題ないのはわかるけど、そのときには金利が低いままのフラットの方がより有利だよね。

>そもそもフラットを超えるぐらい金利上昇する可能性は限りなく低いけど。
そうか? 10年後2.55%になっている可能性って十分あると思うけど
http://www.eloan.co.jp/home/trendRate.php
No.160  
by 匿名さん 2011-02-12 15:06:29
>>157
それも分かってる。
デフレの国は日本だけ。

でも、金融政策が効果なくて、財政政策を実施する余裕もない日本で、どうやったらマイルドなインフレが起きて、
かつその状態が続くの?
No.161  
by 匿名さん 2011-02-12 15:09:27
>>158
変動は"金利は上がらない" と思い込んでいる、と前提にして話しているのは固定派だと思うけど。
むしろ変動派は上がることを前提として返済プランを立ててると思う。

>「当面の間上がらない」とか「しばらく上がらない」とか言うけど

>「当面の間」とはどのくらい? 5年?6年?

だからわからない。それぞれ予想はしているだろうけど。
ちなみにわたしは短くても5~6年と見てプランしたけど。
No.162  
by 匿名さん 2011-02-12 15:10:03
>>159
>変動でも問題ないのはわかるけど、そのときには金利が低いままのフラットの方がより有利だよね。
何を言っているんだ??

変動・・・0.775-0.875(過去10年は+0.5が最大値)
フラットS・・・1.3-1.4(団信込みで1.6前後) 10年後2.3-2.4(同2.6前後)

>そうか? 10年後2.55%になっている可能性って十分あると思うけど
だから、そう考える理由は何?未だに誰も説明しないんだけど。
No.163  
by 匿名さん 2011-02-12 15:11:55
>>158
だいたい5年ぐらいは日経17000-18000円の水準に達する可能性が低いので
政策金利はゼロ金利解除にならないと思われる

>>159
そんなに上がるなら10年で政策金利利上げ8回程度上げられるぐらい
日本の景気が回復して、日経平均も2万5000円台水準だと思われるから何ら心配はいらない。
No.164  
by 匿名さん 2011-02-12 15:13:08
>>160
それは、分からんw

ただその可能性はあると思う2年後になるか、5年後になるか、それとも……

そういう事を、このスレで話し合った方が建設的なんじゃね。
No.165  
by 匿名さん 2011-02-12 15:16:36
>>161

>変動は"金利は上がらない" と思い込んでいる、と前提にして話しているのは固定派だと思うけど。

それは違うな。金利が上がらないと断定している奴が結構いるよ。
No.166  
by 匿名 2011-02-12 15:19:06
TPPなんかやると、賃金は世界基準(日本の労働者から見れば賃金低下)になるし、
食品・原油高騰+消費税+金融緩和で物価は上昇。つまり、可処分所得は加速度的
に減少し、インフレでも、デフレでもなく、スタグ(物価上昇+賃金低下)になる
と思う。このとき、長期金利と短期金利はどうなるのかな?
No.167  
by 匿名さん 2011-02-12 15:23:23
>>164
だろ?俺も分からん。

可能性すらも分からん、というかストーリーが立てられない。

なんか思いついたら、ぜひ書き込んでくださいな。
No.168  
by 匿名さん 2011-02-12 15:24:57
>>165
>それは違うな。金利が上がらないと断定している奴が結構いるよ。
そんな奴おらんやろー

フラットSを超えて金利上昇する可能性なら、まずないという人間は多い。俺もそうだし。
No.169  
by 匿名さん 2011-02-12 15:27:20
>>166
当分0金利だべ、そして街には失業者があふれ、人々は菅恐慌だと口々に叫びながら、首相官邸を取り囲むであろう。
No.170  
by 匿名さん 2011-02-12 15:34:00
>>135だけど

