「池上」新章 - 全155邸、南向き中心。場所は国道1号線から奥まったミカレディ商品センターの跡地です。
http://www.mecsumai.com/ikegami155/
<全体概要>
所在地=東京都大田区池上2-203ほか6筆(地番)
交通=東急池上線池上駅・都営浅草線西馬込駅よりそれぞれ徒歩11分
総戸数=155戸
間取り=2LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積=63.3~84.97m2
入居=2012年4月上旬予定
売主=三菱地所レジデンス(旧・藤和不動産)、大京
施工=東洋建設
管理=三菱地所藤和コミュニティ
[スレ作成日時]2011-02-09 19:38:39
![ザ・パークハウス](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都大田区池上2丁目203番他6筆(地番)
- 交通:東急池上線 「池上」駅 徒歩11分
- 総戸数: 155戸
ザ・パークハウス 池上
89:
匿名さん
[2011-05-08 22:49:20]
|
90:
物件比較中さん
[2011-05-09 00:22:25]
ネックが多いから価格が抑えられているんですよ
それをどうとるかは個人の考え方次第 ただ、安いだけで飛びつくだけは絶対にやめたほうがよろし |
91:
匿名
[2011-05-09 08:44:45]
89さん
二重床、二重天井、ダブル配筋です。ついでに・・・遮熱二重ガラス、ダブルエントランス、ダブルセキュリティ、大手ダブル売り主、ダブル品質管理・・・。 |
92:
匿名さん
[2011-05-16 23:56:15]
天井高はどのくらいですか?
|
93:
匿名さん
[2011-05-17 00:11:26]
上層階なら東側の景色がよさそうだけど、東向きの部屋はあまり無いみたい
|
94:
通行人
[2011-05-17 07:29:27]
南側の部屋から何が見えるかというと、
低層階だと、救急病院の病室か、自動車の工場 高層階だと、いま建築中の6階建てのパチンコ屋のネオン が見えることになるな。 |
95:
匿名さん
[2011-05-17 15:31:42]
窓からの景色はあまりぱっとしませんね…
でも、日当たりを考えるとやっぱり南向きがいいな。 って、日当たりも悪いのかな? |
96:
周辺住民さん
[2011-05-18 22:50:38]
病院、マクドナルド、車のディーラー+整備工場、
そして国道沿い・・・。 うーん(苦笑) |
97:
匿名さん
[2011-05-20 15:11:40]
微妙な建ち位置だけど、国道沿いか・・・
結構、うるさいのかな? 防音対策はしっかりしてあるよね、きっと。 |
98:
比較中・池上住人
[2011-05-20 17:13:03]
やっぱり、盛り上がらないですね
歩くと約15分(ほんとうにこれで着くか?) 国道沿い 借地 借地を割り切れば価格が割安くらいしかメリットが見い出せなくて・・・ |
|
99:
匿名さん
[2011-05-20 22:35:00]
借地って、毎月借地代が管理費とは別に支払う必要があるんですよね?
ローン+管理費、修繕費の支払いに加え、借地金額がいくらくらい掛るのか心配です。 |
100:
匿名
[2011-05-27 19:40:46]
借地代は1700円前後、管理費と修繕費、借地代すべて合わせて2万円切るぐらいでしたよ。
|
101:
匿名さん
[2011-05-27 19:54:53]
64さん
駅前にオオゼキがありますよ。 OZカードというものがあり100円につき1ポイント、 たまったポイントは、キャッシュバックサービス日に現金との換金ができます。 私はお買い物はここともう決めてしまってポイントをたくさん貯めています。 OKストアより安い商品もあるんですよ! |
102:
匿名さん
[2011-05-31 19:22:25]
ここ、どうして地所が手を出したんだろう?
藤和&大京ならわかるが。。。 |
103:
匿名さん
[2011-06-01 07:25:03]
上のほうでライオンズブランドで出す予定だったのがいつの間にかパークハウスブランドになってたって話あるじゃん。
|
104:
不動産購入勉強中さん
[2011-06-02 02:33:52]
単純に、藤和が地所に吸収されたから。
もともと企画してたのも藤和&大京だし、今の営業マンもほとんど元・藤和。 |
105:
匿名
[2011-06-07 20:59:44]
久が原のオーベルと悩んでいます。あらゆる点でオーベルかな〜と思いつつ、やっぱりパークハウスがブランド的に無難かな?とも。(おそらく付くであろう)価格差は妥当な差なのでしょうか?
オーベルって?を含め、教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。 |
106:
通行人
[2011-06-08 07:35:11]
*PH池上
○メリット 少し歩くけど、2駅利用可能(池上、西馬込) 山手線終電に接続するバス便の停留所から徒歩1分 一応池上アドレス、北側は本門寺ビュー ×デメリット 国道そばで騒音覚悟 マクドナルド、自動車工場、救急病院、倉庫に囲まれている 南側視界に6階建てのパチンコ屋のネオン *オーベル ○メリット 国道から奥に入った場所で静か ×デメリット 交通アクセスはマイナーな都営線(西馬込)か、バス便、あるいは蒲田まで自転車 久が原アドレスだけど、呑川沿いの低地。 |
107:
匿名さん
[2011-06-09 05:26:05]
呑川沿いの低地はどちらも同じ。実はPH池上の方が低い...
|
108:
匿名さん
[2011-06-14 08:49:25]
盛り上がりませんねえ。
最上階は6倍くらいにはなってたんですけど、全体的に見ると半分くらいは まだ要望も入ってないようでした。 皆さんオーベル待ちでしょうか。 |
ここは二重天井ではないのでしょうか?
あとダブル配筋ではないのかな?
という2点です。