現在住んでいる家は親から譲り受けたものですが、築36年になります。
鉄筋コンクリートなのですが、あちらこちらとヒビがあり、大雨の時も雨漏りが
凄いので思い切って建てる事にしました。
現在の土地が20坪。昔なのでぎりぎりで立ててあります。庭無し。
積水ハウスで見積もりをしてもらったところ延べ坪40(3階建てで一回が駐車場)
で4000万でした。
かなり辛いです。
3階となると基礎が違うみたいで、高いそうです。
なので今の土地を売却し、広い土地を購入予定としてます。
長々とすみません。ここからが本題で
希望としては夫婦2人子供2人で延べ40坪くらいは欲しく
積水で見積もってもらったのが3000万ちょいでした。
その話を聞いたあとに、同じ展示場でアットハウジングが40坪程度の
モデルハウスなのでふと立ち寄ったら、希望の間取りに近い状態で
1600万。しかもフル装備に近いじゃないですか。
確かに積水ハウスは高いと言われてますが、
さすがにここまで違うと、、、、、、、半額って。。。
積水なら40年程度、アットなら半額で半分の20年もったらいいかなぁ
なんても考えたりして。
どなたか同じように悩んだ人、悩んでる人、貴重な意見をどうかお願いします。
[スレ作成日時]2004-10-05 20:59:00
真剣に悩んで、苦しいです。相談に乗って下さい。
56:
引越まし太
[2004-10-07 23:23:00]
|
57:
耳年増
[2004-10-08 00:58:00]
|
58:
匿名さん
[2004-10-08 08:09:00]
|
59:
やす
[2004-10-08 09:28:00]
引越まし太さん、耳年増さん、58.匿名さん有難うございます。
調べること、勉強することたくさんあって 手が回るかどうかわかりませんが 参考にさせていただきます。 |
60:
匿名さん
[2004-10-13 18:17:00]
耳年増さん、
自然派に目覚める、わかる気がします。 やはり日本人だからでしょうかねぇ。 |
61:
耳年増
[2004-10-13 21:18:00]
>>60
最初は高高系を中心に探してたんですけどね、ふと気がついて みると、ローテク住宅を契約していました。(笑) とはいっても、最低限の仕様(ペアガラス+ロックウール50mm) は使ってますので、冬も特に寒はくありません。分厚い無垢の檜 フローリングが効いてるのかも。 なにより感動したのは、竣工直後に中に入っても、檜の匂い以外 まったく建材の匂いがしなかったこと。 高高のほうが季節によらずすごし易いとは思いますが、それ一辺倒 にならず、イロイロな選択肢があっていいんじゃないかなと思います。 |
62:
工務店検討中
[2004-10-14 02:41:00]
61さん、ちなみにどこのHMですか?教えて下さい
ついでと申しては何ですが、坪単価も教えてください |
63:
匿名さん
[2004-10-14 19:42:00]
無垢のフローリングとは何mmにしたのですか?
|
64:
耳年増
[2004-10-15 00:16:00]
|
65:
匿名さん
[2004-10-15 14:07:00]
無垢仕様でそれなら、割安感がありますね。
|
|
66:
匿名さん
[2004-10-15 14:30:00]
K建設ってどこですか??
|
67:
土地勘無しさん
[2010-04-17 23:52:19]
東西に長い西接道の土地でしたら、西側はアプローチ+駐車スペース+庭ですね。建物は北よりかつ東よりに、長方形で建てるイメージでしょうか。「コの字で中庭」はしゃれているとは思いますが、かけている部分の分建物がせまくなる、またはせまさを補うため東西に長くなる(庭がせまくなる)or南北に長くなる(南側隣家に近づく)ことになるし、コストもあがるので、かっこいい家に強いこだわりがあるのでなければ、長方形のほうがおすすめでしょうか。
南隣家の改築が気になるようでしたら、最初から、リビングに吹き抜けを設けるか、思い切って2階リビングにする手もあります。2階リビングについては賛否いろいろあろうかと思いますが、若いうちは悪くないと思います。西側通行人からの視線もそれほど気にしなくてよくなるので、西側バルコニーを設けて大きいテラス窓をつけることができますし(要 夏の西日対策ですが)、1階西側をコストも安く、今はやりのオープン外構にすることができます。うちは東間口8.5mですが、石張りアプローチと2台分のコンクリート打ち駐車場をフラットなオープン外構にしたことで常時2台、つめれば4台駐車可能で来客時などに大変便利です。 |
68:
匿名さん
[2010-04-18 01:59:53]
ローコストはやめとけ
|
69:
名海老(なえび)
[2013-11-22 09:54:40]
これからの耐火建築は法改正もあり世の中は木造耐火に変革しています。
過日、『クローズアップ現代』で取り上げられました。 |
70:
匿名さん
[2014-05-11 23:40:55]
本社:静岡県・檜造りの家:菊池建設でしょうか?
|
71:
匿名さん
[2014-05-15 12:03:28]
ローコストは結局希望をかなえようとすると、安くはなくなるなんて話ききますよ。
いろいろなメーカー見て回ることは大切だと思うので そのなかにローコストを入れるといろんな意味で勉強になるしぜひ見た方が良いと思う ただ大手のメーカーだから安心とかではないんですよね よく家造るときは勉強しろなんていうけれど どうしたらいいのか判らないんですよ 皆さんどうされているんでしょうか |
72:
匿名さん
[2014-05-15 12:38:03]
そんなことないよ。
オプションが高いのはタマだけでは? |
73:
匿名さん
[2014-05-16 07:41:56]
そりゃ良質な地場ビルダーが見つかりゃ、タマホームや積水ハウスより確実にいいんだろうが
|
74:
匿名さん
[2014-05-16 08:12:00]
足を運ばないと見つかりませんよ。
なんにせよ、まず土地。 いいところはHMが買いあさってるから、廃屋のような中古物件をいかに早く見つけるかが勝負です。 間違っても建築条件付の土地を買わないこと。 あとからびっくりするような見積もりがきます。 |
75:
匿名さん
[2014-05-16 12:32:08]
2004年からで100以下か。
|
1. ペアガラスを使っていても、肝心のサッシがアルミ製ではサッシ部分が必ず結露します。結露防止するにはすくなくとも樹脂アルミ複合サッシ、できれば樹脂サッシや木製サッシを使うべきでしょう。またペアガラス自体も、ガラス厚さと空気層の厚さの組み合わせにより、3-6-3や6-12-6とかグレード・値段がピンキリで、3-6-3ぐらいだと高断熱(シングルガラスとの比較では高断熱です)とは言えず、実際ガラス面にうっすらと結露がでることもあるようです。
2. 外壁材の主目的は断熱ではありません、断熱は断熱材の役目です。もし肝心の断熱材がロックウール50mmとかだったら、いくら外壁にALCを使っても「低断熱」です。ALCとサイディングを比較して、あたかも家全体の「断熱度」を語るのはペテンです。
3. 新省エネ基準は平成4年にできたゆるゆるの基準です。まだ施行されていませんが、少なくとも次世代省エネ基準に対応していないと、「高性能」とはいえません。
4. 別のレスでも書きましたが、2x4が在来よりも強いとは決していえません。
5. 鉄のほうが、火災(高温)により倒壊する危険性は高いです。太い柱・厚い木材は、まわりはこげますがそれ自体が燃え上がるということはありません。
というようなことが、上の本を読むとわかるようになります。