リスクについては各人がどれくらいを見てるかでしょう。
なので、前提を変えて計算してみた。

他の人は、どれくらい金利が上がるとか提示しないで話を進めてるんだけど、
それだと平行線になって当たり前だよね。

それと、金利の上昇については、同時に景気が上向いているのであれば、支払のリスクは上がらない。
単なるインフレだとしても、デフレを脱却するならば賃金もつられて上がるので、支払いについて
はそれほど心配はいらない。

かえって、デフレで金利が上がら阿ないけど、景気も悪くて、賃金が下がるって方がリスクが
高いと思います。


>>142
団信については、各自計算してください。

No.171  
by 匿名さん 2011-02-12 15:38:37
165はごちゃごちゃと話をそらさないで、さっさと変動よりも固定やフラットが優れている証拠をあげてよ。
全然議論進んでないじゃん。
極端な例とか日本の空前のバブルの話はもういらないよ。
No.172  
by 匿名さん 2011-02-12 15:41:35
>>170
>他の人は、どれくらい金利が上がるとか提示しないで話を進めてるんだけど、
>それだと平行線になって当たり前だよね。

5-6年間位のサイクルで0.5%上昇→ゼロに戻るがメインシナリオ

いずれ日本財政が本当にキケンな状態になった時に、増税&歳出削減すればメインシナリオ(多少は円安か?)のまま、
増税&歳出削減が中途半端だとインフレ発生→長短金利上昇→円安により日本復活シナリオ

増税&歳出削減が不十分な場合は激しいインフレがあるかもしれない。
No.173  
by 匿名さん 2011-02-12 15:42:30
>>167
単純に株価(日経平均)が回復するかどうかで考えればいいと思うけど。
個人的には、日本の景気よりアメリカがいつゼロ金利解除するかが大事かと思う。
現状のダウ・ナスダック平均はリーマンショック前どころか
近年の最高値を超えようかという水準まで上がってきて、バブルと言っていい状況に近い。

しかし、FRBのバーナンキ議長は以前弱気でさらなる金融緩和もあるかもしれない。
No.174  
by 匿名さん 2011-02-12 15:50:40
>>168
>フラットSを超えて金利上昇する可能性なら、まずないという人間は多い。俺もそうだし。
9年以内に1.55%を超える可能性はまずないということ?
30年以内に2.55%を超える可能性はまずないということ?
いつの時点のことを言っているのか明示しないと意味ないよ
No.175  
by 匿名さん 2011-02-12 15:53:04
変動と固定のどちらが優れているかなんて無駄な議論だな
変動からすれば、今後の金利の動向だけを気にしていればよい。
No.176  
by 匿名さん 2011-02-12 15:56:02
成長率マイナスから脱却できず、追い打ちをかけるように
・少子化・物価高・増税・財政赤字
これらが続くと
一番のリスクは所得減少だったりする。
(手取りが変わらなくても、実質所得減)

・10年後に確実に金利が1%上がるフラットS
・これから金利が(フラットより)上がるかもしれないし
 変わらないかもしれないし、上下するかもしれない変動

さあ、どっちを選びましょ。
No.177  
by 匿名さん 2011-02-12 15:56:55
>>175
何それ?
現時点では変動が有利。
違うなら、証拠の提示を。
No.178  
by 匿名さん 2011-02-12 16:00:41
金利が上がる上がるってさ、景気も株価も何も、
銀行が資金回収しなけりゃいけない理由って何があるの?
預金から、税収取ろうとする考えさえあるのによ。
No.179  
by 匿名さん 2011-02-12 16:10:00
>現時点では変動が有利。
現時点ではね。異論ないよ。数年でローンを完済するなら変動だろう。
完済まで25年以上かかる場合でも変動有利だという確信があるのか? たいした自信だ。
No.180  
by 匿名さん 2011-02-12 16:12:19
>>179
誰もそんなこと言ってません。
それを極端な例と言う。
No.181  
by 匿名さん 2011-02-12 16:15:40
極端じゃないだろ。実際25年かけて返す人も多いのに、それは想定外?極端なのか? 無責任だな
No.182  
by 匿名さん 2011-02-12 16:16:56
>>179
だから、現時点ではって書いてあるじゃん。
大丈夫か?
No.183  
by 匿名さん 2011-02-12 16:18:12
>>181
論理のすり替え。
お決まりのパターン。
No.184  
by 匿名 2011-02-12 16:20:16
>完済まで25年以上かかる場合でも変動有利だという確信があるのか?
まず固定有利の根拠を示してから質問してくれよ。
変動優位の説明は散々やり尽くしてるだろ。
その前に>>141の説明責任果たせよ。
No.185  
by 匿名さん 2011-02-12 16:20:40
現時点に限定し、将来のことは知らんというなら無意味な発言だね
No.186  
by 匿名さん 2011-02-12 16:22:41
>>181

181さんに賛同

現時点で有利とか不利とか不毛な論理。変動が固定より金利が低いのは当たり前。それを有利とか言ってる時点でおかしい。
No.187  
by 匿名さん 2011-02-12 16:23:18
>>185
将来に渡っての変動有利な状況もすでに出尽くしてます。
さっさと、固定有利な状況を説明して下さい。
論理のすり替えはいりません。
No.188  
by 匿名さん 2011-02-12 16:26:10
>>171

>165はごちゃごちゃと話をそらさないで、さっさと変動よりも固定やフラットが優れている証拠をあげてよ。

ほんと不毛な論理だな。
No.189  
by 匿名さん 2011-02-12 16:27:29
金銭面で変動が有利だとしても、固定を選ぶ人は選ぶんだよ。
どちらが優位かなんて無駄な議論。
No.190  
by 匿名さん 2011-02-12 16:29:44
>>187

おまえいいかげん頭の悪い発言止めたほうがいいぞ。
人のライフスタイルや年収・年齢・将来設計によって変動かフラットが決まるんだぞ。知ってるか?

>将来に渡っての変動有利な状況もすでに出尽くしてます。

無能をさらけ出すだけだからやめとけ。みんな苦笑いで見ているぞw
No.191  
by 匿名 2011-02-12 16:30:15
>>186
自演ご苦労様です。
No.192  
by 匿名さん 2011-02-12 16:33:54
「現時点で25年ローンを組むなら変動が有利」と読んだけど。

不確実性はもちろんあるけど、自分も同意見。

そう思わないなら、その理由をどうぞ書いてみてください。
No.193  
by 匿名さん 2011-02-12 16:35:16
>>187
あれ? >>114の問いに
>そんなの誰にも解るわけないなんて大前提だろ。
って言ってなかったっけ
よくて>>121が当面の見解を示した程度
20年先まで見通して変動有利っていう説明は見たことないが
No.194  
by 匿名さん 2011-02-12 16:35:50
だったら現時点で最安の変動で借り入れすりゃいいじゃん。
ゴチャゴチャ言わず、そして迷わずに。
将来どうなろうが関係ないんでしょ?
No.195  
by 匿名さん 2011-02-12 16:35:56
>>190
>人のライフスタイルや年収・年齢・将来設計によって変動かフラットが決まるんだぞ。知ってるか?
そうなの?全然知らなかったよ。

では、簡単で良いのでケースごとの変動・フラットのパターンを書いてみてください。
No.196  
by 匿名さん 2011-02-12 16:37:10
>>189、190

そうだね、理論理屈がなくなるといつもこのパターン。
苦笑い?
自分のことだろ。
No.197  
by 匿名さん 2011-02-12 16:37:50
35年ローンだとどうですかね。
25年くらいが、変動を有利と見るボーダーラインでしょうか。
No.198  
by 匿名さん 2011-02-12 16:38:14
>>187
適当な発言するんだったら登場してきて欲しくない、うっとうしいな  通報するか
No.199  
by 匿名さん 2011-02-12 16:38:26
195に同意。
私も知りたい。
No.200  
by 匿名さん 2011-02-12 16:39:27
>>196

おまえのことだよ。無理を通しすぎだよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる